荒島岳☆勝原登山口〜中出登山口
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されています。 勝原コースとシャクナゲ平〜荒島岳山頂までは、わりと急な箇所が多いので、下山時特にスリップ注意です。 (この日は、前日に夜に降った雨のため地面が濡れていて岩や木の根がかなり滑りました) 登山道にウルシがけっこうあります。私はかぶれないので大丈夫ですが、かぶれる方は気をつけたほうが良いかもしれません。 ○登山ポスト 勝原、中出両コースの登山口に有 *ルートは手入力です |
写真
感想
荒島岳
紅葉を楽しむために今の時期にちょうどよいころあいの標高の山に行ってみたのですが、この山は、カエデやナナカマドの紅葉というよりはどちらかというとブナの黄葉を狙ってきたほうが良かったかなぁと思いました。なので、登山道全体的に見るとあと1週間遅いほうがきれかったかもしれません(^_^;)
でも標高1200m以上は、ブナの黄色やミネカエデの赤、ミヤマシグレの赤がとても綺麗でした♪(稜線のナナカマドは散っちゃってました^^;)
今回は、色というよりは大好きなブナ林でブナをたっぷり楽しめたのと、ブナ林には野鳥がたくさんいたので、バードウォッチング重視になったような気がします・・
生き物がたくさん暮らせるブナ林はいつ来ても最高です^^v
山頂で、栗ようかんをいただいたおじさまと色んなお話をして、とても楽しかったです♪おじさまは下山コースから登られたそうで、山と高原地図には、未整備とされてルートも書いていないのですが、鎖などある程度は整備されているようなので、次回はこちらのルートから登りたいなぁと思いました。
この日は、登山開始前に道路の真ん中にタヌキさんがいて、どうやら後ろ足が動かない様子でした。車にはねられたのか・・
このままこの場所にいたら大型にはねられてしまうと思い、何とか脇によせようと思ったのですが、タヌキは噛むのでなかなかうまくいかず、あたふたしていると通りかかったお兄さんが協力してくれて何とか脇に寄ってくれました。
野生動物は一般人が変に触るとダメなので、自然保護センターに連絡しようと思ったのですが、私の携帯は圏外・・・それに朝早かったので、どこも対応してくれないと思い、近くの集落に行って駐在所を探すことにしました。
たまたま駐在所の場所を聞いた方が集落の区長さんで、事情を説明すると県の自然保護課に連絡してくれるとのことで、わざわざタヌキさんを見に行ってくださって本当に親切な方でした。感謝です!!
辛そうなタヌキさん・・・呼吸はそこまで乱れていない様子でしたが、見ているとどんどん弱っていってるように感じました。
何度も「頑張れ!!」って言っていたのですが、どうすることも出来ない自分が嫌になってきて・・どうこうしたらダメなのはわかっているのですが、もどかしくて・・涙が出そうになって早く保護の方が来てほしいと祈るばかりでした。
下山後、見に行ったらタヌキさんがいなくなっていたので、保護されたのだと思います。
生きていてほしい!!!
山頂でお菓子を分けて頂き有難うございました。
楽しくお話をさせていただき、いろいろ勉強に成りました、有難うございました。
10月初めの涸沢では、偶然お近くに居た事も驚きでしたし、また荒島岳でお会いしたことも驚きで、笑っちゃいました。
またどこかのお山でお会い出来る事を楽しみにしています。
HandMさん、こんばんは
栗ようかん、楽しい山のお話など色々とありがとうございました
山頂まで、ほとんど人に会わなかったのでたくさんお話ができて楽しかったです(*^_^*)
下山コースレコを参考にさせていただきま〜す
涸沢での偶然は驚きましたね〜
岐阜と滋賀は近いですし、またどこかでお会いできる時を楽しみにしています
bebebeさん、こんばんわ
北陸まで足を延ばせば、植生も一段と豊かになるんですね
ブナの黄葉・・・広い森だと、さぞかし見事でしょうね
今年は紅葉が早いのか、遅いのか・・・掴みづらいですが
結局、平年並みに落ち着くのかな・・・。
少しくらい遅くなっても、キレイに色づいてほしいですね
タヌキさん・・・
助かったようで、何より。
近々、身の回りでいい事が起こりますヨ・・・タヌキの恩返し
おはようございます。
コシアブラの実
今の時期に、要チェックですね。
来シーズンこそ、例の峠を歩いて、天ぷらを楽しみたいchuraより
pokopenさん、こんばんは☆
比良山系や鈴鹿の山は、シカの食害で花はほとんど毒のものしか残っていないし、ひどい樹皮剥ぎなどどんどん山が荒れてきていて歩くたびさみしい思いになります。それに比べて湖北や北陸の山はまだ植生が豊かで見るものもたくさんあるなぁと思うのでついついそちらの山に行ってしまいますが、地元の山ももっと歩かないとですネ
今年は、比良山系の紅葉はちょっと微妙かも いつもでもあったかくて冷えないので、パリパリのカエデが多いです
タヌキさん・・自然保護センターも近いところだったので、リハビリして野生に戻れることを祈っています
churaさん、こんばんは☆
例の峠ですが、今年の積雪期に行く予定にしています
今、獣害対策で来て下さっている方ですご〜い方がいらっしゃるので、同行させていただく予定です
コシアブラ!天ぷらで食べたいですね 早くも春に期待ですね
荒島岳、紅葉登山の有力候補です。
行けるとしましたら、ちょっと先に
なるのですが、カエデとかブナは
残っててくれそうでしょうか。
タヌキ、がんばっててほしいですね。
komakiさん、こんばんは☆
紅葉ですが、11月入るとさすがにほとんど残っていないかと思います(^_^;)
ブナの黄葉もこの週が見ごろと思いますので、来週になるとだいぶ終盤になっているかと思います・・
標高があがった後半は白いものがあると思いますヨ
11月中旬は、比良山系など1000m位の山の紅葉が綺麗かと思うのですが、今年度の比良はかなり微妙かもです
10月に朝晩ちゃんと冷えなかったので、綺麗に色づかず、パリパリになって散っている感じです
このところ冷えているので、巻き返しを願って・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する