ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 359477
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走攻略法:迷える市街地編

2013年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
1006702 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:51
距離
15.8km
登り
1,510m
下り
906m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:30妙法寺駅>11:39全縦路>11:46妙法寺>11:47妙法寺小学校前交差点>11:57高取手前の公園>
12:12高取山>12:22月見茶屋>12:25広場の市民トイレ>12:30堰堤>12:37仁木ガレージ>
12:43エネオス前交差点>12:46デイリーヤマザキ跡>12:57鵯越駅>13:18鈴蘭台処理場>
13:22菊水ベース>13:33六甲全山縦走路休憩所(兵庫登山会の名物案内板)>13:50菊水山>
14:14天王吊り橋>14:34鍋蓋山>14:57大竜寺広場の自販機>14:58大竜寺山門>15:09市ヶ原>
15:18天狗道取付き>15:30ハーブ編分岐>15:47学校林道分岐>16:07アドベンチャールート分岐>
16:20掬星台
天候 曇り時々小雨。風はかなり強い。気温18~20度。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:阪急神戸線で三宮、市営地下鉄で妙法寺
帰り:掬星台からバス(17:05発)で阪急六甲(900円)、阪急六甲から阪急電車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないですが、岩場は雨の跡は滑りやすいので注意が必要。
掬星台のオテルド摩耶で日帰り入浴できるようです。
ロープウェイ乗り場の2階が眺めのよいカフェで、食事も安くておいしいのでお勧め(大会当日は利用できないかもしれませんが。。)
今日は神戸市営地下鉄の妙法寺駅からスタート。全縦路に戻ってきました。
2013年10月19日 11:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 11:39
今日は神戸市営地下鉄の妙法寺駅からスタート。全縦路に戻ってきました。
高速下を通過。
2013年10月19日 11:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 11:42
高速下を通過。
ここは右手に。
2013年10月19日 20:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:23
ここは右手に。
妙法寺到着。大会当日はここは休憩できる場所ですね。
2013年10月19日 11:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 11:46
妙法寺到着。大会当日はここは休憩できる場所ですね。
妙法寺小学校前の交差点。
2013年10月19日 11:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 11:47
妙法寺小学校前の交差点。
交差点の右手にローソンがオープンしてました。補給スポットです。
2013年10月19日 20:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 20:25
交差点の右手にローソンがオープンしてました。補給スポットです。
大会当日は仮設トイレが出来るはずです。休憩スポット。
2013年10月19日 11:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 11:49
大会当日は仮設トイレが出来るはずです。休憩スポット。
当日はボランティアの方が道路の横断を支援してます。
2013年10月19日 20:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:26
当日はボランティアの方が道路の横断を支援してます。
謎の七人の小人。
2013年10月19日 20:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 20:27
謎の七人の小人。
ここを左手に。
2013年10月19日 20:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:27
ここを左手に。
公園側を通過。
2013年10月19日 20:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:29
公園側を通過。
一気に高取まで登りました。
2013年10月19日 12:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:12
一気に高取まで登りました。
階段を登ると神社。大会当日はスルーされる方が多いです。
2013年10月19日 12:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:13
階段を登ると神社。大会当日はスルーされる方が多いです。
高取の三角点。
2013年10月19日 12:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:15
高取の三角点。
蓼(たで)が満開。
2013年10月19日 12:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 12:17
蓼(たで)が満開。
ここも通過。
2013年10月19日 12:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:20
ここも通過。
標識あるので間違いません。
2013年10月19日 12:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:20
標識あるので間違いません。
途中公園が右手に見えます。市民トイレがあります。
2013年10月19日 12:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:22
途中公園が右手に見えます。市民トイレがあります。
月見茶屋は大会当日やってたような。休憩スポット。
2013年10月19日 12:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 12:22
月見茶屋は大会当日やってたような。休憩スポット。
階段の途中で公園。眺めもよく休憩スポットです。
2013年10月19日 12:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:24
階段の途中で公園。眺めもよく休憩スポットです。
ここも休憩&トイレスポット。
2013年10月19日 20:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 20:30
ここも休憩&トイレスポット。
堰堤が完成してました。
2013年10月19日 12:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:30
堰堤が完成してました。
左側の小さな段差が下りをテンポ良く手(足?)助けしてくれます。前はなかったような。。。
2013年10月19日 12:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:31
左側の小さな段差が下りをテンポ良く手(足?)助けしてくれます。前はなかったような。。。
さあ、ここから住宅地。迷わないように。
2013年10月19日 12:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:34
さあ、ここから住宅地。迷わないように。
自販機横を通過。この辺りは自販機もあるので水分補給はしやすいです。
2013年10月19日 20:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 20:31
自販機横を通過。この辺りは自販機もあるので水分補給はしやすいです。
道路を渡って、仁木ガレージ駐車場側の坂方面に折れます。
2013年10月19日 20:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:31
道路を渡って、仁木ガレージ駐車場側の坂方面に折れます。
ここは右。
2013年10月19日 20:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:32
ここは右。
エネオスのガススタンドがある交差点を渡って左に下ります。
2013年10月19日 20:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:32
エネオスのガススタンドがある交差点を渡って左に下ります。
バス停方面に下っていきます。
2013年10月19日 20:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:33
バス停方面に下っていきます。
ここも左。
2013年10月19日 20:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:33
ここも左。
デイリーヤマザキがあったのですが、昨年閉店。水分補給可能です。
歓迎六甲全山縦走と書いてます。
2013年10月19日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 12:46
デイリーヤマザキがあったのですが、昨年閉店。水分補給可能です。
歓迎六甲全山縦走と書いてます。
自販機は多いので適宜購入。ここはまっすぐ。
2013年10月19日 20:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:34
自販機は多いので適宜購入。ここはまっすぐ。
すぐ自販機。
2013年10月19日 12:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:48
すぐ自販機。
右に折れます。全縦の案内板もあるので間違う事はないです。
2013年10月19日 20:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:35
右に折れます。全縦の案内板もあるので間違う事はないです。
こんな橋を渡って、階段登らず左に折れます。
2013年10月19日 20:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:35
こんな橋を渡って、階段登らず左に折れます。
この辺り斜度もある坂でペースが落ちます。ある意味追い越しスポットですね。
2013年10月19日 12:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:51
この辺り斜度もある坂でペースが落ちます。ある意味追い越しスポットですね。
ながい急な坂を登ってきました。
2013年10月19日 12:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 12:53
ながい急な坂を登ってきました。
ここは右に折れ道路下を通過。
2013年10月19日 20:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:36
ここは右に折れ道路下を通過。
道路下を越えると右手に市民トイレ、正面に自販機。左が鵯越方面。
2013年10月19日 20:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:37
道路下を越えると右手に市民トイレ、正面に自販機。左が鵯越方面。
まっすぐ行かずに案内板に従い右に折れます。
2013年10月19日 20:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:37
まっすぐ行かずに案内板に従い右に折れます。
ヒヨドリ商店が見えれば左。駅前です。
2013年10月19日 20:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:38
ヒヨドリ商店が見えれば左。駅前です。
鵯越駅到着。ここも休憩スポット。菊水前に腹ごしらえするのも良いかも。
2013年10月19日 20:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:38
鵯越駅到着。ここも休憩スポット。菊水前に腹ごしらえするのも良いかも。
しばらく林の中の細い道をすすみます。ここは突き当たりで左。
2013年10月19日 20:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:39
しばらく林の中の細い道をすすみます。ここは突き当たりで左。
水道局の貯水タンクが見えてきます。
2013年10月19日 13:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:11
水道局の貯水タンクが見えてきます。
右に折れて下ります。
2013年10月19日 20:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:40
右に折れて下ります。
今日は烏原川の水量も多め。
2013年10月19日 13:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:14
今日は烏原川の水量も多め。
ここのお地蔵さん前もいつもきれいに枯れ葉を掃除されてますね。
2013年10月19日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:16
ここのお地蔵さん前もいつもきれいに枯れ葉を掃除されてますね。
山は左ですが、右の鈴蘭台処理場の敷地内のトイレをお借りする事ができます(正面の案内板に書いてます)。
2013年10月19日 20:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:41
山は左ですが、右の鈴蘭台処理場の敷地内のトイレをお借りする事ができます(正面の案内板に書いてます)。
この辺りで抜ける体力がある人は抜きましょう。
2013年10月19日 13:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:19
この辺りで抜ける体力がある人は抜きましょう。
右手の貯水池沿いにすすみます。
2013年10月19日 20:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:42
右手の貯水池沿いにすすみます。
菊水ベース。当日はこの辺りから渋滞開始。
2013年10月19日 13:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:22
菊水ベース。当日はこの辺りから渋滞開始。
右手です。というか、渋滞しているので、迷う事はないです。
2013年10月19日 20:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:43
右手です。というか、渋滞しているので、迷う事はないです。
石井ダムの橋を渡ります。
2013年10月19日 13:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:27
石井ダムの橋を渡ります。
石井ダム。
2013年10月19日 13:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:27
石井ダム。
さあて、菊水名物の階段が近づいてきました。ここの広場も休憩スポット。
2013年10月19日 13:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:33
さあて、菊水名物の階段が近づいてきました。ここの広場も休憩スポット。
さあて頑張ろう!。当日は大渋滞なので、適宜水分、エネルギー補給をしながらのんびり登りましょう。
2013年10月19日 13:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:33
さあて頑張ろう!。当日は大渋滞なので、適宜水分、エネルギー補給をしながらのんびり登りましょう。
大分登ってきて眺望も良くなりだすと、後少し。
2013年10月19日 13:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 13:48
大分登ってきて眺望も良くなりだすと、後少し。
菊水山。確か一つ目のチェックポイント。
2013年10月19日 13:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 13:50
菊水山。確か一つ目のチェックポイント。
菊水からのながめ。
2013年10月19日 13:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 13:52
菊水からのながめ。
さて、下ります。右手です。
2013年10月19日 20:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:44
さて、下ります。右手です。
菊水の下りも岩がごつごつしており、慣れない人の後ろになると大渋滞必須。抜くに抜けませんので我慢。
2013年10月19日 14:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 14:05
菊水の下りも岩がごつごつしており、慣れない人の後ろになると大渋滞必須。抜くに抜けませんので我慢。
堰堤の水たまりが見えると間もなく天王吊り橋。
2013年10月19日 14:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 14:13
堰堤の水たまりが見えると間もなく天王吊り橋。
天王吊り橋。ここを越えると鍋蓋山への登り返し。この登りは道もそこそこ広いので体力が残っていれば追い抜きできます。
2013年10月19日 14:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 14:14
天王吊り橋。ここを越えると鍋蓋山への登り返し。この登りは道もそこそこ広いので体力が残っていれば追い抜きできます。
鍋蓋の三等三角点。
2013年10月19日 14:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 14:34
鍋蓋の三等三角点。
鍋蓋山。ここも広さがあるので休憩スポット。
2013年10月19日 14:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 14:34
鍋蓋山。ここも広さがあるので休憩スポット。
ここは右手。
2013年10月19日 20:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:45
ここは右手。
こちらは左手の広場へ。
2013年10月19日 20:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:46
こちらは左手の広場へ。
広場に自販機あるので水分を適宜補充。
2013年10月19日 14:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 14:57
広場に自販機あるので水分を適宜補充。
大竜寺の山門横には昨年は豚汁を販売してました。豚が入っていなくてショックでしたが。。
2013年10月19日 14:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 14:58
大竜寺の山門横には昨年は豚汁を販売してました。豚が入っていなくてショックでしたが。。
大竜寺から市ヶ原への下りは舗装道路。どんどん追い抜きましょう。
2013年10月19日 14:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 14:59
大竜寺から市ヶ原への下りは舗装道路。どんどん追い抜きましょう。
市ヶ原の自販機。
2013年10月19日 15:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 15:09
市ヶ原の自販機。
市ヶ原のトイレ。当日は男性トイレの方が大渋滞。
2013年10月19日 15:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:09
市ヶ原のトイレ。当日は男性トイレの方が大渋滞。
ここはまっすぐ。自販機もあります。
2013年10月19日 20:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:47
ここはまっすぐ。自販機もあります。
赤い実がなってました。何でしょうかね?
2013年10月19日 15:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:14
赤い実がなってました。何でしょうかね?
ここから摩耶への登り天狗道のスタート。
2013年10月19日 20:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:47
ここから摩耶への登り天狗道のスタート。
木段の登りですが。段差も低く登りやすいです。渋滞スポットなので、適宜幅がある場所で追い越しかけます。
2013年10月19日 15:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:20
木段の登りですが。段差も低く登りやすいです。渋滞スポットなので、適宜幅がある場所で追い越しかけます。
坂はおおよそこの辺りまで。
2013年10月19日 15:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:27
坂はおおよそこの辺りまで。
左手です。
2013年10月19日 20:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:47
左手です。
左手に下ります。
2013年10月19日 20:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:50
左手に下ります。
下りおわると、ここから登り返し。
2013年10月19日 15:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:32
下りおわると、ここから登り返し。
学校林道との合流。
2013年10月19日 15:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:47
学校林道との合流。
しばらく尾根道をのんびり進みます。
2013年10月19日 15:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:49
しばらく尾根道をのんびり進みます。
この辺りは多少右手の海側の眺望も出てきます。
2013年10月19日 15:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 15:58
この辺りは多少右手の海側の眺望も出てきます。
アドベンチャーロードとの分岐を右手に登っていきます。
後少しで摩耶山。最後の岩場越えです。
2013年10月19日 20:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 20:50
アドベンチャーロードとの分岐を右手に登っていきます。
後少しで摩耶山。最後の岩場越えです。
石の階段が見えてきたら安心しましょう。
2013年10月19日 16:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 16:12
石の階段が見えてきたら安心しましょう。
木段が見えたらお疲れさま。
2013年10月19日 16:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 16:14
木段が見えたらお疲れさま。
摩耶山到着。
2013年10月19日 16:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 16:15
摩耶山到着。
掬星台到着。お昼ご飯スポットです。チェックポイントがあり、ほっとレモンが飲み放題です。頂いときましょう。
2013年10月19日 16:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
10/19 16:20
掬星台到着。お昼ご飯スポットです。チェックポイントがあり、ほっとレモンが飲み放題です。頂いときましょう。
今日はここ迄。
2013年10月19日 16:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
10/19 16:21
今日はここ迄。
ロープウェイ乗り場の上のカフェで、おつかれさまの缶ビールとお食事(ホルモン焼そば、唐揚げ、カレーおやき(写真))を頂きました。安くていずれも美味しかったのでお勧めです。
2013年10月19日 16:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
10/19 16:46
ロープウェイ乗り場の上のカフェで、おつかれさまの缶ビールとお食事(ホルモン焼そば、唐揚げ、カレーおやき(写真))を頂きました。安くていずれも美味しかったのでお勧めです。
撮影機器:

感想

妻の全縦トレーニングに同行してきました。
今回の市街地エリアは道迷いしやすいので(といっても大会当日は人が多いので迷う事はあまりないかもしれません)ルート確認がてら、妙法寺付近から摩耶山までの前半のピークエリアで足慣らし。
写真もこまめに、ルート書いてますので、ご参考にしてください。
ペースはまあまあ早めですので、当日の各種登りエリアでの渋滞を考えると余裕を持った時間配分が必要と思われます。休憩を取るよりは、のんびりの登りで、軽く食事をつまみながら、水分補給など行いましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2347人

コメント

たいへん参考になりました
1006702さん、はじめまして

今年はじめて大会に参加しますので非常に参考になりました。
水分補給について心配しておりましたが、自販機がたくさん
あるようで小銭を持って行けばよさそうですね。

道も、舗装路や整備された登山路が多そうなので装備を軽量化
してジョギングシューズで挑みます。
ちなみに23日のほうです。

ありがとうございました。
2013/10/20 7:54
Re:たいへん参考になりました
higurasiさん

こんにちは。愛知から遠征とはご苦労様でございます。
23日に参加されるのですね。妻も同じ日に参加予定です。
昨年23日の大会に参加しましたが天候も悪く、小雪? が舞うような寒さだったのを思い出します。寒風対策、手袋など是非お持ち下さいませ。
道は険しい所は少ないのでジョギングシューズで問題ないと思います。雨降ってるときは浸水しなければ快適に過ごせます。
食事 は取り損ねるとバテますので、歩きながら食べられるものをお持ちすると良いと思います。
それでは大会頑張ってくださ〜い
2013/10/20 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら