記録ID: 353071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
初秋の鳳凰三山縦走
2013年09月21日(土) ~
2013年09月23日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 41:09
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,072m
- 下り
- 2,336m
コースタイム
9月21日
7:35 夜叉神峠登山口
9:05 夜叉神峠
11:10 杖立峠 11:38
12:41 火事場跡
13:50 苺平 14:00
14:26 南御室小屋(テント泊)
9月22日
5:50 南御室小屋
7:25 砂払岳
8:05 薬師岳 8:25
9:04 観音岳 9:45
11:20 赤抜沢ノ頭 12:20
12:30 地蔵岳 12:55
13:30 鳳凰小屋(テント泊)
9月23日
7:50 鳳凰小屋
9:00 五色滝 9:08
9:46 白糸滝 9:57
10:10 落石事故発生
11:55 救助隊到着
12:48 「あかふじ」によるピックアップ
12:58 下山開始
14:01 南精進ヶ滝分岐
15:11 堰堤工事現場
15:27 青木鉱泉
7:35 夜叉神峠登山口
9:05 夜叉神峠
11:10 杖立峠 11:38
12:41 火事場跡
13:50 苺平 14:00
14:26 南御室小屋(テント泊)
9月22日
5:50 南御室小屋
7:25 砂払岳
8:05 薬師岳 8:25
9:04 観音岳 9:45
11:20 赤抜沢ノ頭 12:20
12:30 地蔵岳 12:55
13:30 鳳凰小屋(テント泊)
9月23日
7:50 鳳凰小屋
9:00 五色滝 9:08
9:46 白糸滝 9:57
10:10 落石事故発生
11:55 救助隊到着
12:48 「あかふじ」によるピックアップ
12:58 下山開始
14:01 南精進ヶ滝分岐
15:11 堰堤工事現場
15:27 青木鉱泉
天候 | 9/21 晴れ 9/22 晴れ 9/23 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 夜叉神峠登山口、青木鉱泉登山口にあり 水場:南御室小屋、鳳凰小屋に天然水あり テント場:南御室小屋テン場一人一泊 500円 鳳凰小屋テン場一人一泊 800円 ほとんどの道は広くて歩きやすく、特に危険はありませんでした が、ドンドコ沢コースは急なところが多く落石、転倒に注意が必要です 韮崎タクシー http://www.nirasakitaxi.jp/ 青木鉱泉 http://www1.odn.ne.jp/aokikosen/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ツェルト
ランタン・マントル
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
車
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する