記録ID: 349127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
蟻の戸渡りチョー怖ぇ〜 戸隠山・高妻山・黒姫山・笹ヶ峰縦走
2013年09月22日(日) ~
2013年09月23日(月)
mimiyan
その他1人
- GPS
- 31:39
- 距離
- 46.1km
- 登り
- 3,073m
- 下り
- 2,907m
コースタイム
8:10 戸隠神社中社
8:33 小鳥が池
9:02 鏡池
9:32 随神門・奥社杉並木
9:49 九頭龍社・奥社
9:56 登山口
10:27 五十間長屋
10:35 百間長屋
11:10 蟻の戸渡り(山と高原地図)
モノによって「塔渡り」と記載のものもあり
11:26 八方睨
11:36 戸隠山(200名山)
12:16 九頭龍山
12:49 一不動 〜ピストン〜
13:32 五地蔵山
14:11 九勢至
この先より急登始まる
14:56 高妻山山頂(100名山)
16:30 五地蔵山
17:12 一不動
17:22 氷清水
18:15 戸隠牧場・キャンプ場
ホテル戸隠宿泊
5:54 出発
6:30 戸隠イースタンキャンプ場
6:50 大橋・大橋林道起点
8:07 新道分岐
9:02 しらたま平
9:22 黒姫山山頂(200名山)
9:56 峰の大池
10:30 天狗岩
10:44 西登山口
12:15 乙見湖・笹ヶ峰ダム
13:00 笹ヶ峰キャンプ場
13:30 笹ヶ峰牧場
13:50 グリーンハウス
15:23 仙人池
15:48 仙人池バス停(一日3便)
8:33 小鳥が池
9:02 鏡池
9:32 随神門・奥社杉並木
9:49 九頭龍社・奥社
9:56 登山口
10:27 五十間長屋
10:35 百間長屋
11:10 蟻の戸渡り(山と高原地図)
モノによって「塔渡り」と記載のものもあり
11:26 八方睨
11:36 戸隠山(200名山)
12:16 九頭龍山
12:49 一不動 〜ピストン〜
13:32 五地蔵山
14:11 九勢至
この先より急登始まる
14:56 高妻山山頂(100名山)
16:30 五地蔵山
17:12 一不動
17:22 氷清水
18:15 戸隠牧場・キャンプ場
ホテル戸隠宿泊
5:54 出発
6:30 戸隠イースタンキャンプ場
6:50 大橋・大橋林道起点
8:07 新道分岐
9:02 しらたま平
9:22 黒姫山山頂(200名山)
9:56 峰の大池
10:30 天狗岩
10:44 西登山口
12:15 乙見湖・笹ヶ峰ダム
13:00 笹ヶ峰キャンプ場
13:30 笹ヶ峰牧場
13:50 グリーンハウス
15:23 仙人池
15:48 仙人池バス停(一日3便)
天候 | 初日 ガス〜晴れ〜ガス〜晴れ 2日目 ガス〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高速バス 21:40出発 翌 6:50 JR長野駅着 路線バスにて 戸隠線 「戸隠中社」下車 登山開始 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●危険個所 ・戸隠山の「蟻の戸渡り」は言わずと知れた難所。巻き道あり。 ・蟻の戸渡りの前に、鎖場が5箇所程あります。 中には難易度の結構高いものもあります。 ・高妻山は最後がグッと登ります。 「九勢至」を過ぎてからが、高妻山の頑張り処 他は道・標識などもよく整備されており、分岐でしっかり確認すれば迷う事はないと思います。 ●登山ポスト 戸隠山 奥社の手前に登山口があり、そこにポストがあります。 ●温泉 バスで妙高高原へ下りるのであれば、妙高温泉があります。 ●水場 今回通った地図上の「水」マークは全て美味しい水が湧いていました。 ●バス 帰り妙高高原駅もしくは妙高温泉へ向かうには一日に3便しかないので事前確認を。 |
写真
感想
神話の世界・修験の世界を同時に感じる事が出来る場所。
天照大神が天の岩屋に隠れ、世の中が真っ暗になってしまい、再び出て来てもらえるよう、岩屋前で艶やかな舞を舞い、周りの笑顔と笑い声につられて再び姿を現す。その開いた岩戸をこじ開け、投げ飛ばした岩戸が宮崎の高千穂から信濃の山まで飛んで戸隠山になった。
という神話
「蟻の戸渡り」やその近くのいくつもの鎖場や五十間長屋をはじめとした修験の道
そして太古から続く自然
ここは自然と歴史、そして信仰の力を感じるトレイルスポット。
以前から行きたかった場所へついに行く事が出来ました。
百名山の高妻山は「戸隠富士」の別名を持つように、その容貌はどっしりとしていてかつ上部はスマート見えて、実際登ってみると最後の急登に苦戦を強いられ、まさに百名山という山でした。
同様に黒姫山も200名山・北信五岳に数えられる名山ということで、幻想的な池や巨岩の太古の森、ブナのやさしい森。眺望も素晴らしくこちらも非常にいい山でした。
出来れば妙高・火打まで足を伸ばしたかったが、それはこの日程では欲張りすぎですね。
大阪はちと遠いですが是非また行きたい山達です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する