ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351164
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳(甲津畑から)〜イハイガ

2013年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
21.7km
登り
1,459m
下り
1,483m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30 甲津畑登山口
8:30 避難小屋
8:40 ツルベ谷出合
9:00 蓮如上人御旧跡
9:40 一反ぼうそう
9:50 杉峠下小屋
10:05 杉峠(10分休憩)
10:50 雨乞岳
11:05 東雨乞岳(雨乞岳に戻り昼食)
12:00 行動再開
12:20 清水の頭
13:15 大峠
14:00 イハイガ
15:15 ツルベ谷出合
16:00 甲津畑登山口

天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲津畑登山口付近は台風18号の影響で崩落個所もあるので注意
コース状況/
危険箇所等
登山ポストに登山届の用紙はあるがボールペンが使えない。

台風18号の影響で林道でもかなりの箇所で崩落している。
雨の後などには林道でも落石の危険性が高い。
落橋している箇所もあるので通過する時には十分な注意が必要。

雨乞岳から清水の頭への道は180僂らいの高さの笹で道がふさがれている。
清水の頭から大峠へは広い尾根で迷いやすい。
大峠への下りは勾配がかなりきつい。
大峠からイハイガへの登りは道は不明瞭で急登。
イハイガへの尾根の反対側には崩落個所があり落差は100m以上。
イハイガから大峠への下りは降りる尾根を間違えた。
登山口。
台風の影響、落石多い。
2013年09月29日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 7:33
登山口。
台風の影響、落石多い。
木が折れている。
2013年09月29日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 7:38
木が折れている。
崩落している。
2013年09月29日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 7:44
崩落している。
ビビりなんでヘルメット被ろう。
2013年09月29日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/29 7:44
ビビりなんでヘルメット被ろう。
ここも崩落。
2013年09月29日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 7:48
ここも崩落。
ここも崩落。
2013年09月29日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 7:54
ここも崩落。
ここも崩落。
2013年09月29日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 8:07
ここも崩落。
ここも。
2013年09月29日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 8:12
ここも。
ここも。
2013年09月29日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 8:13
ここも。
ここは激しく落ちている。
2013年09月29日 19:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 19:26
ここは激しく落ちている。
一番落差の大きいところにトレッキングポールを一番短い状態でおいてみた。
2013年09月29日 19:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 19:26
一番落差の大きいところにトレッキングポールを一番短い状態でおいてみた。
小屋は無事。
2013年09月29日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 8:28
小屋は無事。
橋は落ちている。
2013年09月29日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 8:32
橋は落ちている。
反対側からみた橋。
2013年09月29日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 8:33
反対側からみた橋。
この橋は大丈夫。
2013年09月29日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 8:35
この橋は大丈夫。
ツルベ谷出合。
2013年09月29日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 8:42
ツルベ谷出合。
紅葉?
2013年09月29日 19:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 19:26
紅葉?
左です。
2013年09月29日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 8:56
左です。
蓮如上人御旧跡。
2013年09月29日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 8:57
蓮如上人御旧跡。
トリカブト?
2013年09月29日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/29 8:59
トリカブト?
シデの木。
2013年09月29日 19:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 19:27
シデの木。
ここも木が道を塞いでいる。
2013年09月29日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 9:04
ここも木が道を塞いでいる。
崩落現場ばっかりで緑を観るの忘れてた。
2013年09月29日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 9:10
崩落現場ばっかりで緑を観るの忘れてた。
この橋も大丈夫。
2013年09月29日 19:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 19:27
この橋も大丈夫。
2013年09月29日 19:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 19:27
ここに魚がいました!
2013年09月29日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/29 9:28
ここに魚がいました!
レスキューポイントはありますがドコモのガラケーは圏外でした。
2013年09月29日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 9:34
レスキューポイントはありますがドコモのガラケーは圏外でした。
一反ぼうそう。
2013年09月29日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 9:42
一反ぼうそう。
いつみても立派だ。
2013年09月29日 19:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 19:27
いつみても立派だ。
レスキューポイント。
2013年09月29日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 9:53
レスキューポイント。
杉峠下の小屋。
2013年09月29日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 9:53
杉峠下の小屋。
この花はよく咲いていた。
2013年09月29日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 9:59
この花はよく咲いていた。
杉峠に到着。
ちょっとパンをかじって炭酸を飲む。
2013年09月29日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 10:06
杉峠に到着。
ちょっとパンをかじって炭酸を飲む。
ここはきれいだった。
2013年09月29日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 10:22
ここはきれいだった。
目指す雨乞はガスの中。
2013年09月29日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 10:33
目指す雨乞はガスの中。
鎌、御在所方面。
2013年09月29日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 10:37
鎌、御在所方面。
イブネ、クラシ方面。
2013年09月29日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 10:37
イブネ、クラシ方面。
岩。
2013年09月29日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 10:41
岩。
さあ、笹の道も気をつけて。
2013年09月29日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/29 10:41
さあ、笹の道も気をつけて。
お、晴れてきた!
2013年09月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 10:42
お、晴れてきた!
道がきれい。
2013年09月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/29 10:42
道がきれい。
近くはこんなん。
2013年09月29日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 10:44
近くはこんなん。
ここは肉のカーテンで通過する。
2013年09月29日 19:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 19:28
ここは肉のカーテンで通過する。
やった、ガスの雨乞岳…
雨乞岳らしくていいか!
2013年09月29日 19:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/29 19:28
やった、ガスの雨乞岳…
雨乞岳らしくていいか!
今日は東雨乞岳までいくぞ!
2013年09月29日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 10:50
今日は東雨乞岳までいくぞ!
少し色づきかけているのか?
2013年09月29日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 10:51
少し色づきかけているのか?
ガスが下から、流れてくる。
2013年09月29日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 10:52
ガスが下から、流れてくる。
きれい。
2013年09月29日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 10:53
きれい。
麒麟草ではない。
2013年09月29日 19:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 19:29
麒麟草ではない。
もうすぐ!
2013年09月29日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 10:59
もうすぐ!
やった!
2013年09月29日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 11:05
やった!
東雨乞岳の
2013年09月29日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 11:05
東雨乞岳の
ピーク!
2013年09月29日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/29 11:08
ピーク!
風がきつく、体が冷えるので早々に退散。
雨乞岳に戻ってラーメン食べよう。
2013年09月29日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 11:10
風がきつく、体が冷えるので早々に退散。
雨乞岳に戻ってラーメン食べよう。
晴れてきた。
2013年09月29日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 11:22
晴れてきた。
鎌、御在所方面。
2013年09月29日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 11:56
鎌、御在所方面。
綿向山方面。
2013年09月29日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 11:57
綿向山方面。
東雨乞岳方面。
2013年09月29日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 12:00
東雨乞岳方面。
さあ、ここからが今日のメインです!
2013年09月29日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:08
さあ、ここからが今日のメインです!
行くぞ!
2013年09月29日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:10
行くぞ!
清水の頭!
2013年09月29日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 12:11
清水の頭!
2013年09月29日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 12:11
2013年09月29日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 12:11
2013年09月29日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/29 12:12
2013年09月29日 19:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 19:30
晴れてきた!
2013年09月29日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 12:13
晴れてきた!
鈴鹿で一番好きな場所かもしれない。
2013年09月29日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/29 12:13
鈴鹿で一番好きな場所かもしれない。
2013年09月29日 19:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 19:30
テンションMAXです!
2013年09月29日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/29 12:18
テンションMAXです!
2013年09月29日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/29 12:18
2013年09月29日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 12:19
2013年09月29日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/29 12:19
2013年09月29日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 12:22
看板が半分割れていて痛々しい。
それだけ風が強いってことだが、今日は心地よかった!
2013年09月29日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:22
看板が半分割れていて痛々しい。
それだけ風が強いってことだが、今日は心地よかった!
2013年09月29日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:24
尾根が広いので迷いやすい。
2013年09月29日 19:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 19:31
尾根が広いので迷いやすい。
2013年09月29日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:34
緯度経度が間違っているけど、これを発見すると間違っていないと安心する。

(後日、検証した結果、間違っていませんでした。世界測地系の緯度経度表示です。)

東近江遭対協の関係者のみなさま、失礼しました。
そして、登山者のためのご尽力ありがとうございます。)
2013年09月29日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:36
緯度経度が間違っているけど、これを発見すると間違っていないと安心する。

(後日、検証した結果、間違っていませんでした。世界測地系の緯度経度表示です。)

東近江遭対協の関係者のみなさま、失礼しました。
そして、登山者のためのご尽力ありがとうございます。)
このあたりでサルに怒られました。(o゜ω゜)チーン
2013年09月29日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:38
このあたりでサルに怒られました。(o゜ω゜)チーン
2013年09月29日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:40
2013年09月29日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 12:44
2013年09月29日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 12:52
2013年09月29日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 12:52
2013年09月29日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 12:59
2013年09月29日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 12:59
2013年09月29日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 13:01
2013年09月29日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 13:06
2013年09月29日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 13:06
2013年09月29日 19:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 19:31
ここまで、結構急。
別の方向にも赤テープがあり
迷うぞ〜これ。
2013年09月29日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 13:15
ここまで、結構急。
別の方向にも赤テープがあり
迷うぞ〜これ。
次はイハイガ!
2013年09月29日 19:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 19:31
次はイハイガ!
あそこか〜
結構あるな〜
2013年09月29日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 13:35
あそこか〜
結構あるな〜
2013年09月29日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 13:36
崩落個所を巻いて避ける。
2013年09月29日 19:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 19:31
崩落個所を巻いて避ける。
あと少し!
2013年09月29日 19:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 19:31
あと少し!
綿向山。
2013年09月29日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/29 14:00
綿向山。
やった!
が、この後、下山ルートミス。
ガァ──(_△_;)──ン
2013年09月29日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/29 14:01
やった!
が、この後、下山ルートミス。
ガァ──(_△_;)──ン
ショートカットできた。
2013年09月29日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 14:48
ショートカットできた。
2013年09月29日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 14:52
どなたかサングラス忘れてますよ。
2013年09月29日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 14:55
どなたかサングラス忘れてますよ。
2013年09月29日 19:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 19:32
2013年09月29日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/29 15:08
渡渉がいくつかある。
2013年09月29日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 15:10
渡渉がいくつかある。
やっと、ツルベ谷出合にまで戻ってきた。
2013年09月29日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 15:13
やっと、ツルベ谷出合にまで戻ってきた。
2013年09月29日 19:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 19:32
今日はたっぷり歩いたな〜
2013年09月29日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/29 15:55
今日はたっぷり歩いたな〜
お、きれいになっている。
2013年09月29日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 16:05
お、きれいになっている。
朝は落石がたっぷりで、登山口近くまで来れなかったのにきれいになっています。
ありがとうございます。
でもガードレールが落ちている。
2013年09月29日 16:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/29 16:11
朝は落石がたっぷりで、登山口近くまで来れなかったのにきれいになっています。
ありがとうございます。
でもガードレールが落ちている。

感想

去年の秋に大峠から清水の頭。
冬に綿向山からイハイガまでと杉峠から雨乞岳を歩いた。
これをちょっと繋いでみたいと思い今回はこのルートを歩いてみた。

甲津畑からの林道は台風の影響をものすごく受けていて
崩落個所がたくさんあり、いつ落石があってもおかしくない。
単独で落石を頭にくらったら(o゜ω゜)チーンなのでヘルメットを装着。
それにしても大変だろうな〜この道の手入れ…

歩みを進めていくと意外なことに古い道は荒れてはいるが崩落はしていない。
はて、これの意味するところは?


杉峠に着いて、小腹を満たすためパンと炭酸を摂る。
雨乞岳はガスのなか…これも雨乞岳らしくていい。

笹の道は春に痛い目にあっているので注意深く歩く。
雨乞岳に到着。

すぐに東雨乞岳を目指す。
ここも歩きやすい笹の道。

東雨乞ピークは広いが風がきつい。
体が冷える前に雨乞岳に戻ってラーメンを食べることにする。

ラーメンを食べた後が今日のメインの清水の頭。
ここがもしかしたら鈴鹿で一番好きなところかもしれない。

そのタイミングで晴れてきた!
ここでまったり昼食でもよかったかな〜

ここから大峠までの道が広い尾根で迷いやすい。
テープもあるが、答え合わせ程度に考えた方がいい。
ここはしっかり地図とコンパス、GPS、尾根芯を外さないように注意する。
最後の大峠の下りはテープがいろいろあるのと激下り。
ここも注意が必要。

大峠に着いたのが13時過ぎ。
時間がなければあきらめるつもりだったが
なんとか行けると踏んでイハイガへ向かう。
強烈な登り返しである。

ここからイハイガに行く人はほとんどいないのか
踏み跡も不明瞭である。

落ち葉だらけのトラバースやザレた直登。
下りはお助けロープで懸垂した方が楽かもと考える。

強烈な崩落個所も無事通過、ついにイハイガに着く。

ここからの下山中にアクシデント。
何故かわからないが降りる尾根を間違えた。
GPSロガーで現在地をチェックすると電池切れ。
電池を交換して、衛星を捕捉するまで休憩。
落ち着きを取り戻す。

こういう時は時間が早く進む。
暗くなるまでに降りれるのかという不安が湧き起こり
焦りにつながり、急いで歩いて、滑落。

これは一番避けたいケース。

現在地から、降りれそうなところ、方角を定めて降りる。
大峠には戻れなかったが、ツルベ谷出合にいく
予定のルートに復帰する。

良いこと悪いこと、どちらもあった、久々の単独行。
本当はいけないのだろうが、
自分の五感を研ぎ澄ますには持ってこいである。

無事に下山できたことに感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3346人

コメント

お疲れ様でした
頂上でお出会いしました夫婦連れです。長時間の山行お疲れ様でした。秋山のシーズンも限られていますので沢山、鈴鹿の山に登ってください。
2013/9/29 23:48
masutyannさん
コメントありがとうございます!
ヤマレコユーザーさんやったんですね!
久しぶりにたくさん歩きました
masutyannさんもご夫婦で秋の山を楽しんでくださいね
2013/9/30 8:12
RE: 雨乞岳(甲津畑から)〜イハイガ
いゃあ〜!
凄いなぁ!
あっちこっちでガッサり崩れてますねぇ。
暫く避難小屋まで管理人さんも車では行けませんね。
清水の頭、いいですねぇ!そこから大峠までの尾根もええ感じですよね♪

このレコを見て、ちょっとガッツリ歩いてみたくなりましたわ!!
2013/9/30 10:31
ルート、傷んでますね・・・
senrakuyaさん、ソロで歩いたんですね

以前に雨乞岳へのルートを歩いたのですが、その時に比べて道の崩落など多く見られて驚きました。

下りで時間を気にするシーンなど、私のいつもの思考パターンとよく似ていてすっごく共感します

私も鈴鹿を歩きますので、五感を磨いておきますよ
2013/9/30 11:32
ryujiさん
「いろんな山歩きが好き」の中の「がっつり歩き」てのが最近少なかったのでちょっとやってみました
ホンマは竜王山から雨乞〜杉峠回って行こうと考えたんやけど自信がなくて登りの少ないこのルートにしました。
イハイガからの下りが攻略できてないのでリベンジしたいけど、あれはきつかったな〜

でも「ガッツリ歩き」翌日の疲労感が気持ちいいのは「あほ」の証ですね
2013/9/30 12:57
monsieurさん
そうそう、最近「ソロ」が少なかったんで
ちょっとやってみたくなりました!

賑やかなのも、一人も、高いも低いも、長いの短いの…
いろいろ楽しめるのが山ですね

本当に崩落の現場が多くてびっくりしました。
雪がついたら大変そうなところもあり、冬、どうしようかなと思案します。

下山の事故パターンはわかっていても陥ってしまう危険性があると、今回、実感しました。
端くれですが遭対の人間が遭難してたら笑われるので、落ち着きました。

五感はmonsieurさんの真骨頂ですよ
土山は膝に不安があったので今年はパスしました
がんばってくださいね
2013/9/30 13:03
経度緯度の表示方法
9月中旬の台風関連災害は大津市街が特に酷い印象を受けましたが広い範囲で色々と被害あったようですね。
未だに通行止の国道、県道があるので、登山道とかは歩いてみないと分からない場所も多そうです。

あと東近江市山岳遭難対策協議会が設置している200m.Postと119レスキューポイントについて。
個人的意見ですが200m.Postは設置する場所の選定が良くない様に感じます。
119レスキューポイントも携帯電話圏外の場所が殆どで難あり?
さらに材質も耐候性がないのか表示が消えかけていますし既に割れているものもありました。

あと経度緯度が表示されていますが測地系を書いて欲しいのと表記が度分なのでGPSでの表示(度分秒)とズレるので要注意です。
例)緯度N35°02.210→N35°02'12.6" 経度136°22.522→136°22'31.3″

公的機関の表示類では比良山系や金勝山近辺のレスキューポイントが充実且つ分かり易そうに感じます。
2013/9/30 16:45
nakato932さん
歩けないことはないですが、天候によっては危険度が増す様子です。
美しい古の千種街道とはかけ離れてしまいました。

200mポストに関してはいろんな意見があるでしょうね〜

レスキューポイントで携帯が圏外は杉峠でもそうでした。スマホならいけるのかな?本当は無線を持つべきなのでしょうが…

緯度経度の表記が違うのは以前に滋賀のある山岳会の会長さんと歩かせていただいた時に
「世界基準か日本基準かの違い」みたいなことをおっしゃられていました。
私のGPSロガーは世界基準だそうです。
2013/9/30 19:34
度分表記(DMM)と度分秒表記(DMS)補足
少し補足します。

以前に東近江市山岳遭難対策協議会が設置している200m.Postについて質問した事がありまして。

その時聞いた話では測地系は世界測地系(WGS84)だそうです。

ただ表示板に書いている緯度経度が度分表記(DMM)なのでGPSや地図で使用している人が多い度分秒表記(DMS)だと変換しないといけないのです。

写真78だと
N35°01.008′⇒分の小数点以下×60⇒N35°01′00.48″
E136°21.998′⇒分の小数点以下×60⇒E136°21′59.88″

その場所は標高点1014mの少し西側辺りかと思いますがどうでしょうか?
2013/9/30 20:53
re:度分表記(DMM)と度分秒表記(DMS)補足
どっちがどっちか(世界と日本)あんまり気にしてませんでした
今度、検証してみます
2013/9/30 23:09
nakato932さん
今、旅レコに写真78を入れてみたら
「緯度35°1’0”N 経度136°22’2”E」
と出ていました。
よって、東近江遭対協さんのポストは間違っていませんでした。
これを読んだときの私の読み違いでしたか

このレコを観た東近江遭対協の方へ
失礼しました。
写真のコメントを訂正しておきます。
2013/9/30 23:28
「清水頭が鈴鹿で一番好きなところかも」に同感です
senrakuya さん

UPが遅くなりましたが、同じ日にイハイガ岳に登りました。
私も今年の春に清水頭に行って一番のお気に入りになりました。竜ヶ岳の笹原とはまた違って、アルペン的な雰囲気があるからでしょうか?

イハイガ岳から大峠の下りは私も1個所間違えています。同じ所かもしれませんね。
2013/10/3 23:49
mugiさん
コメントありがとうございます!

いいですよね〜清水の頭!
そうですね、アルペン的な雰囲気のせいかな!

イハイガから大峠の下りは時間的にも焦ってしまいました。今度、攻略に行きたいと思います
2013/10/4 6:52
崩落箇所が・・
おはようございます!!

台風18号は色んなところに影響を残していきましたね〜

メット、購入されたのですか??churaさんもメットとロガーを購入されると言われていたので・・

広い尾根はホンマに迷いそうです・・
下山の尾根、間違われても復帰されるのはさすがsenrakuyaさんです!!
地形図読むのはモチロン、普段から五感を澄ましたり経験も必要ですね!!!
2013/10/5 7:29
bebebeさん
ホンマにひどい崩落でした…

ヘルメットは三重県の岳連遭対に入ったのでそこで購入しました。これは捜索費用の一部が使われている、意味の深いものです。

さすがって
心臓バクバクでしたよ
急いでいると、手に取る木がなぜか腐ったものばかりで
ボキボキ折れて、滑落しそうになります
登山道を離れると足場も悪いし緊張しました。

道標を見つけた時は本当に安心しましたよ。
大峠から先のこのログはおすすめできません
2013/10/5 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら