高天原温泉(新穂高温泉から三俣山荘・高天原温泉・黒部五郎岳・三俣蓮華岳・双六岳・樅沢岳)
- GPS
- 81:58
- 距離
- 67.0km
- 登り
- 4,951m
- 下り
- 4,949m
コースタイム
10/11(金)
新穂高温泉P6:51-新穂高温泉BT7:02:7:10-笠新道入口8:12/8:14-わさび平小屋8:25/8:36-小池新道入口8:55-鏡平11:49/12:15-弓折乗越13:13/13:24-双六岳14:23/14:35-巻道ルート-三俣山荘16:49(幕営)
10/12(土)
三俣山荘5:23-黒部源流碑5:48/5:52-岩苔乗越6:58/7:06-水晶池8:18/8:29-高天原山荘9:02-高天原温泉9:17/9:57-高天原峠11:29-大東新道-薬師沢小屋14:28/14:53-左俣出合16:05-太郎平小屋17:08(小屋泊)
10/13(日)
太郎平小屋6:23-北ノ俣岳7:54/7:56-赤木岳8:40/8:42-黒部五郎岳10:49/11:24-稜線ルート-黒部五郎小舎13:00/13:25-黒部乗越14:42/14:52-三俣山荘15:45(幕営)
10/14(月)
三俣山荘6:34-三俣蓮華岳7:27/7:36-双六岳8:55/9:06-双六小屋9:53/10:06-樅沢岳10:34/10:47-双六小屋11:05/11:29-弓折乗越12:32/12:35-鏡平13:10/13:26-小池新道入口15:07-わさび平小屋15:25/15:38-新穂高温泉P16:49
天候 | 10/11(金):小雨、のち曇り/晴れ 10/12(土):午前中曇り、午後雨、夜雪 10/13(日):快晴 10/14(月):晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
九州に戻ってからなかなか北アルプスに出向く機会がなくて、今回は夏に続いて今年やっと2回目。どこに行くべえ、と思案の末、出した結論は秘湯、高天原温泉。どこから行っても往復に最低3日はかかるらしい。それに高天原山荘は9月末で閉まって、入れる温泉も一つだけ。それでも新穂高から入れば途中で未踏の双六岳と樅沢岳も登れるオマケ付き(^^; それでは出発(^^♪
10/11(金)
朝から小雨で厭な感じ。新穂高温泉駐車場からバスターミナルへ。あれッ? 見慣れた建物がない! 登山指導センターのあった建物は改装中でした。
笠新道の分岐には水場があったと思うんですが、見当たりません。涸れたんですかね?? この分岐からは処女コース。わさび平小屋を過ぎる頃には雨も上がりました。やっぱり晴れ男?
小池新道に入ると山並みが綺麗ですが、紅葉は終わってました、残念。鏡池で大休止。逆さ槍が見えて感激です。やっぱり槍はどこから見てもカッコイイ!
双六小屋を過ぎて巻き道ルートで三俣山荘テント場へ。美味しいと評判のハンバーグ定食を食べようと思ったら、ビーフシチューに変わってました。でも美味しくてしっかりお代わりしました。
10/12(土)
今日は長丁場。5時23分発でまずは黒部源流碑。時間がなくて源流までは遡れず残念。岩苔乗越から水晶池まで延々と続く道は長かった。高天原は既に季節外れで枯れススキの世界。山荘も閉まってて寂しい。次は夏場に来てみたいものです。温泉も入れるのは一つだけ。それもムチャクチャ熱い!!!!! コッヘルで沢の水を汲んで薄めてやっとこさ入れました。薄め用の水ホースが欲しいデスネ(^^;
それでも乳白色の温泉は最高ヽ(^^)/ 苦労して来た甲斐がありました。
長居は無用と高天原峠へ。途中、ソロ男性二組と会いました。他人のことは言えないけど、お互いモノ好きですね(^^; 途中の渡渉は渡りにくくて要領の悪い私は滑って膝下がズブ濡れになりました(><)
峠を過ぎると大東新道。この頃から雨が振り始めて止むことはなかった。E沢から渡渉が始まります。B沢までは楽勝でしたが、その先が大変。ヘツリが続くのは良いけど、足の踏み場は狭いし鎖はないし、岩は雨で濡れてるし、絶対、下の廊下より怖いよ(><)奥の廊下、恐るべし。夏場の記録を見ると鎖やロープがあるって書いてあるけど、殆どなかったデス。シーズンが終わると外すのかな? なんでも最近ヘツリから落ちた死亡事故もあったらしい(><)クワバラクワバラ。
やっと薬師沢出合いの吊橋が見えた時は地獄で仏でした(^^; 前日で営業が終わった薬師沢小屋では雲の平に行く予定の男性二人組がビバーク中。この雨では歩く気が失せたらしい。後は太郎平小屋までダラダラと歩くだけ。5時過ぎに着いて冷たくなった体を乾燥室で温めてようやく生き返りました(^^; 夕食は間に合って助かった。夕食は美味しかったですよ。寒くなったと思ったら雪が降ってました。寒いはずです。部屋は暖房が入っていなくて寒かったから、消灯時間ギリギリまで談話室でペチャクチャ。そういえば、隣の布団の人も北九州から来た人だった。
10/13(日)
うっすら雪化粧した太郎平を後に黒部五郎岳へ。今日は北ノ俣岳への道中で雷鳥に出会えませんでした。残念。黒部五郎岳から眺める北アルプスの山々も雪化粧して綺麗でした。今回は稜線ルートで黒部五郎小屋舎へ。カールルートより断然こっちの方が面白いですね。ここから黒部乗越への登りはきつかった。三俣蓮華岳はパスして山荘のテントへ。疲れました。
10/14(月)
いよいよ下山。三俣蓮華岳から丸山を経て双六岳へ。このルートは初めてで歩くのが楽しい。一旦双六小屋に降りて樅沢岳へ。展望場からは360°の展望。西鎌尾根の先に槍ヶ岳が見えます。次は絶対西鎌尾根〜東鎌尾根を歩くぞ〜(^^;
双六小屋に降りてカレーで元気をつけて下山します。鏡池では山並みがガスってて逆さ槍は見えず。それでも晩秋の小池新道を楽しみ、わさび平小屋の美味しい水で生き返って無事駐車場到着。
8月の北アルプス縦走の時はザックが重過ぎてバテた反省から今回は17kgまで軽量化。それでも2か月間、ボッカ練習や負荷ウォーキングなどを全然していなかったので体がついて来ず、登りがきつかった。やはり日頃のトレーニングが大事です。
でもやっぱり北アルプスは良いなあ(^^; また来ます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する