曇っていますが、稜線は見えています。
1
10/1 6:01
曇っていますが、稜線は見えています。
今のところ意気揚々としています。
1
10/1 6:02
今のところ意気揚々としています。
ピンボケでスイマセン。ポストに登山届を出して出発です。
0
10/1 6:02
ピンボケでスイマセン。ポストに登山届を出して出発です。
やっぱ赤は映えますね。紅葉がすでに始まっている樹もあります。
0
10/1 7:00
やっぱ赤は映えますね。紅葉がすでに始まっている樹もあります。
超スローペースですが、八ツ見ベンチ到着。一息つきます。
1
10/1 7:26
超スローペースですが、八ツ見ベンチ到着。一息つきます。
谷間の沢筋に、まだ残雪があります。
0
10/1 7:36
谷間の沢筋に、まだ残雪があります。
百名山スペシャルで、U字工事がぱおーーーんとやっていた黒檜の木。
1
10/1 7:53
百名山スペシャルで、U字工事がぱおーーーんとやっていた黒檜の木。
扇沢駅もだいぶ下になってきました。
0
10/1 8:44
扇沢駅もだいぶ下になってきました。
ここまで上がると、紅葉も始まりつつあります。
0
10/1 8:45
ここまで上がると、紅葉も始まりつつあります。
文字通り石畳状になっていて歩きやすいですが、濡れているときは滑りやすいので要注意です。
0
10/1 10:00
文字通り石畳状になっていて歩きやすいですが、濡れているときは滑りやすいので要注意です。
だんだん標高も高くなってきて、紅葉が綺麗です。
0
10/1 10:11
だんだん標高も高くなってきて、紅葉が綺麗です。
曇り空ですが、赤と黄色が映えます。
1
10/1 10:11
曇り空ですが、赤と黄色が映えます。
紅葉に見とれて中々前に進めません。
1
10/1 10:16
紅葉に見とれて中々前に進めません。
錦のじゅうたんの様です。
1
10/1 10:16
錦のじゅうたんの様です。
暫くは紅葉の中、超緩い登りが続きます。
0
10/1 10:17
暫くは紅葉の中、超緩い登りが続きます。
一部稜線も見えます。
0
10/1 10:19
一部稜線も見えます。
真っ赤なナナカマドが一際目立ちます。
1
10/1 10:19
真っ赤なナナカマドが一際目立ちます。
包優岬?こんな看板あったっけ?
0
10/1 10:23
包優岬?こんな看板あったっけ?
石ベンチでちょっと休憩です。
0
10/1 10:39
石ベンチでちょっと休憩です。
アザミ沢付近。久しぶりの北アルプスの紅葉を見て楽しそうです。
1
10/1 10:50
アザミ沢付近。久しぶりの北アルプスの紅葉を見て楽しそうです。
今日が北アルプスのデビュー戦です。
0
10/1 10:51
今日が北アルプスのデビュー戦です。
ガラ場に突入です。
0
10/1 11:06
ガラ場に突入です。
柏原新道で唯一危険個所。画像では超危険に見えますが、足元を注意して歩けばさほど問題ありません。
0
10/1 11:07
柏原新道で唯一危険個所。画像では超危険に見えますが、足元を注意して歩けばさほど問題ありません。
ピンボケでスイマセン。上から落石がないか注意しながら歩きます。
0
10/1 11:10
ピンボケでスイマセン。上から落石がないか注意しながら歩きます。
ガラ場を通過中。夏は雪渓が残っている所ですが、小屋のスタッフが歩きやすいように雪をカットしてくれている所です。
0
10/1 11:10
ガラ場を通過中。夏は雪渓が残っている所ですが、小屋のスタッフが歩きやすいように雪をカットしてくれている所です。
種池山荘でお昼ご飯を頂いて出発です。今日のペースだと冷池山荘に着くのがだいぶ遅くなりそうなので、夕方4時半から5時くらいの到着になるかもと連絡を入れました。
0
10/1 12:59
種池山荘でお昼ご飯を頂いて出発です。今日のペースだと冷池山荘に着くのがだいぶ遅くなりそうなので、夕方4時半から5時くらいの到着になるかもと連絡を入れました。
爺ヶ岳方面はこちら。
0
10/1 12:59
爺ヶ岳方面はこちら。
ナナカマドが綺麗!
1
10/1 13:10
ナナカマドが綺麗!
と思ったらこっちの方が綺麗かも。
1
10/1 13:13
と思ったらこっちの方が綺麗かも。
雨と強風の中、爺ヶ岳南峰に向かいます。
0
10/1 13:22
雨と強風の中、爺ヶ岳南峰に向かいます。
うっすらと爺ヶ岳南峰が見えます。
0
10/1 13:22
うっすらと爺ヶ岳南峰が見えます。
爺ヶ岳南峰到着。
1
10/1 14:07
爺ヶ岳南峰到着。
真っ白で何も見えませんが、取り敢えず登頂です。
1
10/1 14:08
真っ白で何も見えませんが、取り敢えず登頂です。
1人だけ変わっています。
1
10/1 14:09
1人だけ変わっています。
雨風が強い中、冷乗越に到着。ここから冷池山荘までは15分ほどなので、夕飯には間に合いそうです。
0
10/1 15:40
雨風が強い中、冷乗越に到着。ここから冷池山荘までは15分ほどなので、夕飯には間に合いそうです。
雷鳥日和なんですけど、見つけることはできませんでした。
0
10/1 15:40
雷鳥日和なんですけど、見つけることはできませんでした。
本日の夕飯。みそ汁とご飯はおかわり自由です。
前回はおかわりのし過ぎで超特大しゃもじが出てきましたが、今年は新型コロナの感染防止対策で、挙手をするとスタッフの方が来ておかわりをしてくれます。
1
10/1 17:03
本日の夕飯。みそ汁とご飯はおかわり自由です。
前回はおかわりのし過ぎで超特大しゃもじが出てきましたが、今年は新型コロナの感染防止対策で、挙手をするとスタッフの方が来ておかわりをしてくれます。
翌朝の朝食。朝からご飯とみそ汁を多めで3杯いただきましたが、妻から恥ずかしいからやめろとクレームが付きました。
1
10/2 5:08
翌朝の朝食。朝からご飯とみそ汁を多めで3杯いただきましたが、妻から恥ずかしいからやめろとクレームが付きました。
眼下に大谷原が見えます。
0
10/2 7:37
眼下に大谷原が見えます。
ちょっと青空も見えてきました。
0
10/2 7:37
ちょっと青空も見えてきました。
稜線の長野県側は、迫力があります。
0
10/2 7:44
稜線の長野県側は、迫力があります。
霧に霞む爺ヶ岳南峰。
1
10/2 8:53
霧に霞む爺ヶ岳南峰。
剱の八つ峰がちょっとだけ見えます。
0
10/2 8:53
剱の八つ峰がちょっとだけ見えます。
だんだん霧が晴れてきました。今日は雷鳥に会えるかなぁー?
0
10/2 8:53
だんだん霧が晴れてきました。今日は雷鳥に会えるかなぁー?
青木湖と鹿島のゲレンデが見えます。右の尾根は今年の冬に敗退した東尾根。
0
10/2 9:10
青木湖と鹿島のゲレンデが見えます。右の尾根は今年の冬に敗退した東尾根。
昨日悪天候でパスした爺ヶ岳中峰に到着。
1
10/2 9:19
昨日悪天候でパスした爺ヶ岳中峰に到着。
なんか悟りを開いている人みたいです。
1
10/2 9:19
なんか悟りを開いている人みたいです。
東尾根のP1〜ジャンクションピーク。年明けに来る予定のルートです。
0
10/2 9:20
東尾根のP1〜ジャンクションピーク。年明けに来る予定のルートです。
鹿島のゲレンデもだいぶ下ですね。
0
10/2 9:21
鹿島のゲレンデもだいぶ下ですね。
富山県側は、相変わらずガスガスです。
0
10/2 9:21
富山県側は、相変わらずガスガスです。
雷鳥の声はしますが、姿を見つける事ができません。
0
10/2 9:21
雷鳥の声はしますが、姿を見つける事ができません。
十字峡の一角を成す棒小屋沢。
0
10/2 9:23
十字峡の一角を成す棒小屋沢。
斜面の紅葉が見事です。
0
10/2 9:39
斜面の紅葉が見事です。
長野県側は、切れ落ちているので注意して歩きます。
0
10/2 9:39
長野県側は、切れ落ちているので注意して歩きます。
再び爺ヶ岳南峰です。
0
10/2 9:55
再び爺ヶ岳南峰です。
そしておやつタイム
1
10/2 9:55
そしておやつタイム
風はさほど強くはありませんがガスガスです。今日は晴れてくる予報なんだけどなぁー。
0
10/2 9:57
風はさほど強くはありませんがガスガスです。今日は晴れてくる予報なんだけどなぁー。
下の方に扇沢駅がかろうじて見えます。
0
10/2 10:22
下の方に扇沢駅がかろうじて見えます。
種池山荘に下りる稜線。晴れていれば超気持ちいいんだけどなぁー!
0
10/2 10:23
種池山荘に下りる稜線。晴れていれば超気持ちいいんだけどなぁー!
おっ!種池山荘が見えてきました。
1
10/2 10:26
おっ!種池山荘が見えてきました。
針ノ木と蓮華も見えてきました。
0
10/2 10:40
針ノ木と蓮華も見えてきました。
剱も少し見えてきました。
1
10/2 10:44
剱も少し見えてきました。
ちょっとお疲れのようですが…。
0
10/2 10:47
ちょっとお疲れのようですが…。
爺ヶ岳南峰が綺麗に見えます。
0
10/2 10:47
爺ヶ岳南峰が綺麗に見えます。
やっぱ青空にナナカマドの赤は映えますね。
0
10/2 10:52
やっぱ青空にナナカマドの赤は映えますね。
昨日の強風でだいぶ葉も落ちてしまいましたね。
0
10/2 10:52
昨日の強風でだいぶ葉も落ちてしまいましたね。
南尾根の斜面の紅葉が綺麗です。水平道も見えます。
0
10/2 10:53
南尾根の斜面の紅葉が綺麗です。水平道も見えます。
種池山荘のオレンジの屋根が青空に映えます。
0
10/2 10:54
種池山荘のオレンジの屋根が青空に映えます。
写真を撮る人を撮る。
1
10/2 12:08
写真を撮る人を撮る。
爺ヶ岳南峰の斜面が超キレイ!
1
10/2 12:10
爺ヶ岳南峰の斜面が超キレイ!
ようやく鹿島の南峰が見えてきました。
1
10/2 12:12
ようやく鹿島の南峰が見えてきました。
剱、別山、真砂岳、と続く峰々。
1
10/2 12:13
剱、別山、真砂岳、と続く峰々。
岩と雪の殿堂と言われる剱岳。超かっこいい!!
1
10/2 12:15
岩と雪の殿堂と言われる剱岳。超かっこいい!!
鹿島のTシャツを着てますが、バックは剱岳です。
1
10/2 12:19
鹿島のTシャツを着てますが、バックは剱岳です。
チングルマの綿毛が綺麗です。
1
10/2 12:24
チングルマの綿毛が綺麗です。
種池山荘で昼食を摂り、下山開始です。
0
10/2 12:47
種池山荘で昼食を摂り、下山開始です。
ほどなくしてガラ場。下りは登り以上に注意を払って通過します。
0
10/2 13:23
ほどなくしてガラ場。下りは登り以上に注意を払って通過します。
落石の可能性があるので、少し間を明けて通過します。
0
10/2 13:24
落石の可能性があるので、少し間を明けて通過します。
紅葉が黄金色に輝くので『黄金岬』なんですね。何回も来ているのに、やっとわかりました。
1
10/2 13:43
紅葉が黄金色に輝くので『黄金岬』なんですね。何回も来ているのに、やっとわかりました。
登山あるあるですが、下山する頃になって晴れてきました。
1
10/2 13:49
登山あるあるですが、下山する頃になって晴れてきました。
まあぁでも今年の紅葉はいつもより綺麗な感じがします。
1
10/2 13:50
まあぁでも今年の紅葉はいつもより綺麗な感じがします。
【包優岬】は、なんで包優岬って言うんですかね?
0
10/2 14:03
【包優岬】は、なんで包優岬って言うんですかね?
岩小屋沢岳の稜線がキレイです。
0
10/2 14:39
岩小屋沢岳の稜線がキレイです。
種池山荘もだいぶ小さくなりました。
0
10/2 14:40
種池山荘もだいぶ小さくなりました。
後ろには爺ヶ岳南峰が見えます。
0
10/2 14:40
後ろには爺ヶ岳南峰が見えます。
扇沢駅もだんだん近づいてきました。針ノ木雪渓の雪は、ほぼほぼ消えています。
0
10/2 15:17
扇沢駅もだんだん近づいてきました。針ノ木雪渓の雪は、ほぼほぼ消えています。
ケルンまで下りてきました。もう少し下りるとぱおぉーーーんの木があります。
0
10/2 15:39
ケルンまで下りてきました。もう少し下りるとぱおぉーーーんの木があります。
下りの方が圧倒的に事故が多いので、ゆっくり慎重に下ります。
0
10/2 15:39
下りの方が圧倒的に事故が多いので、ゆっくり慎重に下ります。
八ツ見ベンチです。ここまで来たらもう一息。
0
10/2 16:04
八ツ見ベンチです。ここまで来たらもう一息。
八ツ見ベンチの看板の向かいには、冬季ルートの取り付きの目印がこれでもかって云うくらい付いてます。
0
10/2 16:04
八ツ見ベンチの看板の向かいには、冬季ルートの取り付きの目印がこれでもかって云うくらい付いてます。
3月と4月に来たときに登山道を塞いでいた倒木を登山道の脇に発見。
0
10/2 16:25
3月と4月に来たときに登山道を塞いでいた倒木を登山道の脇に発見。
4月に来たときは、こんな感じに倒木が登山道を塞いでいました。
0
4/24 4:48
4月に来たときは、こんな感じに倒木が登山道を塞いでいました。
今は登山道の脇の斜面にすべてどかされていました。
これを全部撤去するのは、相当大変だったはずです。
普段当たり前のように登山道を歩いていますが、登山道の整備に当たってくれている方々にあらためて感謝です!!
1
10/2 16:25
今は登山道の脇の斜面にすべてどかされていました。
これを全部撤去するのは、相当大変だったはずです。
普段当たり前のように登山道を歩いていますが、登山道の整備に当たってくれている方々にあらためて感謝です!!
なんとか明るいうちに下りて来れました。
1
10/2 17:02
なんとか明るいうちに下りて来れました。
ピンボケでスイマセン。最後少し雷雨に遭いましたが、無事下山です。お疲れ様でした。
1
10/2 17:03
ピンボケでスイマセン。最後少し雷雨に遭いましたが、無事下山です。お疲れ様でした。
下山の翌朝です。朝から超いい天気なので、近くの大町公園からの景色です。鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、八方尾根、白馬鑓ヶ岳、ぎりぎりで杓子岳、白馬岳。
1
10/3 6:35
下山の翌朝です。朝から超いい天気なので、近くの大町公園からの景色です。鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、八方尾根、白馬鑓ヶ岳、ぎりぎりで杓子岳、白馬岳。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
1
10/3 6:35
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。年が明けたらリベンジする予定。
1
10/3 6:35
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳。年が明けたらリベンジする予定。
北葛岳、蓮華岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳。
1
10/3 6:36
北葛岳、蓮華岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳。
常念山脈北端の餓鬼岳、唐沢岳。
サントリーの天然水の工場が麓にあります。
1
10/3 6:36
常念山脈北端の餓鬼岳、唐沢岳。
サントリーの天然水の工場が麓にあります。
蝶が岳、常念岳、有明山、燕岳。
1
10/3 6:37
蝶が岳、常念岳、有明山、燕岳。
パノラマで撮ってみました。
1
10/3 6:38
パノラマで撮ってみました。
この景色をできれば稜線から見たかった…。
1
10/3 10:39
この景色をできれば稜線から見たかった…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する