ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3542834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳・清水岳・雪倉岳・朝日岳・栂海新道(蓮華温泉〜親不知)

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月21日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
52:26
距離
62.7km
登り
4,409m
下り
5,876m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:14
休憩
1:18
合計
8:32
7:30
3
蓮華温泉バス停
7:33
7:34
61
8:35
8:39
45
9:24
9:28
34
10:02
10:06
31
10:37
10:42
28
11:10
11:11
27
11:38
11:54
8
12:02
12:28
27
12:55
12:55
43
13:38
13:38
12
13:50
13:50
3
13:53
13:58
2
14:00
14:01
12
14:13
14:13
49
15:02
15:02
34
15:36
15:47
15
16:02
2日目
山行
8:49
休憩
1:15
合計
10:04
5:16
11
5:27
5:27
19
5:46
5:46
25
6:11
6:11
26
6:37
6:37
24
7:01
7:04
25
7:29
7:30
71
8:41
8:41
15
8:56
8:56
47
9:43
10:05
23
10:28
10:44
13
10:57
10:57
33
11:30
11:30
59
12:29
12:29
16
12:45
12:49
57
13:46
13:47
31
14:18
14:45
29
15:14
15:15
5
15:20
3日目
山行
5:58
休憩
0:51
合計
6:49
5:08
35
5:43
5:43
14
5:57
6:05
9
6:14
6:14
21
6:35
6:36
44
7:20
7:20
0
7:20
7:30
16
7:46
7:46
26
8:12
8:13
7
8:20
8:20
23
8:43
8:44
27
9:11
9:11
30
9:41
9:41
49
10:31
10:56
42
11:38
11:43
14
親不知ピアパーク
11:57
11:57
0
11:57
天候 1日目:晴れ
2日目:ガス→曇り時々晴れ→晴れ→ガス
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
糸魚川駅6:00→蓮華温泉7:35(糸魚川バス、1790円+荷物料金310円)

<復路>
親不知12:03→12:24泊12:26→富山13:11(えちごトキめき鉄道+あいの風とやま鉄道、1410円)
富山13:20→名古屋16:55(名鉄バス、4300円)
コース状況/
危険箇所等
登山道は危険箇所なし。
登山道のない鉢ヶ岳は踏み跡が不明瞭で、下りでは大変なハイマツ漕ぎを強いられました。。
蓮華温泉からスタート。雪倉岳(左)と朝日岳(右)が見えました。
2021年09月19日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 7:30
蓮華温泉からスタート。雪倉岳(左)と朝日岳(右)が見えました。
少し歩くとロッジの裏に登山口。いつか温泉にも入ってみたい。
2021年09月19日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 7:34
少し歩くとロッジの裏に登山口。いつか温泉にも入ってみたい。
樹林帯の登山道
2021年09月19日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 7:51
樹林帯の登山道
日本海が見えました。
2021年09月19日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 8:20
日本海が見えました。
引き続き樹林帯
2021年09月19日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 8:21
引き続き樹林帯
天狗の庭からは好展望。左から小蓮華山、鉢ヶ岳、雪倉岳でしょうか。
2021年09月19日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 8:35
天狗の庭からは好展望。左から小蓮華山、鉢ヶ岳、雪倉岳でしょうか。
雪倉岳と朝日岳
2021年09月19日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 8:35
雪倉岳と朝日岳
石がゴロゴロした道を登っていくと
2021年09月19日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:16
石がゴロゴロした道を登っていくと
開けた場所に出ました。
2021年09月19日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:22
開けた場所に出ました。
白馬大池にヘリが飛来
2021年09月19日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 9:25
白馬大池にヘリが飛来
白馬大池山荘
2021年09月19日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:32
白馬大池山荘
小蓮華山方面へ
2021年09月19日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:36
小蓮華山方面へ
振り返って白馬大池。奥には妙高山、高妻山など。
2021年09月19日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:44
振り返って白馬大池。奥には妙高山、高妻山など。
小蓮華山への稜線
2021年09月19日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 9:56
小蓮華山への稜線
船越ノ頭からは左手に杓子岳
2021年09月19日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 10:05
船越ノ頭からは左手に杓子岳
後立山連峰の山々も見えました。
2021年09月19日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:05
後立山連峰の山々も見えました。
雪倉岳、朝日岳方面
2021年09月19日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:06
雪倉岳、朝日岳方面
小蓮華山へ
2021年09月19日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:16
小蓮華山へ
小蓮華山から、白馬大池と妙高付近の山々
2021年09月19日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:38
小蓮華山から、白馬大池と妙高付近の山々
左から焼山、火打山、妙高山でしょうか。
2021年09月19日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:39
左から焼山、火打山、妙高山でしょうか。
右に乙妻山と高妻山
2021年09月19日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:39
右に乙妻山と高妻山
八ヶ岳と富士山
2021年09月19日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:39
八ヶ岳と富士山
鉢ヶ岳と雪倉岳
2021年09月19日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 10:40
鉢ヶ岳と雪倉岳
白馬岳へ
2021年09月19日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 10:45
白馬岳へ
長野・富山・新潟三県境の三国境から、翌日歩く予定の雪倉岳、朝日岳方面。
2021年09月19日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 11:10
長野・富山・新潟三県境の三国境から、翌日歩く予定の雪倉岳、朝日岳方面。
振り返って小蓮華山方面の真っ白な稜線
2021年09月19日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 11:21
振り返って小蓮華山方面の真っ白な稜線
白馬岳山頂が見えてきました。
2021年09月19日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 11:32
白馬岳山頂が見えてきました。
白馬岳山頂から杓子岳、白馬鑓ヶ岳方面
2021年09月19日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 11:41
白馬岳山頂から杓子岳、白馬鑓ヶ岳方面
遠くに槍・穂高も見えました。
2021年09月19日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 11:41
遠くに槍・穂高も見えました。
小蓮華山方面
2021年09月19日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 11:39
小蓮華山方面
百高山の旭岳。左奥には毛勝山。
2021年09月19日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 11:39
百高山の旭岳。左奥には毛勝山。
剱・立山も一望♪
2021年09月19日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 11:41
剱・立山も一望♪
剱岳と立山
2021年09月19日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 11:42
剱岳と立山
山頂から少し下って本日の宿・白馬山荘に到着。1泊2食で12,000円。
2021年09月19日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 12:24
山頂から少し下って本日の宿・白馬山荘に到着。1泊2食で12,000円。
まだ他の宿泊者はいませんでした。
2021年09月19日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 12:12
まだ他の宿泊者はいませんでした。
時間の余裕があるので、旭岳の奥にある清水岳に行ってみました。
2021年09月19日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 12:51
時間の余裕があるので、旭岳の奥にある清水岳に行ってみました。
杓子岳と鑓ヶ岳
2021年09月19日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 12:57
杓子岳と鑓ヶ岳
あの奥が清水岳のようです。
2021年09月19日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 13:00
あの奥が清水岳のようです。
紅葉
2021年09月19日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 13:08
紅葉
清水岳への稜線
2021年09月19日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 13:09
清水岳への稜線
2021年09月19日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 13:35
清水岳
2021年09月19日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 13:40
清水岳
清水岳山頂から白馬三山と旭岳
2021年09月19日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 13:53
清水岳山頂から白馬三山と旭岳
雪倉岳、鉢ヶ岳、小蓮華山
2021年09月19日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 13:56
雪倉岳、鉢ヶ岳、小蓮華山
白馬三山の絶景を眺めながら引き返しました。
2021年09月19日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 14:07
白馬三山の絶景を眺めながら引き返しました。
旭岳
2021年09月19日 14:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 14:56
旭岳
白馬岳
2021年09月19日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 15:18
白馬岳
白馬岳頂上宿舎前にはたくさんのテント
2021年09月19日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/19 15:30
白馬岳頂上宿舎前にはたくさんのテント
あちらの丸山に行ってみました。
2021年09月19日 15:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 15:33
あちらの丸山に行ってみました。
丸山から白馬岳
2021年09月19日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 15:36
丸山から白馬岳
杓子岳と鑓ヶ岳
2021年09月19日 15:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 15:37
杓子岳と鑓ヶ岳
17時から夕食。到着順に時間が指定されており、最も遅いグループは20時とのこと。
2021年09月19日 17:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 17:01
17時から夕食。到着順に時間が指定されており、最も遅いグループは20時とのこと。
夕食後、日没を観賞。旭岳の左に沈んでいきました。
2021年09月19日 17:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 17:57
夕食後、日没を観賞。旭岳の左に沈んでいきました。
2021年09月19日 17:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/19 17:57
杓子岳と鑓ヶ岳
2021年09月19日 18:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 18:01
杓子岳と鑓ヶ岳
雲海に浮かぶ剱・立山と毛勝山
2021年09月19日 18:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/19 18:05
雲海に浮かぶ剱・立山と毛勝山
翌朝、朝食は5時から先着順とのことでしたが、少し早く開始。30分前くらいに並んだのですぐに食べられましたが、食後に食堂から出ると長蛇の列となっていました。
2021年09月20日 04:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 4:48
翌朝、朝食は5時から先着順とのことでしたが、少し早く開始。30分前くらいに並んだのですぐに食べられましたが、食後に食堂から出ると長蛇の列となっていました。
山頂から日の出を見るつもりでしたが、予報に反して生憎のガス。。。
2021年09月20日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 5:19
山頂から日の出を見るつもりでしたが、予報に反して生憎のガス。。。
三国境から雪倉岳方面へ
2021年09月20日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:02
三国境から雪倉岳方面へ
時々ガスが晴れて景色が見えました。
2021年09月20日 06:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:08
時々ガスが晴れて景色が見えました。
登山道のない鉢ヶ岳は巻く予定でしたが、下の方には踏み跡もあり、晴れてきたので登ってみることに。しかしこれが失敗でした。。。
2021年09月20日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:16
登山道のない鉢ヶ岳は巻く予定でしたが、下の方には踏み跡もあり、晴れてきたので登ってみることに。しかしこれが失敗でした。。。
ルート不明瞭なザレ場や岩場を経てようやく広々と場所に出ました。
2021年09月20日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:33
ルート不明瞭なザレ場や岩場を経てようやく広々と場所に出ました。
山頂に着きましたが、再びガスってしまい、眺望なし。
2021年09月20日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:37
山頂に着きましたが、再びガスってしまい、眺望なし。
雪倉岳方面に下山しましたが、ルートが不明瞭で大変な藪漕ぎをすることになってしまいました。
2021年09月20日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:40
雪倉岳方面に下山しましたが、ルートが不明瞭で大変な藪漕ぎをすることになってしまいました。
ようやく登山道に戻れて一安心。
2021年09月20日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 6:55
ようやく登山道に戻れて一安心。
雪倉岳避難小屋
2021年09月20日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 7:01
雪倉岳避難小屋
小屋内
2021年09月20日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 7:01
小屋内
雪倉岳へ
2021年09月20日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 7:07
雪倉岳へ
雪倉岳に登っている途中でガスが晴れて、白馬岳と旭岳が見えました。
2021年09月20日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 7:21
雪倉岳に登っている途中でガスが晴れて、白馬岳と旭岳が見えました。
しかし、雪倉岳に登頂すると再びガス。。。
2021年09月20日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 7:28
しかし、雪倉岳に登頂すると再びガス。。。
朝日岳方面へ
2021年09月20日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 7:53
朝日岳方面へ
朝日岳はガスに包まれていました。かなり下って登り返すので大変そう。
2021年09月20日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 8:03
朝日岳はガスに包まれていました。かなり下って登り返すので大変そう。
朝日岳への登りの序盤は木道があったりなだらか。
2021年09月20日 08:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 8:41
朝日岳への登りの序盤は木道があったりなだらか。
朝日小屋方面との分岐
2021年09月20日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 8:56
朝日小屋方面との分岐
分岐からは急登が続いてかなり大変でした。
2021年09月20日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:03
分岐からは急登が続いてかなり大変でした。
2021年09月20日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:10
紅葉
2021年09月20日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:29
紅葉
ようやく山頂が近づいてきました。
2021年09月20日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 9:31
ようやく山頂が近づいてきました。
朝日岳に登頂。山頂にただ一人いた登山者が友人でびっくり。
残念ながらガスって景色は見えませんでした。
2021年09月20日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/20 9:43
朝日岳に登頂。山頂にただ一人いた登山者が友人でびっくり。
残念ながらガスって景色は見えませんでした。
蓮華温泉に下りる友人と一緒に吹上のコルへ
2021年09月20日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 10:16
蓮華温泉に下りる友人と一緒に吹上のコルへ
吹上のコルから栂海新道へ
2021年09月20日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 10:28
吹上のコルから栂海新道へ
序盤は池塘が点在する湿原が続きました。
2021年09月20日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 11:07
序盤は池塘が点在する湿原が続きました。
晴れていれば絶景そうですが。。。
2021年09月20日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 11:16
晴れていれば絶景そうですが。。。
次々と湿原が現れました。左奥に見えてきたのは、後で登る犬ヶ岳。
2021年09月20日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 11:58
次々と湿原が現れました。左奥に見えてきたのは、後で登る犬ヶ岳。
池塘
2021年09月20日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:12
池塘
最後の湿原
2021年09月20日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 12:15
最後の湿原
池塘
2021年09月20日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:24
池塘
右に見える黒岩山に登り返し。
2021年09月20日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:33
右に見える黒岩山に登り返し。
黒岩山に登頂
2021年09月20日 12:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:45
黒岩山に登頂
これから歩く稜線。犬ヶ岳は黒岩山よりも標高が低いはずなのに、高く見えてしまいました。。。
2021年09月20日 12:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:45
これから歩く稜線。犬ヶ岳は黒岩山よりも標高が低いはずなのに、高く見えてしまいました。。。
犬ヶ岳から続く登山道のない稜線
2021年09月20日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:46
犬ヶ岳から続く登山道のない稜線
奥に見えた白っぽい山は何という山?
2021年09月20日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 12:46
奥に見えた白っぽい山は何という山?
黒岩山からはアップダウンの連続で大変。
2021年09月20日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:09
黒岩山からはアップダウンの連続で大変。
アップダウンが続く稜線
2021年09月20日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:57
アップダウンが続く稜線
栂海山荘が見えました。
2021年09月20日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 13:58
栂海山荘が見えました。
昨年崩落した箇所と思われます。
2021年09月20日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:01
昨年崩落した箇所と思われます。
迂回路ができていますが、少々歩きにくい。
2021年09月20日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:02
迂回路ができていますが、少々歩きにくい。
奥の山が犬ヶ岳。登山道も見えました。
2021年09月20日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:12
奥の山が犬ヶ岳。登山道も見えました。
北又の水場へ
2021年09月20日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:18
北又の水場へ
登山道から少し下りました。
2021年09月20日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:20
登山道から少し下りました。
水は豊富に出ていました。
2021年09月20日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:23
水は豊富に出ていました。
犬ヶ岳もガスってきてしまいました。
2021年09月20日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 14:55
犬ヶ岳もガスってきてしまいました。
犬ヶ岳に登頂
2021年09月20日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 15:14
犬ヶ岳に登頂
ようやく栂海山荘に到着
2021年09月20日 15:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 15:20
ようやく栂海山荘に到着
宿泊者は10人以上いたと思います。
2021年09月20日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 15:30
宿泊者は10人以上いたと思います。
トイレ
2021年09月20日 15:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 15:31
トイレ
夕方になるとガスが晴れてきて遠くの山が見えました。東には妙高山や高妻山。
2021年09月20日 17:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 17:44
夕方になるとガスが晴れてきて遠くの山が見えました。東には妙高山や高妻山。
日の入り間近の太陽
2021年09月20日 17:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/20 17:50
日の入り間近の太陽
日没後に朝日岳方面も見えてきました。
2021年09月20日 18:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 18:07
日没後に朝日岳方面も見えてきました。
満月
2021年09月20日 18:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 18:08
満月
日本海方面。左奥が翌日登る白鳥山。
2021年09月20日 18:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/20 18:14
日本海方面。左奥が翌日登る白鳥山。
翌朝、日の出前に出発
2021年09月21日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 5:02
翌朝、日の出前に出発
黄蓮の水場へ
2021年09月21日 05:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 5:57
黄蓮の水場へ
登山道を外れていますが、すぐ近くでした。沢の水。
2021年09月21日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 5:59
登山道を外れていますが、すぐ近くでした。沢の水。
下駒ヶ岳への登り返しが急で大変でした。
2021年09月21日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 6:32
下駒ヶ岳への登り返しが急で大変でした。
片側が切れ落ちた箇所
2021年09月21日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 6:37
片側が切れ落ちた箇所
下ってから白鳥山に登り返し
2021年09月21日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 6:50
下ってから白鳥山に登り返し
白鳥の水場には立ち寄りませんでした。夏場は水枯れに注意とのこと。
2021年09月21日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 7:13
白鳥の水場には立ち寄りませんでした。夏場は水枯れに注意とのこと。
白鳥山に登頂
2021年09月21日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 7:20
白鳥山に登頂
奥は朝日岳でしょうか。手前は犬ヶ岳。
2021年09月21日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 7:21
奥は朝日岳でしょうか。手前は犬ヶ岳。
トイレは傾いていて使いにくい。
2021年09月21日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 7:23
トイレは傾いていて使いにくい。
2021年09月21日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 7:29
白鳥山からは下りが続く。泥濘も結構ありました。
2021年09月21日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 7:54
白鳥山からは下りが続く。泥濘も結構ありました。
登山道沿いのシキワリの水場
2021年09月21日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 8:12
登山道沿いのシキワリの水場
坂田峠に向けて更に下り。
2021年09月21日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 8:39
坂田峠に向けて更に下り。
坂田峠
2021年09月21日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 8:43
坂田峠
坂田峠からは再びアップダウンが続く。
2021年09月21日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 8:49
坂田峠からは再びアップダウンが続く。
日本海が見えました。
2021年09月21日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 9:09
日本海が見えました。
尻高山
2021年09月21日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 9:11
尻高山
白鳥山でしょうか。
2021年09月21日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 9:31
白鳥山でしょうか。
入道山
2021年09月21日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 9:52
入道山
鉄塔
2021年09月21日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:21
鉄塔
栂海新道登山口に到着
2021年09月21日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/21 10:30
栂海新道登山口に到着
登山口の目の前に親不知観光ホテル
2021年09月21日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:31
登山口の目の前に親不知観光ホテル
断崖絶壁の親不知海岸
2021年09月21日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:39
断崖絶壁の親不知海岸
栂海新道起点の海辺へ
2021年09月21日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:41
栂海新道起点の海辺へ
途中に北陸本線の旧親不知トンネル
2021年09月21日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:44
途中に北陸本線の旧親不知トンネル
日本海
2021年09月21日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:46
日本海
白馬岳から親不知までSummit to seaを達成
2021年09月21日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:48
白馬岳から親不知までSummit to seaを達成
国道を歩いて親不知駅へ。しばらく歩道がなく、大型トラックが多いので歩きにくい。
2021年09月21日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 10:59
国道を歩いて親不知駅へ。しばらく歩道がなく、大型トラックが多いので歩きにくい。
綺麗な海
2021年09月21日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 11:09
綺麗な海
海上の高速道路
2021年09月21日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 11:16
海上の高速道路
ここからようやく歩道
2021年09月21日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 11:21
ここからようやく歩道
親不知ピアパーク。できれば食事をしたいところでしたが、列車の時間が迫っていて、逃すと次は1時間以上後で帰宅が2時間遅れるので見送りました。弁当類も見当たらず。
2021年09月21日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 11:38
親不知ピアパーク。できれば食事をしたいところでしたが、列車の時間が迫っていて、逃すと次は1時間以上後で帰宅が2時間遅れるので見送りました。弁当類も見当たらず。
無人駅の親不知駅。ここから乗車したのは自分一人でした。
2021年09月21日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/21 11:56
無人駅の親不知駅。ここから乗車したのは自分一人でした。

感想

3連休初日は台風の影響で悪天の予報だったので、当初は1泊2日で未踏の白馬岳〜朝日岳を縦走する計画でしたが、帰りの蓮華温泉発のバスに間に合うか微妙だったので、1日追加してこの機会に栂海新道も歩いてみることにしました。2日目の天気が予報より悪かったのが残念でしたが、1日目は終日の快晴に恵まれて素晴らしい景色を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

mondo2さん

こんにちは!
栂海山荘でお喋りしましたpochieです
3日目は黄連の水場でお別れしましたね

レコ見てビックリしました
清水岳にも足を延ばしていたとは
あの健脚ぶりなら納得です

程近い鈴鹿でまたお会いしましょう!
お疲れ様でした
2021/9/26 15:09
こんにちは。栂海山荘ではお世話になりました。

記録を拝見しましたが、朝日岳からの景色を見てみたかったです。いつか再訪しなければと思いました。親不知の送迎も利用できて良かったですね(歩くと大変でした💦)。

清水岳は、白馬山荘に早く着いたので足を延ばしてみましたが、景色が素晴らしかったです。

それでは、またどこかで!
2021/9/26 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら