ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山 網張リフト〜念願の鬼ケ城コース〜御神坂口

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
sa33hi66 その他1人
GPS
09:00
距離
13.3km
登り
917m
下り
1,601m

コースタイム

7:00網張リフト乗り場-7:40リフト降り場-7:55犬倉山山頂-9:00黒倉山山頂-9:20切通から鬼ケ城コースへ-11:30不動平避難小屋(昼食)-12:40岩手山山頂-13:10不動平から御神坂コースへ-14:40大滝展望台-16:00御神坂口
天候 登山口:晴れ 中腹:濃霧時々晴れ 山頂:台風なみの強風
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マイカー2台を御神坂口と網張口にそれぞれ配置。登りに網張リフトを利用。
コース状況/
危険箇所等
鬼ケ城コースは稜線の岩場であるため、強風時は避けた方が良いと感じました。
登山前に御神坂登山口付近から岩手山を撮影しました。好天が期待できそうです
2013年09月21日 06:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:30
登山前に御神坂登山口付近から岩手山を撮影しました。好天が期待できそうです
リフトを使って標高1300mまで一気に移動です
2013年09月21日 07:20撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:20
リフトを使って標高1300mまで一気に移動です
あれ?天候急変でリフト降り場は濃いガスに包まれてました。
2013年09月21日 07:36撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:36
あれ?天候急変でリフト降り場は濃いガスに包まれてました。
途中黒倉山山頂1570mに寄りましたが、地獄谷はまったく見えず硫黄の臭いだけ嗅いできました
2013年09月21日 09:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 9:01
途中黒倉山山頂1570mに寄りましたが、地獄谷はまったく見えず硫黄の臭いだけ嗅いできました
草もみじの紅葉が始まってるのにガスガスで残念
2013年09月21日 09:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 9:47
草もみじの紅葉が始まってるのにガスガスで残念
鬼ケ城コースの稜線に入りましたがガスだらけです 
2013年09月21日 09:57撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:57
鬼ケ城コースの稜線に入りましたがガスだらけです 
時々ガスが一瞬はれ、また次のガスに閉ざされ..の繰り返しです
2013年09月21日 10:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 10:00
時々ガスが一瞬はれ、また次のガスに閉ざされ..の繰り返しです
鬼ケ城の稜線は西岩手山噴火口の外輪です そのためコース北側は急崖になっていて視界が開けると凄いスリルです(゜o゜)
2013年09月21日 10:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 10:05
鬼ケ城の稜線は西岩手山噴火口の外輪です そのためコース北側は急崖になっていて視界が開けると凄いスリルです(゜o゜)
綺麗に真っ二つに割れた岩 手前の所ですが判りますか?
2013年09月21日 10:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:16
綺麗に真っ二つに割れた岩 手前の所ですが判りますか?
たまに御花畑コースが見えます 木道のところで休んでる人がいる!
2013年09月21日 10:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 10:18
たまに御花畑コースが見えます 木道のところで休んでる人がいる!
2013年09月21日 10:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 10:49
鬼ケ城コースで見かけた謎の金属看板です 岩手山山頂の北側にも同様のものがあったような これって何でしょう?
2013年09月21日 10:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 10:50
鬼ケ城コースで見かけた謎の金属看板です 岩手山山頂の北側にも同様のものがあったような これって何でしょう?
巨岩の割れ目を登ります 見た目よりは登り易いし楽しいです
2013年09月28日 04:51撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 4:51
巨岩の割れ目を登ります 見た目よりは登り易いし楽しいです
さらに稜線を進みます
2013年09月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/21 11:00
さらに稜線を進みます
鬼ケ城コースの奇岩
2013年09月21日 11:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/21 11:03
鬼ケ城コースの奇岩
振り返ると絶景 好天の時に再度歩いてみたいです
2013年09月21日 11:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/21 11:07
振り返ると絶景 好天の時に再度歩いてみたいです
不動平の手前から岩手山山頂への道を眺めます 山頂はガスで見えません
2013年09月21日 11:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 11:14
不動平の手前から岩手山山頂への道を眺めます 山頂はガスで見えません
天候の回復を期待して不動平避難小屋で昼食休憩をします 、西側コースの登山者にとってありがたい避難小屋です この日は悪天候のため超満員でした
2013年09月21日 11:21撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:21
天候の回復を期待して不動平避難小屋で昼食休憩をします 、西側コースの登山者にとってありがたい避難小屋です この日は悪天候のため超満員でした
台風なみの強風の中岩手山山頂に到着しました 看板が新しくなっていて写真を撮りましたが、表側は雨でピンボケ写真になり残念 
2013年09月21日 12:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 12:43
台風なみの強風の中岩手山山頂に到着しました 看板が新しくなっていて写真を撮りましたが、表側は雨でピンボケ写真になり残念 
下山は初の御神坂コースです 鬼ケ城分岐を少し過ぎたところに噂のバス時刻表を発見しました
2013年09月21日 13:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 13:19
下山は初の御神坂コースです 鬼ケ城分岐を少し過ぎたところに噂のバス時刻表を発見しました
ワラジ脱ぎ場付近だったと思いますが埋没しつつある鳥居を発見 登山道に土砂が堆積したのでしょうか
2013年09月21日 14:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 14:20
ワラジ脱ぎ場付近だったと思いますが埋没しつつある鳥居を発見 登山道に土砂が堆積したのでしょうか
やっとガスの下に抜け眺望が良くなりました
2013年09月21日 14:34撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:34
やっとガスの下に抜け眺望が良くなりました
雫石の平野も見えました
2013年09月21日 14:34撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:34
雫石の平野も見えました
水が枯れてるけど大滝でしょうか
2013年09月21日 14:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 14:37
水が枯れてるけど大滝でしょうか
大滝展望台付近
2013年09月21日 14:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 14:38
大滝展望台付近
わらじ脱ぎ場 テプラで補修してくれてる
2013年09月21日 15:05撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:05
わらじ脱ぎ場 テプラで補修してくれてる
切接(きりはぎ)標識しかない
長く緩い下り坂が続く中で、数少ない目標物
2013年09月21日 15:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 15:23
切接(きりはぎ)標識しかない
長く緩い下り坂が続く中で、数少ない目標物
何故か砂利道にでました そして数百メートル歩きまた登山道に戻ります 砂防ダム工事で付替したのかな
2013年09月21日 15:47撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:47
何故か砂利道にでました そして数百メートル歩きまた登山道に戻ります 砂防ダム工事で付替したのかな
無事御神坂登山口に到着しました この後網張登山口に移動し温泉に入りました
2013年09月21日 16:01撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 16:01
無事御神坂登山口に到着しました この後網張登山口に移動し温泉に入りました

感想

今年7回目の岩手山登山に行ってきました。
前回9/1のソロでは荒天のため鬼ケ城コースを断念した経緯もあり、満を持してのリベンジ登山となりました。
またコース距離が長く、リフト時間の制約対策するため、先輩に協力をいただき網張口〜御神坂口のコースを選択しました。
天気予報は「晴れ」、朝の天候も「晴れ」でしたが、標高1300mのリフト降り場はガスの中。。。それでも時折ガスの晴れ間に素晴らしい眺望が得られたり、大の満足の初「鬼ケ城コース」でした。いつか晴天で無風の時に再挑戦できたらいいですね。

さて、気づいてみると初心者の岩手山登山ももう7回目。日帰り可能なルートをほぼ通ったことになります。
初登山は雨で全く何も見えず、2回目以降も部分的にしか眺望を得られなかったことで、次の登山に繋がっているような状況です。たぶん「チラリズム?」のようなものが登山の原動力になったようです。
初回から最高の景色を見たらたぶんこんなに登山に夢中にならなかったでしょう。

素人なりに今年(からの)岩手山登山を振り返ってみて、天気について自分なりに感じたことを少し書いてみます。(あくまで私見です間違ってたらすみません)

1.天気予報の「晴れ」はあてにならない
(「雨」「台風」「雷」の予報の時には登山に行きませんのでそれらは除外します) 
・盛岡市の天気予報が「晴れ」「くもり」の場合の話ですが、どんなに平地で晴れようが山の上、特に8合目以上ではガスや雨雲がよく発生するようです。
・その邪魔なガスや雨雲は短い間隔で変化する場合が多く、自分が登ってる時だけ悪い時もあればその逆もあります。本気で一喜一憂しててもしょうがないのでそんなものだと割り切ります。
・余裕があれば、眺望の良いポイントで少し時間つぶしをして待ってみたりするのも一つの作戦ですかね。
・逆に「くもり」予報にもかかわらず、雲海の上に出て意外にも楽しめた時もありました。

2.山頂と尾根はいつも強風
・これまで7回の登頂を振り返ってみますと、7/14雨で強風 7/21雲海上で中風 8/3晴れで弱風 8/12ガスで強風 8/24晴れで強風 9/1雨で強風(9合目で断念) 9/22雨で強風(台風なみ) と無風・微風は無かったです。いずれの日も登山口での天気はまずまず以上でしたので、山頂はいつでも強風なのだと解釈してます。
・また山頂から眺める鬼ケ城尾根も似たような感じに見えました。

3.最高の天候で眺望を得るには、回数を登る

・私は盛岡市在住で通勤路から毎朝岩手山を眺めています。山頂に雲一つ無く眺めることができるのは週に一度あるかないかです。やはり展望良好の確立アップには登山回数を増やすのが一番でしょうか。

だらだらしたレポートになりましたが読んでいただありがとうございました。

今シーズン 岩手山10回登頂を目指してもう少し頑張ります。


[参考記録]【万歩計】33000歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら