ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3577023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平から裏岩手縦走 秋を満喫 2021.9.28〜10.1

2021年09月28日(火) ~ 2021年10月01日(金)
 - 拍手
riwon その他6人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
31:17
距離
49.5km
登り
2,952m
下り
3,494m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
1:09
合計
5:08
11:12
15
11:29
11:29
27
11:56
12:07
11
12:18
12:27
9
12:36
12:37
31
13:08
13:28
29
13:57
13:58
15
14:12
14:27
8
14:35
14:36
16
14:51
14:59
12
15:10
15:12
12
15:24
15:24
16
15:40
15:40
5
15:45
15:45
7
16:02
16:02
21
16:24
宿泊地
2日目
山行
8:40
休憩
1:09
合計
9:49
5:12
20
宿泊地
5:32
5:35
8
5:43
5:43
11
5:54
5:55
7
6:02
6:09
3
6:12
6:17
44
7:01
7:09
25
7:34
7:35
16
7:50
8:00
39
8:39
8:45
49
9:34
9:35
5
9:58
9:58
9
10:07
10:12
10
10:22
10:23
61
11:24
11:25
18
11:42
11:45
6
11:52
11:52
25
12:17
12:30
49
13:19
13:21
1
13:23
13:23
30
13:53
13:56
6
14:02
14:02
33
14:35
14:35
28
3日目
山行
7:46
休憩
1:10
合計
8:56
7:42
7:42
46
8:28
8:28
18
8:46
8:48
14
9:01
9:02
48
9:50
9:55
15
10:10
10:10
17
10:27
10:46
15
11:01
11:03
32
11:35
11:38
2
11:40
11:46
0
11:45
11:46
10
11:56
11:56
100
13:36
13:38
2
13:40
14:04
1
14:06
14:06
30
14:36
14:36
7
14:43
14:47
3
14:50
14:51
17
15:08
15:09
10
15:18
15:22
19
4日目
山行
3:18
休憩
0:24
合計
3:42
15:41
10
6:13
6:13
29
6:42
6:42
4
6:46
6:54
4
6:58
6:59
14
7:12
7:13
13
7:25
7:30
8
7:38
7:39
27
8:06
8:07
25
8:32
8:33
18
9:08
9:09
9
9:17
9:17
17
9:35
9:45
3
9:48
ゴール地点
天候 28日 29日は晴天
30日はガスガスで雨も
10月1日 9時過ぎまでは曇り その後は雨☔️
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
盛岡までは新幹線
盛岡でツアーに合流し、バスにて登山口へ
コース状況/
危険箇所等
1日目 茶臼岳から八幡平
道は特に悪いところなし よく整備されていました
2日目 裏岩手連峰登山口から三ツ石山奥産道コース入口
アップダウンの少ない縦走路 歩き易い!
小畚岳の登りが少し急登だった位。
岩手山をずっと眺めながら、紅葉を愛でながら楽しく歩けました。
3日目 網張温泉から岩手山8合目避難小屋
網張温泉から網張コース利用。スキー場を歩く網張コースはなかなかの傾斜でした。登山道は草刈をしてあったのでくっきり。
切通からは谷側のお花畑コースを歩きました。谷間の紅葉を楽しみながら。お花畑や御釜湖も秋色。登山道は、ピンクテープに沿って歩く箇所も。不動平への最後の登りはなかなかハード。
不動平から空身で岩手山アタック。富士山のような火山性砂利の登山道
4日目 8合目避難小屋から馬返し
火山性の石があり、歩きづらいですが、道はしっかりしています。
【1日目】ここから4日間の始まり
2021年09月28日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:03
【1日目】ここから4日間の始まり
2021年09月28日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:55
2021年09月28日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 12:13
茶臼岳にて岩手山を眺む
2021年09月28日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/28 12:16
茶臼岳にて岩手山を眺む
2021年09月28日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
9/28 12:32
2021年09月28日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 13:08
2021年09月28日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 13:21
2021年09月28日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 14:14
2021年09月28日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/28 14:15
2021年09月28日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 14:35
2021年09月28日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 14:37
2021年09月28日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/28 14:38
2021年09月28日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/28 14:42
八幡沼と岩手山
2021年09月28日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 15:06
八幡沼と岩手山
岩手山アップ
2021年09月28日 15:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/28 15:09
岩手山アップ
八幡平頂上ゲット!
2021年09月28日 15:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/28 15:19
八幡平頂上ゲット!
雲と紅葉が湖面に🍁
2021年09月28日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/28 15:31
雲と紅葉が湖面に🍁
1日目終了!
2021年09月28日 15:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/28 15:57
1日目終了!
今夜の宿 藤七温泉彩雲荘
2021年09月28日 16:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 16:07
今夜の宿 藤七温泉彩雲荘
【2日目】朝の藤七温泉と岩手山
2021年09月29日 05:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/29 5:10
【2日目】朝の藤七温泉と岩手山
藤七温泉♨️の湯元
2021年09月29日 05:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/29 5:15
藤七温泉♨️の湯元
あっ カーブミラーに朝陽
2021年09月29日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/29 5:17
あっ カーブミラーに朝陽
お世話になった石原ガイド
2021年09月29日 05:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/29 5:28
お世話になった石原ガイド
ご来光
2021年09月29日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
9/29 5:29
ご来光
2021年09月29日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/29 5:29
2021年09月29日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/29 5:30
赤く染まる畚岳
2021年09月29日 05:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/29 5:33
赤く染まる畚岳
2021年09月29日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 6:02
静かに佇む岩手山の裾野
2021年09月29日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/29 6:05
静かに佇む岩手山の裾野
2021年09月29日 06:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 6:31
2021年09月29日 07:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/29 7:00
2021年09月29日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/29 7:01
2021年09月29日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 7:51
岩手山の滝雲
2021年09月29日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/29 8:04
岩手山の滝雲
2021年09月29日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 8:05
2021年09月29日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/29 8:33
2021年09月29日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 8:37
2021年09月29日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/29 8:41
大深山避難小屋 トイレあり!
2021年09月29日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 9:29
大深山避難小屋 トイレあり!
2021年09月29日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 10:06
紅葉の帯🍁
2021年09月29日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/29 10:30
紅葉の帯🍁
2021年09月29日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/29 10:34
2021年09月29日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/29 11:04
2021年09月29日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/29 11:06
ここの登りはちょっとハードでした。
2021年09月29日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 11:11
ここの登りはちょっとハードでした。
2021年09月29日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 11:19
2021年09月29日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 11:53
三ツ石山着いたよ!ここは急に賑やか!
紅葉で有名見たいです。
2021年09月29日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/29 12:13
三ツ石山着いたよ!ここは急に賑やか!
紅葉で有名見たいです。
2021年09月29日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 12:17
ガスが晴れません🥲
2021年09月29日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/29 12:19
ガスが晴れません🥲
2021年09月29日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/29 12:19
2021年09月29日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/29 12:26
2021年09月29日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/29 12:26
三ツ石避難小屋から 三ツ石山
2021年09月29日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/29 13:02
三ツ石避難小屋から 三ツ石山
三ツ石避難小屋
2021年09月29日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 13:03
三ツ石避難小屋
ここでお茶作って貰いました❣️
2021年09月29日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/29 13:07
ここでお茶作って貰いました❣️
山を降りての晴れ アルアル😂
2021年09月29日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/29 13:13
山を降りての晴れ アルアル😂
2021年09月29日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/29 13:13
ここから一旦下山 足元ぬちゃぬちゃ💦
2021年09月29日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 13:32
ここから一旦下山 足元ぬちゃぬちゃ💦
登山口降りたよ ここからアスファルトの道を30分ほど歩きます
2021年09月29日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 14:01
登山口降りたよ ここからアスファルトの道を30分ほど歩きます
到着 宿のバスを待ちます🚌
2021年09月29日 14:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/29 14:36
到着 宿のバスを待ちます🚌
こんなのお宿 
2021年09月29日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/29 15:05
こんなのお宿 
【3日目】網張コース スキー場の中を登ります。
2021年09月30日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 6:42
【3日目】網張コース スキー場の中を登ります。
2021年09月30日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 6:56
2021年09月30日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 7:04
登り切ると、縦走路に合流 風が強い!
2021年09月30日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 9:57
登り切ると、縦走路に合流 風が強い!
切通しの分岐 ここから稜線沿いの鬼ヶ城コースを歩く予定でしたが、風が強いので、谷側のお花畑コースへ
2021年09月30日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 10:28
切通しの分岐 ここから稜線沿いの鬼ヶ城コースを歩く予定でしたが、風が強いので、谷側のお花畑コースへ
紅葉綺麗よ❗️
2021年09月30日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 11:00
紅葉綺麗よ❗️
2021年09月30日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 11:00
2021年09月30日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 11:01
2021年09月30日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/30 11:01
2021年09月30日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/30 11:06
ピンクテープを辿って
2021年09月30日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 11:22
ピンクテープを辿って
お花畑
2021年09月30日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 11:32
お花畑
御釜湖 神秘的
2021年09月30日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/30 11:43
御釜湖 神秘的
見上げると鬼ヶ城コース
2021年09月30日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/30 11:51
見上げると鬼ヶ城コース
熊🐻が引っ掻いた後 ガタガタに!怖〜😱
2021年09月30日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/30 12:03
熊🐻が引っ掻いた後 ガタガタに!怖〜😱
不動平に上がりました。ここへの最後の登りはキツかった。登れば強風とガス🥲
2021年09月30日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/30 13:36
不動平に上がりました。ここへの最後の登りはキツかった。登れば強風とガス🥲
避難小屋に避難。温かい飲み物を飲み、ザックをデポし、空身で岩手山アタックします。
2021年09月30日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/30 13:57
避難小屋に避難。温かい飲み物を飲み、ザックをデポし、空身で岩手山アタックします。
岩手山!暴風 暴風🌪 飛ばされそうです。
2021年09月30日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/30 14:40
岩手山!暴風 暴風🌪 飛ばされそうです。
飛ばされそうになりながら😱
2021年09月30日 14:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/30 14:41
飛ばされそうになりながら😱
3日目のお宿 8合目避難小屋の中
2021年09月30日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/30 16:10
3日目のお宿 8合目避難小屋の中
私の寝床😋
2021年09月30日 16:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/30 16:12
私の寝床😋
今夜の食事 豪華版
2021年09月30日 16:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/30 16:41
今夜の食事 豪華版
豪華な夕食!石原ガイドの30キロを超える重たいザックには、美味しい食材がたっぷり😋2種のお鍋、ホットワイン、各種おつまみ ありがとうございます😊
そして翌朝は 島田添乗員が担ぎ上げた食材で朝食🥣 お腹一杯 感謝です〜💕
2021年09月30日 17:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/30 17:21
豪華な夕食!石原ガイドの30キロを超える重たいザックには、美味しい食材がたっぷり😋2種のお鍋、ホットワイン、各種おつまみ ありがとうございます😊
そして翌朝は 島田添乗員が担ぎ上げた食材で朝食🥣 お腹一杯 感謝です〜💕
【4日目】 他のグループが体操中
後ろが岩手山 風は無さそう
2021年10月01日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 5:30
【4日目】 他のグループが体操中
後ろが岩手山 風は無さそう
小屋番のお一人と!
3日交代で泊まり込みだそうです!
お世話になりました。
2021年10月01日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/1 5:43
小屋番のお一人と!
3日交代で泊まり込みだそうです!
お世話になりました。
岩手山のコンディションが良さそうなので、行きたいメンバーはガイドが2度目の登頂にら連れて行ってくださることに!私とMさん行きましたー👍残りのメンバーは添乗員さんと先に下山。
2021年10月01日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 6:08
岩手山のコンディションが良さそうなので、行きたいメンバーはガイドが2度目の登頂にら連れて行ってくださることに!私とMさん行きましたー👍残りのメンバーは添乗員さんと先に下山。
不動平 こんな景色だったんですね!
2021年10月01日 06:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/1 6:15
不動平 こんな景色だったんですね!
岩手山の御釜の淵に到着
2021年10月01日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 6:30
岩手山の御釜の淵に到着
お地蔵様が頂上迄案内して下さいます
2021年10月01日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 6:36
お地蔵様が頂上迄案内して下さいます
昨日歩く予定だった 鬼ヶ城コース稜線
2021年10月01日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 6:36
昨日歩く予定だった 鬼ヶ城コース稜線
岩手山2度目のゲット! 
石原ガイドとMさんと記念撮影
ほぼ無風 360度のパノラマ💕
来てよかった🎶
6
岩手山2度目のゲット! 
石原ガイドとMさんと記念撮影
ほぼ無風 360度のパノラマ💕
来てよかった🎶
あれは、御釜湖と御苗代湖
2021年10月01日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 6:44
あれは、御釜湖と御苗代湖
荒々しい火口
2021年10月01日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/1 6:57
荒々しい火口
8合目避難小屋に戻り、先発隊を追います。
紅葉真っ盛り🍁
2021年10月01日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 7:57
8合目避難小屋に戻り、先発隊を追います。
紅葉真っ盛り🍁
丁度下山口で先発隊と合流。
お疲れ様でした 馬返し登山口
2021年10月01日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 9:47
丁度下山口で先発隊と合流。
お疲れ様でした 馬返し登山口

感想

ずっと気になってた岩手山
裏岩手連峰縦走路っていうのがあるらしい。
ワクワク🤗
でも〜 縦走だと、足の確保が難しい!
探してみると盛岡起點のツアーを発見💕
3泊4日八幡平から岩手山迄!
あらら、これっていわゆる百名山2座ゲット🤣
新幹線を乗り継いで、行ってきましたぁ〜🎶
台風の接近で、縦走路の一部が未踏となり、岩手山の下山口も変更になりましたが、まぁまぁ50キロコンプリートでしょ👍
今回も、楽しい4日を過ごすことができました💕

【1日目】盛岡発 茶臼岳から八幡平 晴れ☀️
茶臼岳から岩手山のシルエットが!美しい🎶 
遠くは鳥海山迄見渡せましたよ!
八幡平の濕原は秋模様 時間があればまったりしたい場所です。
この日は 藤七?泉彩雲荘♨️に宿泊 ワイルド〜な露天風呂楽しめます😆
https://www.toshichi.com/sp/index.html
同じツアーのメンバーが?泉で體調を崩し、救急車🚑を呼ぶアクシデントも🤭

【2日目】裏岩手連峰登山口から三ツ石山奧産道コース入口 晴れ☀️
藤七温泉からご來光を眺めながらスタート!
アップダウンの少ない縦走路 歩き易い!
小畚岳の登りが少し急登だった位。
ロングコースでしたが苦になりません。
岩手山を眺めながら、紅葉の笹原や林を楽しく歩きました。紅葉で有名な三ツ石山では、殘念ながらガスがかかっていましたが、ガスの切れ間にオレンジ色の紅葉を堪能❣️三ツ石山は沢山の登山者で賑わっていました🎶
この日は網張?泉休暇村に宿泊♨️料理も美味しく、施設も素敵でした。また來たいな!
https://www.qkamura.or.jp/sp/iwate/

【3日目】網張温泉から岩手山8合目避難小屋
天気の悪化が見込まれ、当初の予定を変更。2時間short cutし、網張温泉から網張コースで縦走路に合流。明日登頂予定だった岩手山に今日の内にアタックすることに。
朝からガス&雨。スキー場を歩く網張コースはなかなかの傾斜でした。登山道は草刈をしてあったのでくっきり。切通からは強風を避け、北側の谷コースを歩きました。天候は雨で今ひとつでしたが、谷間の紅葉を楽しみながら、修行と思って😆歩きました。お花畑や御釜湖も秋色。登山道は、ピンクテープに沿って歩きます。不動平への最後の登りはなかなかハード。
登り切った不動平はガスガスの強風。不動平避難小屋に逃げ込んで一休み。ガイドさんと添乗員さんが温かい飲み物を作ってくれました。ホッ😮‍💨。
そして、爆風に備えてザックをデポし、空身で岩手山アタック。
暴風 爆風❗️体が飛ばされそう!耐風姿勢を何度か取りました。そしてガスで何も見えん😮‍💨なんとか頂上にタッチ。下りも勿論爆風よ!ザックを回収し、今夜の宿8合目避難小屋にやっと到着。ストーブもあり人心地。管理人さん達も優しい😊そして、ガイドさんと添乗員さんのこさえてくれた夕食と朝食の素晴らしいこと💕ごっつぁんでした🎶

【4日目】8合目避難小屋から馬返し
この日も予定変更。避難小屋から馬返しコースに下山。ガイドさんの声かけで、風のおさまってる岩手山に再登頂できることに。私とMさんの2人が手を上げ空身で再登頂!残りの5人は直接下山。岩手山は昨日の暴風が嘘のよう🤭岩手山の火口もバッチリ👍頂上からは360度のパノラマ。嬉しい💕昨日の岩手山は視界がなさ過ぎて何だか消化不良でしたが、2回目で納得😋そして馬返しコースを下山。溶岩石がコロコロしていて歩きにくいですが、しっかりした登山道。下山途中から雨 だんだん本降りに。下山口で丁度先発隊と合流出来ました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

岩手山は毎年行ってますが、このコースは行ったことがありません。ゆるやかでも、長いため、普通は、あまり行かないと思います。馬返しや溶岩流れの方から、行きます。夏にコマクサを見に行きます。頂上のお鉢にもコマクサはありますが、溶岩から登るとたくさん咲いています。来年は、この、ブログを参考に試したいと思います。さすが地元のガイドだけはありますね。素晴らしいコースです。行ってみたい。
2021/10/11 20:47
koshioresan コメントありがとうございます。
岩手山は仰るようにコマクサで有名のようですね。ピンクに染まるとか。見てみたい❣️
私は縦走が好きなので、このコース歩いてみたかったんです👍 素晴らしい2座を繋ぐロングトレイル 是非歩いてみてください!ツアーでは一旦ルートを外れて温泉泊まり♨️これはこれでよかったのですが、途中の避難小屋泊でも楽しいと思います👍いつものお友達と行けば楽しい事間違いなし!
2021/10/26 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら