ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3567868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂海新道で日本海へ (北又〜朝日岳〜親不知)

2021年09月23日(木) ~ 2021年09月25日(土)
 - 拍手
YAMA555 その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
51:44
距離
35.9km
登り
2,987m
下り
3,666m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:34
合計
5:22
距離 7.5km 登り 1,564m 下り 112m
7:11
4
7:15
57
8:12
8:14
52
9:35
9:47
49
10:36
10:51
50
11:41
11:46
47
12:33
2日目
山行
9:29
休憩
1:20
合計
10:49
距離 19.0km 登り 1,128m 下り 1,991m
5:08
5
5:13
5:17
36
5:53
6:01
21
6:22
19
6:41
53
7:34
68
8:42
16
8:58
68
10:06
10:15
31
10:46
10:50
35
11:25
11:31
6
11:37
12:00
44
12:44
23
13:07
13:30
12
13:42
43
14:25
14:27
88
15:55
15:56
1
15:57
3日目
山行
4:00
休憩
0:37
合計
4:37
距離 9.4km 登り 292m 下り 1,573m
6:18
20
6:38
33
7:11
7:14
6
7:20
32
7:52
8:07
34
8:41
8:42
40
9:22
9:28
62
10:37
10:44
11
10:55
ゴール地点
トラックはEtrex20xのGPSデータです。
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れのち雨(14時以降雨天行動)
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
前夜
地元草加20:00集合〜草加IC〜外環〜関越〜上信越〜北陸〜糸魚川IC〜下道〜〜コンビニ〜0:30栂海新道親不知天険口着で仮眠(高速移動時間4時間です。)
・親不知ICまで来るとコンビニがないので1つ前の糸魚川ICで降りました。
・親不知観光ホテル前の駐車スペースにて駐車。トイレ、自販機あります。
・道路が大型トラックが夜間ずっと走っているのでうるさいので仮眠には不向き。可能なら別の静かな場所で仮眠して朝方来た方が良いかも。

当日
タクシー6:00で予約しておき、7:10北又登山口に到着。
※14,000円ですが、補助金によりタクシー料金が1人1000円減額になり11,000円也(利用の際には事前にTELにて確認のこと)。
※参考:栂海岳友会のページ(https://tsugami.info/faq/)
コース状況/
危険箇所等
●参考資料:
山と高原地図 白馬岳
栂海岳友会のページ(https://tsugami.info)

●北又登山口〜朝日岳
イブリ山までは10合目まで道標があり目安が立ちやすいです。けっこう高度を上げますが登山道は歩きやすいですね。展望は8合目以降広がってきます。
イブリ山から先は斜度も緩やかになり歩きやすくなります。湿原、高原帯になり展望がよく、草紅葉が始まっていて気持ちよく登れました。

◎朝日小屋
テン場代2000円。テントスペースは広く平らで重しになる石も多数。テントのトイレは大が1つしかなくペーパーは完備されておらず。水は豊富です。
3種笹寿司が名物で旨いらしい。1個300円。
他、ビール、日本酒、ワイン多数揃えてあります。
小屋泊の場合は、夕食がとても美味しいらしいです。

●朝日岳〜栂海小屋〜白鳥小屋
朝日岳から黒岩山までは、湿原草原帯と樹林帯を交互に歩く感じです。若干アップダウンはあるものの基本的にはなだらかに下っていき、歩いていてい楽しい登山道です。もちろんしっかり整備されていて歩きやすい。
右に頚城山塊がきれいです。
今回一番印象に残った黒岩平の景色。一見の価値ありです。

黒岩平からは尾根歩きぽくなってきて、アップダウンが増えてくる。特にさわがに山を越えた辺りからの犬ヶ岳へのアップダウンが印象に残ります。一か所あった崩落個所は巻道ができていて問題なかったです。
今回北又ノ水場は立ち寄りませんでしたが、水量豊富と聞きました。

◎栂海小屋
山頂直下。展望が良さそうですがガスで見えず。小屋内部は清潔できれいです。テンバも平らで快適そう。トイレがちょっと厳しいか。ドコモ電波不安定ですが入りました。

栂海小屋先は、いきなり結構な急な降り。危なくはないが滑りやすいので注意して下りました。黄連の水場あたりのブナの雰囲気がとても良い。水場は分岐から3分と他の水場より近いでお得。水量は豊富でした。
ただ、この後の白鳥山までの数回のアップダウンが急でエグイので追加の2圓阿蕕い結構キツイ。可能なら白鳥の水場で汲みたいところ。
白鳥の水場は今回の時点ではチョロチョロでしたがありました。分岐から体感5分位だけど滑りやすくて急で転倒注意です。ホースが置いてあるんだけど岩に直の方が汲みやすかった。
白鳥山の2段構えの急坂が最後なかなかキツイ。
翌日の行程を考えると白鳥小屋まで足を運んだ方が楽ですね。

◎白鳥小屋
2段の建物です。内部は清潔感あって良し。テン場は何とか5張りと言ったところ。平らな所は少ないです。風の影響は受けにくい感じです。
トイレが倒壊していて使用不可なのが難点でした。
ドコモ電波不安定ですが入りました。

●白鳥小屋〜親不知
しばらく下り。前日の雨もあり滑りやすいがよく整備されていると思います。展望はほぼ無し。
シキの水場は水ありました。
一番の注意点は金時の頭から坂田峠への下りが結構な急斜面です。ロープが随所に設置されています。登りは大変そう。
坂田峠までくればその先、アップダウンが何回かありますが、強烈な所はなし。ぬかるみが多いのでスリップだけ注意すれば、登山道も明瞭だし問題ありませんでした。
その他周辺情報 ●温泉
駐車場すぐの親不知観光ホテルにて汗を流しました(750円也)
展望風呂で日本海が見れるお風呂です。
シャンプー、ボディーシャンプー、髭剃り、ドライヤーあり。
ロッカーなし。

●食事
道の駅 親不知ピアパークの一番奥にある「レストラン漁火」を利用。
YAMAは紅ズワイカニ天丼をいただきました。見た目インパクトあります。
深夜に親不知の駐車場に到着し仮眠。
5:00起床。
2021年09月23日 05:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 5:15
深夜に親不知の駐車場に到着し仮眠。
5:00起床。
駐車場はこんな感じ。奥の明かりがトイレです。
隣の車道は夜中も引っ切り無しにトラックが通っていて、仮眠には適さない。
2021年09月23日 05:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 5:15
駐車場はこんな感じ。奥の明かりがトイレです。
隣の車道は夜中も引っ切り無しにトラックが通っていて、仮眠には適さない。
とりあえず出発前に親不知で日本海を見る。
2021年09月23日 05:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 5:47
とりあえず出発前に親不知で日本海を見る。
予約していたタクシーが10分前に来てくれた。
早い方が良いのですぐに出発。
2021年09月23日 05:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 5:50
予約していたタクシーが10分前に来てくれた。
早い方が良いのですぐに出発。
丁寧な運転にウトウトしながら北又に到着。
ちょうど親不知から1時間くらいです。
2021年09月23日 07:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 7:00
丁寧な運転にウトウトしながら北又に到着。
ちょうど親不知から1時間くらいです。
さー出発。まずは橋を渡って対岸へ。
2021年09月23日 07:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 7:17
さー出発。まずは橋を渡って対岸へ。
最初からけっこうな登りですが登り易い印象。
2021年09月23日 07:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 7:45
最初からけっこうな登りですが登り易い印象。
1合目きづかなかったが、2合目。
2021年09月23日 08:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/23 8:06
1合目きづかなかったが、2合目。
3合目通り過ぎる。
2021年09月23日 08:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 8:23
3合目通り過ぎる。
4合目で一息いれる。
なんか道標が割れているんだよね。動物のせいなのかな?
2021年09月23日 08:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 8:51
4合目で一息いれる。
なんか道標が割れているんだよね。動物のせいなのかな?
5合目行き過ぎる。
2021年09月23日 09:16撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 9:16
5合目行き過ぎる。
6合目もそのまま。
2021年09月23日 09:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 9:28
6合目もそのまま。
7合目小休止。
2021年09月23日 09:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 9:46
7合目小休止。
7合目を過ぎた辺りから少し展望が開けてきた。
2021年09月23日 09:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 9:57
7合目を過ぎた辺りから少し展望が開けてきた。
振り返ると日本海が見える。
2021年09月23日 10:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/23 10:04
振り返ると日本海が見える。
8合目。
2021年09月23日 10:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 10:10
8合目。
9合目。
2021年09月23日 10:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 10:21
9合目。
10合目。イブリ山に到着。
大休止します。
2021年09月23日 10:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 10:39
10合目。イブリ山に到着。
大休止します。
イブリ山に来ると大きく展望が開けて、テンションもアップ♪
2021年09月23日 10:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 10:39
イブリ山に来ると大きく展望が開けて、テンションもアップ♪
標高1700m過ぎると紅葉が進んできているね。
2021年09月23日 10:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/23 10:55
標高1700m過ぎると紅葉が進んできているね。
若干岩っぽい所はあるものの。
2021年09月23日 11:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 11:08
若干岩っぽい所はあるものの。
イブリ山よりもゆるやかな登りになります。
2021年09月23日 11:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/23 11:30
イブリ山よりもゆるやかな登りになります。
舗装も行き届いていて歩きやすい。
2021年09月23日 11:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 11:37
舗装も行き届いていて歩きやすい。
チングルマの綿があちこちに。
2021年09月23日 11:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 11:39
チングルマの綿があちこちに。
イブリ山からの登山道を振り返る。
2021年09月23日 11:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 11:49
イブリ山からの登山道を振り返る。
あれが前朝日かな。
2021年09月23日 11:54撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/23 11:54
あれが前朝日かな。
なんの花なのかわかりませんが、ピンクの花がたくさん。
2021年09月23日 11:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/23 11:56
なんの花なのかわかりませんが、ピンクの花がたくさん。
池塘の景色がきれい。
2021年09月23日 11:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 11:58
池塘の景色がきれい。
最後の登りです。
2021年09月23日 12:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 12:30
最後の登りです。
朝日小屋が見えてきました。
2021年09月23日 12:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 12:32
朝日小屋が見えてきました。
朝日小屋付近の景色良いですね〜。
2021年09月23日 12:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
9/23 12:34
朝日小屋付近の景色良いですね〜。
12:36朝日小屋に到着。
YAMAは今回はテント泊。仲間はテントと小屋と別れます。
2021年09月23日 12:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 12:36
12:36朝日小屋に到着。
YAMAは今回はテント泊。仲間はテントと小屋と別れます。
朝日小屋は美味しい料理が有名ですね。
先週もテレビでやっていた。
2021年09月23日 12:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 12:44
朝日小屋は美味しい料理が有名ですね。
先週もテレビでやっていた。
富山名物の笹寿司。
今回YAMAは食料たくさん持ってきてしまったので買わなかった。こんなことなら携帯食は持ってこなければよかったな。
2021年09月23日 12:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 12:46
富山名物の笹寿司。
今回YAMAは食料たくさん持ってきてしまったので買わなかった。こんなことなら携帯食は持ってこなければよかったな。
あれだけ天気が良かったのですが2時になるとガスが出てきました。
2021年09月23日 14:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 14:12
あれだけ天気が良かったのですが2時になるとガスが出てきました。
お酒タイムも少々寒くなってきた。
左のがYAMAのテント、右がshiyayellowのテント。このご時世なので個室です。早く皆で1つのテントで過ごしたい。
2021年09月23日 16:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/23 16:33
お酒タイムも少々寒くなってきた。
左のがYAMAのテント、右がshiyayellowのテント。このご時世なので個室です。早く皆で1つのテントで過ごしたい。
夜中強風と雨に木を取られながらもウトウトはできたようで、朝は爽快でした。
5時出発で朝日岳を目指す途中、剱岳がきれいに見えた。
2021年09月24日 05:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 5:42
夜中強風と雨に木を取られながらもウトウトはできたようで、朝は爽快でした。
5時出発で朝日岳を目指す途中、剱岳がきれいに見えた。
6:00朝日岳山頂。
天気は最高。風が冷たいがそんなの気にならない位気持ちよい。
2021年09月24日 05:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 5:58
6:00朝日岳山頂。
天気は最高。風が冷たいがそんなの気にならない位気持ちよい。
剱岳。
2021年09月24日 05:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
9/24 5:59
剱岳。
雲海に写る影朝日岳。
2021年09月24日 06:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 6:00
雲海に写る影朝日岳。
さーここからが栂海新道のスタートです。
当初の予定では栂海小屋までの行程。
2021年09月24日 06:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:04
さーここからが栂海新道のスタートです。
当初の予定では栂海小屋までの行程。
これから歩く峰々が遠く先まで見え最高のスタートでしょう。
2021年09月24日 06:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 6:06
これから歩く峰々が遠く先まで見え最高のスタートでしょう。
思っていた以上に好展望でルンルン気分です。
2021年09月24日 06:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:06
思っていた以上に好展望でルンルン気分です。
雄大な景色を歩く人はごくわずか。
ほぼこの景色を独占と言っていいでしょう。
2021年09月24日 06:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
9/24 6:14
雄大な景色を歩く人はごくわずか。
ほぼこの景色を独占と言っていいでしょう。
妙高、火打、焼岳、雨飾が一望できます。
2021年09月24日 06:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 6:23
妙高、火打、焼岳、雨飾が一望できます。
分岐点からツガミへ。
2021年09月24日 06:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:25
分岐点からツガミへ。
この辺からは樹林帯と平原を繰り返し歩くような感じ。
2021年09月24日 06:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:34
この辺からは樹林帯と平原を繰り返し歩くような感じ。
平原。
2021年09月24日 06:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:39
平原。
気持ちよい登山道。
2021年09月24日 06:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:41
気持ちよい登山道。
池塘も各所にあります。
2021年09月24日 06:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:42
池塘も各所にあります。
歩きやすく刈り払いされている。
2021年09月24日 06:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 6:47
歩きやすく刈り払いされている。
日本海が見える場所も。
2021年09月24日 06:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 6:58
日本海が見える場所も。
木道の舗装も良くされている。
2021年09月24日 07:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 7:35
木道の舗装も良くされている。
アヤメ平。
スポットにはスチール製の道標があります。
2021年09月24日 07:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 7:37
アヤメ平。
スポットにはスチール製の道標があります。
樹林帯の軽い登り。
2021年09月24日 07:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 7:53
樹林帯の軽い登り。
それを過ぎると広がっていたのが黒岩平。
2021年09月24日 08:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 8:04
それを過ぎると広がっていたのが黒岩平。
犬ヶ岳が見えます。
山頂右に赤い小屋が見えた。栂海小屋だ。
2021年09月24日 08:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 8:08
犬ヶ岳が見えます。
山頂右に赤い小屋が見えた。栂海小屋だ。
眼下の黒岩平がとても素敵な雰囲気だ。
まるで箱庭みたい。
2021年09月24日 08:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
9/24 8:21
眼下の黒岩平がとても素敵な雰囲気だ。
まるで箱庭みたい。
黒岩平は水が豊富です。喉を潤し小休止。
2021年09月24日 08:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 8:32
黒岩平は水が豊富です。喉を潤し小休止。
黒岩平
2021年09月24日 08:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 8:37
黒岩平
2021年09月24日 08:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 8:39
黒岩平の池塘。
2021年09月24日 08:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 8:40
黒岩平の池塘。
先に進んでもこんな感じの草原帯を進む。
2021年09月24日 08:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 8:52
先に進んでもこんな感じの草原帯を進む。
来た道を振り返るとこれがなかなか素晴らしい景色です。
2021年09月24日 09:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
9/24 9:01
来た道を振り返るとこれがなかなか素晴らしい景色です。
黒岩山に到着。
コースタイムはまずまず早い。先の峰々も一望できた。
2021年09月24日 09:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 9:02
黒岩山に到着。
コースタイムはまずまず早い。先の峰々も一望できた。
この辺から雰囲気が若干変わってくる。
アップダウンもなかなかになってくる。
2021年09月24日 09:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 9:04
この辺から雰囲気が若干変わってくる。
アップダウンもなかなかになってくる。
草原
2021年09月24日 09:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 9:25
草原
樹林帯
2021年09月24日 09:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 9:44
樹林帯
尾根歩き
2021年09月24日 09:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 9:51
尾根歩き
ひと汗かいてさわがに山に到着。
2021年09月24日 10:16撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 10:16
ひと汗かいてさわがに山に到着。
持参したシャインマスカットと紫苑で水分補給。
2021年09月24日 10:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 10:07
持参したシャインマスカットと紫苑で水分補給。
shinyayellowくんとSさんは、朝日小屋で購入した名物笹寿司に舌鼓。クルミ寿司とマス寿司ですね。
2021年09月24日 10:09撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 10:09
shinyayellowくんとSさんは、朝日小屋で購入した名物笹寿司に舌鼓。クルミ寿司とマス寿司ですね。
休憩していたらガスが出てきた。
2021年09月24日 10:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 10:11
休憩していたらガスが出てきた。
さわがに山からはアップダウンが強くなってきた。
2021年09月24日 10:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 10:30
さわがに山からはアップダウンが強くなってきた。
ネットで見ていた崩落個所。
テープが張られ左手に巻道が整備されています。
山岳会の方には感謝です。
2021年09月24日 10:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 10:33
ネットで見ていた崩落個所。
テープが張られ左手に巻道が整備されています。
山岳会の方には感謝です。
右手からガスが湧いてくる。
2021年09月24日 10:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 10:41
右手からガスが湧いてくる。
鞍部にて北又の水場に到着。
白鳥小屋まで行くことを決めたの水場はパス。
前の人が水たっぷりくんでいたのでまだまだ大丈夫だろう。
2021年09月24日 10:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 10:51
鞍部にて北又の水場に到着。
白鳥小屋まで行くことを決めたの水場はパス。
前の人が水たっぷりくんでいたのでまだまだ大丈夫だろう。
水場の後、登り終えたと思ったらさらにアップダウンが待っている。
2021年09月24日 11:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:07
水場の後、登り終えたと思ったらさらにアップダウンが待っている。
ピークを一つ越えて、さらに下ってめざす犬ヶ岳が目の前に。
2021年09月24日 11:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:11
ピークを一つ越えて、さらに下ってめざす犬ヶ岳が目の前に。
ちょっと急な登りです。
2021年09月24日 11:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:25
ちょっと急な登りです。
犬ヶ岳登頂。
2021年09月24日 11:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 11:27
犬ヶ岳登頂。
登ってきた山を振り返る。
アップダウンスゲーな。
2021年09月24日 11:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:34
登ってきた山を振り返る。
アップダウンスゲーな。
ここで栂海新道を開拓してくださった小野さんの碑がありました。
2021年09月24日 11:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 11:36
ここで栂海新道を開拓してくださった小野さんの碑がありました。
サラリーマンで登山道開拓って凄いです。
歩いてみて、どうしたらこのルートが切り開けるのかと思ってしまうくらい大変なことです。小野さんありがとうございます。
2021年09月24日 11:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
9/24 11:36
サラリーマンで登山道開拓って凄いです。
歩いてみて、どうしたらこのルートが切り開けるのかと思ってしまうくらい大変なことです。小野さんありがとうございます。
11:40山頂すぐにある栂海小屋。
予定よりだいぶ早く到着。
2021年09月24日 11:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:40
11:40山頂すぐにある栂海小屋。
予定よりだいぶ早く到着。
テンバ、結構広い。そして平らで良さそう。
トイレは…ちょっとキツイですね。
2021年09月24日 11:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:41
テンバ、結構広い。そして平らで良さそう。
トイレは…ちょっとキツイですね。
栂海小屋おじゃましてみます。
2021年09月24日 11:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:55
栂海小屋おじゃましてみます。
小屋内部右側
2021年09月24日 11:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:41
小屋内部右側
小屋内部左側2段。
いずれも清潔感あっていい場所ですね。
2021年09月24日 11:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:41
小屋内部左側2段。
いずれも清潔感あっていい場所ですね。
小屋前の水はお茶のような色で、おたまちゃんが泳いでいました。
2021年09月24日 11:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:55
小屋前の水はお茶のような色で、おたまちゃんが泳いでいました。
12:00白鳥小屋を目指します。
ここから4時間ガンバ。
2021年09月24日 11:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 11:59
12:00白鳥小屋を目指します。
ここから4時間ガンバ。
しばらくはなかなかな急な降りが続きます。
2021年09月24日 12:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 12:00
しばらくはなかなかな急な降りが続きます。
展望はなし。
2021年09月24日 12:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 12:29
展望はなし。
黄連山の道標はなんか寂しい。
2021年09月24日 12:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 12:48
黄連山の道標はなんか寂しい。
今度は下り。
2021年09月24日 13:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 13:08
今度は下り。
黄連の水ありました。
白鳥小屋手前の水場がちょろちょろと聞いていたので一応ここで水を確保。歩いて3分と水汲みに行きやすい。
2021年09月24日 13:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 13:10
黄連の水ありました。
白鳥小屋手前の水場がちょろちょろと聞いていたので一応ここで水を確保。歩いて3分と水汲みに行きやすい。
黄連の水場。水量は豊富でした。
2021年09月24日 13:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 13:14
黄連の水場。水量は豊富でした。
黄連の付近はぶななのかな雰囲気がとても良いです。
2021年09月24日 13:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/24 13:32
黄連の付近はぶななのかな雰囲気がとても良いです。
アップして菊石山に到着。このへんは快調。
2021年09月24日 13:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 13:45
アップして菊石山に到着。このへんは快調。
14時になったところで雨が降り出した。
ちょっと強めになってきたのでカッパを着る。
2021年09月24日 14:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 14:10
14時になったところで雨が降り出した。
ちょっと強めになってきたのでカッパを着る。
下駒ヶ岳。
カッパで暑い上にアップダウンが結構厳しい登山道が続きます。
2021年09月24日 14:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 14:31
下駒ヶ岳。
カッパで暑い上にアップダウンが結構厳しい登山道が続きます。
白鳥山への最初のアップ。
標高差200mあるようなのできついよね。
2021年09月24日 15:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 15:23
白鳥山への最初のアップ。
標高差200mあるようなのできついよね。
ちょっと落ち着いたと思ったところで水場がありました。
念のためここでも水を取りに行く。
雨のせいで滑りやすくなっていて、下り神経使います。体感5分くらいかな。
2021年09月24日 15:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 15:34
ちょっと落ち着いたと思ったところで水場がありました。
念のためここでも水を取りに行く。
雨のせいで滑りやすくなっていて、下り神経使います。体感5分くらいかな。
白鳥の水場
ちょろちょろと沢水が落ちてくる程度。
2021年09月24日 15:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 15:41
白鳥の水場
ちょろちょろと沢水が落ちてくる程度。
それでも汲むには十分でした。
2021年09月24日 15:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 15:41
それでも汲むには十分でした。
そして気力を振り絞って白鳥山いただきに向かいました。
2021年09月24日 15:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 15:53
そして気力を振り絞って白鳥山いただきに向かいました。
白鳥山到着。
テントは1張先行者あり。
小屋は2階4名、1階3名が先客。
2021年09月24日 16:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 16:00
白鳥山到着。
テントは1張先行者あり。
小屋は2階4名、1階3名が先客。
YAMAは雨の中テントを張りました。
テントは無理して5張ってところか。
2021年09月24日 16:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/24 16:15
YAMAは雨の中テントを張りました。
テントは無理して5張ってところか。
3日目、晴天。
2021年09月25日 05:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 5:28
3日目、晴天。
振り向くと雲海の上に北アルプスが広がっていた。
2021年09月25日 05:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/25 5:28
振り向くと雲海の上に北アルプスが広がっていた。
頚城山塊から日の出。
2021年09月25日 05:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/25 5:49
頚城山塊から日の出。
雲海にうっすら紅が差す。
2021年09月25日 05:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 5:50
雲海にうっすら紅が差す。
梯子を登って屋上へ。
日本海側は雲海。360℃の大展望です。
2021年09月25日 06:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/25 6:05
梯子を登って屋上へ。
日本海側は雲海。360℃の大展望です。
日本海も見える。
2021年09月25日 06:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 6:05
日本海も見える。
そして北アルプス。
2021年09月25日 06:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
9/25 6:07
そして北アルプス。
shinyayellowくんもサクッと登る。
2021年09月25日 06:16撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 6:16
shinyayellowくんもサクッと登る。
さー最後の下りスタート。
2021年09月25日 06:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 6:23
さー最後の下りスタート。
前日の雨で濡れて滑りやすいのとぬかるみが酷いので注意して下る。
2021年09月25日 06:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 6:49
前日の雨で濡れて滑りやすいのとぬかるみが酷いので注意して下る。
シキ割の水場。
水出ています。
2021年09月25日 07:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 7:14
シキ割の水場。
水出ています。
金時の頭。
ちょっと平らなところ。
2021年09月25日 07:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 7:24
金時の頭。
ちょっと平らなところ。
ゆるやかに下る。
2021年09月25日 07:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 7:26
ゆるやかに下る。
日本海が見えてきた。
2021年09月25日 07:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 7:32
日本海が見えてきた。
そして樹林帯に入り、結構な急坂を慎重に降る。
このへんはロープが張ってあるところが多かった。
2021年09月25日 07:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 7:42
そして樹林帯に入り、結構な急坂を慎重に降る。
このへんはロープが張ってあるところが多かった。
坂田峠の車道に降りてきました。
ここまでくれば一安心です。
2021年09月25日 07:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 7:56
坂田峠の車道に降りてきました。
ここまでくれば一安心です。
大休止後、尻高山に向けて出発。
2021年09月25日 08:09撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 8:09
大休止後、尻高山に向けて出発。
あ、坂田峠の道標だ。
2021年09月25日 08:09撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 8:09
あ、坂田峠の道標だ。
尻高山への登りは緩やか。
ところどころドロドロ。
2021年09月25日 08:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 8:34
尻高山への登りは緩やか。
ところどころドロドロ。
日本海がだいぶ近くなってきました。
2021年09月25日 08:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
9/25 8:41
日本海がだいぶ近くなってきました。
尻高山に到着
2021年09月25日 08:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 8:44
尻高山に到着
坂田峠から先もどろどろ道が随所にあります。
滑って転ばないように。
2021年09月25日 09:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 9:10
坂田峠から先もどろどろ道が随所にあります。
滑って転ばないように。
再び車道と交差。
2021年09月25日 09:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 9:11
再び車道と交差。
二本松峠へのアップ。
2021年09月25日 09:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 9:13
二本松峠へのアップ。
二本松峠に到着。
2021年09月25日 09:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 9:25
二本松峠に到着。
入道山への登り。
2021年09月25日 09:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 9:35
入道山への登り。
入道山展望なし。
2021年09月25日 09:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 9:43
入道山展望なし。
数回アップダウンを繰り返し、鉄塔が2本見えたところから一気に下る。
2021年09月25日 10:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 10:21
数回アップダウンを繰り返し、鉄塔が2本見えたところから一気に下る。
親不知の車道に出ました。
お疲れー。
2021年09月25日 10:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 10:33
親不知の車道に出ました。
お疲れー。
栂海新道長かったが充実感あった。
2021年09月25日 10:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 10:33
栂海新道長かったが充実感あった。
駐車場で荷物を下ろし、駐車場横の遊歩道を下りましょう。
これが最後のくだり。
2021年09月25日 10:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 10:47
駐車場で荷物を下ろし、駐車場横の遊歩道を下りましょう。
これが最後のくだり。
60m位降るのかな。
日本海が見えてきました。
晴天で青さが映える最高のコンディション。
2021年09月25日 10:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 10:52
60m位降るのかな。
日本海が見えてきました。
晴天で青さが映える最高のコンディション。
念願の北アルプスから日本海へ。
2021年09月25日 10:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
9/25 10:56
念願の北アルプスから日本海へ。
YAMA、日本海で泳ぎたい。
YAMA、日本海で泳ぎたい。
でも。ここ波の引きが意外に強くてドボンといったら浜に戻ってこれなくなりそうな感じ。
1
でも。ここ波の引きが意外に強くてドボンといったら浜に戻ってこれなくなりそうな感じ。
ちょっと腰が引けてザブンと浸かる程度にしました。
日本海冷たいイメージでしたが、火照った体には心地よかった。
ちょっと腰が引けてザブンと浸かる程度にしました。
日本海冷たいイメージでしたが、火照った体には心地よかった。
海水をかぶったら、すぐ隣のホテルで温泉に浸かってサッパリ。
750円也。
2021年09月25日 11:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 11:26
海水をかぶったら、すぐ隣のホテルで温泉に浸かってサッパリ。
750円也。
道の駅に移動。
日本海って暗いイメージでしたがきれいです。
2021年09月25日 12:20撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/25 12:20
道の駅に移動。
日本海って暗いイメージでしたがきれいです。
道の駅の奥のレストラン漁火へ。
2021年09月25日 12:22撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
9/25 12:22
道の駅の奥のレストラン漁火へ。
自分へのご褒美。
名物のカニ天丼をいただきました。
2021年09月25日 12:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
9/25 12:32
自分へのご褒美。
名物のカニ天丼をいただきました。

感想

北アルプスから日本海を目指す栂海新道は歩きたいルートの1つでした。2017年白馬から目指そうとして1日目白馬で天候不良のため断念し、今回shinyayellowくんが北又からの栂海新道に行くというので同行させてもらいました。
距離の関係からどうしても猿倉か蓮華温泉かと考えがちでしたが、親不知まで車で行きタクシーで北又に入るというのは移動時間も4時間で蓮華に入るのとほぼ同じ時間で良くできた計画です。

●1日目
北又からの登山は、タクシーを使わないと延々と車道歩きを強いられるのであるが、親不知から1時間で登山口までたどり着くことができて本当に便利だ。ドライバーさんの丁寧な運転に細い道路も安心してウトウトできた。
登山開始、イブリ山までは展望のないなかなかの登りを強いられるが、よく整備されていて登りやすい。途中1合目から10合目まで各所に道標があるので、目標にもして頑張れた。
イブリ山以降は展望が開け、草紅葉が広がる。斜度も緩くなり、木道が出てきたりとさらに歩きやすくなる。もう秋を感じさせる景色に写真を撮りながらついつい足が止まる。そうこうするうちに朝日小屋にゆとりをもって到着。若干風があるが、ゆるりとテントを設営して、お酒を飲みながらマッタリ。

●2日目
夜に雨に降られテントはビショビショで重くなってしまったが、早朝は晴れ。思ったよりも冷え込みは少なく半袖で出発した。いきなりの朝日岳への登りはなかなか汗をかいたが、この山行の最高点である朝日岳には難なく到着。ちょうど朝日を浴びて劔が輝いている。幸先の良いスタートで、ここからは未踏の栂海新道となる。山頂から北側には待ち受ける峰々の連なりが奥まで見えて期待に胸を膨らませながら歩き始めた。
栂海新道の序盤は本当に素晴らしい稜線歩きが待っていた。樹林帯と湿原が交互に訪れてきて、アップダウンがあるもののルンルン気分で歩ける魅力的な登山道。特に黒岩山までのルートは素晴らしい。黒岩平で美味しい水を補充しさらに歩を進めると黒岩山。黒岩山からサワガニ山までも草原と樹林帯を繰り返す気持ちよい登山道です。
サワガニ山からは様相が変わりアップダウンのある尾根歩き。ここらで雲が出てきて展望はなくなってきた。北又の水場で今日の行程をどうするか相談し、予定よりも大分早いので白鳥小屋を最終地点とすることにしたので往復20分はパスして歩を進める。北又の水場からもアップダウンが2回あり犬ヶ岳への登りはなかなかのものだった。栂海小屋に到着した時にはガスで何も見えないが昼食休止したら白鳥小屋を目指した。
栂海小屋からは急な降りが続く。そして登りがやってきて黄連乗越で水を補給。補充した水が重くのしかかる中、更にアップダウンが何回も続き、これがなかなかの急斜面でひーひー言ってしまう。14時には雨も降ってきて踏んだり蹴ったりだったが、2時間雨に打たれながら頑張り16時に無事白鳥小屋に到着した。小屋は既に何名かいたのでYAMAはテント設営して夜を過ごした。雨でぬれた服を脱ぎ棄て、シュラフにくるまって風の音が気になりながらも夜を明かした。ビールに焼酎でほっと一息が至福。

●3日目
4時起床。外は晴天だった。白鳥小屋の梯子を登って屋上に上がると雲海の上に北アルプスの景色が広がっていた。昨日頑張ったので今日の行程は4時間短くなって気も楽で景色を楽しむ余裕ができていた。
序盤から延々と下りが続く、前日の雨で滑りやすく、下りには気を使うが朝方は気温が低く心地よいのが良い。シキ割の水で喉を潤し順調に歩を進める。金時の頭から坂田峠が思っていた以上に急坂で、これを登るのは嫌だなと思いながら慎重に下る。
坂田峠で久しぶりの車道に出て大休止。アスファルトの冷たさが心地よい。
あと2時間、尻高山の登りの後も数回アップダウンがあるが日本海が近くなり荷物も軽く感じてきた。入道山辺りからは車の往来の音が気になるのがたまにキズだが、無事に駐車場に到着。
そして、荷物を置いたら日本海まで60mほど遊歩道を下る。目の前には日本海、無事に北アルプスから日本海まで繋げられて充実感に満ち溢れる。すぐにも海に飛び込みたかったが、思いのほか波の引きが強く怖い。恐る恐る海に近づき海水へと体を沈めた。水温はこの時期にしては温かいくらいで心地よく火照った体は喜んでいた。

また1つ目標だったルートを歩けた。今シーズンもコロナの影響で思うように山行が出来ない年だが、記憶に残る山行が何本かできて満足なシーズンになりそうです。計画し誘ってくれたshinyayellowくん、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら