ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 359361
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸〜犬越路〜用木沢出合、西丹沢自然教室より周回。

2013年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
16.3km
登り
1,496m
下り
1,493m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:40西丹沢自然教室5:10
東沢林道終点6:15
展望台7:00
石棚山稜分岐7:51
檜洞丸山頂8:20
10:05犬越路10:32(昼休憩:避難小屋にて)
用木沢出合11:30
11:55西丹沢自然教室

全行程405分(休憩含む)
標 準405分(山と高原地図2013、ゴーラ沢出合経由)
天候 曇り(山行中は雨)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室(無料)
午前4時半の時点で3台駐車。
帰り時には舗装面は満車でした。
コース状況/
危険箇所等
道の状況(危険個所など)
◇台風26号の影響が心配でしたが、ルート上に問題はありませんでした。
◇夜間歩行をしたため、沢沿いを避け東沢林道を利用しました。
◇檜洞丸〜犬越路間は、雨天での歩行となったため岩場がとても滑ります。
 何度コケたことか・・(汗)慎重に進む必要があります。
◇犬越路〜用木沢出合間は、大変整備されていますが 一部
 丸木橋が流失してます。
 増水については心配してましたが、それほどでもありませんでした。

登山ポストは、西丹沢自然教室の管理棟に用紙がありますので
提出しました。
今日はここからスタート。天気が気になりますが、とりあえず檜洞丸目指します。
2013年10月19日 05:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 5:03
今日はここからスタート。天気が気になりますが、とりあえず檜洞丸目指します。
暗いので沢沿いの道は避けて、東沢林道から行きます。
2013年10月19日 05:17撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 5:17
暗いので沢沿いの道は避けて、東沢林道から行きます。
林道分岐。ここで右折します。直進は用木沢出合方面になります。
2013年10月19日 05:25撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 5:25
林道分岐。ここで右折します。直進は用木沢出合方面になります。
林道から。雲があやしいなあ。
2013年10月19日 05:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 5:27
林道から。雲があやしいなあ。
ゲート前。監視カメラ探しちゃいました(笑)。
2013年10月19日 05:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 5:33
ゲート前。監視カメラ探しちゃいました(笑)。
林道歩きですが、今日も地形図の勉強です。
2013年10月19日 05:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 5:50
林道歩きですが、今日も地形図の勉強です。
犬越路隊道との分岐。寝坊したため、ここで日が明けちゃいました。(汗)
2013年10月19日 05:56撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 5:56
犬越路隊道との分岐。寝坊したため、ここで日が明けちゃいました。(汗)
右に進路をとります。ここから道は結構ザレてます。
2013年10月19日 05:58撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 5:58
右に進路をとります。ここから道は結構ザレてます。
立派な橋も掛かってます。下の沢は本棚沢。
2013年10月19日 06:30撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 6:30
立派な橋も掛かってます。下の沢は本棚沢。
ここで林道から離れます。
2013年10月19日 06:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 6:33
ここで林道から離れます。
ちなみに林道はすぐ先でご覧の通り。
2013年10月19日 06:35撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 6:35
ちなみに林道はすぐ先でご覧の通り。
取りつきが急登のため、心を落ち着かせるために現在地を確認します(笑)。
2013年10月19日 06:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 6:39
取りつきが急登のため、心を落ち着かせるために現在地を確認します(笑)。
ツツジ新道に合流するまでの道はこんな感じで、
2013年10月19日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 13:50
ツツジ新道に合流するまでの道はこんな感じで、
15分ほどで合流します。この道標の裏に出ます。
2013年10月19日 06:52撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 6:52
15分ほどで合流します。この道標の裏に出ます。
崩落個所を通過し、
2013年10月19日 07:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 7:01
崩落個所を通過し、
木階段も、
2013年10月19日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 13:50
木階段も、
クサリ場も、
2013年10月19日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 13:50
クサリ場も、
鉄梯子も登ります。変化があって楽しいです。
2013年10月19日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 13:50
鉄梯子も登ります。変化があって楽しいです。
そして小ピークに乗ったところでチェックします。この時点では、まだ計画通り蛭ヶ岳までのピストンを考えてます。
2013年10月19日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 14:14
そして小ピークに乗ったところでチェックします。この時点では、まだ計画通り蛭ヶ岳までのピストンを考えてます。
振り返ると、こんなに景色が綺麗。左奥は愛鷹山ですね。
2013年10月19日 07:35撮影 by  iPhone 5, Apple
5
10/19 7:35
振り返ると、こんなに景色が綺麗。左奥は愛鷹山ですね。
展望台着。かなり風雨が強くなってきたので、合羽を上下着用します。
2013年10月19日 07:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 7:37
展望台着。かなり風雨が強くなってきたので、合羽を上下着用します。
紅葉もかなり進んでますね。
2013年10月19日 07:52撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 7:52
紅葉もかなり進んでますね。
石棚山稜分岐着。かなり冷えてきましたが、
2013年10月19日 07:52撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 7:52
石棚山稜分岐着。かなり冷えてきましたが、
しかしすごい綺麗。これ箱根(神山と駒ケ岳)ですね。
2013年10月19日 07:54撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/19 7:54
しかしすごい綺麗。これ箱根(神山と駒ケ岳)ですね。
雲がなければ絶景では。振り返り過ぎて、木道から落ちそうになっちゃいました(笑)。
2013年10月19日 07:56撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 7:56
雲がなければ絶景では。振り返り過ぎて、木道から落ちそうになっちゃいました(笑)。
東の空も赤焼けてます。
2013年10月19日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 8:04
東の空も赤焼けてます。
これは甲相国境尾根でしょうか。
2013年10月19日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/19 8:04
これは甲相国境尾根でしょうか。

これ撮ってたら、横を小鹿が通っていきました。
2013年10月19日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 7:59

これ撮ってたら、横を小鹿が通っていきました。
檜洞丸山頂着。今日は午後から崩れる予報ですが、山頂はもう崩れてます。
2013年10月19日 13:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 13:51
檜洞丸山頂着。今日は午後から崩れる予報ですが、山頂はもう崩れてます。
なので蛭ヶ岳は次回にします。犬越路に向けて、右に進路とります。
2013年10月19日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/19 8:09
なので蛭ヶ岳は次回にします。犬越路に向けて、右に進路とります。
ヤタ尾根を挟んで東側は大荒れです。
2013年10月19日 08:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 8:20
ヤタ尾根を挟んで東側は大荒れです。
熊笹ノ峰。まずあそこに行きます。
2013年10月19日 08:21撮影 by  iPhone 5, Apple
7
10/19 8:21
熊笹ノ峰。まずあそこに行きます。
強風の中、ヤセ尾根を慎重に進みます。
2013年10月19日 13:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 13:51
強風の中、ヤセ尾根を慎重に進みます。
蛭ヶ岳はこんな感じ。
2013年10月19日 08:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 8:31
蛭ヶ岳はこんな感じ。
初冠雪の富士山が微妙に見えます。
2013年10月19日 08:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/19 8:31
初冠雪の富士山が微妙に見えます。
神ノ川熊笹ノ峰分岐着。
2013年10月19日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 8:45
神ノ川熊笹ノ峰分岐着。
ガスってます。
2013年10月19日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 8:45
ガスってます。
天気に負けずに、コルにて地形図を確認します。しかし、寒い。
2013年10月19日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 8:52
天気に負けずに、コルにて地形図を確認します。しかし、寒い。
特徴的な風景ですね。
2013年10月19日 13:51撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/19 13:51
特徴的な風景ですね。
鉄梯子を下り、
2013年10月19日 13:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 13:51
鉄梯子を下り、
クサリ場を下ります。岩がスベスベです。何度もコケちゃいました。
2013年10月19日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 9:10
クサリ場を下ります。岩がスベスベです。何度もコケちゃいました。
そして、小ピークに出ました。
2013年10月19日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 9:16
そして、小ピークに出ました。
お決まりの現在地確認をします。
2013年10月19日 09:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 9:18
お決まりの現在地確認をします。
尾根上はこんな感じ。
2013年10月19日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 9:48
尾根上はこんな感じ。
犬越路トンネルへの分岐。山と高原地図ではバリルート扱いですね。
2013年10月19日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 13:52
犬越路トンネルへの分岐。山と高原地図ではバリルート扱いですね。
このあたりは歩きやすいですが、
2013年10月19日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 9:50
このあたりは歩きやすいですが、
たまに倒木あります。
2013年10月19日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 9:52
たまに倒木あります。
そして犬越路に着きました。
2013年10月19日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 13:52
そして犬越路に着きました。
今日は避難小屋にお世話になります。山道整備工事の方が荒天のため待機してました。
2013年10月19日 10:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 10:01
今日は避難小屋にお世話になります。山道整備工事の方が荒天のため待機してました。
今日はロング予定だったため、簡単にカレーヌードルです。
2013年10月19日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 10:14
今日はロング予定だったため、簡単にカレーヌードルです。
食後は、おはぎと紅茶。温まります。
2013年10月19日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 10:21
食後は、おはぎと紅茶。温まります。
工事の方が、「ヒュッテ側が荒れていて、同僚と合流できない。」と言ってました。お勤め頑張ってください。楽しい時間を過ごす事ができ有難うございました。
2013年10月19日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/19 10:30
工事の方が、「ヒュッテ側が荒れていて、同僚と合流できない。」と言ってました。お勤め頑張ってください。楽しい時間を過ごす事ができ有難うございました。
ちなみにトイレもあります。洋式でした。
2013年10月19日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 13:52
ちなみにトイレもあります。洋式でした。
用木沢出合に行きます。
2013年10月19日 09:59撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 9:59
用木沢出合に行きます。
沢のツメ上がりを下ります。
2013年10月19日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 10:40
沢のツメ上がりを下ります。
西側は天気が崩れていませんね。
2013年10月19日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 11:04
西側は天気が崩れていませんね。
少し開けたところで、
2013年10月19日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 11:09
少し開けたところで、
現在地確認します。
2013年10月19日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 11:10
現在地確認します。
振り返ると檜洞丸。ん、天気良くなったの?
2013年10月19日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 11:12
振り返ると檜洞丸。ん、天気良くなったの?
水が冷たく、澄んでます。台風の影響は感じられません。
2013年10月19日 11:15撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 11:15
水が冷たく、澄んでます。台風の影響は感じられません。
所々、渡渉します。
2013年10月19日 14:23撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 14:23
所々、渡渉します。
鉄、
2013年10月19日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 11:18
鉄、
木丸太橋。よく整備されてます。
2013年10月19日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 11:20
木丸太橋。よく整備されてます。
ここが橋が流失してる箇所です。なんとか渡渉しました。
2013年10月19日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 11:26
ここが橋が流失してる箇所です。なんとか渡渉しました。
そして用木沢出合着。スズメバチに注意しましょう。
2013年10月19日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 11:33
そして用木沢出合着。スズメバチに注意しましょう。
本日も1山行、1ゴミ拾い。継続できました。
2013年10月19日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/19 11:34
本日も1山行、1ゴミ拾い。継続できました。
白石沢沿いの道を南進してまた戻ってきました。お疲れ様でした。
2013年10月19日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/19 11:55
白石沢沿いの道を南進してまた戻ってきました。お疲れ様でした。
駿河小山付近で車中から撮影。山頂で撮りたかったなあ。
2013年10月19日 12:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/19 12:31
駿河小山付近で車中から撮影。山頂で撮りたかったなあ。
撮影機器:

感想

本日は檜洞丸に行ってきました。

今週は台風26号から始まって、仕事そっちのけで
週間天気とのにらめっこになりました(笑)。
いや、本当は仕事に追われた1週間でしたよ(汗)。

今回の台風で、伊豆大島では大きな被害が出ました。
又、まだ不明者が多数いらっしゃいます。
1日でも早く、捜索救助がされることを切に願っております。

さて最近、マッタリ登山(悪い意味ではない。)が続いていたので、
今週こそはロングトレイルをしたいと考えていました。
しかし、週末の天気がどうも1日持ちそうにない。
じゃあ、臨機応変に対応できる西丹沢でもという事で、
場所を決めました。

場所が決まった段階で、前から行きたかった丹沢主稜からの
蛭ヶ岳までのピストンを考えました。
しかし、健脚の会員の方々のレコを拝見しても今回は、
時間的にも天候的にも、ちと厳しい。
では檜洞丸までは確実に行くとして、「後は檜洞丸で決めよう!!」
て感じでスタートしました。

実際には無理無理でしたね。寝坊したし、天候的にもダメでした。

でも、檜洞丸には行けて良かったです。
初めて訪れたのですが、樹林の葉が落ち、視界が結構開けてて
絶景が随所で見られました。

これなら、冬場はもっと良いのでは?

また近いうちに行こう!檜洞丸!

◇今回の山行は、親子1組、工事の方1名、そして小鹿1頭に
お会いするのみの静かな山行でした。

◇コース情報については、スタンダードなコースのため、
注意及び写真コメにて報告させてもらってます。

東沢林道については、YANGURUMAさんのレコを参考にさせて頂きました。
↓↓ ありがとうございます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349401.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人

コメント

あら、残念
takaさん、おはようございます。

この日、我が隊は西丹沢自然教室6:00発→犬越路7:30着
その後檜洞丸に行く予定でしたが、大雨で犬越路で撤退
そのまま歩いていたら鎖場あたりでお会いしてましたね。


檜洞丸から犬越路にちょっと下った所は自分のお気に入りの場所です。
ここから眺める富士山は、丹沢では一番かなって思います、
是非また来てみてくださいね

檜洞丸→蛭ヶ岳は起伏が激しく景色もそんなに良くないので、ピストンは辛いですよ
2013/10/20 6:33
RE: あら、残念
isさん、こんにちは。

もう少し天気 が持つかと思ったのですが・・・

でも、檜洞丸から少し下った所は本当にいいですね。
強風に煽られながらも、
しばし景色 を堪能してしまいました。

コースもニアミスだったんですね。

ちょうど、滑ってこけた姿
お見せすることができたのに(笑)

マーモットの黒のキャップを被ってますので、
その時は声を掛けてください。
2013/10/20 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら