ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3542635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【中央アルプス】宝剣山荘泊で、宝剣岳・木曽駒ケ岳・伊那前岳を周回。

2021年09月20日(月) ~ 2021年09月21日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:50
距離
7.8km
登り
607m
下り
605m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:31
休憩
0:28
合計
1:59
13:15
58
14:13
14:14
6
14:20
14:39
1
14:40
14:40
5
14:45
14:45
11
14:56
15:04
10
15:14
2日目
山行
4:21
休憩
1:26
合計
5:47
5:38
35
6:13
6:28
7
6:35
6:44
0
6:44
6:44
31
7:52
7:59
6
8:05
8:09
14
8:46
8:49
12
9:01
9:01
6
9:07
9:22
5
9:27
9:27
14
10:02
10:03
14
10:26
10:39
44
11:23
11:24
1
11:25
■距離:7.8
■累積標高:+491m/-497m
■行動時間:1:59(1:31+0:28)+5:47(4:21+1:26)
天候 1日目は曇り。2日目は快晴。
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■往路:最寄駅(JR)駒ヶ根駅(12:00-13:07)千畳敷駅
■復路:千畳敷駅(11:30-12:38)駒ヶ根駅(JR)最寄駅
(注)電車で移動する場合には、辰野駅と伊那新町駅間がバスでの代行輸送になっているために電車の時間がずれますので、注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
■宝剣岳は岩場が連続しますが、鎖が設置されているので安心感はあります。但し、岩登りの基本の知識と経験は必要と思います。
■中岳の迂回路は、一部岩場がありますがさほど難しくはありません。
■頂上木曽小屋から中岳までのルートは道幅がしっかりととられていますので安全に歩けます。但し、右側は切れ落ちていますので注意が必要です。
その他周辺情報 ■宝剣山荘:https://miyadakankou.co.jp/houkensansou
・夕食は17時、朝食は5時でした。7時にチェックアウトです。
ロープウェイからの眺めです。紅葉がはじまっていますね。
2021年09月20日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 13:07
ロープウェイからの眺めです。紅葉がはじまっていますね。
千畳敷に着きましたが、周りは何も見えません。
2021年09月20日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 13:13
千畳敷に着きましたが、周りは何も見えません。
千畳敷カールも所々で紅葉が始まっているようです。
2021年09月20日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 13:27
千畳敷カールも所々で紅葉が始まっているようです。
今回は宝剣岳に登るのも一つの目標でした。当初は極楽平経由で宝剣岳を越えて行こうかと思っていましたが、ここ二年ほど岩場を歩いていないので、今回は宝剣山荘からのピストンとしました。
2021年09月20日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 13:29
今回は宝剣岳に登るのも一つの目標でした。当初は極楽平経由で宝剣岳を越えて行こうかと思っていましたが、ここ二年ほど岩場を歩いていないので、今回は宝剣山荘からのピストンとしました。
浄土乗越着です。多くの方とすれ違いながら登って来ましたが本当に人気の山ですね。
2021年09月20日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 14:13
浄土乗越着です。多くの方とすれ違いながら登って来ましたが本当に人気の山ですね。
今日お世話になる宝剣山荘。以前から泊って見たいと思っていました。
2021年09月20日 15:21撮影 by  706SH, SHARP
9/20 15:21
今日お世話になる宝剣山荘。以前から泊って見たいと思っていました。
夕食までには時間があるので宝剣岳の様子を見に行って来ます。
2021年09月20日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/20 14:44
夕食までには時間があるので宝剣岳の様子を見に行って来ます。
ルート全体に鎖が設置されている感じです。
2021年09月20日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 14:51
ルート全体に鎖が設置されている感じです。
山頂直下までやって来ましたが、ガスが濃くなってきたので今日はここまでとします。ここまでは特に気になるところはありませんでした。
2021年09月20日 14:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/20 14:55
山頂直下までやって来ましたが、ガスが濃くなってきたので今日はここまでとします。ここまでは特に気になるところはありませんでした。
夕食は17時からです。夕食はソースカツと豚汁でしたが美味しかったです。ちなみに朝食は5時でした。この日は朝が早かったので、18時過ぎには布団に潜り込みました。夜寒さは感じませんでした。
2021年09月20日 16:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/20 16:59
夕食は17時からです。夕食はソースカツと豚汁でしたが美味しかったです。ちなみに朝食は5時でした。この日は朝が早かったので、18時過ぎには布団に潜り込みました。夜寒さは感じませんでした。
朝食は5時からですがその前に外に出て見ました。雲海の上に月が綺麗に見えていました。
2021年09月21日 04:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 4:55
朝食は5時からですがその前に外に出て見ました。雲海の上に月が綺麗に見えていました。
朝焼けが綺麗です。一番左は甲斐駒と思います。
2021年09月21日 05:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 5:19
朝焼けが綺麗です。一番左は甲斐駒と思います。
雲海に浮かぶ富士山。
2021年09月21日 05:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 5:24
雲海に浮かぶ富士山。
一番左に富士山が見えていますが朝焼けの南アルプスです。
2021年09月21日 05:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 5:24
一番左に富士山が見えていますが朝焼けの南アルプスです。
今日は先ずは宝剣岳に向かいます。既に先行者が四名ほどいます。
2021年09月21日 05:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 5:39
今日は先ずは宝剣岳に向かいます。既に先行者が四名ほどいます。
歩き始めたら御嶽山が雄大な姿を見せてくれました。
2021年09月21日 05:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 5:44
歩き始めたら御嶽山が雄大な姿を見せてくれました。
中岳と奥は駒ケ岳。宝剣岳下山後に向かいます。
2021年09月21日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 5:47
中岳と奥は駒ケ岳。宝剣岳下山後に向かいます。
いよいよですね。
2021年09月21日 05:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 5:48
いよいよですね。
極楽平から空木岳への縦走路が見えました。数年前に縦走しましたが、大変な縦走でした。懐かしいですね。
2021年09月21日 06:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 6:01
極楽平から空木岳への縦走路が見えました。数年前に縦走しましたが、大変な縦走でした。懐かしいですね。
こちらは三沢岳への縦走路。花の時期に行ってみたいと思っていますが、今年も機会を逃しました。
2021年09月21日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:02
こちらは三沢岳への縦走路。花の時期に行ってみたいと思っていますが、今年も機会を逃しました。
写真を撮る間もなく山頂に着きました。この岩の上に立っている方も見かけますが、私には無理です。
2021年09月21日 06:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 6:03
写真を撮る間もなく山頂に着きました。この岩の上に立っている方も見かけますが、私には無理です。
山頂の岩の陰に祠が設置されていてびっくりです。
2021年09月21日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:08
山頂の岩の陰に祠が設置されていてびっくりです。
下り始めましたが、ここが一番いやらしい所でした。でも鎖が付いているので安心して通過できます。
2021年09月21日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:15
下り始めましたが、ここが一番いやらしい所でした。でも鎖が付いているので安心して通過できます。
ここは切れ落ちている深い谷を通過します。
2021年09月21日 06:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 6:16
ここは切れ落ちている深い谷を通過します。
今回の目標の一つ宝剣岳のピークを踏みましたので、木曾駒ケ岳に向かいます。
2021年09月21日 06:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:45
今回の目標の一つ宝剣岳のピークを踏みましたので、木曾駒ケ岳に向かいます。
中岳は迂回します。
2021年09月21日 06:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:48
中岳は迂回します。
所々に岩場が出てきますが、それほど難しくありません。
2021年09月21日 06:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:52
所々に岩場が出てきますが、それほど難しくありません。
三沢岳にもいつか行ってみたいですね。
2021年09月21日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:55
三沢岳にもいつか行ってみたいですね。
色々な形の岩があちこちに見られます。
2021年09月21日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 6:59
色々な形の岩があちこちに見られます。
頂上山荘のテント場です。向こうに八ヶ岳が見えています。
2021年09月21日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 7:20
頂上山荘のテント場です。向こうに八ヶ岳が見えています。
頂上山荘。泊っている人はいるのかな?
2021年09月21日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 7:20
頂上山荘。泊っている人はいるのかな?
イワツメクサがまだ咲いています。
2021年09月21日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 7:38
イワツメクサがまだ咲いています。
空木岳と南駒ケ岳。
2021年09月21日 07:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 7:41
空木岳と南駒ケ岳。
奥には御嶽山。手前には木曽小屋。
2021年09月21日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 7:45
奥には御嶽山。手前には木曽小屋。
南アルプスも見飽きないですね。
2021年09月21日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 7:48
南アルプスも見飽きないですね。
八ヶ岳方面も良い眺めです。
2021年09月21日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 7:48
八ヶ岳方面も良い眺めです。
木曽駒ケ岳山頂着!
2021年09月21日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 7:51
木曽駒ケ岳山頂着!
三度目ですが、とりあえず記念に。
2021年09月21日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 7:54
三度目ですが、とりあえず記念に。
木曽駒からは北アルプス方面も見えるようになります。乗鞍岳が初めて見えました。
2021年09月21日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 7:55
木曽駒からは北アルプス方面も見えるようになります。乗鞍岳が初めて見えました。
笠ヶ岳かな?
2021年09月21日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 7:55
笠ヶ岳かな?
槍もはっきりと見えています。
2021年09月21日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 7:56
槍もはっきりと見えています。
登山の安全を記念して下山します。
2021年09月21日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 7:58
登山の安全を記念して下山します。
下山は頂上山頂小屋を覗いてから下ります。
2021年09月21日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 8:04
下山は頂上山頂小屋を覗いてから下ります。
小屋は閉まっていました。
2021年09月21日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 8:08
小屋は閉まっていました。
頂上山荘に向かいますが、ルートは道幅もしっかりしています。
2021年09月21日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 8:11
頂上山荘に向かいますが、ルートは道幅もしっかりしています。
テント場が見えて来ました。今日は本当にいい天気です。
2021年09月21日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 8:16
テント場が見えて来ました。今日は本当にいい天気です。
戻りは中岳を越えて来ますが、山頂の祠にお参りしてくださいます。これで二つ目の目標は終了です。
2021年09月21日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 8:48
戻りは中岳を越えて来ますが、山頂の祠にお参りしてくださいます。これで二つ目の目標は終了です。
今回最後の目標の伊那前岳に向かいます。見えているピークが山頂と思っていましたが、大間違いでした。
2021年09月21日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 8:56
今回最後の目標の伊那前岳に向かいます。見えているピークが山頂と思っていましたが、大間違いでした。
宝剣岳の山頂に立っている方がいます。
2021年09月21日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:02
宝剣岳の山頂に立っている方がいます。
見えているピークを目指しますが、
2021年09月21日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:31
見えているピークを目指しますが、
ピークの先にさらに稜線が続いていました。なかなか良い眺めの稜線です。
2021年09月21日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:43
ピークの先にさらに稜線が続いていました。なかなか良い眺めの稜線です。
伊那前岳山頂着!この先にもルートは伸びています。しばし展望を楽しみます。
2021年09月21日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 9:54
伊那前岳山頂着!この先にもルートは伸びています。しばし展望を楽しみます。
木曽駒ケ岳から東に登り稜線です。歩いてみたくなりますね。
2021年09月21日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 9:57
木曽駒ケ岳から東に登り稜線です。歩いてみたくなりますね。
千畳敷カールの全景です。
2021年09月21日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:04
千畳敷カールの全景です。
三つ目のも目標も達成しましたので乗越浄土に戻ります。
2021年09月21日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:06
三つ目のも目標も達成しましたので乗越浄土に戻ります。
宝剣岳
2021年09月21日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:21
宝剣岳
浄土乗越から下りますが、まだまだ登ってくる人も多いです。
2021年09月21日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 10:31
浄土乗越から下りますが、まだまだ登ってくる人も多いです。
ヤマハハコ。
2021年09月21日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 10:44
ヤマハハコ。
帰り剣ヶ池を廻って帰ります。
2021年09月21日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:03
帰り剣ヶ池を廻って帰ります。
何の草かな?
2021年09月21日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 11:11
何の草かな?
2021年09月21日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:13
池の前に建っています。
2021年09月21日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:13
池の前に建っています。
正面に宝剣岳が見えます。紅葉したら奇麗なことと思います。
2021年09月21日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 11:15
正面に宝剣岳が見えます。紅葉したら奇麗なことと思います。
無事スタート地点に戻りました。楽しい二日間でした。今回もお疲れ様でした。
2021年09月21日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 11:24
無事スタート地点に戻りました。楽しい二日間でした。今回もお疲れ様でした。

感想

木曾駒ケ岳には、過去二度ほど出かけていますが、その際にいつも気にはなってはいましたが、通り過ぎていた宝剣岳にいつかは登って見たいと思っていました。今回ようやく実現しました。電車での移動では、日帰りは無理ですので、今回は宝剣山荘に泊まり、言わばそこをベースキャンプの様に使い、宝剣岳、木曽駒ヶ岳、伊那前岳の三か所を巡って来ました。また、中岳の迂回路、木曽小屋からの迂回路も歩いてみましたが、今回は好天に恵まれ、絶景が楽しめた山旅でした。

<参考までに>
■山行記録_2021年
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-228058
■日本百名山登頂計画&履歴<完登>
http://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-111830

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら