ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

長〜い地蔵尾根 仙丈ヶ岳日帰り

2013年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
climb-like その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:01
距離
28.4km
登り
2,470m
下り
2,456m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場 5:20 松峯小屋8:00〜8:15発 森林限界10:27 山頂11:35 仙丈小屋11:56〜12:43発 松峯小屋14:42〜14:47 登山口16:45
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市野瀬(柏木)駐車場 有志の方が駐車場を管理されています。(無料)
集落(小さな駐車場看板あり)を左に曲がると100mほどで着きます。
コース状況/
危険箇所等
このコースを日帰りする方は早出が必須です。暗いときは出だしの看板を見逃さないように!! 赤テープや看板を確認してください。

ほとんど危険箇所はありません。
森林限界を超えると少しガレ場の岩場があります。

登りではあまり感じませんが、下りになると結構アップダウンがありますので、
体力・膝にきます。

水場は仙丈小屋に美味しくて冷たい・南アルプスの天然水(無料)がありますので補給してください。
この日は中秋の名月でした。
沈みかけたら早い早い、慌ててぱちり!!
2013年09月20日 05:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:18
この日は中秋の名月でした。
沈みかけたら早い早い、慌ててぱちり!!
個人の有志の方が駐車場を管理されています。
無料なので助かります。ありがとうございます。
2013年09月20日 05:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:20
個人の有志の方が駐車場を管理されています。
無料なので助かります。ありがとうございます。
駐車場はこんな感じ、先発の人はいなさそう。
まだ薄暗い中スタート!!
気温11度
2013年09月20日 05:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:20
駐車場はこんな感じ、先発の人はいなさそう。
まだ薄暗い中スタート!!
気温11度
駐車場のすぐ上を左へ。
2013年09月20日 05:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:23
駐車場のすぐ上を左へ。
少し登ると見晴らしがいい所から塩見岳。
2013年09月20日 05:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:32
少し登ると見晴らしがいい所から塩見岳。
親孝行猿
2013年09月20日 05:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:37
親孝行猿
林道を横切ったり・林道歩きします。
2013年09月20日 05:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 5:55
林道を横切ったり・林道歩きします。
看板は見落とさずに!!
2013年09月20日 06:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:12
看板は見落とさずに!!
しっかりとした看板もあります。
2013年09月20日 06:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:24
しっかりとした看板もあります。
林道工事をしているので、工事車両も通過します。
2013年09月20日 06:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:35
林道工事をしているので、工事車両も通過します。
中央アルプスもばっちりと見えます。
山頂が楽しみ!!
2013年09月20日 06:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:36
中央アルプスもばっちりと見えます。
山頂が楽しみ!!
この看板の先で工事しています。
2013年09月20日 06:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:36
この看板の先で工事しています。
日が登ってきました。
ここからしっかりとした登山道になります。
2013年09月20日 06:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:50
日が登ってきました。
ここからしっかりとした登山道になります。
松峯小屋に到着。
距離的にはここが半分くらいですが、ここまで登らされるところは登るけど、結構平坦な道も多いです。
2013年09月20日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:00
松峯小屋に到着。
距離的にはここが半分くらいですが、ここまで登らされるところは登るけど、結構平坦な道も多いです。
100mくらいくだっとところに松峯小屋。
すぐ見えるかと思って見に来たけど、なかなか見えない。見えたら登り返しが待ってます。
2013年09月20日 08:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:03
100mくらいくだっとところに松峯小屋。
すぐ見えるかと思って見に来たけど、なかなか見えない。見えたら登り返しが待ってます。
ここからアップダウンがあります。
2013年09月20日 08:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 8:15
ここからアップダウンがあります。
木の間から鋸岳が!!
地蔵岳付近も地味にアップダウンがあって地味にキツイ・・・。
ほとんど樹林帯の中なので、涼しくて気持ちがいい!!
2013年09月20日 09:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:02
木の間から鋸岳が!!
地蔵岳付近も地味にアップダウンがあって地味にキツイ・・・。
ほとんど樹林帯の中なので、涼しくて気持ちがいい!!
やっと森林限界を越しました。
待っているのはパノラマビュー!!
塩見方面。
2013年09月20日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:14
やっと森林限界を越しました。
待っているのはパノラマビュー!!
塩見方面。
手前は地蔵岳付近。
奥は中央アルプス。
2013年09月20日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:14
手前は地蔵岳付近。
奥は中央アルプス。
パノラマ写真。
2013年09月20日 09:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:14
パノラマ写真。
まだまだ雲は湧いてきません。
2013年09月20日 09:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:15
まだまだ雲は湧いてきません。
先週訪れた北アルプス穂高方面。
槍ヶ岳もしっかり確認できます。
2013年09月20日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 9:17
先週訪れた北アルプス穂高方面。
槍ヶ岳もしっかり確認できます。
快晴で気持ちいいね!!
2013年09月20日 10:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 10:27
快晴で気持ちいいね!!
快晴の仙丈ヶ岳。
2013年09月20日 10:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 10:38
快晴の仙丈ヶ岳。
ハイ松帯が素敵!!
仙丈ヶ岳。
2013年09月20日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:06
ハイ松帯が素敵!!
仙丈ヶ岳。
仙塩尾根〜。
学生時代に仙丈から両俣小屋まで行きましたが、あそこも長〜い。
2013年09月20日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:06
仙塩尾根〜。
学生時代に仙丈から両俣小屋まで行きましたが、あそこも長〜い。
今回はN氏も一緒です。
心強い相棒です。
2013年09月20日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:06
今回はN氏も一緒です。
心強い相棒です。
甲斐駒に鋸岳。
甲斐駒はいつみてもかっこいいね!!
2013年09月20日 11:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:07
甲斐駒に鋸岳。
甲斐駒はいつみてもかっこいいね!!
左奥には八ヶ岳・赤岳の姿も!!
絶景だけどここ登りがしんどかった〜。
2013年09月20日 11:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:08
左奥には八ヶ岳・赤岳の姿も!!
絶景だけどここ登りがしんどかった〜。
仙丈小屋への分岐。
山頂まであと少し。
2013年09月20日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:16
仙丈小屋への分岐。
山頂まであと少し。
仙丈小屋、ここには美味しい天然水があります。
2013年09月20日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:16
仙丈小屋、ここには美味しい天然水があります。
あと少しで長い登りが終わります。
地蔵尾根はマジで長いですよ。
2013年09月20日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:24
あと少しで長い登りが終わります。
地蔵尾根はマジで長いですよ。
N氏と仙丈ヶ岳
2013年09月20日 11:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:35
N氏と仙丈ヶ岳
長い地蔵尾根より山頂へ到着しました。
長かったけどその分、達成感も満点!!
2013年09月20日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:36
長い地蔵尾根より山頂へ到着しました。
長かったけどその分、達成感も満点!!
これ富士山!!
快晴だったのでしっかりと見えました。
やったー!!
2013年09月20日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:37
これ富士山!!
快晴だったのでしっかりと見えました。
やったー!!
たまには後ろ姿で!!
2013年09月20日 11:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:40
たまには後ろ姿で!!
先週はあそこにいました。
2013年09月20日 11:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:41
先週はあそこにいました。
NO,1とNO,2のコラボ
かっこいいね〜〜〜。
2013年09月20日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:42
NO,1とNO,2のコラボ
かっこいいね〜〜〜。
もちろん鳳凰三山もばっちり見えますよ。
2013年09月20日 11:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 11:43
もちろん鳳凰三山もばっちり見えますよ。
間ノ岳も〜。
2013年09月20日 11:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:43
間ノ岳も〜。
ここから南部へ縦走してみたい。
2013年09月20日 11:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 11:43
ここから南部へ縦走してみたい。
小屋前で休憩するために移動中。
カールがかっこいい。
2013年09月20日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:55
小屋前で休憩するために移動中。
カールがかっこいい。
仙丈のハイ松帯が好きです。
2013年09月20日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:55
仙丈のハイ松帯が好きです。
仙丈小屋に到着。
2013年09月20日 11:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:56
仙丈小屋に到着。
ここまで登ってきたご褒美に三ツ矢サイダー。
体に染みわたります。
2013年09月20日 12:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:03
ここまで登ってきたご褒美に三ツ矢サイダー。
体に染みわたります。
今回もLONE PEAK 1.5。
指先が本当に楽になりました。
2013年09月20日 12:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:03
今回もLONE PEAK 1.5。
指先が本当に楽になりました。
北アルプスにもまだ雲はかかってません。
この日は多くの方が絶景を楽しまれたことでしょう!!
2013年09月20日 12:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:04
北アルプスにもまだ雲はかかってません。
この日は多くの方が絶景を楽しまれたことでしょう!!
ここに来たら、これを飲まないと損!!
本場、南アルプスの天然水。
めちゃくちゃ冷たくて美味しいですよ。
しかも無料です!!
山の恵みに感謝!!
2013年09月20日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:20
ここに来たら、これを飲まないと損!!
本場、南アルプスの天然水。
めちゃくちゃ冷たくて美味しいですよ。
しかも無料です!!
山の恵みに感謝!!
ゆっくり休憩できたので、下山開始。
ですが、稜線まで登らされます・・・。
2013年09月20日 12:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:43
ゆっくり休憩できたので、下山開始。
ですが、稜線まで登らされます・・・。
稜線に出ると御嶽山も中央アの後ろに見えます。
2013年09月20日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:51
稜線に出ると御嶽山も中央アの後ろに見えます。
さぁ、ここから下りです。右奥手前のピークの奥まで行きます。
2013年09月20日 13:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:08
さぁ、ここから下りです。右奥手前のピークの奥まで行きます。
樹林帯はこんな感じ。
あまり人が入ってないので、苔がわんさか生えてます。
2013年09月20日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:14
樹林帯はこんな感じ。
あまり人が入ってないので、苔がわんさか生えてます。
黙々と下りますが、時間の割に高度が下がっていきません。
登り返しが疲れた体に効いてきます。
2013年09月20日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:14
黙々と下りますが、時間の割に高度が下がっていきません。
登り返しが疲れた体に効いてきます。
やっと松峯小屋に到着。
ここまで2時間。5分休憩してまた下り始めます。
2013年09月20日 14:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:42
やっと松峯小屋に到着。
ここまで2時間。5分休憩してまた下り始めます。
松峯小屋からは緩やかな登山道へ。

ここもなかなか高度が下がらない。
やっと工事の林道へ。

この後カメラ電源が入っていて、バッテリーが切れてしまったので、お写真はこれで最後。
2013年09月20日 15:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 15:53
松峯小屋からは緩やかな登山道へ。

ここもなかなか高度が下がらない。
やっと工事の林道へ。

この後カメラ電源が入っていて、バッテリーが切れてしまったので、お写真はこれで最後。

感想

長〜い地蔵尾根から仙丈ヶ岳へ日帰りピストンしてきました。

この地蔵尾根はトランスジャパンの選考会や本番でもコースになっています。

以前、黒戸尾根にも登り、バスを使わずに仙丈ヶ岳にも登ってみたいと思っていたので、N氏を誘って快晴の仙丈ヶ岳を登りに行ってきました。

事前情報ではやはり長い・林道でルートミス・小刻みにアップダウンがあるとのこと。

この日(日付は変わってますが)は中秋の名月。
満月が明るく照らしてくれます。

分杭峠方面より152号線を北上して、宿泊・日帰り入浴・入野谷を越して右側の橋を渡って入野瀬(柏木)へ、集落に出ると左へ(駐車場への看板あり)うっかり林道方面に行ってしまいました。

個人の有志の方が駐車場を借りて管理されています。5〜6台くらいは停めれるかなぁ?

薄暗い中、登山開始。
初めのうちは林道歩きで道標を見逃さないように慎重に登っていきます。
林道を横切ったり、5分ほど林道を歩く区間もあります。

林道の工事区間より登山道になっていきます。
登るところは登るけど、尾根道ではなく山腹を通ってアップダウンが出来るだけ少ないくなるような道になります。

2時間40分ほどで松峯小屋・分岐に到着。
小屋は100mほど下った場所に。
写真を撮ろうと思って下りますが、なかなか見えてきません。
結構下ってやっと屋根が見えたので、そこからパチリ。
なぜこんなところに?というような山小屋でした。

松峯小屋からは急坂が出てきます。そのあと下り。
なかなか標高が上がっていきません。

地蔵岳付近も地味に登りがしんどい・・・。
山頂までまだまだ遠い、遠い。

やっと森林限界をこえると見晴らしが良くなり、
絶景が広がります。
まだ仙丈ヶ岳は岩に隠れて見えません。

ここからは稜線歩き。
少しの区間、ガレ場の岩場になります。
ひーひー言いながら上り詰めると仙丈小屋分岐へ。

ここまでくると山頂はもう少し。

長い道のりだったので、山頂に着いたときは思わず「やったー」と叫びました。
山頂からはご褒美と言わんばかりに、
富士山、北岳、鳳凰三山・八ヶ岳・北ア・中アと360度の大パノラマが広がります。

仙丈小屋にてランチタイムにして楽しみにしていた。
仙丈の天然水をいただきます。

本当に冷たくて美味しいです。
ハイドレーションにも補給完了。

さぁ、ここからは今来た道を下ります。

ガレの岩場は慎重に下って、あとはひたすら下りますが、
地蔵岳周辺では登り返しがきつい・・・。
この日はじめて、このルートで登ってくる単独の登山者さんにお会いしました。

このあと何回か登り返しがあります。
下りで登り返しが出てくるとしんどい・・・。

平坦なくだりも多いので時間の割に高度が下がりません。

幾度となく山を越えてやっと林道へ。

林道ももっと短いかと思ったら、ここも長い・・・。
なかなか親孝行猿の像が出てきません。

やっと親孝行猿の像にでれば、あと1キロくらい。

この時に何かピーピー音がしていたと思ったら、
どうやらデジカメの電源が入っていて、バッテリーが無くなっちゃいました。

なんとか日の入りまでには駐車場へ到着しました。

152号線に出ればすぐに日帰り入浴ができる入野谷(600円)で汗を流してきました。



地蔵尾根の感想は、緑豊かな樹林帯の木陰の中、ふかふかな気持ちの良い登山道で、静かな山歩きが出来ます。

稜線に出れば素晴らしい景色が待っています。

ただ、とにかく長いので日帰りピストンの場合は早出と強いやる気が求められます。

それにマッチする方にはぴったりな素晴らしい登山道です。

この日の歩数は51000歩。
登山だけで歩数は最高値でした。

ブログにも掲載しています。

じゃんだらりん登山日記
http://climblike.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら