穂高縦走
- GPS
- 17:23
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,158m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:37
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:32
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
写真
感想
夏山シーズンも過ぎ
紅葉前の秋山を楽しみに上高地から
穂高を歩いてきました。
岳沢の真ん中辺りまでは
青空も見えて、登山日和だったけど
それからは、ずっと小雨と霧の中。
普段は人気で登山客も多いこのコース。
この天気で一人に追い抜かれた以外は
誰とも会わず、ほぼ貸し切り状態。
稜線上でもすれ違いのストレスも
感じることなく歩けた。
奥穂も私たちで独占!
山荘も人が少なく6人で密にもならず
心地のいい時間を過ごせました。
今回は、ワークマンのバックイン
レインウエアのお陰でリュックが
濡れる事もなく快適な山歩きでした。
ウエストポーチとの組み合わせで
かなり使い勝手がよかったのでお勧めです!
2日目の朝はちょっとゆっくり目に起床。
あたたかい朝食を山荘で食べて
今日は、少し歩きの長い行程。
すぐに下山するより涸沢岳に登ってみようとの
提案にのってみた。
涸沢岳は、穂高岳山荘の横にあるピークです。
登ってみて正解!
遠くに奥穂のピーク、ジャンダルムが見えた。
山小屋でご一緒した人も
山荘の上の壁面に取り付いていたのが見えた。
正面から見るとなかなか凄いコースに見える。
帰りはひたすら雨の中を下山。
時より雲の間から見える景色を楽しみながら
長い上高地までの道のりを歩く。
一人じゃないから楽しく上高地まで歩けました。
また、行きたいな。
2年前の白出沢から奥穂高岳のリベンジです。 前回も雨の中、やっとで穂高岳山荘に到着して、暖かいラーメンで一息つきました。
今回もあまり天気予報は良くありませんでしたが、なんと岳沢小屋から青空になり、今から向かう稜線がはっきりと見えました。残念ながら直ぐに天気は崩れレインコートのお世話になりましたが、前穂高岳、奥穂高岳に行くことが出来ました。翌日は、午後から雷雨予報なので、北穂高岳へは向かわず次回のお楽しみに取っておきます。今回も充実した2日間を過ごせて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する