ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 359729
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・陣馬山:バリルートで挑むスタンプハイク1day作戦、半袖隊長、あえなく撃沈(>_<)

2013年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.1km
登り
1,554m
下り
1,516m

コースタイム

高尾山口駅08:30⇒10:22高尾山山頂10:25⇒11:05小仏城山11:46⇒景信山12:25
⇒明王峠13:20⇒奈良子峠13:25⇒14:10陣馬高原下14:23⇒15:23陣馬山山頂15:35
⇒奈良子峠15:53⇒底沢峠16:04⇒美女谷温泉16:35⇒相模湖駅17:10
天候 曇り⇒雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:地元駅⇒高尾山口駅08:28着
帰路:相模湖駅17:11発⇒高尾駅18:25発⇒地元駅
コース状況/
危険箇所等
道の状況:レコの少ないセツ久保ルートと底沢美女谷ルートのみ記載。
★セツ久保ルート(奈良子峠⇔陣馬高原下バス停:距離2,725m、標高差410m、詳細図ではB級熟達者向け)
縦走路から林道に出るまで全般的に急坂だが、踏み跡は明確の一本道。
奈良子峠から下り始めは倒木が道を塞ぎ、下草で足下もやや見難い。
スギ林の中をジグザクと下ると、左手に林業作業用と思しき小さな休憩小屋がある。
更に下ると前方が開け、谷間の草地を進むと小さな沢を渡渉する。その先、約50m程度で更に左からの沢水が登山道に合流し、長さ約50mに渡って水が登山道に溢れて流れている。雨後は水量が増えるため、防水性のない靴では苦しい。
その先にも、同じく長さ約10mほど水の溢れた箇所がある。
上記の地点を過ぎれば傾斜も緩やかになり、直に登山道は終了し林道終点につながり、陣馬高原下バス停まで舗装道路歩きとなる。

★底沢美女谷温泉ルート(底沢峠⇔底沢バス停:距離3,790m、標高差530m、詳細図ではA級一般向け)
縦走路分岐直後から、薄暗いスギ林の中のジグザクとした急坂が続く。踏み跡は明瞭なので道迷いの危険性はないが、一ヶ所ある道標(鋭角に左折する)を見逃がしそのまま直進しないように注意。
上記ポイントを左折すると竹林を通過するが、その後も急坂が続く。次第に中央道を走るクルマの走行音や沢音が聞こえ始めると登山道の終点は近い。二つ目の竹林を抜けると民家の裏に降り立ち、その間を抜けると底沢登山口道標に出る。道標に沿って美女谷温泉(但し廃業)を経て底沢バス停までは、白沢川やJR中央線に沿って舗装道路を約1.2km歩く。
なお底沢バス停を走通るバス便数は少ないので、相模湖駅まで約2kmは、甲州街道(国道20号線)を歩いた方が早い。

★登山ポスト:なし

★温泉&飲食店:寄らず

★今日のスマホ万歩計:42,000歩【うち山行に所要は39千歩程度と推測】
★新EK度数:52.18 = 26.14+(1743÷100)+(1722÷100)÷2

新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
(Thanks to murrenさん)

☆半袖出会い指数:10名弱(高尾山〜城山周辺で散見された)
★半袖驚かれ指数:ゼロ
09:09高尾山口駅(1/11個)。
雨が降りそうなので当初の浅間嶺計画を止めて、急遽、スタンプハイク1日完歩作戦へ変更。
6
09:09高尾山口駅(1/11個)。
雨が降りそうなので当初の浅間嶺計画を止めて、急遽、スタンプハイク1日完歩作戦へ変更。
09:12ケーブル清滝駅(2/11個)。
09:12ケーブル清滝駅(2/11個)。
曇天のためハイカー少なし。
2
曇天のためハイカー少なし。
09:28びわ滝(3/11個)。
1
09:28びわ滝(3/11個)。
09:49ケーブル高尾山駅(4/11個)。
高尾かえでさんと共に。
Lxxxaさん或いはkxxxxxxnさんに代わるのはいつの日か?
14
09:49ケーブル高尾山駅(4/11個)。
高尾かえでさんと共に。
Lxxxaさん或いはkxxxxxxnさんに代わるのはいつの日か?
kisaragiさんレコでお馴染みの天狗焼き売り場も閑散。
拙者は初めて購入。
10
kisaragiさんレコでお馴染みの天狗焼き売り場も閑散。
拙者は初めて購入。
10:06薬王院(5/11個)。
2
10:06薬王院(5/11個)。
10:22高尾山山頂(6/11個)。
山ガールvirgoに代印してもらう。
ありがとう(^^)v
20
10:22高尾山山頂(6/11個)。
山ガールvirgoに代印してもらう。
ありがとう(^^)v
山頂の [[momiji]] 最前線。
おそうじ小僧付近。
2
山頂の [[momiji]] 最前線。
おそうじ小僧付近。
東屋付近・・・まだまだです。
東屋付近・・・まだまだです。
もちろん見えません [[fuji]] (*_*;
4
もちろん見えません [[fuji]] (*_*;
ススキの季節 [[mountain2]] 。
ススキの季節 [[mountain2]] 。
一丁平。
肉眼では [[fuji]] の一部が見えた。
もちろん白装束。
2
一丁平。
肉眼では [[fuji]] の一部が見えた。
もちろん白装束。
11:05小仏城山(7/11個)。
2
11:05小仏城山(7/11個)。
ここで昼食。
同じテーブルになったトレラン4人組(2ペア)。
白人女性は半袖どころかタンクトップcoldsweats02wobbly
12
ここで昼食。
同じテーブルになったトレラン4人組(2ペア)。
白人女性は半袖どころかタンクトップcoldsweats02wobbly
城山のmaple
12:25景信山(8/11個)。
4
12:25景信山(8/11個)。
底沢峠の直前で・・・大岳山(右)と御前山(左)。
1
底沢峠の直前で・・・大岳山(右)と御前山(左)。
明王峠のmaple・・・時期尚早think
明王峠のmaple・・・時期尚早think
奈良子峠。
左に下れば栃谷を経て藤野へ。
今日は右へセツ久保ルート(標高差410m/B級熟達者向け)を下って明王林道に合流して陣馬高原下BSへ。
奈良子峠。
左に下れば栃谷を経て藤野へ。
今日は右へセツ久保ルート(標高差410m/B級熟達者向け)を下って明王林道に合流して陣馬高原下BSへ。
紹介されることは少ないのでここだけ詳しく[[pencil]]
林業[[tree]] 作業者向け休憩小屋house
3
紹介されることは少ないのでここだけ詳しく[[pencil]]
林業[[tree]] 作業者向け休憩小屋house
杉林の中の急坂。
見上げていますupwardleft
杉林の中の急坂。
見上げていますupwardleft
見下ろしていますdownwardright
見下ろしていますdownwardright
視界が開けると下草がお出迎えcloverclub
視界が開けると下草がお出迎えcloverclub
ワイルドだろうぉbomb
3
ワイルドだろうぉbomb
渡渉wave一ヶ所あり。
1
渡渉wave一ヶ所あり。
もちろん顔 :-) を洗ってsweat02出直す。
タイマー撮影camera、五回目で漸く監督movieok
22
もちろん顔 :-) を洗ってsweat02出直す。
タイマー撮影camera、五回目で漸く監督movieok
更に左から別の沢水が・・・。
50m程度、山道に溢れて流れているwave

更に左から別の沢水が・・・。
50m程度、山道に溢れて流れているwave

林道に出合う。
稜線から所要約20分clock(顔ザブタイムを除く)。
林道に出合う。
稜線から所要約20分clock(顔ザブタイムを除く)。
右の林道から下りて来た。
左は明王林道コース。
稜線上の底沢峠付近に出る。
1
右の林道から下りて来た。
左は明王林道コース。
稜線上の底沢峠付近に出る。
何か匂うなぁbleah・・・と思ったら、秋の実り。
14
何か匂うなぁbleah・・・と思ったら、秋の実り。
陣馬高原下BSに近づいたら、右手に水場。
夏場は頭から水を被るのに適地?
2
陣馬高原下BSに近づいたら、右手に水場。
夏場は頭から水を被るのに適地?
臭みはなく飲めそう。
5
臭みはなく飲めそう。
14:10陣馬高原下売店・山下屋(9/11個)。
ご主人「今日は空いてるどころか、サッパリだcrying」と。
4
14:10陣馬高原下売店・山下屋(9/11個)。
ご主人「今日は空いてるどころか、サッパリだcrying」と。
陣馬山 [[mountain1]] の登り返しに備えてgood
山カレーパンrestaurant
12
陣馬山 [[mountain1]] の登り返しに備えてgood
山カレーパンrestaurant
では、行きますpunch
目指すは陣馬山経由で富士見茶屋 :-o
4
では、行きますpunch
目指すは陣馬山経由で富士見茶屋 :-o
標高差520mを1時間clockで一気に登る。
お馬さんhorse、お待ちかね。
6
標高差520mを1時間clockで一気に登る。
お馬さんhorse、お待ちかね。
15:23陣馬山山頂[[mountain1]]
あとスタンプ一つsign01 flair
6
15:23陣馬山山頂[[mountain1]]
あとスタンプ一つsign01 flair
意外に眺望好しwink
左から大岳山・御前山・生藤山[[mountain1]]
1
意外に眺望好しwink
左から大岳山・御前山・生藤山[[mountain1]]
左から扇山・権現山・三頭山[[mountain1]]
左から扇山・権現山・三頭山[[mountain1]]
丹沢・大山方面[[mountain1]]
4
丹沢・大山方面[[mountain1]]
15:35では、出発run
相模湖に下って最後のスタンプを押します [[scissors]]
左奥に写っている外人さん、ナント、我が母校の教授でしたeye
11
15:35では、出発run
相模湖に下って最後のスタンプを押します [[scissors]]
左奥に写っている外人さん、ナント、我が母校の教授でしたeye
2時間半ぶりclockに、奈良子峠に戻って来た up
1
2時間半ぶりclockに、奈良子峠に戻って来た up
16:05底沢峠で右に下りdownwardright美女谷温泉へ。
(標高差530m/A級一般向き)
その後、舗装路を富士見茶屋japaneseteaへ。
16:05底沢峠で右に下りdownwardright美女谷温泉へ。
(標高差530m/A級一般向き)
その後、舗装路を富士見茶屋japaneseteaへ。
かなりの急坂の連続:-o
この道標を鋭角に左折downwardleft
道標なければ直進してしまいそう。
1
かなりの急坂の連続:-o
この道標を鋭角に左折downwardleft
道標なければ直進してしまいそう。
16:35二つ目の竹林を抜ければ、民家の間をすり抜け美女谷温泉(廃業)へ。
16:35二つ目の竹林を抜ければ、民家の間をすり抜け美女谷温泉(廃業)へ。
16:40小仏峠との分岐。
ぱらついていた雨が本格的にrain
甲州街道に到着時点で本日の撤退downを決断。
2
16:40小仏峠との分岐。
ぱらついていた雨が本格的にrain
甲州街道に到着時点で本日の撤退downを決断。
雨に濡れて [[sweat]] 寒いので 、[[beer]] かどや [[bottle]] に寄ろうと思ったら、3分後にtrain快速富士山号trainが・・・
3
雨に濡れて [[sweat]] 寒いので 、[[beer]] かどや [[bottle]] に寄ろうと思ったら、3分後にtrain快速富士山号trainが・・・
富士山号subwayのヘッドマーク(高尾駅にて)。
10
富士山号subwayのヘッドマーク(高尾駅にて)。
今日の成果birthday bell crown
空白個所は城山下売店・富士見茶屋 [[dash]] [[wakaba-mk]]
12
今日の成果birthday bell crown
空白個所は城山下売店・富士見茶屋 [[dash]] [[wakaba-mk]]
電車でbeerbeerbeerの時間なく、帰宅してから。
17
電車でbeerbeerbeerの時間なく、帰宅してから。

感想

そろそろ雪の便りが聞こえてきて、根雪になる前に2000mクラスや雪国の山に登ろうと、二王子岳や中ノ岳、鳥甲山(いずれも信越)など密かに考えていたが、天気予報がイマイチで、それもクルマのない身で土曜日帰りも厳しく、具体的な計画を練る前に断念。
代わりに、関東百名山のうち近場で残っている浅間嶺に行こうと出発するも、乗換駅にてホームが濡れており、小雨がパラついているのに気付いた。
現地まで行ってしまい、結果として雨で中止となるのも交通費が高くつくので、浅間嶺もあっさりと断念し、回数券だけで行ける高尾山にて天気と相談しながら歩くことにした。

高尾山口駅前には意外に多くのハイカーがいた。さて、ここからどうしようか?と考えること数分、流行りの?「一日でスタンプハイク制覇の山歩き」でもしようかと、まずは高尾山口駅にて一つ目のスタンプをポン!
清滝駅前は空いているなぁと、二つ目をポン。
稲荷山コースや6号路の行く人が多くて、琵琶滝へは少ないなぁ、スタンプハイクはあまり人気ないのかなぁと三つ目のスタンプをポン!
健脚者コースの岩場でひと汗掻いてケーブル山上駅に着くも人影は少なく、四つ目のスタンプをポン!天狗焼きも並ばずに買えました。

さて、この辺りからツラツラ考えました。
●今日の天気で小仏城山下売店(富士見茶屋)は開いているか?
●もし開いていないと、一気にその先のヤル気が失せるのではないか?
●だったら富士見茶屋を最後のポイントとすればよいのではないか?
●いずれにせよ登り返しは必須、だったら陣馬高原下から登り返せばいいではないか?
●底沢峠から相模湖側にへ下って、千木良(富士見茶屋)へ移動すれば間に合うかもしれない
と、大胆にも?クラシックルートではなく、バリエーションルートを開拓することにしました。

【クラシックルートのご紹介】
◆butamaruさん
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-283077.html
◆Liccaさん
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356372.html
◆Sarara_ & Hayakazeさん
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-353501.html

【注】本編で使っているバリ(エーション)ルートとは、1日で制覇するに通常使われるルートとは異なる代替ルートを意味します。決して、歩かれることが少ない「破線道・廃道・ヤブ道」を指すのではありませんので、念のため。

更に、陣馬山山頂の直前に奈良子峠から陣馬高原下バス停に至る「セツ久保ルート」をまだ歩いたことがないことを思い出し、折角なので、下って見ることにしました。

これで後半線は、
「景信山⇒奈良子峠=(セツ久保ルート)⇒陣馬高原下⇒陣馬山⇒
底沢峠⇒美女谷温泉・底沢⇒千木良(富士見茶屋)⇒相模湖駅」
にて決定です。

小仏城山で昼食を終えてからは、ガシガシ歩くだけです。で、ガシガシ歩きました。
陣馬高原下から陣馬山も1時間で済ませました。
が、美女谷温泉を経て底沢バス停に着いた時点で17時前、かつ雨が断続的に降り始めました。この時間、そしてこの天気では富士見茶屋が営業していることはまずあり得ないだろうと判断し、この時点でスタンプ完全制覇を諦め、相模湖駅に向かいました。

空白が一ヶ所残ったスタンプ帳。残念ですが、このルートで制覇するにはスタート時刻が遅すぎました。高尾山口駅8時発であれば間に合ったかもしれません。

相模湖駅では、ちょうど良いタイミングで快速列車が来たので、電車ビールをする機会もなく、自宅へ直帰と相成りました。

【以下、後刻、追加】

【本日の出会い】
★(小仏峠で地図販売している)守屋さん
ヤマレコ話を中心に、色々とお話させて頂きました。
奥多摩詳細図の新版、来週半ばには書店に並ぶのではないかと言うことです。

拙者がユーザーネーム「yamabeeryu」の半袖隊長であると自己紹介したところ、嬉しいことに、「ディズニーキャラクターがプロフ写真ではないか?」とご存知でした。
他にも、以前、「あさかわ」でhayakazeさんと一緒になっと時のことなど。
なお、当日も夕方、「あさかわ」に寄るつもりだと話されていました。

★(陣馬山で一緒になった)外人さん
さすがに曇天のため、15時半に陣馬山の頂上にいたのは、拙者とこの外人さんのたった二人でした。
拙者が底沢峠に向かって出発しようとすると、流暢な日本語で「写真を撮って下さい」と。
お安いご用ですと、追加で二枚撮ってから、会話は始まりました。

半袖「どちらからですか?」
外人「××××です」
半袖「××××のどちらで?」
外人「△△△△です」
半袖「お〜、拙者、◇◇◇にいたことがあります」
外人「私もいました、××年から××年です」
半袖「拙者は××年から××年。すれ違いですね」
外人「何してました?」
半袖「▽▽です」
外人「どの?」
半袖「○○です」
外人「私、□□に1年だけいました、△△△でですが」
半袖「日本では何を?」
外人「教授です(⇒注:明らかに拙者よりは若かった)」
半袖「お〜、教授!Professorですか!?どこの大学ですか?」
外人「◎◎◎です」
半袖「お〜、拙者、そこを卒業しました!××年に!」
外人「私、今年の8月からです、△△学部です」
半袖「日本はいかがですか?」
外人「都会に住めて、すぐにこんなところ(=陣馬山)に来れて、素晴らしいです」
半袖「お住まいは?」
外人「◇◇です」
半袖「閑静な街ですね」
外人「好い所です。これから長い間、お世話になります」

いつまで経っても話が終わりそうもなかったのですが、時間に限りがあるので、最後にお決まりの「Nice to meet you!」と言葉を交わし、握手をしてお別れしました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2079人

コメント

半袖隊長様、こんにちは。
昨日の天気はなかなか判断が難しかったような・・・
下界では時々晴れ間が出ていたりしていましたし

それでも移動しながら臨機応変且つ柔軟な対応、流石でございます。
二王子岳や中ノ岳、鳥甲山はボンヤリとですが行ければなと思っています
何年先になることやらですが。

写真5枚め、先日の鍋割山に同行した方も候補者らしいです

電車ビール、私も先日の北アからの帰り、乗り継ぎが良く
帰宅してから でした。一抹の寂しさがあったりして
2013/10/20 14:54
さすが!
さすが隊長、雨が降りそうな中、スタンプハイクに挑戦するとは

しかし、タンクトップとはいいですねぇ〜
タンクトップ隊長いたらなびいちゃうかも・・
2013/10/20 15:14
navecatさん、
高尾山でも一時期日差しがありました
が、束の間でして、基本的には曇り
底沢峠から下っている最中に雨が降り始めました

他にも御神楽岳や荒沢岳、七ヶ岳、和賀岳、神室山、船形山・・・枚挙に暇はありません。
naveさんは佐武流山には既に登られてますね

もう一人の候補者・・・確か・・・昔は川崎のクジラで、今は横浜のホシにご熱心な方かと
激戦ですね・・・どちらかを選べと言われたら・・・どうしましょうか

、millionさんではないですが、載せないわけにはいかぬと思いまして

隊長
2013/10/20 15:59
makoto53さん、天気が悪い日が穴場です(^^)v
天気が好い日だと、恐らく、スタンプを押すにも並ぶのではないでしょうか

昨日はケーブル高尾山駅で一人待ちがあった程度で、後は全く待ち時間なしでした

昨日の拙者は出発から帰宅まで半袖で通しましたが、かのタンクトップ女性virgo、皮下脂肪を溜めこんでいると推察しました

隊長
2013/10/20 16:06
いやぁ、参りました・・・
さま、さすがの健脚ぶりにポスト高尾かえでも脱帽です

最近流行りの?顔ザブ自撮りにも脱帽ですが、
No.39の構図がニクいなぁ!と唸らせましたよ。
コレもセルフタイマーですか?

さすがの隊長もやはり難関は富士見茶屋でしたか
先週あそこで買ったたまり漬、美味しかったので
コンプリートしに行く機会がございましたら、おススメです
2013/10/20 16:29
あの天気で行きましたか?
半袖隊長、お疲れ様でした。

一度バス停に下りてから、また登りとは、ガッツですね。あの天候なら わたしならJR高尾駅に戻りますね、歩いてですが。

実は、昨日は、衣替えとか山道具の整理とかで、一日
ぐだぐだと。今日が雨だとは???だったので。

それとですね、金曜日の夕方に、近くの内科医院(もう20年お世話になっています)で再検査の結果を聞いて
うれしくて、金曜日の夜 自宅にて久しぶりの深酒
でした。なんと、肝機能のすべての数値が、正常範囲
内、これは正直びっくりです。人間ドックはもう23年
うけていますが、初めてです。
7/12以降、節酒と食事制限のおかげです、ああ、あの1日だけは例外ですが。

最後の写真ですが、よく見えないんですが、結構大量の
お酒がTableの上に並んでいますね。 くらいでしょうか?

来週の土曜日は、台風一過になりますかね??
2013/10/20 16:32
Liccaさん、やはりクラシックルートが合理的です(^^)v
皆さんとは何か変わった捻り技を・・・と考えたのですが 、歩行距離を考えると、やはりクラシックルートに分配ですね

拙者のコースで底沢峠バス停から千木良に寄って相模湖駅となると、更に4キロほど追加になります
おまけに弁天橋を渡ってから、舗装路の急坂の上りが控えておりますからグロッキー間違いなしです

39番目写真 、セルフタイマーです
誰にも気兼ねすることなく、ゆっくりと撮影する時間があったものですから、液晶画面を見ながら、お馬さんhorseが入るように置き場所を調整しました
所要時間3分でしたが、これは一発で監督のOKが出ました

富士見茶屋、そもそも、昨日は開いていたのかなぁ
土産はたまり漬ですね

fujibeerspa t-shirt隊長
2013/10/20 16:56
Mikuniさん、おめでとうございます(^^)v
日頃の節制の効果が出ましたね
拙者は肝機能はOKなのですが、尿酸値が・・・
なので、せっせと歩いて汗を出して、そしてまたせっせと しています。
老廃物を体外に放出し、循環させることが必要ですから

机上に乗っている酒は日本の赤い缶だけです
後方に酒缶のように見えるのは、海苔缶だとか、菓子缶だとか・・・ですよ
それに、ウナ・コーワもありますが
もっともテーブルの下には ございますが

来週末はどうでしょうかねぇ
好天だと、高崎の友人(半袖隊 後援会長=自称)が皇海山に連れて行ってくれるはずなのですが・・・

それに丹沢24時間ですよね・・・。
好天だと好いですね

fujibeerspa t-shirt隊長
2013/10/20 17:06
yamabeeryuさん、こんばんは!
次のターゲットは浅間嶺でしたか!
残念でしたが、とはいえ、天候を見てすかさず転進、スタンプラリー挑戦に切り替えとは、柔軟性と企画力に脱帽です

それにこの山域でこの距離、この累積標高差、狙ってもなかなかできるものではありませんね。
それもバリルート込みで・・・驚きです

外人さんとのやりとりも楽しげですね
この広い山域でたまたま出合ったそれも外人さんと同じ学校なんて、滅多にあることではありませんね。
別れ際もテキパキと

おつかれさまでした
2013/10/20 17:54
隊長こんばんわ〜
予定通り決行(雨天曇天結構〜)しましたね

こんな日はスタンプハイクに限ります

今日日曜はヤッパリ駄目でした

来週土日は晴天になりそうですから 雪が降る前に信越方面ですか
2013/10/20 17:57
初コメントです(*^_^*)
半袖隊長様、初コメントさせていただきます。
もう一人の候補者、弱〜い横浜 贔屓の
konontanでございますm(_ _)m

同日、高尾山に行ってまいりました。
朝からグズグズしていたので、お目にかかれず
残念でした

LIccaさんの富士見茶屋からの登り返しもびっくり
でしたが、半袖隊長様の山下茶屋からの登り返しは更にびっくり
健脚でらっしゃいますね

私も陣馬までいこうかな〜?と思いつつ
日影沢のお花が気になったので
城山からあっさり下りました。
花メインです

スタンプハイクはゆっくりコンプリートで
今後共よろしくお願いします
2013/10/20 18:01
どひゃー 高尾で上り累積1743m(@_@)
t-shirt隊長

累積距離26KM、上り累積1743mこれだけ見たら、どこの ?ですよ

写真27を撮っている写真を隠し撮り したいなぁ
写真39もどうやってとっているか、興味深いです。
黙って、t-shirt隊長の後ろで した記録を作ったら面白そう

hamburg
渋描き隊長
2013/10/20 18:06
yamahiroさん、高尾・陣馬ならでこそです!
高尾・陣馬山域は、下山口がたくさんあるので、上ったり下ったりし易いのですよ
今年の春、似たような上って下ってを2回やってますが、今回が最高値でした

が、拙者はやったことはありませんが、高尾〜陣馬を往復される方のデータは、もっと凄いんじゃないでしょうか

外人さん、こんな遅い時間に・・・と思ってたのですが、その後、ちゃんと陣馬高原下BSあるいは藤野駅に下りたかなぁと・・・。
下る先は聞かなかったのですが、さすがに相模湖までご一緒しましょう・・・とは言えませんでした

fujibeerspa t-shirt隊長
2013/10/20 19:32
niiniさん、今日はダメでしたね!
計画を拝見していたので、今日の天気は・・・と思っていたのですが、朝からダメでしたね

まあ、こんな週末もありますから、次への英気を養い、計画を練るってことで

来週は、好天だと、高崎の友人(半袖隊 後援会長=自称)が皇海山に連れて行ってくれるはずなのですが・・・

でも、また台風ですねぇ
登山道に影響がないとよいのですが・・・

隊長
2013/10/20 19:41
ゲスト
一期一会
yamabeeryuさん、こんばんは

秋のスタンプハイクも始まったし、どこかでyamabeeryuさんが出動されるかと思っていましたが、こんなルート取りをされるとは

山で偶然あった人との交流って、中々良いものなんですね
私は人見知りでいつもオドオドしてしまいますが
これからは隊長を見習いたいと思います
2013/10/20 20:48
konontanさん、ようこそ!
早速ですが、写真5番目のコメにkxxxxxxnさんの名前も追記させて頂きましたm(__)m

弱い、弱い・・・と言いながらも、スーパーカー・トリオやマシンガン打線が復古し、イーグルスやカープのように、いつの間にやら上位進出もあるかもしれませんよ

上に行ったり下に行ったりは、個人的な趣味の世界でもございますので
狭い高尾・陣馬山域だからこそやれる戯れです

スタ・ハイも、本来は色んな場所に出向いて欲しい との、京王電鉄 の運賃収入アップupのための営業政策にも関わらず、あっという間に一日で終わらせて良いものか
ゆっくり巡るが本来の姿なのでしょうhappy01smile

こちらこそ 宜しゅうおたん申し上げます(^^)v

隊長
2013/10/20 21:09
hamburg渋描き隊長、シンプル写真ですよ(^^)v
予定通り、富士見茶屋houseまでスタンプを押しに行き、相模湖駅trainまで戻ると、歩行run距離30kmになってました

これはルート選択としては失敗downです
スタ・ハイ1日コンプokは、やはり、クラシック・ルートが正解 motorsportsですね

35番目は、デジカメをスタンプ台に置き、お馬さんhorseが一緒に入るような構図にして、セルフタイマー撮影しました
特に手の込んだことはありませんよ

拙者の後ろで・・・背後霊が出てませんでしょうか

ところで渋描き隊長、コメントだけで拍手を頂いていないような・・・いえ、欲しいわけじゃないんですが

隊長
2013/10/20 21:23
DuckyMomoさんも上に行ったり下に行ったり・・・お好きでしょ(^^)v
知ってますよ・・・Momoさんも上に行ったり下に行ったりするのがお好きだって

スタ・ハイにかこつければ、「こんなルートを歩いてみました 」なんて言えますが、そうでなければ、 としか思われないような気がしますねぇ

Momoさんは人見知りでも 、Momoさんを見掛けたハイカーは、きっとMomoさんと話してみたいなぁ と思っているに違いありませんgood

拙者が太鼓判を押します・・・スタンプの代わりに

隊長
2013/10/20 21:39
こんばんは
二王子岳や中ノ岳、鳥甲山さらには御神楽岳や荒沢岳、七ヶ岳、和賀岳、神室山、船形山・・・皆渋い名山ですね。
東北から上信越にかけての山々はヘルニア発症前の30代にほぼ踏破していますが、どの山も一度登れば癖になり複数回以上登っています。
ただいまの私の腰の状況では、もう登れないと思いますので、ぜひ隊長に山頂を拝んでいただきたいと思います。
2013/10/20 21:55
match1128さん、お〜、既に登られてますか!
東北から新潟にかけての山は、北アや南アほどの標高がなくても、深い味わいがあるので好みです
と、言うほどの経験があるわけではないのが残念ですが

我が家はマイカーを持たず、機動力に欠けるものですから、なかなかこれらの地域の山に行く機会がありません

2年前に泉ヶ岳・焼石岳、昨年に弥彦山・粟ヶ岳に登ったのが最後です

今年、一つでもいいから登ることができれば嬉しいのですが・・・

隊長
2013/10/20 22:30
天狗焼き、初めてだったのですね〜@@
半袖隊長、こんばんは〜!

お天気の悪い中で、がしがしの山歩き〜@@
目に浮かびますよ〜!

ふふ・・・天狗焼き、初めてのご購入だったのですねw
中から黒豆餡がごろんと出てきて、びっくりしたでしょう?
予想外に大きなお豆で、あれが天狗焼きの個性なんですよねw

色々な出逢いもたくさんあったようで、大変そうですが
充実した山歩きになりましたね。

おつかれさまでした〜^^w
2013/10/20 22:47
kisaragiさん、大きな餡子でした(^^)v
天狗焼き・・・「北海道産大豆を使用」と書いてありましたね
三つほど買って、うち二つは持って帰ったのですが、1号隊員も「餡子がデカい」と喜んで おりました。

城山より奥は随分と空いてましたよ
景信山を過ぎるとなおさらでした

ガシガシ歩き過ぎて、昨夜は、9時前には夢の中へ・・・夢の中へ・・・と沈んで行きました sleepysleepysleepy

隊長
2013/10/20 23:01
どぴゃ〜 失礼しましたぁ
t-shirt隊長

累積距離26KM、上り累積1743mにeyeが眩み、拍手忘れました。
今度、私が背後にまわります

また仕事一週間のはじまりですね

hamburg
渋描き隊長
2013/10/21 7:31
真っ向勝負すごいです。
 t-shirt隊長

こんにちは。pig です。

スタンプハイクに真っ向勝負ですな。
しかし、rainでパーフェクトならずとは残念無念。
渋い ルート ですね。
奈良子峠から難路を下り、 upwardright返して再び底沢峠から downwardright とは。

私も1dayコンプリートしたいですね。
virgoの代印もいいですね。lovely
2013/10/21 11:10
hamburg渋描き隊長、恐れ入りやすm(__)m
先日のLiccaさんの1日制覇レコの標高グラフを拝見すると、
●合計距離: 20.81km
●累積標高(上り): 1647m
なので、標高差では大差ないですよ。
陣馬山から底沢峠や、底沢に下りてから相模湖駅までの横の移動は多いので、合計距離だけは5キロ程度は違いますが・・・
すなわち、拙者のルートは無駄が多いとの結論にもなりますね

spa  t-shirt隊長
2013/10/21 12:25
butamaruさん、肝は富士見茶屋の開店状況ですね(*^^)v
真っ向勝負というか・・・実は変化球ですね

秋の釣瓶落とし・・・ですから、富士見茶屋や山下屋の閉店時間を気にしながらになります

富士見茶屋の場合は、天候次第では昼間から気になりますが

なので、スタンプハイクの場合は、高尾から陣馬ではなく、陣馬から高尾に歩いた方が、安心感があるような気がします

まあ、今回のルートは半分以上が戯れってことで

  隊長
2013/10/21 12:34
おおぉ〜、練られたルートだ〜^^
惜しかったですね〜、1dayコンプ

私も スタラリ2014【春】に向けて、
地図で 机上登山を繰り返しておりました。
このルートは 凄いなぁ〜

どのルートにせよ、富士見茶屋が 問題ですよねーw
年2回(春・秋)は 皆さんのルート選択が 楽しみに
なってまいりました〜。

隊長、おつかれさまでした〜^^ノ
2013/10/21 21:24
hayakazeさん、練り過ぎました(*_*;
土曜は曇天だったので、富士見茶屋が開いているのか否か・・・が不安でした
なので、そこは一番最後に行こう・・・と思ったのですが、時間不足で打切りになっちゃいました

改めて地図を見ながら思うのは、奇をてらい過ぎてもダメかなぁと
城山と富士見茶屋を愚直に往復するのがベストかな

  隊長
2013/10/21 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら