ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3546112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

初秋の飯豊連峰縦走

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月22日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
31:55
距離
57.8km
登り
4,125m
下り
4,654m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
1:16
合計
9:41
距離 13.1km 登り 1,961m 下り 470m
5:51
21
6:12
6:21
18
6:39
6:42
6
6:48
66
7:54
35
8:29
8:30
24
8:54
21
9:15
9:16
50
10:06
68
11:14
11:15
14
11:29
11:34
36
12:10
12:18
12
12:30
10
12:40
12:46
16
13:02
13:09
46
13:55
13:58
28
14:26
14:27
16
14:43
15:13
15
15:28
15:29
3
15:32
宿泊地
2日目
山行
6:41
休憩
0:58
合計
7:39
距離 15.2km 登り 798m 下り 1,043m
5:45
16
6:01
16
6:17
14
6:31
16
6:47
6
6:53
7:02
23
7:25
48
8:13
8:44
41
9:25
28
9:53
10:07
83
11:30
70
12:40
12:44
22
13:06
18
3日目
山行
5:51
休憩
1:56
合計
7:47
距離 11.1km 登り 751m 下り 992m
5:57
26
6:23
6:31
48
7:19
4
7:23
7:28
21
7:49
7:50
41
8:31
8:34
10
8:44
8:46
23
9:09
9:12
18
9:30
10:13
23
10:36
9
10:45
10:47
54
11:41
11:43
32
12:15
12:27
41
13:08
13:43
1
13:44
4日目
山行
6:06
休憩
0:20
合計
6:26
距離 18.3km 登り 632m 下り 2,153m
5:20
22
5:42
33
6:15
38
6:53
6:54
33
7:27
7:41
24
8:05
81
9:26
9:27
80
10:47
10:50
36
11:26
11:27
19
11:46
0
大石入口バス停留所
11:46
ゴール地点
天候 1日目:快晴
2日目:快晴
3日目:快晴
4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:大日杉小屋までマイカー。
帰り:大石入口バス停からバスで越後下関駅へ。米坂線で手ノ子駅へ。手ノ子駅から親に送迎されマイカー回収。
コース状況/
危険箇所等
・ピークには早いですが紅葉が始まってました。
その他周辺情報 関川村温泉郷、雲母温泉などが近いです。(道の駅に隣接する天然温泉ゆ〜む)はバスの停留所も近く越後下関駅まで徒歩5分。日帰り入浴に最適。
入山口を川入と悩みましたが、やはり地元の山形県、実家から1番近い大日杉から入山しました。
2021年09月19日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 5:39
入山口を川入と悩みましたが、やはり地元の山形県、実家から1番近い大日杉から入山しました。
ザンゲ坂
2021年09月19日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 6:12
ザンゲ坂
御田の杉
2021年09月19日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 6:47
御田の杉
地蔵岳から。最高の秋晴れ
2021年09月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 8:20
地蔵岳から。最高の秋晴れ
種蒔山方面への長い尾根道
2021年09月19日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 8:28
種蒔山方面への長い尾根道
2021年09月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 10:05
2021年09月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 10:05
スリップ注意
2021年09月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 10:38
スリップ注意
本山は右奥。紅葉はまだ始まったばかり
2021年09月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 10:40
本山は右奥。紅葉はまだ始まったばかり
沢でクールダウン。水場でもあります。
2021年09月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:00
沢でクールダウン。水場でもあります。
イイデリンドウ?じゃ、ない!タテヤマリンドウ。
2021年09月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 11:01
イイデリンドウ?じゃ、ない!タテヤマリンドウ。
2021年09月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:10
稜線のった。
2021年09月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 11:15
稜線のった。
今回はトコトン奥まで歩きます。
2021年09月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 11:15
今回はトコトン奥まで歩きます。
切合小屋で小休憩。
2021年09月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 11:33
切合小屋で小休憩。
いざ本山へ。
2021年09月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 11:37
いざ本山へ。
雲1つない空
2021年09月19日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:40
雲1つない空
紅葉もチラホラ
2021年09月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:44
紅葉もチラホラ
2021年09月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:49
草履塚から勿体ないくらい一旦下ります
2021年09月19日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 12:22
草履塚から勿体ないくらい一旦下ります
姥権現
2021年09月19日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 12:30
姥権現
御秘所
2021年09月19日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:42
御秘所
慎重に歩けば問題ありませんが結構切れてます
2021年09月19日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:44
慎重に歩けば問題ありませんが結構切れてます
ここからの御前坂が地味にキツイ
2021年09月19日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:57
ここからの御前坂が地味にキツイ
御前坂を登りきるとテント場
2021年09月19日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:36
御前坂を登りきるとテント場
テント場から数分下ると水場。本山小屋に行く前に汲んでいきます。冷たくて美味い。
2021年09月19日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 13:51
テント場から数分下ると水場。本山小屋に行く前に汲んでいきます。冷たくて美味い。
小屋に受付を済ませてすぐ山頂へ
2021年09月19日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 14:27
小屋に受付を済ませてすぐ山頂へ
軽い散歩的なノリで山頂まで歩けます。
2021年09月19日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 14:36
軽い散歩的なノリで山頂まで歩けます。
良い色付き
2021年09月19日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 14:38
良い色付き
久し振りの本山山頂。前回はピストンでゆっくりと出来なかったので今回はのんびりと山頂を堪能します。
2021年09月19日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/19 14:41
久し振りの本山山頂。前回はピストンでゆっくりと出来なかったので今回はのんびりと山頂を堪能します。
明日は更に奥へ
2021年09月19日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 14:41
明日は更に奥へ
ダイグラ尾根
2021年09月19日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 14:42
ダイグラ尾根
地元の置賜盆地。奥に蔵王連峰
2021年09月19日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 14:43
地元の置賜盆地。奥に蔵王連峰
歩いてきた尾根。奥に磐梯山と猪苗代湖。
2021年09月19日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 14:44
歩いてきた尾根。奥に磐梯山と猪苗代湖。
吾妻連峰や安達太良山も
2021年09月19日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 14:44
吾妻連峰や安達太良山も
2021年09月19日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/19 14:44
ここでのんびりと飯豊カフェ
2021年09月19日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 14:47
ここでのんびりと飯豊カフェ
燧ヶ岳、会駒まで見える。今日から4日間ずっと見えてました。
2021年09月19日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 15:01
燧ヶ岳、会駒まで見える。今日から4日間ずっと見えてました。
では小屋へ戻って1杯やらなくては。
2021年09月19日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 15:19
では小屋へ戻って1杯やらなくては。
とりあえず初日お疲れ様でした!
2021年09月19日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 15:40
とりあえず初日お疲れ様でした!
珍しく夕方に雲海が広がりました。
2021年09月19日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 16:33
珍しく夕方に雲海が広がりました。
ゆっくりと陽が沈んでいきました。
2021年09月19日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 17:47
ゆっくりと陽が沈んでいきました。
2日目の朝5:21 日の出
2021年09月20日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 5:21
2日目の朝5:21 日の出
テント場。奥に磐梯山と猪苗代湖
2021年09月20日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 5:26
テント場。奥に磐梯山と猪苗代湖
朝日連峰。奥に月山、鳥海山も見える
2021年09月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 5:28
朝日連峰。奥に月山、鳥海山も見える
実家のある置賜盆地は雲海の中
2021年09月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 5:28
実家のある置賜盆地は雲海の中
小屋を出発して赤く染まる本山へ
2021年09月20日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/20 5:29
小屋を出発して赤く染まる本山へ
またまた飯豊本山
2021年09月20日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 5:43
またまた飯豊本山
ダイグラ尾根にも朝日
2021年09月20日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 5:44
ダイグラ尾根にも朝日
ここからいよいよ未知の領域だった御西岳方面へ向かいます。
2021年09月20日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 5:45
ここからいよいよ未知の領域だった御西岳方面へ向かいます。
早朝からこんな大展望の中を歩けるのが縦走の醍醐味。
2021年09月20日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 5:54
早朝からこんな大展望の中を歩けるのが縦走の醍醐味。
2021年09月20日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 5:59
この時期に残雪を見るとテンション上がる。
2021年09月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 6:17
この時期に残雪を見るとテンション上がる。
2021年09月20日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 6:29
2021年09月20日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 6:29
草紅葉が良い感じ
2021年09月20日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 6:34
草紅葉が良い感じ
まるでジブリの世界
2021年09月20日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 6:45
まるでジブリの世界
御西小屋見えてきた。奥に大日岳。
2021年09月20日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 6:47
御西小屋見えてきた。奥に大日岳。
7:00 御西小屋到着。
2021年09月20日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 7:00
7:00 御西小屋到着。
サブザックに切り替えて、いざ大日岳へ!
2021年09月20日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 7:03
サブザックに切り替えて、いざ大日岳へ!
チングルマ
2021年09月20日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 7:09
チングルマ
飯豊の主稜線から外れて鎮座し、最高峰にして孤高の大日岳。めちゃくちゃ格好良過ぎる!
2021年09月20日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/20 7:14
飯豊の主稜線から外れて鎮座し、最高峰にして孤高の大日岳。めちゃくちゃ格好良過ぎる!
2021年09月20日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 7:19
2021年09月20日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 7:19
写真では伝わらないけど紅葉がなかなか良い感じ
2021年09月20日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 7:27
写真では伝わらないけど紅葉がなかなか良い感じ
文平ノ池
2021年09月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 9:25
文平ノ池
久し振りにこれは格好良い!と思った山かも!
2021年09月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 7:43
久し振りにこれは格好良い!と思った山かも!
飯豊連峰の最高峰、大日岳登頂しました!
2021年09月20日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 8:17
飯豊連峰の最高峰、大日岳登頂しました!
念願の大日岳!
2021年09月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 8:19
念願の大日岳!
快晴〜|
2021年09月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/20 8:18
快晴〜|
ここで大日カフェ
2021年09月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 8:21
ここで大日カフェ
道は無いけどその先の眺め
2021年09月20日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 8:15
道は無いけどその先の眺め
新潟の山々が一望
2021年09月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 8:13
新潟の山々が一望
新潟、長岡、弥彦山
2021年09月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 8:33
新潟、長岡、弥彦山
守門岳
2021年09月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 8:33
守門岳
越後三山方面
2021年09月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 8:33
越後三山方面
至仏山(左)平ヶ岳(右)
2021年09月20日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 8:33
至仏山(左)平ヶ岳(右)
燧ヶ岳、会津駒ヶ岳
2021年09月20日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 8:34
燧ヶ岳、会津駒ヶ岳
日光の山々
2021年09月20日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 8:34
日光の山々
那須方面の山々
2021年09月20日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 8:34
那須方面の山々
磐梯山と猪苗代湖
2021年09月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 8:14
磐梯山と猪苗代湖
オンベマツ尾根と櫛ヶ峰
2021年09月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 8:14
オンベマツ尾根と櫛ヶ峰
飯豊主稜線。真ん中に北股岳
2021年09月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 8:14
飯豊主稜線。真ん中に北股岳
では戻ります
2021年09月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 8:39
では戻ります
御西小屋から北股岳方面へ
2021年09月20日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 10:09
御西小屋から北股岳方面へ
2021年09月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 10:11
飯豊本山を振り返る
2021年09月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 10:14
飯豊本山を振り返る
大日岳方面を振り返る
2021年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 10:32
大日岳方面を振り返る
細尾根
2021年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 10:32
細尾根
2021年09月20日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 10:32
天狗の庭
2021年09月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 10:46
天狗の庭
2021年09月20日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 11:00
イイデリンドウ。ではないか。
2021年09月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 11:16
イイデリンドウ。ではないか。
御手洗池
2021年09月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 11:25
御手洗池
2021年09月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:42
雪渓が残る
2021年09月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:51
雪渓が残る
烏帽子岳への登りは地味にキツかった
2021年09月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 11:55
烏帽子岳への登りは地味にキツかった
12:40 烏帽子岳
2021年09月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 12:40
12:40 烏帽子岳
歩いてきた道
2021年09月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 12:40
歩いてきた道
北股岳の麓に今日の目的地、梅花皮小屋が見えてきた
2021年09月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/20 12:51
北股岳の麓に今日の目的地、梅花皮小屋が見えてきた
梅花皮岳から。後は小屋まで下るのみ。
2021年09月20日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/20 13:10
梅花皮岳から。後は小屋まで下るのみ。
本日の宿、梅花皮小屋到着
2021年09月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 13:24
本日の宿、梅花皮小屋到着
二階の様子。
2021年09月20日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/20 13:27
二階の様子。
水場は小屋から30m。冷たい水がジャバジャバ出てます。
2021年09月20日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 13:37
水場は小屋から30m。冷たい水がジャバジャバ出てます。
この小屋では北股岳と梅花皮岳に挟まれて残念ながら日の出、日の入りは見れません。
2021年09月20日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/20 17:27
この小屋では北股岳と梅花皮岳に挟まれて残念ながら日の出、日の入りは見れません。
夕陽に染まる梅花皮岳
2021年09月20日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/20 17:28
夕陽に染まる梅花皮岳
3日目の朝5:55小屋を出発。今日も最高の天気。
2021年09月21日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/21 5:55
3日目の朝5:55小屋を出発。今日も最高の天気。
眼下に石転び沢の様子。雪渓はもうほんの僅か。
2021年09月21日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/21 5:54
眼下に石転び沢の様子。雪渓はもうほんの僅か。
ゆっくりと歩いてもすぐに北股岳登頂です!
2021年09月21日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 6:24
ゆっくりと歩いてもすぐに北股岳登頂です!
2021年09月21日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 6:30
二王子岳や日本海方面が開けた
2021年09月21日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 6:24
二王子岳や日本海方面が開けた
大展望の山頂です
2021年09月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 6:29
大展望の山頂です
本山方面を振り返る
2021年09月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 6:23
本山方面を振り返る
では門内岳方面へ
2021年09月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 6:31
では門内岳方面へ
この辺りの縦走路はかなり歩きやすくて気持ち良いです
2021年09月21日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 7:06
この辺りの縦走路はかなり歩きやすくて気持ち良いです
7:20 門内岳到着。ここも大展望。
2021年09月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 7:19
7:20 門内岳到着。ここも大展望。
ようやくゴールの杁差岳が見えてきた
2021年09月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 7:20
ようやくゴールの杁差岳が見えてきた
歩いてきた稜線を振り返る。
2021年09月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 7:20
歩いてきた稜線を振り返る。
門内小屋
2021年09月21日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/21 7:23
門内小屋
しかし本山はどの山からでもしっかり見えるのは立派
2021年09月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 7:25
しかし本山はどの山からでもしっかり見えるのは立派
では小屋を後にします
2021年09月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 7:26
では小屋を後にします
まだまだ続く縦走路
2021年09月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 7:28
まだまだ続く縦走路
2021年09月21日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 7:53
本山はやっぱり見える。
2021年09月21日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 8:12
本山はやっぱり見える。
地神山で休憩。目の前に延びるは二ツ峰の尾根。昔ここを登ったと言うベテランさんと暫し会話。
2021年09月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 8:28
地神山で休憩。目の前に延びるは二ツ峰の尾根。昔ここを登ったと言うベテランさんと暫し会話。
白いマツムシソウ?初めて見た
2021年09月21日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/21 8:34
白いマツムシソウ?初めて見た
8:44 地神北峰。丸森尾根への分岐
2021年09月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/21 8:44
8:44 地神北峰。丸森尾根への分岐
さぁいよいよ杁差岳までの道のりと下山する尾根までしっかりと見渡せました。
2021年09月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 8:44
さぁいよいよ杁差岳までの道のりと下山する尾根までしっかりと見渡せました。
2021年09月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 9:00
頼母木山到着!去年ここまでは登っていたので自分の中では一応飯豊連峰が繋がりました。
2021年09月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 9:09
頼母木山到着!去年ここまでは登っていたので自分の中では一応飯豊連峰が繋がりました。
やはり本山チラリ。
2021年09月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 9:10
やはり本山チラリ。
さぁいよいよ飯豊のオアシス頼母木小屋へ!
2021年09月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 9:11
さぁいよいよ飯豊のオアシス頼母木小屋へ!
1年振りに頼母木小屋到着。本当はここに泊まりたいけど明日が厳しくなるので断念。
杁差岳の水場はあてにしないようにここで2日分の水を補給していきます。
2021年09月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 10:13
1年振りに頼母木小屋到着。本当はここに泊まりたいけど明日が厳しくなるので断念。
杁差岳の水場はあてにしないようにここで2日分の水を補給していきます。
とりあえず大休憩。小屋前の水場でビール冷えてます。管理人さんは不在でしたが胎内商工観光課に連絡して購入させて頂きました。お金は協力金ポストへ。
2021年09月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 9:25
とりあえず大休憩。小屋前の水場でビール冷えてます。管理人さんは不在でしたが胎内商工観光課に連絡して購入させて頂きました。お金は協力金ポストへ。
長かった縦走路もいよいよ杁差岳を残すのみ。
2021年09月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 10:14
長かった縦走路もいよいよ杁差岳を残すのみ。
この辺りまで来ると紅葉よりも夏の花がまだまだ元気です。
2021年09月21日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 10:35
この辺りまで来ると紅葉よりも夏の花がまだまだ元気です。
2021年09月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 10:38
2021年09月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 10:39
2021年09月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 10:48
2021年09月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 10:49
やはり前衛の鉾立はエグい。今回は片道切符の縦走なのでピストンしなくて良いのは気か楽です。
2021年09月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 10:59
やはり前衛の鉾立はエグい。今回は片道切符の縦走なのでピストンしなくて良いのは気か楽です。
水とビールの追加により鉾立の登りでとうとうウチの奥様バテる。
2021年09月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 11:30
水とビールの追加により鉾立の登りでとうとうウチの奥様バテる。
ようやく鉾立登りきったー!急登の上に枯れた笹が大量に乗ってて滑りやすいです。倍疲れたー。
2021年09月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 11:41
ようやく鉾立登りきったー!急登の上に枯れた笹が大量に乗ってて滑りやすいです。倍疲れたー。
いよいよ飯豊連峰末端の名峰へ
2021年09月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/21 11:32
いよいよ飯豊連峰末端の名峰へ
最後は緩やかに登るのみ
2021年09月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/21 12:11
最後は緩やかに登るのみ
杁差小屋到着。今日は本山から同じ行程で歩いていたソロ大学生と3人だけ。とりあえず荷物を降ろし山頂へ
2021年09月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 12:14
杁差小屋到着。今日は本山から同じ行程で歩いていたソロ大学生と3人だけ。とりあえず荷物を降ろし山頂へ
12:32 杁差岳到着!念願の飯豊大縦走、無事に達成出来ました!
2021年09月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/21 12:32
12:32 杁差岳到着!念願の飯豊大縦走、無事に達成出来ました!
左奥の本山からよく歩いたなー!
2021年09月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/21 12:32
左奥の本山からよく歩いたなー!
やっぱりここでコレでしょう!
2021年09月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 12:34
やっぱりここでコレでしょう!
飯豊縦走お疲れでしたー!
2021年09月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/21 12:36
飯豊縦走お疲れでしたー!
最高ー!
2021年09月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/21 12:36
最高ー!
たっぷり時間もあるので気になる水場へ散策。(誰に聞いても微妙な情報)
2021年09月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 14:10
たっぷり時間もあるので気になる水場へ散策。(誰に聞いても微妙な情報)
おそらく右手の沢に残雪や流れがあればすぐ近くでも採れると思いますが沢は全くのカラカラです。赤い旗を目印にどんどん降りていきます。
2021年09月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 13:56
おそらく右手の沢に残雪や流れがあればすぐ近くでも採れると思いますが沢は全くのカラカラです。赤い旗を目印にどんどん降りていきます。
あった!湧水の水溜まりが。水は綺麗そうですが葉っぱとか浮いてるし流れも無いので本当に緊急時用かな。
2021年09月21日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 13:59
あった!湧水の水溜まりが。水は綺麗そうですが葉っぱとか浮いてるし流れも無いので本当に緊急時用かな。
ゆっくり歩いて下り8分、登り返し10分程でした。
2021年09月21日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/21 14:03
ゆっくり歩いて下り8分、登り返し10分程でした。
17:42 日本海にゆっくりと日が没んでいきます。佐渡ヶ島まで綺麗に見渡せました。
2021年09月21日 17:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/21 17:42
17:42 日本海にゆっくりと日が没んでいきます。佐渡ヶ島まで綺麗に見渡せました。
最終日の朝5:23 杁差岳山頂から御来光。
2021年09月22日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/22 5:23
最終日の朝5:23 杁差岳山頂から御来光。
雲があると段違いに綺麗!
2021年09月22日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/22 5:24
雲があると段違いに綺麗!
飯豊連峰の夜明け
2021年09月22日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/22 5:29
飯豊連峰の夜明け
本山も
2021年09月22日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/22 5:30
本山も
下山ルートの権内尾根方面。奥に朝日連峰、右奥に蔵王連峰
2021年09月22日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/22 5:31
下山ルートの権内尾根方面。奥に朝日連峰、右奥に蔵王連峰
いつか朝日連峰の縦走にも挑戦したい。
2021年09月22日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:35
いつか朝日連峰の縦走にも挑戦したい。
朝日連峰の奥に月山
2021年09月22日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:35
朝日連峰の奥に月山
鳥海山
2021年09月22日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:34
鳥海山
会津駒ヶ岳、燧ヶ岳も4日間見え続けてくれてありがとう。
2021年09月22日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:34
会津駒ヶ岳、燧ヶ岳も4日間見え続けてくれてありがとう。
日本海。と満月
2021年09月22日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 5:37
日本海。と満月
地元の置賜盆地は雲海
2021年09月22日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/22 5:35
地元の置賜盆地は雲海
飯豊本山。絶対に視界から外れない君は凄い!
2021年09月22日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:37
飯豊本山。絶対に視界から外れない君は凄い!
名残惜しみながらのんびりとしました。
2021年09月22日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:31
名残惜しみながらのんびりとしました。
最後に見納め。
2021年09月22日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 5:40
最後に見納め。
また来ますよー!
2021年09月22日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 5:40
また来ますよー!
次は長者平がお花畑になる時期かなー?
2021年09月22日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/22 5:52
次は長者平がお花畑になる時期かなー?
2021年09月22日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:53
2021年09月22日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:53
ここから尾根伝いに下って行きます。
2021年09月22日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 5:57
ここから尾根伝いに下って行きます。
前杁差岳
2021年09月22日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 6:17
前杁差岳
振り返る
2021年09月22日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 6:17
振り返る
3日振りに樹林帯へ
2021年09月22日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 8:51
3日振りに樹林帯へ
途中吊橋が2箇所
2021年09月22日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 8:58
途中吊橋が2箇所
林道終点に無事下山しました!ここから長〜い林道歩き。
2021年09月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 9:25
林道終点に無事下山しました!ここから長〜い林道歩き。
林道途中の水場に冷たくて美味い水がジャブジャブ出てます。頭から被ってクールダウンしました。
2021年09月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 10:36
林道途中の水場に冷たくて美味い水がジャブジャブ出てます。頭から被ってクールダウンしました。
彫刻公園
2021年09月22日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 10:50
彫刻公園
大石ダム辺りでバス時間が気になり出す。コースタイム通り歩いても余裕時間が10分もない。
2021年09月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/22 11:26
大石ダム辺りでバス時間が気になり出す。コースタイム通り歩いても余裕時間が10分もない。
11:45大石バス停到着。11:59のバスにギリギリセーフ!ソロの大学生とは温泉のある道の駅まで御一緒しました。
2021年09月22日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/22 11:46
11:45大石バス停到着。11:59のバスにギリギリセーフ!ソロの大学生とは温泉のある道の駅まで御一緒しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ 携帯トイレ

感想

初めて飯豊本山に登った時に気付いてしまった…ここは飯豊連峰のホンの1角に過ぎないという事に…。最高峰でもなかった…。道はまだまだ先へと続いていた。
あれ以来ずーっと念願だった飯豊連峰縦走に今回ようやく挑戦する事が出来ました。

とにかく印象的だったのは大日岳の格好良さ。一角だけ主稜線から外れて鎮座し、最高峰にして孤高の山、大日岳。ここを登らずして飯豊山に登ったと言っていた自分が恥ずかしい。

そして縦走して気付いたのは何処の山からもずーっと見え続けた飯豊本山。やっぱり盟主は君だったね。主峰たる理由が納得出来たよ。

連日の晴天にも恵まれて大満足な縦走が出来ました。
次は花の時期ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら