記録ID: 361909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
台風一過を狙って。常念〜蝶ヶ岳縦走しました!
2013年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,960m
- 下り
- 1,939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:40
距離 14.3km
登り 1,960m
下り 1,955m
5:55
120分
三股登山口
7:55
8:05
30分
前常念岳
8:35
8:50
140分
常念岳
11:10
11:40
5分
蝶ヶ岳ヒュッテ
11:45
11:55
55分
蝶ヶ岳
12:50
45分
まめうち平
13:35
三股登山口
天候 | 快晴と言いたいところですが、東側はガスガスです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
常念岳山頂付近の岩稜帯は霧氷?のせいでっツルッツル滑りましたので、早い時間帯での通過は要注意です! 後はよく整備された登山道で問題ありませんでした。 登山ポストは登山口にあります。用紙がないときはポストの下の口から取り出してください。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
先々週槍ヶ岳から見た常念岳が綺麗だったので、台風一過の天気を狙って思い切って蝶ヶ岳も周るルートを行ってきました。
時間的には、ほぼ予定通りでしたが、やはり前常念からのアプローチは急登が連続して結構キツカッタぁ。。。
蝶ヶ岳山頂から槍が見えたときはもう感動!!!
穂高連邦も拝めたし、最高の1日でした。
でも、シーズンはもう終わりなんでしょうか?登山者少なめでしたねぇ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する