ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3541519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳【北沢峠-小仙丈ヶ岳-仙丈ヶ岳-藪沢-大平山荘】

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.8km
登り
1,201m
下り
1,206m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:18
合計
5:02
6:58
52
7:50
7:52
34
8:26
8:29
24
8:53
8:54
40
9:34
9:38
8
9:46
9:47
7
9:54
10:00
20
10:20
10:20
13
10:33
10:33
6
10:39
10:39
5
10:44
10:44
34
11:18
11:18
4
11:22
11:23
25
11:48
11:48
12
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘の登山者用駐車場を利用
仙流荘-北沢峠間をバス利用
コース状況/
危険箇所等
藪沢のルートは、結構荒れています。下りの際には特にご注意を。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
夜明け前に仙流荘に到着しましたが、すでにバスを待つ行列ができてました。
2021年09月20日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 5:05
夜明け前に仙流荘に到着しましたが、すでにバスを待つ行列ができてました。
林道の崩落したところを通過します。
バス(有料)を下りて、シャトルバスに乗り換えます。
2021年09月20日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:31
林道の崩落したところを通過します。
バス(有料)を下りて、シャトルバスに乗り換えます。
北沢峠に到着しました。
ここからスタートです。
2021年09月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 6:48
北沢峠に到着しました。
ここからスタートです。
苔むした樹林帯を登っていきます。
2021年09月20日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 7:03
苔むした樹林帯を登っていきます。
北沢峠からの巻き道と合流しました。
2021年09月20日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 7:21
北沢峠からの巻き道と合流しました。
少し急登になりました。
急登が終わると五合目(大滝ノ頭)です。
2021年09月20日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:48
少し急登になりました。
急登が終わると五合目(大滝ノ頭)です。
少しですが、紅葉が始まっています。
2021年09月20日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 7:53
少しですが、紅葉が始まっています。
五合目(大滝ノ頭)に到着しました。
このまま稜線を詰めていきます。
2021年09月20日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 7:54
五合目(大滝ノ頭)に到着しました。
このまま稜線を詰めていきます。
徐々に赤く染まった木が目に付くようになってきました。
2021年09月20日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:01
徐々に赤く染まった木が目に付くようになってきました。
振り返ると甲斐駒ヶ岳が見えていますが、頂上は雲のなかです。
2021年09月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 8:07
振り返ると甲斐駒ヶ岳が見えていますが、頂上は雲のなかです。
北岳が見えました。
2021年09月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:07
北岳が見えました。
森林限界を越えました。
小仙丈ヶ岳の手前のピークが目の前です。
2021年09月20日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:09
森林限界を越えました。
小仙丈ヶ岳の手前のピークが目の前です。
甲斐駒ヶ岳に雲がかかってきています。
2021年09月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:18
甲斐駒ヶ岳に雲がかかってきています。
斜面の一部には紅葉が始まっているところもありました。
2021年09月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:20
斜面の一部には紅葉が始まっているところもありました。
ナナカマドが赤く染まり始めています。
2021年09月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 8:21
ナナカマドが赤く染まり始めています。
小仙丈ヶ岳に到着しました。
仙丈ヶ岳の頂上には雲がかかっています。
2021年09月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:31
小仙丈ヶ岳に到着しました。
仙丈ヶ岳の頂上には雲がかかっています。
北岳、間ノ岳方面は完全に雲がかかっています。
北岳の頂上だけが少し見えていますが・・・。
2021年09月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:31
北岳、間ノ岳方面は完全に雲がかかっています。
北岳の頂上だけが少し見えていますが・・・。
小仙丈カールです。
2021年09月20日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:36
小仙丈カールです。
頂上まであとちょっとです。
2021年09月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:57
頂上まであとちょっとです。
こちらは、仙丈藪沢カールです。
2021年09月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 8:59
こちらは、仙丈藪沢カールです。
頂上が見えました。
2021年09月20日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:17
頂上が見えました。
仙丈藪沢カールにも雲がかかってきました。
仙丈小屋が少し見えています。
2021年09月20日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:17
仙丈藪沢カールにも雲がかかってきました。
仙丈小屋が少し見えています。
仙丈ヶ岳の頂上に到着しました。
2021年09月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:20
仙丈ヶ岳の頂上に到着しました。
雲に覆われて何も見えません。
ちなみに、仙塩尾根方面です。
2021年09月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:21
雲に覆われて何も見えません。
ちなみに、仙塩尾根方面です。
こちらは馬ノ背方面です。
2021年09月20日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:22
こちらは馬ノ背方面です。
仙丈藪沢カールの中に下りてきました。
2021年09月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:50
仙丈藪沢カールの中に下りてきました。
カールがきれいです。
2021年09月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 9:55
カールがきれいです。
仙丈小屋です。
2021年09月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 9:57
仙丈小屋です。
いくら見てても飽きません。
2021年09月20日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/20 9:58
いくら見てても飽きません。
伊奈谷は晴れています。
2021年09月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:12
伊奈谷は晴れています。
中央アルプスにも雲がかかっています。
2021年09月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:14
中央アルプスにも雲がかかっています。
馬ノ背を見てみたいので、すこし寄り道をします。
2021年09月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:22
馬ノ背を見てみたいので、すこし寄り道をします。
馬ノ背です。
イメージとは違いました・・・。
2021年09月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:31
馬ノ背です。
イメージとは違いました・・・。
馬ノ背ヒュッテに到着しました。
2021年09月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:41
馬ノ背ヒュッテに到着しました。
下山は、藪沢を下ります。
2021年09月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:47
下山は、藪沢を下ります。
ひとつ目の滝です。
2021年09月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:53
ひとつ目の滝です。
藪沢の下流方面には甲斐駒ヶ岳がありますが、残念ながら、雲がかかって見えません。
2021年09月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 10:58
藪沢の下流方面には甲斐駒ヶ岳がありますが、残念ながら、雲がかかって見えません。
ふたつ目の滝です。
2021年09月20日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:01
ふたつ目の滝です。
三つ目の滝です。
かなり上の方から落ちてきているようなので、落差はかなりあります。
2021年09月20日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:12
三つ目の滝です。
かなり上の方から落ちてきているようなので、落差はかなりあります。
藪沢本流にも滝がありました。
2021年09月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:16
藪沢本流にも滝がありました。
登山道が徐々に藪沢本流から離れていきます。
2021年09月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:19
登山道が徐々に藪沢本流から離れていきます。
見事な苔です。
2021年09月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/20 11:23
見事な苔です。
大滝は登山道の荒廃により見れないようです。
2021年09月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:31
大滝は登山道の荒廃により見れないようです。
大平山荘に到着しました。
ここから登り返して、北沢峠に向かいます。
2021年09月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 11:51
大平山荘に到着しました。
ここから登り返して、北沢峠に向かいます。
北沢峠に戻ってきました。
2021年09月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/20 12:07
北沢峠に戻ってきました。

装備

個人装備
AKU クレスタGTX

感想

台風一過の晴天を狙って、南アルプスの女王、仙丈ケ岳を日帰り山行しました。
広河原からのバスが今シーズンは運行しないということで、伊奈谷側からの仙流荘からの入山になりました。

バスの始発の5時30分よりも余裕をもって到着しようと早めに出発し、5時ちょうどに仙流荘に着きましたが、そのころにはバス停には長蛇の列ができていました。
混雑を予想して早めに臨時バスを出してくれていて、ほぼ予定の時間にバスに乗れ、北沢峠を7時に歩き出すことができました。
北沢峠からは甲斐駒ヶ岳を目指す人の方が多いかな、と思いながら、尾根に取り付き、苔むした樹林帯をジグザグに登っていきます。
すぐに1合目の看板のあるピークに到着し、ここからは尾根の上を歩くことになります。
急登があらわれ、それを30分ほど登ると、藪沢小屋への道の分岐に到着します。そのまま尾根を登れば、すぐに森林限界を超えて、ハイマツが続く斜面に取り付きます。
ひと登りで小仙丈ヶ岳に到着し、北岳の景色を楽しもうと思いましたが、残念ながら、北岳、間ノ岳は雲の中でした。
谷からはどんどん雲が上がってきていて、この段階では仙丈ヶ岳の頂上も見えていましたが、時間の問題のように感じました。
小仙丈ヶ岳からは、ちょっとした岩場をいくつか越えると頂上に到着です。

小仙丈ヶ岳を過ぎたところから、年配の女性のソロの方と頂上までご一緒させていただきました。ご本人は自分は体力がないとおっしゃっていましたが、かつては大キレットや笠新道を歩いた猛者で、頂上まで思い出話に花を咲かせながら歩くことができました。

頂上でしばらく休憩をしましたが、一向にガスが晴れる様子がないため、下山を開始しました。
仙丈藪沢カールの底には仙丈小屋があり、そこから見上げるカールはとてもきれいで、紅葉がもう少し進んでいれば、大絶景だったと思います。
仙丈小屋からは、いったん馬ノ背に向かいましたが、実際に馬ノ背に立ってみると、馬ノ背感があまり感じられず、早々に戻り、馬ノ背ヒュッテから藪沢経由で下山しました。
藪沢にはいくつかの滝があり、水量はそれほど多くはありませんが、落差が数十メートルのものもあり、滝めぐりをしながら歩くことができました。ただ、沢沿いのルートなので、ところどころ荒れており、特に下りの際には注意が必要です。

ルートが藪沢から離れ、斜面をひと下りするとトラバース気味の道になり、しばらく歩くと大平山荘に到着しました。大平山荘から登り返し、北沢峠に到着しました。

頂上付近はどの山もガスっていたため眺望はほとんど楽しめなかった山行でしたが、紅葉も一部始まっていたり、仙丈ヶ岳を象徴するふたつのカールを堪能したり、楽しく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら