ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3502187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

〜はじめての山小屋泊〜 甲武信ヶ岳 (甲武信小屋一泊 毛木平より反時計回り周回)

2021年09月09日(木) ~ 2021年09月10日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:01
距離
19.5km
登り
1,544m
下り
1,534m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
1:55
合計
5:54
8:34
31
9:05
9:06
10
9:16
9:30
54
10:24
10:48
89
12:39
12:45
27
13:12
14:14
14
2日目
山行
4:40
休憩
2:45
合計
7:25
6:11
16
6:27
7:14
26
7:40
7:49
0
7:49
7:49
35
8:24
8:28
15
8:43
8:48
19
9:07
9:11
31
9:42
10:06
30
10:36
11:25
0
11:25
11:28
64
12:32
12:52
44
13:36
【1日目】
08:34 [08:00] 毛木平
10:24 [09:45] 滑滝 ※休憩 24分 [20分]
12:17 [11:40] 水源地標 ※休憩 7分 [20分]
13:12 [12:50] 甲武信岳 ※休憩 62分 [30分]
14:28 [13:35] 甲武信小屋 ■甲武信小屋にて一泊

休憩時間 … 1.6時間 [1.2時間]
行動時間 … 4.4時間 [4.4時間] ※計画の100%
合計 … 6.0時間 [5.6時間]

【2日目】
04:00 起床
05:30 朝食
06:11 [06:00] 甲武信小屋
06:27 [06:20] 甲武信岳 ※休憩 47分 [20分]
07:49 [07:20] 三宝山 ※休憩 8分 [20分]
09:42 [09:40] 大山 ※休憩 24分 [20分]
10:36 [10:50] 十文字小屋 ※休憩 49分 [20分]
13:36 [12:45] 毛木平

休憩時間 … 2.1時間 [1.3時間]
行動時間 … 5.3時間 [5.4時間] ※計画の98%
合計 … 7.4時間 [6.7時間]

※[ ]は計画タイム

★コース定数 … 39 (体重 58Kg / 荷物重量 13Kg)
※山と溪谷社公表の計算式より
天候 1日目 雨のち曇り
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野県側のメイン登山口、毛木平駐車場へ駐車しました。
綺麗なトイレもある広い駐車場でした。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されていた歩きやすい登山道でした。

・往路の千曲川・信濃川源流碑へと至るルートは沢沿いを進むコースで、雨の中の上りとなりましたが増水による危険箇所は皆無でした。

・復路の十文字峠経由のルートは三宝山〜大山間は要所要所に岩場や鎖場などがありました。また、十文字峠からの八丁坂は途中で沢沿いを進む道となり、ところどころで大雨の影響か大きな岩がゴロゴロした場所や沢を何度か徒渉する箇所があって特に大雨の後などには注意が必要かなと思いました。
その他周辺情報 1日目は甲武信ヶ岳山頂直下の「甲武信小屋」にて一泊しました。
1泊2食付き ¥8,500でした。
夕食は17:00、朝食は05:30となっていました。(20:00 消灯)
※朝食は弁当として前日に貰う事も出来るそうです。

小屋の外観に似合わず(?)トイレが凄く綺麗でビックリしました。

---------------------------------------------------------------------------------------

下山後は増富ラジウム温泉峡「増富の湯」にて入浴しました。
大人一人 ¥830でした。

毛木平駐車場から50分ほど (約37Km)

放射能泉と呼ばれる珍しい温泉で、お風呂は源泉かけ流しで湯温は35度前後のぬる湯でした。脱衣所や洗い場も広くて綺麗です。
本日の山行のスタート&ゴール地点である毛木平駐車場。
千葉の自宅出発 02:20 → 6:10頃到着。
出発時間まで仮眠を取りました。
2021年09月09日 08:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:25
本日の山行のスタート&ゴール地点である毛木平駐車場。
千葉の自宅出発 02:20 → 6:10頃到着。
出発時間まで仮眠を取りました。
毛木平の東屋。
2021年09月09日 08:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:25
毛木平の東屋。
登山口の案内
2021年09月09日 08:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:25
登山口の案内
登山口の案内
2021年09月09日 08:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:26
登山口の案内
登山口の案内
2021年09月09日 08:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:27
登山口の案内
毛木平のトイレ。(翌日下山後に撮影)
綺麗なトイレでした。
2021年09月10日 13:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:39
毛木平のトイレ。(翌日下山後に撮影)
綺麗なトイレでした。
トイレ前の登山届ポスト。(翌日下山後に撮影)
2021年09月10日 13:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:40
トイレ前の登山届ポスト。(翌日下山後に撮影)
計画よりも出発時間を30分ほど遅らせたものの、相変わらず本降りの雨でした…
天気予報を信じ、完全武装で覚悟を決めていざ出発です!
2021年09月09日 08:32撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:32
計画よりも出発時間を30分ほど遅らせたものの、相変わらず本降りの雨でした…
天気予報を信じ、完全武装で覚悟を決めていざ出発です!
はじめは林道を歩く。
2021年09月09日 08:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:40
はじめは林道を歩く。
十文字峠方面との分岐。
2021年09月09日 08:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:44
十文字峠方面との分岐。
大山衹神社にて無事の登山を祈ってきました。
2021年09月09日 09:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 9:01
大山衹神社にて無事の登山を祈ってきました。
源流碑まで4Km。
雨が止む気配無し…
2021年09月09日 09:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 9:02
源流碑まで4Km。
雨が止む気配無し…
遭難慰霊碑に到着。
2021年09月09日 09:20撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 9:20
遭難慰霊碑に到着。
83年前のちょうど9月の出来事のようです。
気が引き締まりました…
2021年09月09日 09:20撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 9:20
83年前のちょうど9月の出来事のようです。
気が引き締まりました…
慰霊碑脇のケルン。
2021年09月09日 09:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 9:26
慰霊碑脇のケルン。
ところどころに小さな沢が流れています。
2021年09月09日 10:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 10:12
ところどころに小さな沢が流れています。
ナメ滝に到着。
雨が止んだのでレインウェアを脱いで、少し早い昼飯としました。(途中のセブンイレブンで買ったおにぎりです)
2021年09月09日 10:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 10:44
ナメ滝に到着。
雨が止んだのでレインウェアを脱いで、少し早い昼飯としました。(途中のセブンイレブンで買ったおにぎりです)
ナメ滝を間近で。
2021年09月09日 10:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 10:43
ナメ滝を間近で。
木々の緑と苔が雨に濡れて映えます。
2021年09月09日 11:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 11:07
木々の緑と苔が雨に濡れて映えます。
小さな沢。
2021年09月09日 11:09撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 11:09
小さな沢。
木の橋を渡る。
他にも何ヶ所か沢を渡る箇所がありましたが、雨の影響は無く徒渉に問題が無かったのが幸いでした。
2021年09月09日 11:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 11:21
木の橋を渡る。
他にも何ヶ所か沢を渡る箇所がありましたが、雨の影響は無く徒渉に問題が無かったのが幸いでした。
少し日が射してきました。
2021年09月09日 12:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 12:00
少し日が射してきました。
綺麗な沢と雨に濡れた木々の緑、そして苔が良い感じです!
2021年09月09日 12:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 12:06
綺麗な沢と雨に濡れた木々の緑、そして苔が良い感じです!
僕の大好きな緑深い山の雰囲気そのままでした!
雨の日の登山も捨てたものでは無いですね。
2021年09月09日 12:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 12:07
僕の大好きな緑深い山の雰囲気そのままでした!
雨の日の登山も捨てたものでは無いですね。
千曲川・信濃川源流碑に到着。
2021年09月09日 12:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 12:21
千曲川・信濃川源流碑に到着。
一気に高度を上げて国師ヶ岳との分岐に到着。
甲武信ヶ岳山頂までもう少しです。
2021年09月09日 12:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 12:43
一気に高度を上げて国師ヶ岳との分岐に到着。
甲武信ヶ岳山頂までもう少しです。
甲武信ヶ岳山頂に到着しました!
2021年09月09日 13:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 13:53
甲武信ヶ岳山頂に到着しました!
山頂にて一枚。
誰も居ない静かな山頂でした。
2021年09月09日 13:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 13:26
山頂にて一枚。
誰も居ない静かな山頂でした。
雲が次から次へと湧き上がっていました。翌日の晴れ間に期待し甲武信小屋に向かいます。
2021年09月09日 13:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 13:29
雲が次から次へと湧き上がっていました。翌日の晴れ間に期待し甲武信小屋に向かいます。
甲武信小屋に無事到着。
生まれて初めての山小屋泊。少しドキドキです…
2021年09月09日 14:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 14:29
甲武信小屋に無事到着。
生まれて初めての山小屋泊。少しドキドキです…
受付を済ませて2階の寝室へ。
2021年09月09日 15:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:00
受付を済ませて2階の寝室へ。
本日は2番が僕のスペースです。
他には男性2名と男女2名、僕を含めて5名だけでした。
2021年09月09日 15:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:00
本日は2番が僕のスペースです。
他には男性2名と男女2名、僕を含めて5名だけでした。
レインウェアなどを干してから周りを散策しました。
2021年09月09日 15:11撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:11
レインウェアなどを干してから周りを散策しました。
小屋脇の荒川水源碑。
2021年09月09日 15:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:12
小屋脇の荒川水源碑。
遭難慰霊碑もありました。
2021年09月09日 15:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:12
遭難慰霊碑もありました。
小屋前のヤナギラン。
2021年09月09日 15:20撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:20
小屋前のヤナギラン。
こちらはトリカブト。
2021年09月09日 15:23撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:23
こちらはトリカブト。
手作りの看板が良い雰囲気です。
十文字峠の十文字小屋、雁坂峠の雁坂小屋。
2021年09月09日 15:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:26
手作りの看板が良い雰囲気です。
十文字峠の十文字小屋、雁坂峠の雁坂小屋。
トイレの案内も良い感じですね。
2021年09月09日 15:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:26
トイレの案内も良い感じですね。
小屋に立てられた鯉のぼり。
2021年09月09日 15:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:27
小屋に立てられた鯉のぼり。
木賊山方面の登山道。
少しガスって小雨もパラついてきたので小屋に戻りました。
2021年09月09日 15:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:29
木賊山方面の登山道。
少しガスって小雨もパラついてきたので小屋に戻りました。
たくさんの著名人のサインが飾ってありました。
2021年09月09日 15:38撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:38
たくさんの著名人のサインが飾ってありました。
高山病ならぬ好山病 (笑)
2021年09月09日 15:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:40
高山病ならぬ好山病 (笑)
ベトナムコーヒー (¥500)を頂きました。
2021年09月09日 15:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 15:48
ベトナムコーヒー (¥500)を頂きました。
ベトナムコーヒーは噂には聞いていましたが、はじめて飲みました。カフェオレみたいな感じで美味しかったです。
2021年09月09日 16:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 16:01
ベトナムコーヒーは噂には聞いていましたが、はじめて飲みました。カフェオレみたいな感じで美味しかったです。
本日の晩飯 孤独のグルメ in 「甲武信小屋」。
人生初の山小屋での晩ご飯でした。
2021年09月09日 17:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 17:01
本日の晩飯 孤独のグルメ in 「甲武信小屋」。
人生初の山小屋での晩ご飯でした。
翌日は4時に起床。
小屋の外に出てみましたが星がめちゃくちゃ綺麗で直ぐにカメラと三脚を取りに戻りました(笑)
ぶっつけ本番の天体撮影でしたが、それなりに撮れたかな?
2021年09月10日 04:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 4:21
翌日は4時に起床。
小屋の外に出てみましたが星がめちゃくちゃ綺麗で直ぐにカメラと三脚を取りに戻りました(笑)
ぶっつけ本番の天体撮影でしたが、それなりに撮れたかな?
小屋前のテラスより夜明け前の空。
2021年09月10日 04:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 4:33
小屋前のテラスより夜明け前の空。
日の出直前の空。
2021年09月10日 05:20撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 5:20
日の出直前の空。
日の出です。人生初のご来光!感動です。
2021年09月10日 05:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 5:24
日の出です。人生初のご来光!感動です。
朝日を浴びる甲武信小屋。
2021年09月10日 05:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 5:26
朝日を浴びる甲武信小屋。
本日の朝飯 孤独のグルメ in 「甲武信小屋」。
人生初の山小屋での朝ご飯でした。
2021年09月10日 05:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 5:33
本日の朝飯 孤独のグルメ in 「甲武信小屋」。
人生初の山小屋での朝ご飯でした。
小屋の食堂。
奥がトイレになります。
2021年09月10日 05:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 5:43
小屋の食堂。
奥がトイレになります。
小屋の玄関周り。薪ストーブが面白い形でした。

身支度を整えて出発です。
小屋番の方々、お世話になりました!
2021年09月10日 06:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:04
小屋の玄関周り。薪ストーブが面白い形でした。

身支度を整えて出発です。
小屋番の方々、お世話になりました!
本日一番乗りで甲武信ヶ岳山頂へ向かいました。
山頂手前にて雲海に浮かぶ富士山。
2021年09月10日 06:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:24
本日一番乗りで甲武信ヶ岳山頂へ向かいました。
山頂手前にて雲海に浮かぶ富士山。
甲武信ヶ岳山頂に到着。
天気予報通りの晴天で、名だたる山々を望む素晴らしい大展望が広がっていました!
2021年09月10日 07:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 7:07
甲武信ヶ岳山頂に到着。
天気予報通りの晴天で、名だたる山々を望む素晴らしい大展望が広がっていました!
山頂より雲海に浮かぶ富士山。
写真右は黒金山。中央にうっすら見えるのは乾徳山。
2021年09月10日 06:51撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:51
山頂より雲海に浮かぶ富士山。
写真右は黒金山。中央にうっすら見えるのは乾徳山。
山頂からの展望
2021年09月10日 06:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:56
山頂からの展望
山頂からの展望
2021年09月10日 06:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:58
山頂からの展望
山頂からの展望
2021年09月10日 06:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:59
山頂からの展望
八ヶ岳連峰を望む。
2021年09月10日 06:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:39
八ヶ岳連峰を望む。
白峰三山。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
2021年09月10日 06:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:40
白峰三山。
左から農鳥岳、間ノ岳、北岳。
南アルプス南部の山々。
左から笊ヶ岳、上河内岳、さらに手前の北奥千丈岳への稜線の奥に聖岳。
2021年09月10日 06:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:43
南アルプス南部の山々。
左から笊ヶ岳、上河内岳、さらに手前の北奥千丈岳への稜線の奥に聖岳。
中央アルプスの山々。
左から南駒ヶ岳、空木岳〜木曽駒ヶ岳へと続く稜線。
2021年09月10日 06:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:44
中央アルプスの山々。
左から南駒ヶ岳、空木岳〜木曽駒ヶ岳へと続く稜線。
穂高岳と槍ヶ岳も見えます。
2021年09月10日 06:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:45
穂高岳と槍ヶ岳も見えます。
最高峰赤岳をはじめとする南八ヶ岳の山々。
左から権現岳、赤岳、横岳。
2021年09月10日 06:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:47
最高峰赤岳をはじめとする南八ヶ岳の山々。
左から権現岳、赤岳、横岳。
奥秩父稜線の山々。
左に朝日岳、中央に金峰山と五丈石。
金峰山の奥に仙丈ヶ岳、その左に甲斐駒ヶ岳。
2021年09月10日 06:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 6:50
奥秩父稜線の山々。
左に朝日岳、中央に金峰山と五丈石。
金峰山の奥に仙丈ヶ岳、その左に甲斐駒ヶ岳。
金峰山から廻り目平への稜線と岩場群。
その奥に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳、鋸岳。
2021年09月10日 07:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 7:02
金峰山から廻り目平への稜線と岩場群。
その奥に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳、鋸岳。
北横岳と蓼科山。
2021年09月10日 07:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 7:03
北横岳と蓼科山。
群馬・長野県境の山々。
左から烏帽子岳、湯ノ丸山、西籠ノ登山、東籠ノ登山、根子岳、四阿山、浅間山。
写真左奥にうっすらと火打山と妙高山。
2021年09月10日 07:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 7:04
群馬・長野県境の山々。
左から烏帽子岳、湯ノ丸山、西籠ノ登山、東籠ノ登山、根子岳、四阿山、浅間山。
写真左奥にうっすらと火打山と妙高山。
大展望を十分楽しんだので下山を開始します!
2021年09月10日 07:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 7:18
大展望を十分楽しんだので下山を開始します!
埼玉県最高峰である三宝山へ到着。
甲武信ヶ岳よりも標高は高いです。
広い山頂ですが木々に囲まれて展望はありません。
2021年09月10日 07:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 7:45
埼玉県最高峰である三宝山へ到着。
甲武信ヶ岳よりも標高は高いです。
広い山頂ですが木々に囲まれて展望はありません。
三宝山山頂の三角点。
2021年09月10日 07:46撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 7:46
三宝山山頂の三角点。
尻岩に到着。
たしかにお尻の割れ目に見えますね。
2021年09月10日 08:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 8:26
尻岩に到着。
たしかにお尻の割れ目に見えますね。
巨大な岩峰である武信白岩山。
山頂部は現在立ち入り禁止となっていました。
2021年09月10日 08:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 8:56
巨大な岩峰である武信白岩山。
山頂部は現在立ち入り禁止となっていました。
大山への登り。
三宝山〜大山までは要所要所に鎖場や岩場を進む箇所があります。
2021年09月10日 09:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 9:44
大山への登り。
三宝山〜大山までは要所要所に鎖場や岩場を進む箇所があります。
登り切った直ぐ横に展望ポイントがありました。
御座山を望む。
2021年09月10日 09:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 9:48
登り切った直ぐ横に展望ポイントがありました。
御座山を望む。
大山へ到着。
2021年09月10日 09:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 9:57
大山へ到着。
中央のピークは小川山。
写真左に甲斐駒ヶ岳。
2021年09月10日 09:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 9:49
中央のピークは小川山。
写真左に甲斐駒ヶ岳。
大山から三宝山へと続く稜線。
写真中央の奥に薄ら見えるのが甲武信ヶ岳。
2021年09月10日 09:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 9:56
大山から三宝山へと続く稜線。
写真中央の奥に薄ら見えるのが甲武信ヶ岳。
栃本・川又方面の分岐。
2021年09月10日 10:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 10:34
栃本・川又方面の分岐。
十文字小屋に到着。
甲武信小屋の方から聞いたとおり、着いた時間ではまだ小屋番の方は不在でした。
2021年09月10日 10:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 10:40
十文字小屋に到着。
甲武信小屋の方から聞いたとおり、着いた時間ではまだ小屋番の方は不在でした。
十文字小屋前の広場にて昼食としました。
2021年09月10日 11:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 11:05
十文字小屋前の広場にて昼食としました。
十文字峠より毛木平を目指して出発です。
2021年09月10日 11:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 11:31
十文字峠より毛木平を目指して出発です。
年季のはいった案内板。
2021年09月10日 11:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 11:48
年季のはいった案内板。
つづら折りの八丁坂を進む。
こちらも苔生した良い感じの雰囲気の登山道です。
2021年09月10日 12:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 12:05
つづら折りの八丁坂を進む。
こちらも苔生した良い感じの雰囲気の登山道です。
一里観音の石像。
2021年09月10日 13:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:00
一里観音の石像。
Google先生によると、マルバダケブキというそうです。
2021年09月10日 13:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:04
Google先生によると、マルバダケブキというそうです。
トリカブト。甲武信小屋で見たものとは若干色が違いますね。
2021年09月10日 13:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:04
トリカブト。甲武信小屋で見たものとは若干色が違いますね。
沢沿いの道を歩く。
2021年09月10日 13:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:16
沢沿いの道を歩く。
傾斜が緩んで道が広くなってきました。
2021年09月10日 13:22撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:22
傾斜が緩んで道が広くなってきました。
途中、立派な橋を渡ります。
清流が綺麗でした。
2021年09月10日 13:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:27
途中、立派な橋を渡ります。
清流が綺麗でした。
千曲川・信濃川源流碑方面の分岐へようやく戻ってきました。
毛木平駐車場へはもう少しです。
2021年09月10日 13:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:31
千曲川・信濃川源流碑方面の分岐へようやく戻ってきました。
毛木平駐車場へはもう少しです。
駐車場に無事下山。お疲れ様でした。
2021年09月10日 13:37撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/10 13:37
駐車場に無事下山。お疲れ様でした。
増富ラジウム温泉峡「増富の湯」にてサッパリしました。
2021年09月10日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 16:09
増富ラジウム温泉峡「増富の湯」にてサッパリしました。
本日の晩飯。 孤独のグルメ in 双葉SA 下り。 「豚もつ煮定食」¥860
※双葉SAは上り⇔下りへ階段で移動が出来ます。上りの食堂が準備中だったのか券売機が使えなかった為、下りSAで晩飯としました。
2021年09月10日 17:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 17:03
本日の晩飯。 孤独のグルメ in 双葉SA 下り。 「豚もつ煮定食」¥860
※双葉SAは上り⇔下りへ階段で移動が出来ます。上りの食堂が準備中だったのか券売機が使えなかった為、下りSAで晩飯としました。

装備

MYアイテム
O.Y.
重量:6.72kg
個人装備
長袖シャツ アンダーシャツ(薄手ハーフ) サポートタイツ 靴下 グローブ 化繊ダウン ソフトシェル レインウェア(上下) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 熊鈴 計画書 ヘッドランプ GPSウォッチ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ナイフ 一眼レフカメラ 三脚 シェラフ サンダル
備考 .汽鵐瀬襪鮖って行ったが小屋に備え付けで不要であった。
▲ぅ鵐福璽掘璽弔無かった為、シェラフを持参したがやはりシーツがあったほうが良かったと思う。

感想

2015年に登山をはじめてからずっと登ってみたいと思っていた甲武信ヶ岳へ、人生初の山小屋泊で行ってきました。

1日目の天気予報は雨のち曇り (場所によっては朝方本降りの雨)となっていました。
もともとは妙高山と火打山を考えていましたが、高谷池ヒュッテがコロナウイルス感染防止対応で9/16迄新規受付を停止してしまいました…
そんななかで他の候補の甲武信小屋のホームページに「ぜひ、雨の日にこそ、甲武信岳にきてもらいたい」という魅力的なメッセージが…
初日は雨天が確実な状況で登山中止も考えていましたが、個人的にそのうち絶対に登ってみたい!と思っていた山である甲武信ヶ岳だった事もあり今回は雨天決行としました。※今までも途中で雨に少し降られたことはありましたが、今回のように雨天確実での登山決行というのもこれまた初めての経験でした。

それでもやはり本降りの雨の中を出発するのは気が引けてしまい、予定時間よりも30分ほど出発を遅らせました…が、雨が止む気配は全く無し…
覚悟を決めて完全武装で出発しました!
甲武信小屋のホームページの紹介のとおり雨に濡れた苔や森の緑がとても綺麗で、思いのほか写真撮影を楽しみながら歩く事が出来ました。ナメ滝を過ぎた辺りで雨も止んで日も差し始めました。甲武信ヶ岳山頂はガスって展望は無かったので翌日に期待し甲武信小屋へ向かいました。

人生初の山小屋泊で個人的にこれが有れば良かったなどの反省もありましたが、思いのほか美味しかった食事や、満天の星空、これまた人生初のご来光も拝めてとても充実した時間を過ごせました。

2日目は天気予報通りの快晴で、甲武信ヶ岳山頂からは名だたる山々を望む素晴らしい大展望を楽しめました。

平日且つ初日が雨天だったこともあり山小屋に泊まっていたのは僕を含めて5名、山中でも殆ど誰とも会う事が無い静かな山行となりました。
僕のように山の中でゆっくりと時間を過ごしたい人間には山小屋泊はピッタリだと思いました。これはハマりそうです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら