ニホンカモシカと遭遇!! 南八ヶ岳日帰り縦走 硫黄岳→横岳→赤岳→中岳→阿弥陀岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:40
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,850m
- 下り
- 1,854m
コースタイム
04:15美濃戸
05:50赤岳鉱泉
06:50赤岩の頭
07:20硫黄岳
07:55硫黄岳山荘08:10
08:45横岳
09:45赤岳天望荘
10:20赤岳頂上山荘10:55
11:00赤岳
11:55中岳
12:05中岳のコル
12:25阿弥陀岳
12:55中岳のコル
13:40行者小屋
14:55美濃戸
15:35美濃戸口
天候 | 天気予報通りの快晴 稜線上の風はかなり強く、一時歩けなくなるほど突風の時もあった 強風の時はかなり寒かったが、無風の時は暖かかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口から美濃戸への悪路は情報通りです 下山時に車のアンダーカバーがいくつか落ちておりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 八ヶ岳山荘と赤岳山荘にそれぞれあり 【危険箇所】 全体的には 硫黄岳山荘あたりから横岳→赤岳の下り 阿弥陀岳の登り(下り)は注意が必要です 朝方、木の橋が凍っていて滑るので注意 |
写真
感想
cotaさんのお誘いもあり南八ヶ岳の縦走を決める。
当初、三連休の初日で計画していたが、週間予報で天気が不安定とのことで中日に変更。(結果初日でも天気がよかったが…)
時間に余裕を持ってと思い早めに美濃戸に行くも、やまこの村・赤岳山荘駐車場がすでに満車。路肩に停める方もいらっしゃいましたが、早々に諦め美濃戸口に引き返す。美濃戸も7割くらい停まっており、cotaさんが3時前に到着したときには停めるスペースがなく自分の車の前に停車。
予定よりもルートが長くなってしまったので、5時出発予定を3時半出発に早めて穴埋め。赤岳鉱泉直前までライトを付けながらの登山になるも、たくさんの星に感動!
【硫黄岳】
赤岳鉱泉から硫黄岳までは危険箇所はありませんでした。
硫黄岳はのっぺりしてるのでどこが山頂?って感じでした。天気が悪い時はケルンが目印になるそうです。
あとは名物の爆裂火口壁。 柵があるが火口ぎりぎりまで近づくことができ、突き当たりから富士山を見ることができます。
【横岳】
クサリ場の岩登りやハシゴが多く高度感もあるにもかかわらず、強風が吹きつけ慎重に進みました。
【赤岳】
地蔵ノ頭からは結構な急騰でした。突風をまともに受ける稜線歩きですので風が強い時は特に注意が必要です。また、酸素が薄く感じたのもこのあたりでした。
【阿弥陀岳】
登り初めはガレ場、頂上付近はザレ場に加え急騰なのでとにかく歩きづらいのが印象。山頂に着いた時に御小屋尾根から下るか迷うも、登ってきた道を下る。
行者小屋からの南沢ルート下りは歩きやすく危険箇所も特になし。
下山中にガサガサって音がして、『熊か!?』って思ったら天然記念物のニホンカモシカが突然現れてビックリしました。近くに寄っても逃げる事もなく感動でした。
硫黄岳→横岳→赤岳→中岳→阿弥陀岳を12時間で縦走できました。長時間でしたが甲斐駒の黒戸尾根や槍の飛騨沢ルートに比べると体的にも楽に登ることができました。
最後に、登山者が多かったのが驚きで=人気のある山だな〜って感じました。
432さん、はじめまして。
13日に硫黄岳山荘ですれちがっていたようです。
山荘内の写真に自分が写っていてびっくり!!
連休中は本当に晴天続きでよい山行になりましたね【風とても強かったですけど】
自分も写真アップしなおしましましたので宜しければ見にきてください。
kzyoshiiさんはじめまして。
硫黄岳山荘でご一緒だったんですね
室内の暖かさとまったりした雰囲気を見てもらいたくて掲載しました。
確かに当日の強風には参りましたが、初めての赤岳を良い天気で山行できてよかったです
また、どこかでお会いできるといいですね
コメントありがとうございます!
いや〜とても良い天気でよかったですね!
景色も最高、岩場も楽しくてホント素晴らしい山歩きでしたね。
また来年どっかいきましょう!
やっぱ縦走はいいですね〜
それぞれの山に個性があって、日帰りで体験できたことがいい経験になったと思います
来年までには行きたい山をリストアップしておきます
次回もよろしくです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する