ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3612931
全員に公開
沢登り
東海

海ノ溝谷(海ノ溝洞)標高460m迄

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
4.9km
登り
442m
下り
430m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:03
合計
7:48
7:20
45
スタート地点
8:05
420
海ノ溝谷出合
15:05
15:08
0
林道に出た
15:08
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
GPSログのスタートゴール地点の道幅が広がってるところの川側に駐車
その他周辺情報 板取川温泉 600円
お二人、ぴゃぁ〜と行っちゃいます。お待ちになってぇ〜ん💛
2021年10月09日 07:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/9 7:21
お二人、ぴゃぁ〜と行っちゃいます。お待ちになってぇ〜ん💛
5分で川床。今年七月に来た時はキャンプ場客が既に水遊びしてたけど、今日は十月、流石に誰も居ない。とはいえ、思いのほか、ぬくい。朝の道路の気温表示は16℃とかで ちょっとブルーだったが、まぁなんとかなるかな、程度。
2021年10月09日 07:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/9 7:25
5分で川床。今年七月に来た時はキャンプ場客が既に水遊びしてたけど、今日は十月、流石に誰も居ない。とはいえ、思いのほか、ぬくい。朝の道路の気温表示は16℃とかで ちょっとブルーだったが、まぁなんとかなるかな、程度。
abagen blueさん撮影分。これtimestampズレてるかも。
写真画面中央が海ノ溝谷F1(落差1.5〜2m)

七月に来た時より水位が約1.5m低い。七月は全然足つかなかったところも着いたりした。
2021年10月09日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:57
abagen blueさん撮影分。これtimestampズレてるかも。
写真画面中央が海ノ溝谷F1(落差1.5〜2m)

七月に来た時より水位が約1.5m低い。七月は全然足つかなかったところも着いたりした。
左岸へつって辿りついたF1の落ち口の二人。写真画面中央はF2で落差1m弱。
ここの水位は七月より1.5〜2m低い。あまりにも水位ひくくて びびった。
2021年10月09日 07:57撮影 by  V4, Campar
10/9 7:57
左岸へつって辿りついたF1の落ち口の二人。写真画面中央はF2で落差1m弱。
ここの水位は七月より1.5〜2m低い。あまりにも水位ひくくて びびった。
F2。abagen_blueさんが水線を少し泳いで流れに真っ向勝負で…って瞬間。で、登れちゃった。え?俺も行くの?七月はハーケン打って へつったところ。
2021年10月09日 07:59撮影 by  V4, Campar
10/9 7:59
F2。abagen_blueさんが水線を少し泳いで流れに真っ向勝負で…って瞬間。で、登れちゃった。え?俺も行くの?七月はハーケン打って へつったところ。
お若いQserrataさんも行っちゃった。
2021年10月09日 08:00撮影 by  V4, Campar
10/9 8:00
お若いQserrataさんも行っちゃった。
abagen blueさん撮影分。これtimestampズレてるかも。
私はスローロープを一応たらしてもらってF2登ってるとこ。、でも引っ張られたら登れないので、引っ張らないで、と お願いして、で、おかげさんでスタンスみつかって這い上がれた。
2021年10月09日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:15
abagen blueさん撮影分。これtimestampズレてるかも。
私はスローロープを一応たらしてもらってF2登ってるとこ。、でも引っ張られたら登れないので、引っ張らないで、と お願いして、で、おかげさんでスタンスみつかって這い上がれた。
F3。淵は約8m。Qserrataさんが1〜2回 水線突破をトライしたが滝に取り付けず、右岸を巻いて、残置のある立ち木で6m懸垂下降して落ち口に降りた。
2021年10月09日 08:11撮影 by  V4, Campar
2
10/9 8:11
F3。淵は約8m。Qserrataさんが1〜2回 水線突破をトライしたが滝に取り付けず、右岸を巻いて、残置のある立ち木で6m懸垂下降して落ち口に降りた。
F3を右岸を巻いて、残置のある立ち木で6m懸垂下降して落ち口に降りたabagen_blueさん。
2021年10月09日 08:28撮影 by  V4, Campar
1
10/9 8:28
F3を右岸を巻いて、残置のある立ち木で6m懸垂下降して落ち口に降りたabagen_blueさん。
F3から上流側を見る
2021年10月09日 08:32撮影 by  V4, Campar
10/9 8:32
F3から上流側を見る
F4?落差2m弱。右岸側を行く。流木に降りるところが核心?七月に来た時は水位1.5m高くて、この四つん這いで登ってるところにカムとかかませてロープ出して登った。
2021年10月09日 08:39撮影 by  V4, Campar
10/9 8:39
F4?落差2m弱。右岸側を行く。流木に降りるところが核心?七月に来た時は水位1.5m高くて、この四つん這いで登ってるところにカムとかかませてロープ出して登った。
淵続くが、ここは足着いたかな
2021年10月09日 08:41撮影 by  V4, Campar
1
10/9 8:41
淵続くが、ここは足着いたかな
この淵は一瞬およいだ?!
2021年10月09日 08:43撮影 by  V4, Campar
1
10/9 8:43
この淵は一瞬およいだ?!
落差50cmほどの落ち込み。右岸残置ロープをゴボウで降りた。若くて元気なQserrataさんのみ残置つかわず水線から。
2021年10月09日 08:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/9 8:50
落差50cmほどの落ち込み。右岸残置ロープをゴボウで降りた。若くて元気なQserrataさんのみ残置つかわず水線から。
ゴルジュは続く。七月に来た時は ここから引き返したと思う。
2021年10月09日 08:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 8:50
ゴルジュは続く。七月に来た時は ここから引き返したと思う。
abagen_blueさんが右岸残置ロープをゴボウで降りてるとこ。
2021年10月09日 08:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/9 8:50
abagen_blueさんが右岸残置ロープをゴボウで降りてるとこ。
2021年10月09日 08:50撮影 by  V4, Campar
10/9 8:50
2021年10月09日 09:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 9:16
F5? 落差4m。この滝を左岸からトラバって、途中、バンドが切れて、直上してる時に、トップのQserrataさんが落石おこす。直径50cm以上の岩数個を含む、結構でかい落石。死ぬかと思った。第一の核心。

ここからQserrata記。胸元あたりの根っこを上がるために引くとその辺の岩が剥がれた。落石がさらに落石を誘発させ?お二人方に危険を及ぼした。直撃しなくて良かった。同時に大反省している。
2021年10月09日 09:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 9:36
F5? 落差4m。この滝を左岸からトラバって、途中、バンドが切れて、直上してる時に、トップのQserrataさんが落石おこす。直径50cm以上の岩数個を含む、結構でかい落石。死ぬかと思った。第一の核心。

ここからQserrata記。胸元あたりの根っこを上がるために引くとその辺の岩が剥がれた。落石がさらに落石を誘発させ?お二人方に危険を及ぼした。直撃しなくて良かった。同時に大反省している。
F5?落口

この落ち口で あぁだこぉだしてると、いきなり滝から人が現れた。でっかいゴーグルをメットにつけてはった。後続の二人パーティは、この滝の水流の左岸際を直登してきはった。すげーっす。ってゆうか、10/9という時季で別パーティと遭遇したのもスゲーと思った
2021年10月09日 10:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 10:15
F5?落口

この落ち口で あぁだこぉだしてると、いきなり滝から人が現れた。でっかいゴーグルをメットにつけてはった。後続の二人パーティは、この滝の水流の左岸際を直登してきはった。すげーっす。ってゆうか、10/9という時季で別パーティと遭遇したのもスゲーと思った
F5左岸巻き後、25m懸垂下降。
2021年10月09日 10:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/9 10:16
F5左岸巻き後、25m懸垂下降。
abagen_blueさん撮影。F6落差2m。手前の淵15m。足ヒレつけて遡る俺。右岸際の水面下50cmくらいの外傾バンドあったが そこに立つことは出来ず、また、奥中央の岩の両脇に辿り着くことも叶わなかった。この後、Qserrataさんが3回トライしたが無理で諦めた。
その後、abagen_blueさんリードで左岸からロープ出して巻いた。出だしがヌメってて嫌らしかったが、スタンス豊富で、バンドのところも さほど嫌らしくはなかった。トラバった後10m懸垂で沢床に降りたのが11:10頃。
2021年10月09日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:33
abagen_blueさん撮影。F6落差2m。手前の淵15m。足ヒレつけて遡る俺。右岸際の水面下50cmくらいの外傾バンドあったが そこに立つことは出来ず、また、奥中央の岩の両脇に辿り着くことも叶わなかった。この後、Qserrataさんが3回トライしたが無理で諦めた。
その後、abagen_blueさんリードで左岸からロープ出して巻いた。出だしがヌメってて嫌らしかったが、スタンス豊富で、バンドのところも さほど嫌らしくはなかった。トラバった後10m懸垂で沢床に降りたのが11:10頃。
この淵はスローロープつけてQserrataさんが先に泳いで ちょっとした落ち込みに取りつき、後続二人はロープを伝って前進。
2021年10月09日 11:25撮影 by  V4, Campar
1
10/9 11:25
この淵はスローロープつけてQserrataさんが先に泳いで ちょっとした落ち込みに取りつき、後続二人はロープを伝って前進。
CS滝を覗き込んでる。
2021年10月09日 11:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/9 11:41
CS滝を覗き込んでる。
下流側
2021年10月09日 11:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 11:41
下流側
噂のCS滝。F7?
16m淵の奥にCSが挟まってる。その奥に白く泡立つ釜があり、斜爆 落差4mがあるが この写真には手前のCSしか映ってない。
2021年10月09日 11:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 11:47
噂のCS滝。F7?
16m淵の奥にCSが挟まってる。その奥に白く泡立つ釜があり、斜爆 落差4mがあるが この写真には手前のCSしか映ってない。
Qserrataさん撮影 timestmpズレてるかも。
7.8mm30mを引っ張って空身で足ヒレつけて泳いでる俺。なんとかCSの左岸側のポケットまでは辿り着いたが上陸かなわず、1分くらい?粘ったが、力尽きて諦めて戻った。
2021年10月09日 11:44撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 11:44
Qserrataさん撮影 timestmpズレてるかも。
7.8mm30mを引っ張って空身で足ヒレつけて泳いでる俺。なんとかCSの左岸側のポケットまでは辿り着いたが上陸かなわず、1分くらい?粘ったが、力尽きて諦めて戻った。
Qserrataさんの2nd try。ゴーグルと足ヒレを彼に貸した。
この写真はCS左岸側のポケットに上陸したところ。感動した。めっちゃ粘ってはった。足ヒレは浮くと思って流したらしいが沈んで、この後浮いてきたところを後続の方に拾ってもらった。
2021年10月09日 11:52撮影 by  V4, Campar
10/9 11:52
Qserrataさんの2nd try。ゴーグルと足ヒレを彼に貸した。
この写真はCS左岸側のポケットに上陸したところ。感動した。めっちゃ粘ってはった。足ヒレは浮くと思って流したらしいが沈んで、この後浮いてきたところを後続の方に拾ってもらった。
abagen_blueさん撮影分
1回目のハンマー投げが決まった直後かな
2021年10月09日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:10
abagen_blueさん撮影分
1回目のハンマー投げが決まった直後かな
途中、Qserrataさんがなんかオガってる…、「スリングが欲しいです」と言ってるみたい。引っ張ってってるロープの途中に八の字を作り、そこに長めのスリングとカラビナ3セットつけて、引っ張ってもらう。で、最初のハンマー投げに加えて、もう一個、CS上部にかかる流木にスリング+カラビナを投げてひっかけて、それでゴボウで登ってはった。すごい。
2021年10月09日 12:03撮影 by  V4, Campar
10/9 12:03
途中、Qserrataさんがなんかオガってる…、「スリングが欲しいです」と言ってるみたい。引っ張ってってるロープの途中に八の字を作り、そこに長めのスリングとカラビナ3セットつけて、引っ張ってもらう。で、最初のハンマー投げに加えて、もう一個、CS上部にかかる流木にスリング+カラビナを投げてひっかけて、それでゴボウで登ってはった。すごい。
abagen_blueさん撮影分
CSの上に登ったQserrataさん
2021年10月09日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:22
abagen_blueさん撮影分
CSの上に登ったQserrataさん
abagen_blueさん撮影分

CSの上に登ったQserrataさんとフォローの俺。フォロー1回目ゴボウで登ろうとしたが全く歯が立たず、一度 引き返して、ロープ登高のセットをしてから もう一度 登った。Qserrataさんのザック荷揚げ用に9mm40mの赤いロープを俺が引っ張ってきてる。
2021年10月09日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:26
abagen_blueさん撮影分

CSの上に登ったQserrataさんとフォローの俺。フォロー1回目ゴボウで登ろうとしたが全く歯が立たず、一度 引き返して、ロープ登高のセットをしてから もう一度 登った。Qserrataさんのザック荷揚げ用に9mm40mの赤いロープを俺が引っ張ってきてる。
abagen_blueさん撮影分

Qserrataさんザックの荷揚げシーン。
2021年10月09日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:44
abagen_blueさん撮影分

Qserrataさんザックの荷揚げシーン。
abagen_blueさんも最初ゴボウは無理で、2本目、アセンダー(orプルージック)を使って登ってきた。この写真はCS上から下流側のフォローのabagen_blueさんを撮ったところ。後続の二人組パーティーも映ってる。
2021年10月09日 13:02撮影 by  V4, Campar
10/9 13:02
abagen_blueさんも最初ゴボウは無理で、2本目、アセンダー(orプルージック)を使って登ってきた。この写真はCS上から下流側のフォローのabagen_blueさんを撮ったところ。後続の二人組パーティーも映ってる。
CSの上から奥の落差4m滝 F7? を撮った。この後、俺リードで左岸をトラバース。ハーケンのべ4枚打った。外傾気味やしヌメヌメやし、ルート3通りほど考えてたけど、登り始めるまで なかなか決心が着かず、待てない?Qserrataさんに何度も「ぼくいきましょかー」「こっちのほうが絶対のぼりやすいっすよ」とゆわれたり、abagen_blueさんに「ここにハーケン打ったら安定するんちゃう」とかゆわれたりしながら、「ちょっと考えさせて」と連呼して、自分の登りイメージを思い浮かべ、よしっと登り始めた。最初の一歩はQserrataさんにショルダーしてもろて取りついた。
2021年10月09日 13:16撮影 by  V4, Campar
10/9 13:16
CSの上から奥の落差4m滝 F7? を撮った。この後、俺リードで左岸をトラバース。ハーケンのべ4枚打った。外傾気味やしヌメヌメやし、ルート3通りほど考えてたけど、登り始めるまで なかなか決心が着かず、待てない?Qserrataさんに何度も「ぼくいきましょかー」「こっちのほうが絶対のぼりやすいっすよ」とゆわれたり、abagen_blueさんに「ここにハーケン打ったら安定するんちゃう」とかゆわれたりしながら、「ちょっと考えさせて」と連呼して、自分の登りイメージを思い浮かべ、よしっと登り始めた。最初の一歩はQserrataさんにショルダーしてもろて取りついた。
トラバースをフィックスでアセンダーでフォローするabagen_blueさん
2021年10月09日 13:48撮影 by  V4, Campar
1
10/9 13:48
トラバースをフィックスでアセンダーでフォローするabagen_blueさん
abagen_blueさん撮影分

トラバースをセカンドビレイでハーケン回収しながら登るQserrataさん
2021年10月09日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 13:50
abagen_blueさん撮影分

トラバースをセカンドビレイでハーケン回収しながら登るQserrataさん
2021年10月09日 14:02撮影 by  V4, Campar
1
10/9 14:02
ここも泳いだ
2021年10月09日 14:04撮影 by  V4, Campar
1
10/9 14:04
ここも泳いだ
悪場はないが、濡れ濡れは続く
2021年10月09日 14:07撮影 by  V4, Campar
10/9 14:07
悪場はないが、濡れ濡れは続く
2021年10月09日 14:10撮影 by  V4, Campar
1
10/9 14:10
2021年10月09日 14:11撮影 by  V4, Campar
10/9 14:11
2021年10月09日 14:11撮影 by  V4, Campar
10/9 14:11
2021年10月09日 14:13撮影 by  V4, Campar
10/9 14:13
2021年10月09日 14:28撮影 by  V4, Campar
10/9 14:28
2021年10月09日 14:29撮影 by  V4, Campar
1
10/9 14:29
2021年10月09日 14:29撮影 by  V4, Campar
10/9 14:29
2021年10月09日 14:34撮影 by  V4, Campar
10/9 14:34
2021年10月09日 14:40撮影 by  V4, Campar
10/9 14:40
少し手前から林道に出ようとしたが、イマイチだったので、いっぺん川床に降り、しばらくして、ようやく踏み跡というか道っぽいとこ発見。ゴミも落ちてた。
2021年10月09日 14:59撮影 by  V4, Campar
10/9 14:59
少し手前から林道に出ようとしたが、イマイチだったので、いっぺん川床に降り、しばらくして、ようやく踏み跡というか道っぽいとこ発見。ゴミも落ちてた。
林道に出たよん
2021年10月09日 15:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 15:06
林道に出たよん
2021年10月09日 15:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/9 15:07
林道の滝
2021年10月09日 15:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 15:18
林道の滝
対岸にクラが見えた
2021年10月09日 15:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/9 15:18
対岸にクラが見えた
快晴の いい一日やった
2021年10月09日 15:28撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
10/9 15:28
快晴の いい一日やった
駐車地
2021年10月09日 15:37撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
10/9 15:37
駐車地

装備

個人装備
ネオプレーン長袖長ズボン メット ハーネス 下降器 ビレイ器具 アセンダーかプルージック用スリング その他 沢足袋
共同装備
chuki分 フローティングロープ15m 7.8mm30m ジャンピング キリ1 リングボルトx2 ハーケン13枚? カム類 足ひれ 競泳用ゴーグル スノーケル ライジャケA Qserrata分 9mm30m ツェルト ハーケン7枚? カム色々 abagen_blue分 ライジャケB
備考 ヌメり強めなのでフェルト底のほうがマシか?!

感想

●同行してくれはったabagen_blueさんの山行記録
 ・大阪わらじの会
  http://osakawaraji.jpn.org/?p=8976
 ・ヤマップ
  https://yamap.com/activities/13597348

●後続パーティーの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3613385.html

●溯行図
 後日、noteとかにアップするかも。

●経緯
 沢の会のメーリングリストに ゆる募だしてたらabagen_blueさんが手を挙げてくれたが、初顔合わせで いきなり泊りの沢はなぁ、ってことで日帰りで どっか行きましょうってことで、夏に入口から少し入ってピストンで帰った、この谷に行くことにした。ツイッターの相互フォローで9月に高瀬川どうとか、結局いかないとかなってたQserrataさんも一緒に行くことになった。

●山行メモ
今回は写真のキャプションに結構 書いたので こちらの欄は控えめに全体的なことのみ書いときます。

1.駐車地→海ノ溝谷出合
 七月に来た時より1m以上水位が低く、前は泳いだところも足が着いたりして…。水勢も比較的弱く、すんなり出合いに着いたが、出合い手前の左岸水際トラバースでは水位が低いため、前よりも上陸がし難かった。

2.海ノ溝谷F1
 左岸トラバースで落ち口に。

3.F2
 滝というより瀬というか低い落ち込みだが、これは水線突破。

4.F3
 右岸を巻いて、立ち木の根元の残置スリング利用で6m懸垂下降で落ち口に。

5.手前にCSの挟まる5m滝
 若殿が粘って水線クリア。詳細は写真キャプションで。







・総じて
 完全に初顔合わせの3人パーティ。
真摯に山に取り組んでおられる、俺の半分の歳の、負けず嫌いのQserrataさんに引っ張ってもろて なんとかゴルジュ を抜けられた。って感じ。
上下ネオプレーン、長袖2mm厚、長ズボン3mm厚のおかげか、7月に行った時より暖かく感じた。7月の流量の半分ほどしか流れてなかった。
モノ的ダメージが色々あった。中華アクションカメラの液晶画面にヒビが入り、おNEW足ヒレは片足流失、上半身筋肉痛ばきばき。おNEWメッシュベスト、早速ファスナーとれかけ。スマホ防水ケースには浸水。眼鏡のレンズは片方とれた。それらを差し引いても余りある記憶に残るゴルジュ遊びになったと思う。核心は巻きの途中のMassive落石と、CS滝フォロー登りと、そのCS岩上からのヌメヌメトラバースかな。昔みたいに泳ぎからの取り付きにスカイフックつこてもよかったのかも。
十月二週目やし、さすがに誰も居らんやろて予想してたけど、まさかのまさかで後続の二人パーティーに途中で追いつかれた。そのリードの人も凄かった。CS滝で若干渋滞発生。多分少し下流側に駐車してた古いデリカワゴンの人らやな。
俺的には今年最後の夏の沢登り かな、多分。
いい一日でした。

●関西⇔板取キャンプ場付近 旅程
10/8
21:22 西チベ宅発
21:32-21:37 ファミマ宝塚栄町店
 宝塚IC→池田IC、吹田IC→関広見IC が高速

10/9
00:32 道の駅ラステンほらど着。前夜泊
05:48 道の駅ラステンほらど発
06:18 板取キャンプ場の対岸あたりの駐車地着

沢登りタイム

15:59 板取キャンプ場の対岸あたりの駐車地発
16:04〜16:49 板取川温泉に浸かった後、解散。
18:04〜18:23 ゲンキー谷汲店で買い食い等
   八草トンネル→湖西道路 と下道で行って、京都東→吹田のみ高速。
R176西行 宝塚市安倉付近工事渋滞
21:37-21:51 餃子の王将 宝塚IC店でtake out
22:09 西チベ宅着

●交通費
 ・高速
  ・往き
   ・宝塚→中国池田370円
   ・吹田→関広見(深夜割) 3600円
  ・帰り
   ・京都東→吹田 1370円
 ・ガソリン代
   往復530km÷13.3km/l×155円/l≒6177円
 ・合計
  11517円(一万円オーバー orz)

同伴させていただきありがとうございました。途中高巻きの電子レンジサイズの落石誘発は大反省しております。本当にすみませんでした。このゴルジュ突破で良かったところ、不足しているところ色々と見えてきました。足りていないところは補って強くなります。よかったらまた面白そうな沢や岩に行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人

コメント

Qserrataさんへ

知らんオッサンと遊んでくれはって有難うございました。勇気がいったことでしょうw また、全体を通して引っ張ってってもらって有難うございました。

落石の件は、パーティーとして対応が必要で、例えば、トップが落石が起きやすそうなところを登る時は、後続はフォールラインを避けたところで待っておく、などが必要と考えてます。あの場所では私は ちょっと嫌らしいなとは感じてたんですが、「ちょっと待って、よけとくから」などの声かけをするところまでは行かず、見守ってしまってました。そうゆう意味で、こちらも反省というか次に活かしていくつもりです。
2021/10/11 13:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら