記録ID: 347568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
3連休の甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳(北沢峠からピストン)
2013年09月21日(土) ~
2013年09月22日(日)
cotta3231
その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:39
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,594m
- 下り
- 2,605m
コースタイム
1日目:
5:15 仙流荘バスターミナル
5:55 北沢峠
6:10 長衛小屋(テント設営) 6:55
7:20 仙水小屋
7:44 仙水峠
9:07 駒津峰2750m
9:47 六方石
10:32 甲斐駒ケ岳山頂2967m 11:20
11:54 六方石
12:25 駒津峰
13:04 双児山2643m
14:20 長衛荘
15:00 長衛小屋(テント泊)
2日目:
4:45 長衛小屋
5:13 長衛小屋分岐(二合目)
6:04 大滝頭(五合目)
7:01 子仙丈ケ岳2855m
8:01 仙丈ケ岳山頂3033m 9:00
9:17 仙丈小屋
9:53 馬の背ヒュッテ
10:21 薮沢小屋
10:40 大滝頭(五合目)
11:25 長衛小屋分岐(二合目)
11:50 長衛小屋(テント撤収)
12:30 北沢峠
13:15 仙流荘バスターミナル着
5:15 仙流荘バスターミナル
5:55 北沢峠
6:10 長衛小屋(テント設営) 6:55
7:20 仙水小屋
7:44 仙水峠
9:07 駒津峰2750m
9:47 六方石
10:32 甲斐駒ケ岳山頂2967m 11:20
11:54 六方石
12:25 駒津峰
13:04 双児山2643m
14:20 長衛荘
15:00 長衛小屋(テント泊)
2日目:
4:45 長衛小屋
5:13 長衛小屋分岐(二合目)
6:04 大滝頭(五合目)
7:01 子仙丈ケ岳2855m
8:01 仙丈ケ岳山頂3033m 9:00
9:17 仙丈小屋
9:53 馬の背ヒュッテ
10:21 薮沢小屋
10:40 大滝頭(五合目)
11:25 長衛小屋分岐(二合目)
11:50 長衛小屋(テント撤収)
12:30 北沢峠
13:15 仙流荘バスターミナル着
天候 | 快晴、ガスなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
片道料金1100円と手荷物200円 本来始発は6時ですが、3連休は5時から臨時バスを運行している |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、標識が整備され、道迷いする要素もなく、安全な登山道です。 そういえば、登山ポストがどこにも見当たりませんでした。 長衛小屋のキャンプ場は、1名1泊500円です。朝一番で着いても受付してくれ、翌日も最終バスが出るまでは1泊として扱うとのことです。つまり、翌日下山してから、撤収しても十分な余裕があります。 また、本当に冷たい南アルプスの天然水が使い放題です。 トイレは手動水洗(自分でホースから水を出す)式です。 立寄り湯は、仙流荘で割引券が配られている高遠さくらの湯。8キロほど伊那IC方面に戻った場所にあります。割引券利用で500円、入浴すると肌がツルツルになります。 近くには、高遠そばが食べられる華留運(ケルン)という山屋さんの手打ちそば屋もあります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
台風18号の被害で名神高速道路は下りの竜王→彦根が通行止め。一旦高速を降りざるを得なかったのですが、たった26kmの下道に2時間もかかる大渋滞でした。結局大阪から仙流荘まで6時間のドライブ。
帰りも3連休中日の夕方の渋滞で、そこら中が事故渋滞。彦根→竜王も15kmの渋滞ということで、行きと同様高速を降りる羽目に。結局帰りも6時間のドライブでした。
そんなアプローチにもかかわらず、南アルプスの峻険な岩山である甲斐駒ヶ岳と女王と称される優雅な山並の仙丈ヶ岳を1回で踏破できる素晴らしい山行になりました。
快晴で360度の展望の良さと相まって、甲斐駒ケ岳の白い山頂部、色づき始めた藪沢カールが、自身の持つ南アルプスの悪イメージを一新させてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人
こんにちは。
同じ日、同じ時間帯に同じようなコースを登っていました。
よくみると三角点の向うに自分が写ってます。
この2日間は本当にいい天気でしたよね。
お互いに南アルプスを堪能できて良かったですね。
-to-to-さん、初めまして。
コメントありがとうございます。
ほぼ同ルート、同タイミングで行動してましたね。
最後の大平荘には廻らず、我々は正直にテン場に戻ったので、楽をさせていただきましたが(笑)
また確かに藪沢小屋経由の登りは楽そうでした。でも小仙丈ケ岳からまだ遠い仙丈ケ岳を仰ぎ見れたのも、きつかった思い出として残る気がします。
お互い、いい山行でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する