ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350498
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
11.1km
登り
787m
下り
779m

コースタイム

06:20 沼尻登山口
09:15 船明神山
09:45 安達太良山
10:40 鉄山
13:10 沼尻登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼尻登山口の駐車場を利用しました。
この駐車場は50台くらい止められる広い駐車場ですが、ここに至る林道の状況が悪く通行止めにしている旨のの看板が立っていました。
悪路による車の損傷などは責任を持ちませんと書いてあります。
コース状況/
危険箇所等
沼尻登山口から船明神山はコースは明瞭ですが、障子ヶ岩を通過する際、断崖の近くを通る場所もあり、注意が必要。
船明神山から安達太良山はコースは明瞭ですがザレた所多くスリップ注意です。
安達太良山から鉄山もザレた所は注意が必要です。
鉄山から沼尻登山口は鉄山避難小屋までは問題ありませんが、そこから先は断崖の脇を通過する個所や、急なザレ場、落石の危険地帯など色々とありますので注意が必要です。
登山口へ向かう途中で吾妻山
2013年09月28日 05:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 5:45
登山口へ向かう途中で吾妻山
磐梯山
2013年09月28日 05:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/28 5:45
磐梯山
駐車場、とても広いが途中の林道の状況は良くなく、通行止めの看板がありました。
でも軽の4WDで難なく通れます。
2013年09月28日 06:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 6:19
駐車場、とても広いが途中の林道の状況は良くなく、通行止めの看板がありました。
でも軽の4WDで難なく通れます。
登山口
2013年09月28日 06:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 6:20
登山口
もっともです。
2013年09月28日 06:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 6:21
もっともです。
登山口の標高が高いので、登りはじめてすぐに展望が得られます。
2013年09月28日 06:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 6:25
登山口の標高が高いので、登りはじめてすぐに展望が得られます。
白糸の滝
2013年09月28日 06:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/28 6:26
白糸の滝
沼ノ平の一部が見えてきた。
2013年09月28日 16:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 16:47
沼ノ平の一部が見えてきた。
吾妻山
2013年09月28日 06:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 6:36
吾妻山
やっぱりパノラマじゃないと入らない。
2013年09月28日 06:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/28 6:37
やっぱりパノラマじゃないと入らない。
周囲が灌木なので、頭上が少し窮屈。
2013年09月28日 16:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 16:57
周囲が灌木なので、頭上が少し窮屈。
途中足元の悪いところも
2013年09月28日 16:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 16:58
途中足元の悪いところも
2013年09月28日 07:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 7:23
磐梯山。
2013年09月28日 07:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/28 7:24
磐梯山。
いい天気です。
2013年09月28日 07:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 7:24
いい天気です。
吾妻山
2013年09月28日 07:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 7:24
吾妻山
飯豊も見えた。
2013年09月28日 07:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/28 7:26
飯豊も見えた。
高度が上がってきた。
2013年09月28日 07:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 7:36
高度が上がってきた。
熊笹についた朝露でびっしょりです。
2013年09月28日 07:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 7:42
熊笹についた朝露でびっしょりです。
イクラ。
2013年09月28日 07:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/28 7:57
イクラ。
沼ノ平が近づいてきました。
2013年09月28日 08:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
7
9/28 8:00
沼ノ平が近づいてきました。
やはりパノラマ。
2013年09月28日 08:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/28 8:07
やはりパノラマ。
シラタマノキ
2013年09月28日 08:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/28 8:17
シラタマノキ
安達太良の山頂が見えてきました。
2013年09月28日 08:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 8:19
安達太良の山頂が見えてきました。
沼ノ平
2013年09月28日 08:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
9/28 8:33
沼ノ平
またもパノラマ。
2013年09月28日 08:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
9/28 8:33
またもパノラマ。
断崖の脇を通る道。
2013年09月28日 08:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 8:35
断崖の脇を通る道。
オヤマリンドウ、今日は天気が良かったのにつぼみのままでした。
2013年09月28日 08:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/28 8:39
オヤマリンドウ、今日は天気が良かったのにつぼみのままでした。
途中に会った池。
2013年09月28日 08:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 8:41
途中に会った池。
少し岩場が増えてきます。
2013年09月28日 17:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 17:08
少し岩場が増えてきます。
2013年09月28日 09:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 9:03
2013年09月28日 17:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 17:09
がれた急斜面の上を通る。
2013年09月28日 17:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 17:09
がれた急斜面の上を通る。
しつこいかな
2013年09月28日 09:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/28 9:08
しつこいかな
船明神の分岐、安達太良山頂まで3km?、絶対そんなにないと思う。
2013年09月28日 09:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 9:14
船明神の分岐、安達太良山頂まで3km?、絶対そんなにないと思う。
こんなに近いもの。
2013年09月28日 09:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 9:15
こんなに近いもの。
ザレタ斜面をおりる。
2013年09月28日 17:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 17:12
ザレタ斜面をおりる。
沼ノ平を見ながらの道。
2013年09月28日 09:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:22
沼ノ平を見ながらの道。
山頂が近づきました。
2013年09月28日 09:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 9:29
山頂が近づきました。
もう少し。
2013年09月28日 09:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 9:40
もう少し。
到着です、着いた時にはそれほど人はいませんでしたが、ぞくぞくと登ってきました。
2013年09月28日 09:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 9:46
到着です、着いた時にはそれほど人はいませんでしたが、ぞくぞくと登ってきました。
今日は周回するので先に見える尾根を目指します。
2013年09月28日 09:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 9:49
今日は周回するので先に見える尾根を目指します。
和尚山、今度はこちらのコースも行ってみたい。
2013年09月28日 09:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 9:57
和尚山、今度はこちらのコースも行ってみたい。
山頂を後にします。
2013年09月28日 10:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 10:05
山頂を後にします。
鉄山
2013年09月28日 17:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 17:18
鉄山
岩場の道です。
2013年09月28日 17:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 17:18
岩場の道です。
鉄山の三角点。
2013年09月28日 10:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 10:40
鉄山の三角点。
ここから見る安達太良山はスタイリッシュ、乳首には見えません。
2013年09月28日 10:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/28 10:42
ここから見る安達太良山はスタイリッシュ、乳首には見えません。
本当の空(お約束)
2013年09月28日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/28 10:46
本当の空(お約束)
人、人、人…
2013年09月28日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 10:53
人、人、人…
鉄山避難小屋。
2013年09月28日 11:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 11:06
鉄山避難小屋。
下山のコースは最初は歩きやすい道です。
2013年09月28日 11:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 11:14
下山のコースは最初は歩きやすい道です。
朝とは反対側からの沼ノ平。
2013年09月28日 11:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/28 11:31
朝とは反対側からの沼ノ平。
やっぱりパノラマ。
2013年09月28日 11:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/28 11:31
やっぱりパノラマ。
こちらも断崖です。
テーブルマウンテンの上みたい。
2013年09月28日 17:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
9/28 17:23
こちらも断崖です。
テーブルマウンテンの上みたい。
地面が所々陥没してる。
2013年09月28日 11:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 11:37
地面が所々陥没してる。
2013年09月28日 17:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
9/28 17:24
谷には大きな岩がごろごろ、崩落したんだろうけど、ものすごかったでしょうね。
2013年09月28日 11:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 11:44
谷には大きな岩がごろごろ、崩落したんだろうけど、ものすごかったでしょうね。
2013年09月28日 11:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 11:47
断崖の下への下り口、岩をくぐります、荷物が大きいときつそう。
2013年09月28日 17:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 17:25
断崖の下への下り口、岩をくぐります、荷物が大きいときつそう。
ここをくぐる。
2013年09月28日 11:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 11:51
ここをくぐる。
岩の裂け目を下ります。
2013年09月28日 17:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 17:26
岩の裂け目を下ります。
下りた。
2013年09月28日 11:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 11:56
下りた。
ザレた下り。
2013年09月28日 11:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 11:59
ザレた下り。
2013年09月28日 12:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 12:14
落石注意が2か所。
2013年09月28日 12:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 12:16
落石注意が2か所。
最初の落石注意。
2013年09月28日 12:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 12:16
最初の落石注意。
沼ノ平通行禁止の看板。
2013年09月28日 12:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 12:23
沼ノ平通行禁止の看板。
2013年09月28日 17:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 17:29
2013年09月28日 12:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 12:30
2013年09月28日 12:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 12:36
2か所めの落石注意
2013年09月28日 12:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 12:38
2か所めの落石注意
最近崩れたらしい、新鮮な岩でした、怖〜。
2013年09月28日 12:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 12:39
最近崩れたらしい、新鮮な岩でした、怖〜。
温泉の採取場からパイプと一緒の道になります。
2013年09月28日 12:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 12:52
温泉の採取場からパイプと一緒の道になります。
こちらのコースの方が白糸の滝が良く見えます。
2013年09月28日 13:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 13:00
こちらのコースの方が白糸の滝が良く見えます。
余り信用出来そうもない橋。
2013年09月28日 17:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
9/28 17:32
余り信用出来そうもない橋。
帰ってきました。
2013年09月28日 13:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 13:08
帰ってきました。
林道の看板です。
2013年09月28日 13:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9/28 13:25
林道の看板です。

感想

今日、名取へ移動のついでで安達太良山へ寄ってきました。
今日のコースは沼尻からです、このコースは沼ノ平の絶景もあり、展望も良く、道も変化に富んで飽きない良いコースです。

今日は登山者も少なくて、登りは1人とスライドしただけ、下りはスライドが3人、前後した人が2人と、マイペースでのんびり歩けました(山頂付近は人がかなりいましたけど)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

山頂 大賑わい
 こんにちはMSFANさん、早出して正解でしたね
50枚目の人・人・人 の写真 、人気の山ですね
でも、あの中にいなくてよかったですね
2013/9/29 12:45
kajyukiさん、今晩は。
この日は安達太良山でトレイルランニングのレースがあったみたいで、そのせいでも混雑していたみたいです

この日は10kmでスキー場から安達太良山、くろがね小屋経由でスキー場のコースで、私の辿ったコースとぶつかりませんでしたが、日曜の今日は50kmコースで、沼尻がスタート&ゴールだったので、一日ずれて良かったと思います
2013/9/29 21:42
いつか歩いてみたいルート
沼の平魅力溢れるこのルートいつか歩きたいです。
何度見てもいいし、パノラマ撮りたくなる気持ちわかりますよ〜
ここだけ見てるとどこか海外の砂漠の地にいるような感覚になりませんか?

紅葉シーズン始まって安達太良も混むんでしょうね〜
イクラ…ごもっともです
2013/9/30 6:41
meikenさん、こんばんは。
沼の平のコース、日常とかけ離れた景色があると知っていても、いざ目の前にすると、考えていた以上に感動しました

安達太良山は混んでいるイメージがありますが、このコースはそれ程人が入らないみたいで、ゆっくりとした気分で廻ることが出来ましたよ、是非訪れてください
2013/9/30 20:41
こんばんは☆
紅葉前の安達太良ですから、これでもまだ少なかった方なのでは…。
でも、イベントがあったのなら別ですかね!

沼の平、いろいろな角度から見てみたいですね。
特に、胎内岩の方には行ってみたいです。
船明神の方からの沼の平も、ステキですね

いつも、ゴンドラで楽ちん登山しているので、なかなか他のコースに気持ちが向きませんが、いつかは…ですね。
今年は行こうかどうか、悩んでいます
2013/9/30 22:34
Springさん、今晩は。
安達太良山は混雑しているのが当たり前と思ってましたが、コースを変えると随分と印象が変わりました

このコースはちょっと危険な個所とかがありますけど、スタート地点が、もう1100mありますから、それほど登ると言った感じはありません、もちろんゴンドラに乗っていくよりはきついですけどね

天気が悪いと滑り易くてお勧めできない場所もありますから、天気と相談しながら沼ノ平の絶景を楽しむのが良いと思います
2013/10/1 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
沼尻登山口周遊コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら