ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山〜妙高山(笹ヶ峰〜燕温泉縦走)

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:54
距離
23.5km
登り
2,107m
下り
2,304m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

Day 1(10/12)(土): 笹ヶ峰821-1031富士見平-1116高谷池ヒュッテ(テント設営&仮眠退避)1358-天狗ノ庭1418-ライチョウ平1450-1528火打山山頂1535-1650高谷池ヒュッテ(テン泊)

Day 2(10/13(日)): 高谷池ヒュッテ0640-0735黒沢池ヒュッテ0740-0800大倉乗越-0839長助池分岐-1012妙高山頂(北峰)1030-1042妙高大神(南峰(最高点))1045-1156天狗堂-1233湯道分岐-1249地獄谷下-1319惣滝観覧台-1325黄金ノ湯1340-1345燕温泉


(歩行データ)
(GPS Data)水平距離 累積標高差(+ -)
Day-1 = 12.98km,   +1,664m, -846m
Day-2 = 11.954km,  +961m, -1,874m
天候 10/12(土):曇時々晴れのち雨+ヒョウ
10/13(日):晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路):長野まで夜行バス、JRで妙高高原駅、バス(頸南バス)で笹ヶ峰BS
(復路):燕温泉BSからバス(頸南バス=ぷらっと妙高号500円)でJR関山駅。
コース状況/
危険箇所等
笹ヶ峰⇒高谷池ヒュッテ
特段危険を感じる場面はない。時折、岩の頭を飛び移る場面あり慎重に。
紅葉は笹ヶ峰〜高谷池の間で見頃と思われる。高谷池から上は紅葉の終盤で初冬の風情込だが楽しめた。

⇒火打山ピストン
特段危険を感じる場面はない。同じく岩の頭を飛び移る場面が高谷池〜天狗平の間にあるので慎重に。

⇒黒沢池ヒュッテ
特段危険を感じる場面はないが、岩の頭を乗り越えるシーンや急降下もあり思った以上に消耗する。

⇒妙高山
危険を感じる箇所はないが、長助池分岐からの急登は岩場続き(と言っても手を使うシーンが何度かあるくらい)ウワサ通り消耗する。特に北面の陰は前夜の雪が凍結しており岩場は滑るので要注意。特に下りに取ると少し危険かと感じる。標高差400mの登りは神経・体力とも疲弊する。
長助池分岐手前の水場は涸れていた。

⇒天狗堂
最初、岩場の急降下だが慎重に行けば問題ない。前夜の雪も南面はルート上は解けており問題ない。有名な(?)急降下もステップが切ってありクサリ完備なので慎重に行けば問題ない。11時〜12時の間に対向で登ってくる人多数、渋滞待ちが頻繁に発生し、予想外に時間を要した。

⇒湯道分岐
岩の頭を飛び移りながらの急降下。危険を感じる場面はないが、沢に降りる胸突き八丁と呼ばれる200mほどは特に急降下なので慎重に。沢に出ると沢水で顔を洗ったり気持ち良くのんびり歩きが楽しめる。

⇒地獄谷
分岐から沢の色が硫黄を含んで温泉色になる。手を付けてみたが熱くもなく、冷たくもない感じ。

⇒黄金ノ湯〜燕温泉
地獄谷下部からトラバースのアスファルト歩き。疲れた足裏には少々響く。S字カーブの右回転外に惣滝の見物台がある。燕温泉方面に100mほど下ると黄金ノ湯(無料)だ。燕温泉BSまでは5分かからない。
妙高高原駅から笹ヶ峰行きのバスはこの左奥100mから出ます。
2013年10月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/12 7:12
妙高高原駅から笹ヶ峰行きのバスはこの左奥100mから出ます。
笹ヶ峰登山口の東屋。
登山届を皆さん出してますね。
2013年10月12日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/12 8:21
笹ヶ峰登山口の東屋。
登山届を皆さん出してますね。
徒渉というか川を2〜3ヶ所渡ります。
2013年10月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/12 8:49
徒渉というか川を2〜3ヶ所渡ります。
最初はずっと木道。
歩きやすいけど、歩幅が合わせにくいかも。
2013年10月12日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
10/12 9:03
最初はずっと木道。
歩きやすいけど、歩幅が合わせにくいかも。
また川を渡ります。
2013年10月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/15 7:45
また川を渡ります。
登るにつれ、紅葉が綺麗になってきます。
曇っているから発色がイマイチ。
2013年10月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/12 9:11
登るにつれ、紅葉が綺麗になってきます。
曇っているから発色がイマイチ。
そこそこ楽しめますね〜。
2013年10月12日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
10/12 9:36
そこそこ楽しめますね〜。
「十二曲り」は思った以上に短かったです。
その先の岩場の急登のほうがしんどいかも。
2013年10月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/12 9:46
「十二曲り」は思った以上に短かったです。
その先の岩場の急登のほうがしんどいかも。
周囲は綺麗な秋色ですね〜。
2013年10月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
10/12 9:48
周囲は綺麗な秋色ですね〜。
まだ3/9しか来てないのか・・・(泣)って山頂までの距離かな。
2013年10月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/12 9:49
まだ3/9しか来てないのか・・・(泣)って山頂までの距離かな。
こういう岩ゴロ地帯も断続的にあります。
2013年10月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/15 7:46
こういう岩ゴロ地帯も断続的にあります。
富士見平に到着!
ガスで展望はよくありません。。。
2013年10月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/12 10:31
富士見平に到着!
ガスで展望はよくありません。。。
黒沢岳を右手に見ながら緩斜面を登ります。
2013年10月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/12 10:35
黒沢岳を右手に見ながら緩斜面を登ります。
この辺はほとんど平らですが、時折岩ゴロを乗り越えたりします。
2013年10月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/12 10:42
この辺はほとんど平らですが、時折岩ゴロを乗り越えたりします。
眼下の紅葉が綺麗ですね〜。
2013年10月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/12 10:45
眼下の紅葉が綺麗ですね〜。
これもいい感じ。
ガスでぼけてるけど季節感があっていいですね〜。冬に備える山模様。
2013年10月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/12 11:13
これもいい感じ。
ガスでぼけてるけど季節感があっていいですね〜。冬に備える山模様。
高谷池ヒュッテに到着。
取り急ぎテントを張ります。
2013年10月12日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/12 11:16
高谷池ヒュッテに到着。
取り急ぎテントを張ります。
テン場手前の水場。
じゃんじゃん出てますが、池の水そのままなので「要煮沸」だそうです。
私は押入の肥やしになってた濾過器(KATADYN Hiker)を初投入。色は取りきれないけど、ほとんど無味無臭になりました<Goo !
2013年10月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/12 11:23
テン場手前の水場。
じゃんじゃん出てますが、池の水そのままなので「要煮沸」だそうです。
私は押入の肥やしになってた濾過器(KATADYN Hiker)を初投入。色は取りきれないけど、ほとんど無味無臭になりました<Goo !
高谷池の風景その1。
紅葉終盤(?)ですが、まだ風情を楽しめますね。
2013年10月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/12 13:56
高谷池の風景その1。
紅葉終盤(?)ですが、まだ風情を楽しめますね。
高谷池の風景その2
2013年10月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/12 14:00
高谷池の風景その2
高谷池の風景その3。
テン場はほぼ一杯。
2時到着の方は通路みたいな場所しか開いてなかったみたいです。
2013年10月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/12 14:02
高谷池の風景その3。
テン場はほぼ一杯。
2時到着の方は通路みたいな場所しか開いてなかったみたいです。
ナナカマドの赤い実がひときわ綺麗です。
2013年10月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/12 14:06
ナナカマドの赤い実がひときわ綺麗です。
リンドウががんばって咲いてました。
2013年10月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/12 14:12
リンドウががんばって咲いてました。
天狗ノ庭までの散策路。
2013年10月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/12 14:12
天狗ノ庭までの散策路。
天狗ノ庭も晴れてると綺麗なんでしょうね。
2013年10月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/12 14:18
天狗ノ庭も晴れてると綺麗なんでしょうね。
逆さ火打が晴れてると見れる場所かな。
ガスでしっとりした雰囲気も風情があっていいですね〜<負け惜しみ(笑)
2013年10月12日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
18
10/12 14:23
逆さ火打が晴れてると見れる場所かな。
ガスでしっとりした雰囲気も風情があっていいですね〜<負け惜しみ(笑)
ライチョウ平も真っ白です。
この辺は雨+ヒョウと強風で寒いです。
2013年10月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/12 14:50
ライチョウ平も真っ白です。
この辺は雨+ヒョウと強風で寒いです。
山頂に到着〜!
晴れてると360度絶景なのに〜。。。
寒いけど、しばしぼーっと山頂滞在を楽しみます。
2013年10月12日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/12 15:28
山頂に到着〜!
晴れてると360度絶景なのに〜。。。
寒いけど、しばしぼーっと山頂滞在を楽しみます。
下山時の光景。
ガスが少し取れる瞬間もありました。
2013年10月12日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/12 16:11
下山時の光景。
ガスが少し取れる瞬間もありました。
天狗ノ庭を上から。
2013年10月12日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/12 16:18
天狗ノ庭を上から。
途中こんな崩壊地もあります。
2013年10月12日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/12 16:21
途中こんな崩壊地もあります。
高谷池に戻ってきました。
マイホームは右手前の3番目(レモン色)。11時過ぎ到着だと一等地です。
2013年10月12日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/12 16:43
高谷池に戻ってきました。
マイホームは右手前の3番目(レモン色)。11時過ぎ到着だと一等地です。
さて、翌朝!
快晴で、火打山頂も綺麗に見えてますね。
2013年10月13日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
25
10/13 6:26
さて、翌朝!
快晴で、火打山頂も綺麗に見えてますね。
夜はヒョウと雪混じりの雨が降ってました。
2〜3cm積もったかな。テント凍ってバリバリ。
2013年10月13日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/13 6:26
夜はヒョウと雪混じりの雨が降ってました。
2〜3cm積もったかな。テント凍ってバリバリ。
さて、火打山に未練タラタラですが出発しま〜す。
2013年10月13日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
10/13 6:40
さて、火打山に未練タラタラですが出発しま〜す。
茶臼山から妙高山が見えてきました。
下に黒沢池ヒュッテも見えてますね。
2013年10月13日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 7:08
茶臼山から妙高山が見えてきました。
下に黒沢池ヒュッテも見えてますね。
黒沢池を少しズーム。
2013年10月13日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/13 7:09
黒沢池を少しズーム。
振り返ると火打山。
2013年10月13日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/13 7:11
振り返ると火打山。
黒沢池ヒュッテに到着!
皆さん出発の準備中。
2013年10月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 7:35
黒沢池ヒュッテに到着!
皆さん出発の準備中。
振り向くと紅葉がまだ残ってました。
2013年10月13日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
10/13 7:35
振り向くと紅葉がまだ残ってました。
大倉乗越から妙高山。
一旦下って400mの急登はキツそうです(泣)
2013年10月13日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/13 8:00
大倉乗越から妙高山。
一旦下って400mの急登はキツそうです(泣)
左手は長助池と大倉山(左)かな。
紅葉が朝日に映えて綺麗ですね。
2013年10月13日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/13 8:01
左手は長助池と大倉山(左)かな。
紅葉が朝日に映えて綺麗ですね。
アップ!
2013年10月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/13 8:02
アップ!
妙高山の山頂アップ!
昨夜の雪で少し白いです。
2013年10月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/13 8:02
妙高山の山頂アップ!
昨夜の雪で少し白いです。
長助池分岐の2,3分手前の水場(とおぼしき場所)。涸れてました。
2013年10月13日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/13 8:37
長助池分岐の2,3分手前の水場(とおぼしき場所)。涸れてました。
長助池分岐。
2013年10月13日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/13 8:39
長助池分岐。
周囲の紅葉。
2013年10月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/13 8:42
周囲の紅葉。
ここから激登です。
2013年10月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/13 8:42
ここから激登です。
後半は斜度が上がるのと、雪が北面は凍結して滑るので登り難いです。
2013年10月13日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/13 9:51
後半は斜度が上がるのと、雪が北面は凍結して滑るので登り難いです。
山頂直下の社。
2013年10月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 10:11
山頂直下の社。
妙高山山頂(北峰)に到着!
沢山の方々が休憩中。
360度の絶景はすばらしいです!
2013年10月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
10/13 10:12
妙高山山頂(北峰)に到着!
沢山の方々が休憩中。
360度の絶景はすばらしいです!
南峰は隣に見えています。
標高はあっちの方が少し高いですが、標識は何故か北峰。
2013年10月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 10:14
南峰は隣に見えています。
標高はあっちの方が少し高いですが、標識は何故か北峰。
北峰の風景。
2013年10月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/13 10:14
北峰の風景。
火打山は少し雲隠れ。
2013年10月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/13 10:14
火打山は少し雲隠れ。
南峰をもう一度。
左奥は野尻湖かな。
2013年10月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/13 10:23
南峰をもう一度。
左奥は野尻湖かな。
南峰の風景。
2013年10月13日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 10:42
南峰の風景。
南峰からは黒姫山と奥に飯縄山も見えてます。
2013年10月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
10/13 10:43
南峰からは黒姫山と奥に飯縄山も見えてます。
その右(西)は高妻山。
山頂は雲隠れです。
明日行くから待っててよ〜!
2013年10月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/13 10:43
その右(西)は高妻山。
山頂は雲隠れです。
明日行くから待っててよ〜!
南峰の妙高大神の標識。
2013年10月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 10:45
南峰の妙高大神の標識。
さて、燕温泉へと下りましょう。
最初岩場の急降下ですが、慎重に行けば問題ないです。雪は南面は融けてました。
2013年10月13日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/13 10:47
さて、燕温泉へと下りましょう。
最初岩場の急降下ですが、慎重に行けば問題ないです。雪は南面は融けてました。
もういちど、黒姫山(左)、飯縄山(左奥)と高妻山(右)。
2013年10月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 10:48
もういちど、黒姫山(左)、飯縄山(左奥)と高妻山(右)。
こんな感じのところを降りていきます。
2013年10月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 10:52
こんな感じのところを降りていきます。
急降下が一段落ししばらく行くと光善寺池。
2013年10月13日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/13 11:44
急降下が一段落ししばらく行くと光善寺池。
その先で天狗堂。
ここから沢沿いまで激下りです。
2013年10月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/13 11:56
その先で天狗堂。
ここから沢沿いまで激下りです。
沢(地獄谷)から振り返ったところ。
2013年10月13日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/13 12:11
沢(地獄谷)から振り返ったところ。
だいぶ降りてきました。
紅葉が綺麗ですね。
2013年10月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/13 12:25
だいぶ降りてきました。
紅葉が綺麗ですね。
こんな紅葉のトンネルを抜けてのんびり歩きです。
(実は少し走ってますが)
2013年10月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/13 12:30
こんな紅葉のトンネルを抜けてのんびり歩きです。
(実は少し走ってますが)
地獄谷らしく、流れる水が温泉のような硫黄色です。手を付けましたが、熱くもなく冷たくもない感じ。
2013年10月13日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/13 12:37
地獄谷らしく、流れる水が温泉のような硫黄色です。手を付けましたが、熱くもなく冷たくもない感じ。
地獄谷の下部に到着。
ここからアスファルト歩きです。
2013年10月15日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/15 7:57
地獄谷の下部に到着。
ここからアスファルト歩きです。
トリカブトが唯一見られました。
ミョウコウトリカブトって種もあるようです<現地案内書参照。
2013年10月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/13 12:59
トリカブトが唯一見られました。
ミョウコウトリカブトって種もあるようです<現地案内書参照。
最後のS字カーブ右曲がり左手の空き地を抜けると、惣滝(=日本の滝百選)の展望台への近道です。
2013年10月13日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/13 13:19
最後のS字カーブ右曲がり左手の空き地を抜けると、惣滝(=日本の滝百選)の展望台への近道です。
惣滝。
2013年10月13日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/13 13:19
惣滝。
その下100m下ると「黄金ノ湯」を発見。
男湯は簡易な脱衣所があるだけで丸出しですが、お湯は硫黄分が効いて湯温もよく、とても気持ちいいです。
2013年10月13日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
20
10/13 13:35
その下100m下ると「黄金ノ湯」を発見。
男湯は簡易な脱衣所があるだけで丸出しですが、お湯は硫黄分が効いて湯温もよく、とても気持ちいいです。
惣滝見物ルートの真横なので、男湯は丸見え。
女湯は竹で囲ってあります。
この女性はこれから入ろうか悩んでるんでしょうか?<靴の脱げ方と立ちイチ(男湯丸見え)が少し気になりました(笑)
2013年10月13日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
10/13 13:40
惣滝見物ルートの真横なので、男湯は丸見え。
女湯は竹で囲ってあります。
この女性はこれから入ろうか悩んでるんでしょうか?<靴の脱げ方と立ちイチ(男湯丸見え)が少し気になりました(笑)
燕温泉をBSから振り返って。
妙高山、人気の山というのも分かります。
また来たいですね。
2013年10月13日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/13 13:57
燕温泉をBSから振り返って。
妙高山、人気の山というのも分かります。
また来たいですね。
撮影機器:

感想

秋の3連休に妙高・火打と高妻山の連登を計画。
先ずは土日で火打〜妙高を歩く。

(自分の記録を兼ねてるので長文ご容赦)

妙高市観光協会に事前確認したところ、高谷池ヒュッテのテン場は連休なので昼までに到着しないと確保が難しいらしい。最初、燕温泉から妙高に登る計画だったが、急遽、逆コースで笹ヶ峰から登ることにした。

公共交通機関なので笹ヶ峰到着は8:10am。登山口には駐車場(無料)があるが、登山口に近い方は満車、その下100m弱の駐車場は3割ほど埋まる程度。

登山口の東屋で登山届を提出し、緩斜面の木道を歩く。少し登ると紅葉が綺麗に色づき始める。周囲の山々も赤や黄色に染まっている。紅葉は標識3/12〜富士見平の間が見頃な感じ。

十二曲は急登には違いないが思った以上に短い感じ。その先も岩がちな急登がしばらく続く。斜度が緩んでしばらく行くと富士見平。

その先で火打山方向が開けるが、山頂はあいにくガスの中。高谷池ヒュッテが右手に見えてくる。この辺も岩の頭を飛び越えるシーン多いので慎重に。ヒュッテ周りは初冬の風情が混じり色が少しクスンデいるがまだ雰囲気は十分楽しめる。

高谷池ヒュッテに11:16到着。テント設営し終えた途端、雨が降ってきた。テント内で待機。長雨の感じなので少し仮眠することに。ふと気づくと1時間半ほど寝てしまった。外は雨が降っているが、これ以上待てないので意を決してカッパ上下着てスタート。

歩き始めて急に雨がやみ、ヒュッテ周りの紅葉が時折綺麗に見える。天狗ノ庭も山頂はガスながら何とか見渡せる。晴れてると逆さ火打とか綺麗なんだろうな。

この先、ライチョウ平付近から小雨が降り始める。ほどなくパチパチとはじける音が鳴るな、と思ったら、カッパに白いものが飛び跳ねている。どうやらヒョウが降ってきたようだ、寒いはずだ。

最後、少し急登を行くと山頂に到着。あいにくガスで真っ白だが、標識を撮り、ヒョウ混じりの小雨に降られながら感慨にふけったあと下山にかかる。

山頂下で10名弱とすれ違う。今日最後の登山者かな。途中から雨があがり天狗平が眼下に見える。晴れてると絶景なんだろうな、残念。やっぱり雨男かもな、と思いつつ、明日からの好天に期待しつつ高谷池ヒュッテに戻る。

夕食はマイブームのインスタントチャーハン。大手食品メーカ製なので味は問題ない。水場は池の水ながら潤沢に出ている。「要煮沸」との看板があり、今回は秘密兵器の濾過機(KATADYN Hiker)を投入。在米時代に買っていたがタンスのこやしで一度も使ったことがなかった。ファイバーフィルターで0.3ミクロンまで除去(+活性炭)だから雑菌はほぼ完璧に除去できるらしい。池の水なので少し色が残っているが、飲んでみると問題なくいける。翌日の分含め3Lほど濾過。夜19時の気温6℃(テント内)。

夜半、風でテントが揺れっぱなし。雨にヒョウや雪が混じっておりウルサクて寝付けない。おまけにテン場は雨で池のようになっており、下から染みてタイベックシートを通して滲んでくるからシュラフが水を含んで保温力が下がり寒い。やっぱりシュラフカバーは特に悪天時は必需品だな。それでも2,3時間うとうとしただろうか。少し寝過ごしたが朝5時過ぎに出てみると一面真っ白。初かどうか分からないが、降雪2〜3cm。フライは雨粒が凍ってバリバリになっている。朝5時半の気温はテント内で3℃、外は零下確実。

6時40分にヒュッテスタート。今日は朝から快晴で火打山の山頂もクッキリ。昨日見れなかった絶景に後ろ髪が若干ひかれるが、今日は妙高山を越え、燕温泉へ下山予定なので先を急ぐ。バスの時間が少し気になるがCTで行っても1時間以上余裕があるから大丈夫だろう。

大倉乗越までは思ったより登り下り激しく、岩の頭を飛び移る場面あり慎重に。大倉乗越からは妙高山のシルエットが朝日に映える。山頂は雪で少し白くなっている。黒沢池ヒュッテの丸い建物が遠望できる。振り返ると火打山が山頂までクッキリ。眼下に広がる紅葉をたっぷり楽しむ。

黒沢池ヒュッテで上着を脱いで、本格的な登りにかかる。長助池分岐手前の水場はやはり涸れている。

長助池分岐からは岩ゴロの急登。ウワサに違わず歩き難い登りだな。標高差400mほどの急登。眺望は木々の間に見える向かいの山々だけで、変化が少ないのもあるが、日陰の北斜面は雪が凍結しており岩がツルツル滑るので予想外に疲れる。16kgの重荷を背負ってることもあり途中でガス欠。パンをかじって残り半分200mをがんばる。ここを登るのはまだしも、下りにとると滑ってやっかいそうだな。対向で下ってくる方々に念のため注意を促す。

山頂に到着(やっと)。大きな標識が建っており、30人はいただろうか凄い人でにぎわっている。快晴の360度はさすが。山頂でガス(パン)補充しながら、周囲の絶景を堪能する。北アルプスの稜線もバッチリ。山頂の気温14℃。最高部と妙高大神のある南峰に向かい、ここでも360度を楽しむ。こちらは黒姫山、高妻山(山頂は雲隠れ)も見えている。

さて、燕温泉に向けて下山しましょう。
最初、岩場の急降下だが、南面だけに雪はルート上は解けており慎重に行けば問題ない。岩質もこの辺は溶岩質なので滑りづらくホールドも沢山ある。この辺から対向渋滞。歩いている時間と待ち時間が同じくらいで予想外に時間を要する。昼前に山頂を目指す人が多いんだろうな。雪でなければもう少し早く出たいところであった。

有名な岩場の階段(?)をクサリ掴みながら慎重に下る。その先も急降下だが次第に斜度は緩まる。光善寺池〜天狗堂はゆったり緩斜面で歩きやすい。時計を見るとバスの時間が迫っている。山頂から渋滞待ちもあったし仕方ない。楽しみにしていた燕温泉の黄金ノ湯をパスするか、走るかだな・・・。ちょっと考えて後者を選択。重荷を背負っての走りは去年の安達太良〜鬼面山以来だが、なかなかキツイ。いつも余裕を持った歩きにしたいと思ってはいるのだが、公共交通機関を使う宿命でよく時間調整に苦しむことになる。天狗堂からはまた急斜面。下ったところに「胸突き八丁」の標識が。なるほどな、と思わせる。

沢筋に出るとまた雰囲気がかわって気持ち良い。途中、沢の側になるところでマイブームの水浴び。好天で走ると暑いので、頭から沢水を浴びると気持ち良い。

湯道分岐から地獄谷コースをいく。この辺から下は沢水が硫黄分を含んで温泉のようだ。手を浸けてみたが、暑くもなく、冷たくもない感じ。地獄谷下部で谷を見上げたあとは、アスファルト歩き。道幅が広がりS字カーブの右旋回の外側の空き地の向こうが惣滝の見学台。

100mほど下ると「黄金ノ湯」だ。走ったので30分程余裕ができたのと、一旦、温泉街に下ってから登り返しを想定していたので余裕ができた。ゆっくり浸かっていくことに。丁度10人くらいがいて脱衣所は満杯。惣滝の見物客の通路から男湯は丸見えだが、仕方ない。肝心のお湯は、硫黄が良く効いており適温で、とてもいいお湯だ。5分ほど浸かっているうちにガラガラ貸切になった。最後1人が入ってきたが、断って写真を一枚。

のんびり下って5分ほどで燕温泉。7件の宿があるらしいが、湯上りにコーラとアイスクリームでまったり。燕温泉BSからバスで関山駅に出て、明日の高妻山(戸隠)へと向かう。

初日の雨と雪には参ったが、笹ヶ峰〜火打山の紅葉はそれなりに楽しめた。2日目は好天の妙高山。西側の登りには疲れたが、地獄谷経由で燕温泉の黄金ノ湯にも入れたし満足感あふれる山行であった。両山ともいい山だったな。千葉からはアクセスがいいとは言えないが、また機会をみて訪れたい。

<翌日の高妻山レコは↓>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-357942.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3023人

コメント

ShuMaeさん、こんばんは☆
火打山に妙高山…三連休、充実してますね
羨ましいです

高谷ヒュッテのテン場は昼までに到着しないと確保が難しいなんて、やっぱり人気のお山なんですね
テン泊は無理でも、一度でいいから小屋泊で歩いてみたいものです。

しかしまぁ、夜はかなり冷え込んだんですね
これからどんどん寒くなりますね。
お互い体調管理には気を付けたいものです

レコは高妻山(戸隠)へと続くのでしょうか??
続きも楽しみにしてます
2013/10/15 22:58
ShuMaeさん、こんばんはぁ
火打・妙高、お疲れさまでした。

私達も、今年行きたかったんですが…
また、来年にお預けです…
高谷池周辺は、本当に癒されそうですねぇ
のんびり派の私にははずせないっ!場所です。
(いつ行くか決まってないのに…)妄想が…
近いうちに必ず…!!!とmikiさんのレコを拝見した時にも思いましたが、
またまた、思いが強くなりましたっ!

…そして、次には(私個人的に)憧れの高妻山…なんですね!?
これは、また楽しみです
2013/10/16 1:37
ShuMaeさん、懐かしく・・・拝見しました(^^)v
今から20年以上前に、全く同じコースを1号隊員と歩きました。
妙高高原駅や黒沢池ヒュッテなど、確かにこんな風だったなと思いだしました。
もっともテン泊ではなく、高谷池ヒュッテに泊まったと記憶しています。
確かに妙高山への登りは辛かった・・・
我々は赤倉温泉に宿泊。登山口近くにある河原の湯に行ったら、混浴で1号隊員は傍で見ていたってことも。

黄金の湯、入れて良かったですね。昨年、黒姫山に行った際に寄りましたが、開放感に溢れてましたね
さて、高妻山はいかに?
隊長
2013/10/16 9:14
neko-tamaさん、メッセージありがとうございます!
neko-tamaさん、こんばんは

この山域は2つの百名山を歩けるから、ちょっとお得感もあるかもと思ってましたが、一つずつ違った味を持ったいい山でしたよ〜

間に山小屋が2つあるのも歩きやすいですね。火打山の紅葉は最盛期は1週前だったようですが 、まだ充分秋色を楽しめました 対して妙高山は、ちょっと男性的というか岩っぽい山で歩き応えもあってよかったです。

麓に燕温泉以外にも赤倉とか関とか沢山あるのものんびりできていいかもしれませんね 関東からはちょっと距離はあるけど、そのうち是非どうぞ

高妻山はレコ作成中ですよ〜 色々と反省の多い山行で疲れましたが、これまたいい山でしたね
2013/10/16 21:26
caramel68さん、メッセージありがとうございます!
caramel68さん、こんばんは

私もこの山域は去年の秋に計画してたんですが、1年流れてしまいました。すんでのところで来年になりそうだったんですが、今年何とかね

高谷池〜天狗ノ庭あたりは晴れてるともっとのんびりできる空間なんだろうな、と思いました。私もmikiさんのレコで、今年は行くしかない、と意を固めた次第  多少のガスならしっとりとした味だと思うけど、雨にヒョウはちょっと頂けませんでした 行くなら山頂の絶景を堪能できる晴れ がやっぱりいいですね

妙高山もまた違った味の山なので、行かれるときは是非セットで大のお勧めです  笹ヶ峰から山中1泊で周回が多いみたいですが、hana_solaさんみたいにそれぞれをピストンで連日って方もいますよ(累積標高差は凄いけど) 温泉もいいお湯が揃ってるのであわせて是非どうぞ
2013/10/16 21:34
半袖隊長、メッセージありがとうございます!

隊長、こんばんは

隊長も同じコースで歩かれていたとは 先の表銀座〜笠といい、発想が似ているのかもしれませんね、光栄です

しかし20年以上前とはまたバブルの頃でしょうか。懐かしく思い出してもらってこっちも少し嬉しくなります

私もホントは河原の湯に入りたかったんですが(硫黄分が濃いと聞いて)、奥まで歩いてる時間なく、手前の黄金の湯に”仕方なく”行ったのですが、入ってビックリ 充分いいお湯でした これで無料とはというくらい綺麗に掃除してるし、表から丸見えな部分は仕方ないにしても、ほんといいお湯だな〜と思いました 隊長も去年、黒姫のときに入られたんですね  

ところで、混浴の河原の湯は女性は今や水着で入る人もいるみたいですが、20年前はそんなことは無かったんでしょうか こっちがフリ○ンで、あっちが水着ってどうなん?とは思いますが。。。 次の機会には河原の湯リベンジしたいと思います

高妻山は今レコ書いてるんですが、正直疲れました 詳細は請うご期待 ってことで
2013/10/16 21:47
えっ!ヒョウ!?
ShuMaeさん、こんばんは。

紅葉も結構長く楽しめるんですね
木道脇の落ち葉も綺麗

火打山の眺めは残念でした
雨飾山も見えるのに…

私が行った7月も、週末の高谷池テン場はギュウギュウ詰めだったようです
それも雪融けでドロドロなのに。

妙高山のあの登りが凍ってたんですか
そうとう手強かったですね

温泉の写真「あら撮っても大丈夫?」と思ったら、
ちゃんと撮影許可を貰ってたので安心しました。
下山後の温泉って一番のご褒美ですよね〜
2013/10/18 0:07
黄金の湯、いいですね〜☆彡
ShuMaeさん、こんばんは♫♬

紅葉まだ残っていて、
ところどころきれいでいい感じですねっ
妙高&火打はやっぱりいい所ですね〜(^o^)/

12日の夜は、雨や風、大変でしたね
すっごく寒そうですぅ。。。

黄金の湯、私も入りたかったんですよね〜。。。
写真の女性のように?ちょっと考えたんですが、やめちゃったんです。

チャポンと浸かればよかったなぁ、と今になって思います
2013/10/18 20:10
ShuMaeさんこんばんは!
12日は寒かったですが、翌日は晴れて絶景。一緒でしたね
火打・妙高って公共交通機関で縦走することがわかって
新鮮でした
燕温泉にも行きたかったので、縦走だと車の回収がネック。
問題解決し、雨飾山への縦走もちょっと脳裏をよぎりました

ガスガスだったので、火打・妙高はいつか再訪したいのですが、
自分もmiki122さんのレコを読んで、思いを強くしました
来週末は台風みたいで、今年も時間が無くなっていく〜

あと、拙レコにコメントを頂きありがとうございます。
ご返事が遅れそうなので、ShuMaeさんのレコにお邪魔しました
やっぱり山は晴れた日がいいので、今晩からの東北遠征は延期モードです
2013/10/18 22:32
miki122さん、メッセージありがとうございます!
miki122さん、こんばんは

お二人が7月に登ったレコを思い出しながら登ってましたヨ いい山域だな、と行く決意を固めてました

でもこの時期は花はリンドウくらいしか咲いて無くて、おまけに火打山山頂からは真っ白な絶景(?)しか拝めまず、ちょっと残念ではありました。高谷池の水は要煮沸なんだなと思って、押入に仕舞ってた濾過器を思い出して持っていきました。お二人みたいに翌日までの水を担いで登るのは大変だなと思いまして。。。<弱気

とはいえ、まあ紅葉の終盤に何とか間に合ったし、翌日は打って変わっていい天気 西からの急登がツルツル大変でしたが妙高山頂からの絶景も楽しめてよかったです。

お二人が登られた7月後半に雪解け、10月後半から雪とは、この辺の夏も短いのですね。。。

燕温泉の黄金の湯の写真は一応裸写真掲載なので、勿論お断りはしましたよ〜
2013/10/18 23:52
hana_solaさん、こんばんは!
hana_solaさん、メッセージありがとうございます。

妙高・火打はいい山域ですよね、私もまた季節を変えて行きたくなりました。

今年の紅葉は例年より長いみたいですね。笹ヶ峰からは高低差もあるから、どこかで楽しめるという意味ではホント長いと思います。私も中腹で一番だな、と思ってました

そうなんです、この時期、この標高でも雪が降るんですね。冬間近なんだな、と思いました。夜半は寒かったけど、翌日晴れるとまだ暑いくらいでした。寒暖差でウエアとか難しい時期かもしれませんね。

あ、hana_solaさんも入口で男湯の開放感眺めて諦めた口なのかな いいお湯なので、ちょっと竹囲いの信頼性は??ですが、勇気出して次は行ってみてはいかがかな 。う〜ん、60歳越えてから?
2013/10/18 23:59
kozyさん、コメントありがとうございます!
kozyさん、忙しい中メッセージありがとうございます

そうなんですよ、12日は予報よりも午後悪くなってちょっとガッカリ でも翌日は快晴で気持ちよかったですね

私なんかはいつも公共交通機関優先なので、スケジュール練るのに時間かかるんですが、ピストンでは味わえない縦走感覚はあるのかな、と言われてみて思います

雨飾までの縦走はホント考えますよね。今回も高妻にするかで悩みましたが、高谷池ヒュッテのテン場は昼前でないと難しいとの情報で思いとどまりました。結果、確かに3連休の人出では難しいのかな、と思いました。なので私も行くときは木or金休み入れて平日に泊まる感じかな、と思います

あれ?週末の東北は延期? まあ確かに晴れの方が楽しめるとは思います。あ、そういえばkozyさん7月の東北ツアーも誰かのせいで雨でしたもんね 晴れた日に再チャレンジが正解と思います
2013/10/19 0:11
ShuMaeさん、こんばんは。
土曜日のお天気は、どこもこんな感じのお天気
だったのですね・・

でも翌日はいいお天気で
錦秋に包まれた火打が素敵です

火打・妙高は来年必ず行きたいですね
お花の時期か?紅葉か?
で迷いますね

そして下山後は黄金の湯 ですね

翌日の高妻山
お疲れ様でした
2013/10/19 21:48
konontanさん、メッセージありがとうございます!
konontanさん、こんばんは

PCの修理をしてたのでお返事遅れました

そうなんですよ、土曜は予想より午後悪く、おまけに雪になってちょっとビックリ 火打の山頂は正直寒かったけど、紅葉の名残(?)がまだ楽しめてよかったです。

で、翌日からは快晴で暑いくらいでしたね。この辺の山々はどれも味がある感じなので、是非どうぞ。花の時期か紅葉の時期か確かにちょっと迷うとこですね。黄金の湯も少し勇気だして是非どうぞ
2013/10/20 22:30
ShuMaeさん、こんにちは。
火打山・妙高山に行かれたんですね

極々最近訪れたばかりなので楽しく拝見させていただきました

山も冬支度が始まってますね。

下山は燕温泉へ行かれたんですね。私も訪れたかった・・・。

翌日は高妻山へ・・・凄くパワフルですね

高妻山のレコ、参考にさせていただきますね
2013/10/21 17:11
HIDENORI-Tさん、メッセージあtりがとうございます!
HIDENORI-Tさん、こんばんは

笹ヶ峰から火打山に登りながら、HIDENORI-Tさん、ここを雨飾のあと同日に登られたんだな、と感心してました。ガッツリ登山といえばHIDENORI-Tさんの右に出る者はなかなか居ないんじゃないでしょうか。

私はなかなか山に行けないので、行ったときはトレーニングもあって欲張りになってるかも、です

燕温泉、行けなかった方の前で言うのも何ですが、なかなかよかったですよ。あれで無料ってのがまたいい。HIDENORI-Tさんも次回は是非チャポンと浸かってきてください

高妻山も拍手ありがとうございます。拙レコでもご参考になれば。。。
2013/10/21 20:43
ShuMaeさん、こんばんは〜
遅コメ失礼いたします

12日から13日にかけては皆さん積雪に遭遇したり
強風で難儀したりとどこのお山でも
荒れ模様でしたね
そんな中でのテン泊山行、お疲れ様でした。

紅葉の火打山〜妙高山…
私達も今年秋のメインイベントの一つになる予定でしたが、
悪天候により断念でした(´・ω・`)ガッカリ…
ShuMaeさんと同じく火打・妙高・高妻を
連登しようと目論んでいたのですが、
それは来年までおあずけです

やはり紅葉の時期は素晴らしいですね〜。
色とりどりの木に天狗ノ庭の草紅葉が
素晴らしいです
また落葉の赤い絨毯を見ながら歩けるのも
秋山の醍醐味ですね

地図を見ると燕温泉方面のルートに
マークが多数あったので
どういう温泉があるのかな??と思っていたのですが、
とても良さそうな場所ですね〜。
男湯が外から丸見えというのがなかなかワイルドですが
妙高に行った際は絶対に入ろうと思います
2013/10/21 22:36
usagreatさん、メッセージありがとうございます!
usagreatさん、こんばんは

10月も中盤になると寒いかな、予報では新潟が一時雨だなと気にはなってたものの、やっぱり初日の夕方から見事雪に降られてしまいました。でも紅葉の終盤がなんとか楽しめてよかったです。笹ヶ峰から高谷池は標高差があるので、長い間紅葉は楽しめると思います。

それに2日目以降はピーカンの絶景だったので、いい山行になりました。火打も妙高もまた違った味のあるいい山と思いましたヨ。

usa&caramelさん、今年はカスッてしまったみたいですが、また来年ゆったり楽しんできてください。

燕温泉には、河原の湯ってのも無料であるみたいで、そっちの方がお湯が濃い(?)のかもしれません、混浴なんでcaramelさんは水着持参かも・・・。
(黄金の湯)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/tubame_kogane/tubame_kogane.htm

(河原の湯)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/tubame_kawara/tubame_kawara.htm
2013/10/22 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら