記録ID: 356655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・宝剣岳【千畳敷駅からピストン】
2013年10月13日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:30
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 468m
- 下り
- 463m
コースタイム
千畳敷7:20-8:15宝剣山荘8:25-8:40中岳8:45-9:12木曽駒ヶ岳9:40-9:55中岳10:00-宝剣山荘10:15-10:30宝剣岳-10;45宝剣山荘-11:15千畳敷
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タクシーでロープウェイしらび平駅へ(3800円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷駅に登山ポスト 千畳敷-木曽駒ヶ岳間は危険な個所なし(中岳をトラバースするルートは通っていないため不明)。 宝剣岳は山頂直前に急な岩場+谷側が切り落ちた箇所がありますが、両方とも鎖ヶ整備されており、また高度感もそれほどなく、慎重に行けばだれでもいけると思います。ただし完全な一方通行でありまた山頂は大変せまいので、ここで渋滞する可能性大です。 |
写真
感想
【混雑度】
事前にWEBで調べるとこの三連休は年間で一番混雑し、ロープウェイは2時間以上待つとのこと。そうはいっても朝一番のロープウェイに乗ればそんなに待たないだろうと考え、菅ノ台バスセンタ始発バス5:15に乗るよう駐車場に4:45到着。この時点ですでに駐車場はいっぱい。誘導され数百m離れたスキー場の無料駐車場に駐車。バス乗り場はすでに数百名の列ができており、この時点で1~2時間待ちは確定(バスは60名定員で15分に一台来る感じ)。だめもとでタクシー会社に電話すると「20分で山頂からの帰りの車がある」と回答があったためすぐに予約した。山頂まで3,800円だが三重から来られたご夫婦と相乗りしたため一人当たり950円。
ロープウエイも60人乗りで最短の9分間隔で動いていたため約30分待ちで乗れたが、タクシー運転手によるとここでも2時間待ちは普通とのこと。
【紅葉】
紅葉は9月末~10月初旬。残念ながら「きれいな紅葉」を拝むことはできなかった。
【難度】
目的となる場所(乗越浄土、中岳、木曽駒ヶ岳)は比較的すぐ目の前に見えるため大変登りやすい。急な斜面も乗越浄土まで。そこから先は比較的なだらか。
宝剣岳へのルートは「山と高原地図」ではバリエーションルートとなっているが、タクシーの運転手いわく「小学生でも登っている」とのこと。危険な場所は頂上直前の一か所のみで、油断は禁物だが、慎重に登れば難なく通過できる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する