ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356199
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

昨年のリトライ 榛名 掃部ケ岳〜李ケ岳

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
8.8km
登り
755m
下り
751m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:35
合計
5:20
9:15
20
登山口
9:35
9:35
5
硯岩手前のコル 
9:40
9:40
35
硯岩
10:15
10:15
10
掃部ケ岳まで200mの標識
10:25
10:40
5
掃部ケ岳山頂
10:45
10:45
5
地蔵岩
10:50
10:50
20
掃部ケ岳西峰
11:10
11:10
5
耳岩
11:15
11:15
10
神の杖峠、倉渕村権田分岐
11:25
11:25
25
杖の神峠
11:50
11:50
30
鷹ノ巣山
12:20
12:40
55
李ケ岳山頂
13:35
13:35
60
杖の神峠
14:35
駐車場
9:15登山口 9:35硯岩手前のコル 9:40硯岩 10:15掃部ケ岳まで200mの標識 10:25掃部ケ岳山頂 〜小休憩〜 10:45地蔵岩 10:50掃部ケ岳西峰 11:10耳岩 11:15神の杖峠、倉渕村権田分岐 11:25杖の神峠 11:50鷹ノ巣山 12:20李ケ岳山頂 〜昼食休憩〜 13:45杖の神峠 〜林道歩き〜 14:35駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎吾妻荘南のトイレのある駐車場利用(すぐ南側の高台に広い駐車場があります)
※登山口は国民宿舎吾妻荘の北側の道路脇です
コース状況/
危険箇所等
普通の行動をしていれば危険箇所はありません。
但し、いくつかある岩(硯岩、耳岩など)を登る場合、どの岩も東側がすっぱりと切れ落ちています

掃部ケ岳から杖の神峠までの間は熊笹が生い茂っています。踏み跡が見えない場所が多いので、地図などを確認しながら道迷いしないようにして下さい。

※西峰から杖の神峠までの間で、一ヶ所だけ標識のある分岐があります。
標識通りに進めば問題ないのですが、見落としそうな場所に標識が設置されており、感覚で進むと倉渕村権田方面に進んでしまいます。(職場の女性はここで方向を誤り倉渕村まで歩いたそうです)明らかな分岐ですので、西峰から来た場合、少し戻るように東方向に進むのが正解で、直進が誤りです。
国民宿舎吾妻荘南側の駐車場からスタートです
2013年10月13日 21:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:22
国民宿舎吾妻荘南側の駐車場からスタートです
吾妻荘の前の車道を北に進むと
2013年10月13日 21:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:23
吾妻荘の前の車道を北に進むと
掃部ケ岳登山口です

今日がミレーのソフトシェル初下しで上機嫌の嫁
2013年10月13日 21:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:23
掃部ケ岳登山口です

今日がミレーのソフトシェル初下しで上機嫌の嫁
ゆるゆると進むと硯岩手前のコルに登り上げます
2013年10月13日 21:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:23
ゆるゆると進むと硯岩手前のコルに登り上げます
まずは硯岩に向かいます
なかなかの急登です
2013年10月13日 21:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:23
まずは硯岩に向かいます
なかなかの急登です
でも、あっと言う間に到着です
2013年10月13日 21:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:23
でも、あっと言う間に到着です
榛名富士と榛名湖の絶好のビューポイントですね
2013年10月13日 21:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:23
榛名富士と榛名湖の絶好のビューポイントですね
なかなかの景色です
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:24
なかなかの景色です
でも、東側はすっぱりと切れ落ちています
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:24
でも、東側はすっぱりと切れ落ちています
恐々、崖下を1枚!
こわぁ〜!!
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:24
恐々、崖下を1枚!
こわぁ〜!!
コルまで戻り、掃部ケ岳へ向かいます
段差が嫌な高さの階段が続きます
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:24
コルまで戻り、掃部ケ岳へ向かいます
段差が嫌な高さの階段が続きます
どこまで続くんだぁ〜!!
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:24
どこまで続くんだぁ〜!!
階段がひと段落しました
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:24
階段がひと段落しました
山頂までもう少しです
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:24
山頂までもう少しです
木々の間から榛名湖が見えました
2013年10月13日 21:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:24
木々の間から榛名湖が見えました
階段をもう少し登ると展望が開けてきます
2013年10月13日 21:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:25
階段をもう少し登ると展望が開けてきます
榛名外輪山の山々
2013年10月13日 21:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:25
榛名外輪山の山々
はい!掃部ケ岳山頂に到着です
2013年10月13日 21:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/13 21:25
はい!掃部ケ岳山頂に到着です
居鞍岳への分岐もここにあります
2013年10月13日 21:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:25
居鞍岳への分岐もここにあります
おっ!浅間山が見えます
2013年10月13日 21:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:25
おっ!浅間山が見えます
これから進む方向を地図で確認中の嫁
方角がわかっているとは思えない・・・
2013年10月13日 21:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:25
これから進む方向を地図で確認中の嫁
方角がわかっているとは思えない・・・
下山は杖の神峠方面です
熊笹の生い茂る急斜面を下ります
2013年10月13日 21:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:26
下山は杖の神峠方面です
熊笹の生い茂る急斜面を下ります
途中、東側にある地蔵岩の標識
2013年10月13日 21:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:26
途中、東側にある地蔵岩の標識
こんな感じの地蔵岩
2013年10月13日 21:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:26
こんな感じの地蔵岩
一旦下って登り返すと掃部ケ岳西峰です
2013年10月13日 21:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:26
一旦下って登り返すと掃部ケ岳西峰です
数名の方が休憩されていました
登りが結構疲れますもんね
2013年10月13日 21:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:26
数名の方が休憩されていました
登りが結構疲れますもんね
西峰から下ると今度は耳岩
前回は途中まで登ってみましたが、ガスで高度感がなくて助かりました(笑)
今回は展望が良くて怖そうなので迷わずパス!
2013年10月13日 21:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:26
西峰から下ると今度は耳岩
前回は途中まで登ってみましたが、ガスで高度感がなくて助かりました(笑)
今回は展望が良くて怖そうなので迷わずパス!
耳岩の西側を通過
2013年10月13日 21:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:26
耳岩の西側を通過
ここが間違えやすい分岐です
杖の神峠は明らかに南方面なのですが、ここでは一旦東側に曲がります。
感覚で南下してしまうと倉渕村権田まで行ってしまいますので要注意です!
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
ここが間違えやすい分岐です
杖の神峠は明らかに南方面なのですが、ここでは一旦東側に曲がります。
感覚で南下してしまうと倉渕村権田まで行ってしまいますので要注意です!
途中で振り返って耳岩
何となく両耳がわかりますね
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
途中で振り返って耳岩
何となく両耳がわかりますね
熊笹が低くなると・・・
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
熊笹が低くなると・・・
石の祠のある杖の神峠です
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
石の祠のある杖の神峠です
林道を横断します
昨年はここに駐車して掃部ケ岳と李ケ岳をダブルピストンしました
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
林道を横断します
昨年はここに駐車して掃部ケ岳と李ケ岳をダブルピストンしました
林道脇の李ケ岳登山口
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
林道脇の李ケ岳登山口
こんな感じの尾根道を進みます
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
こんな感じの尾根道を進みます
何度か登り下りを繰り返すと李ケ岳より標高の高い鷹ノ巣山を通過
このピークは展望がありません
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:27
何度か登り下りを繰り返すと李ケ岳より標高の高い鷹ノ巣山を通過
このピークは展望がありません
こんな標識があります
2013年10月13日 21:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:27
こんな標識があります
鷹ノ巣山から一気に下ります
2013年10月13日 21:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:28
鷹ノ巣山から一気に下ります
ゆうすげの芽が出てきてました
2013年10月13日 21:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:28
ゆうすげの芽が出てきてました
はい!李ケ岳に到着です
2013年10月13日 21:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:28
はい!李ケ岳に到着です
お願いして1枚記念撮影
昨年来た時には全面ガスで雨まで降りそうな天気でしたが、今回は良い天気です
ここで昼食休憩します
2013年10月13日 21:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:28
お願いして1枚記念撮影
昨年来た時には全面ガスで雨まで降りそうな天気でしたが、今回は良い天気です
ここで昼食休憩します
下山は来た道を戻ります
地味にきつい登り下りが何度もあります
2013年10月13日 21:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:28
下山は来た道を戻ります
地味にきつい登り下りが何度もあります
気持ちの良い尾根歩きも
2013年10月13日 21:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:28
気持ちの良い尾根歩きも
林道が見えてきました
ここまでくれば後はゆるゆる林道歩きです
2013年10月13日 21:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:29
林道が見えてきました
ここまでくれば後はゆるゆる林道歩きです
林道を下ります
さっきまでいた李ケ岳かな?
2013年10月13日 21:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:29
林道を下ります
さっきまでいた李ケ岳かな?
こちらは掃部ケ岳方面
2013年10月13日 21:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:29
こちらは掃部ケ岳方面
耳岩が見えます
2013年10月13日 21:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:29
耳岩が見えます
単調な林道歩きです
2013年10月13日 21:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:29
単調な林道歩きです
榛名はあちこちに岩峰がありますね
2013年10月13日 21:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:29
榛名はあちこちに岩峰がありますね
途中、感覚で脇道を榛名湖方面にショートカット
水仙が満開の湖畔に出ました
2013年10月13日 21:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/13 21:29
途中、感覚で脇道を榛名湖方面にショートカット
水仙が満開の湖畔に出ました
駐車場手前から硯岩が見えました
2013年10月13日 21:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/13 21:30
駐車場手前から硯岩が見えました

感想

2012年の4月に登った掃部ケ岳、李ケ岳。その時は全面ガスで展望が全くありませんでした。
その時の記録はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341828.html

今回は晴天を選んでのリベンジです
前回は林道を杖の神峠まで車で入り込みダブルピストンでしたが、今回は湖畔から掃部ケ岳〜西峰〜杖の神峠〜李ケ岳〜!!杖の神峠の周回ルートとしました

国民宿舎吾妻荘近くの駐車場からスタートです
地味にきつい斜面を進むと硯岩手前のコルに登り上げます。
高度感の苦手な我が家ですが、ここまで来たら硯岩へ行かなきゃ!ってことで向かいましたが、いざ登ってみると展望はよいのですが落ち着かない2人。
早々に下ります

コルまで戻り掃部ケ岳へ向かいます
長く段差の高い階段を進むと、やがて展望が開けてきます
最後の階段を登り上げると掃部ケ岳山頂に到着です
榛名の外輪山だけでなく、妙義山や遠く浅間山まで眺めることが出来ました
下りは熊笹の生い茂る西斜面を西峰に向かいます
地蔵岩を東に見ながら大きく下り、登り返すと掃部ケ岳西峰に到着
ここからは杖の神峠まで下るだけです
途中、耳岩の西側を巻き、間違えやすい分岐を抜けると杖の神峠

林道を横断して、今度は李ケ岳に向かいます
全く展望のない尾根道を何度か登り下りすると、李ケ岳より標高の高い鷹ノ巣山
ここからさらに進むと余り展望のない李ケ岳山頂に到着です


ここで昼食休憩して来た道を戻ります
杖の神峠との間は何度も登り下りがありますが、これが地味に身体に応えます
熊笹が出てくると杖の神峠に到着です

ここからは榛名湖畔までゆるゆる林道を下ります
さっき登った李ケ岳、耳岩がよく見えました
ちょっと飽きた頃に榛名湖が見えてきます
湖畔からは車道を歩いて駐車場まで戻りました

派手さはない榛名の主峰 掃部ケ岳
特に危険な場所もなく、比較的短時間で登れるファミリー向けの山な感じですね
歩き足りない方は、我が家のように李ケ岳まで歩かれるのもよいかと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら