ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3623550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

【稜線美しい剣山〜次郎笈⛰人生初の四国の山】

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
11.9km
登り
1,100m
下り
1,102m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:30
合計
5:25
6:14
0
6:14
6:17
38
6:55
7:01
13
7:14
7:28
12
7:40
7:43
14
7:57
8:07
5
8:12
8:38
36
9:14
9:28
34
10:02
10:07
6
10:13
10:15
3
10:18
10:20
30
10:50
10:52
12
11:04
11:05
17
11:22
11:22
12
11:34
11:36
3
11:39
ゴール地点
天候 朝のうち山頂付近に雲がかかるがその後は快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駐車場を利用
早朝入り(AM6時)だったので問題なく停められました
R438の双方向とR439の3方向から車が集まるので混雑必至
その後下山時(AM11時半)には車があふれ返りあきらめて引き返す車もありました
コース状況/
危険箇所等
全体通してよく整備されており小さな子供から犬まで登山を楽しんでました
その他周辺情報 アフター剣山はやっぱり祖谷谷観光、かずら橋や大歩危小歩危が素晴らしい
かずら橋は奥祖谷の二重かずら橋と本家の祖谷かずら橋があるがどちらか見れば十分かも
大歩危峡は遊覧船観光1,200円
祖谷そば処 もみじ亭 祖谷そば980円
剣山登山は見ノ越から
登山口の土産店「霧の峰」、カーナビは霧の峰の検索でバッチリ出ます
2021年10月09日 06:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:10
剣山登山は見ノ越から
登山口の土産店「霧の峰」、カーナビは霧の峰の検索でバッチリ出ます
登山は剣神社の参道から
2021年10月09日 06:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:13
登山は剣神社の参道から
ここから先は結界?
2021年10月09日 06:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:18
ここから先は結界?
登山リフトをトンネルで潜って進みます
2021年10月09日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:26
登山リフトをトンネルで潜って進みます
緩やかーな登山道
老若男女問わず無理なく登れそう
この辺りで愛知からの楽しい4人組パーティと談笑
とても楽しい4人組で話が弾む、この方たちとは翌日の石鎚山でも遭遇することに
2021年10月09日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:33
緩やかーな登山道
老若男女問わず無理なく登れそう
この辺りで愛知からの楽しい4人組パーティと談笑
とても楽しい4人組で話が弾む、この方たちとは翌日の石鎚山でも遭遇することに
あの格好のいい山は次郎笈
くっきりと見えて今日の晴れは約束されたものと思っていたのですが
2021年10月09日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:53
あの格好のいい山は次郎笈
くっきりと見えて今日の晴れは約束されたものと思っていたのですが
登山リフトの西島駅周辺にはテン場もあり
2021年10月09日 06:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:55
登山リフトの西島駅周辺にはテン場もあり
三嶺
初めて見ましたがこれほど姿のいい山だったとは
2021年10月09日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 6:56
三嶺
初めて見ましたがこれほど姿のいい山だったとは
大剣神社
ここに参詣してから登らなくては
2021年10月09日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:05
大剣神社
ここに参詣してから登らなくては
見上げると全山紅葉の剣山
これは見事だ
2021年10月09日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:07
見上げると全山紅葉の剣山
これは見事だ
すぐ近くには丸笹山
2021年10月09日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:15
すぐ近くには丸笹山
大剣神社の裏には巨石のご神体が
2021年10月09日 07:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:17
大剣神社の裏には巨石のご神体が
近くに御神水が湧いているというので行ってみます
2021年10月09日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:20
近くに御神水が湧いているというので行ってみます
崖を下っていくとそこには泉が
こんこんと湧いているというよりチョロチョロと音がしているという感じです
2021年10月09日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:21
崖を下っていくとそこには泉が
こんこんと湧いているというよりチョロチョロと音がしているという感じです
周囲の山は紅葉真っ盛り
例年より一週間ほど早いようです
2021年10月09日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:26
周囲の山は紅葉真っ盛り
例年より一週間ほど早いようです
これがご神体の岩
そそり立ってます
2021年10月09日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:27
これがご神体の岩
そそり立ってます
足元も紅葉の絨毯
2021年10月09日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:34
足元も紅葉の絨毯
刀掛の松へ行くトラバース道も紅葉が盛り
2021年10月09日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:36
刀掛の松へ行くトラバース道も紅葉が盛り
安徳天皇が草薙剣を子の松に掛けて休んだという松
四国にはこの安徳天皇の伝説が多く残る
2021年10月09日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:41
安徳天皇が草薙剣を子の松に掛けて休んだという松
四国にはこの安徳天皇の伝説が多く残る
一の森方面はなにやら不穏な滝雲が
結構雲が湧いているようですが
2021年10月09日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 7:52
一の森方面はなにやら不穏な滝雲が
結構雲が湧いているようですが
またまた鳥居をくぐります
今度は剣山本宮
どれだけ鳥居をくぐったことやら
2021年10月09日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:56
またまた鳥居をくぐります
今度は剣山本宮
どれだけ鳥居をくぐったことやら
頂上ヒュッテ到着
バッジとスタンプをいただく
2021年10月09日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 7:57
頂上ヒュッテ到着
バッジとスタンプをいただく
小屋前からは四国山地が望見できる
視界が良ければ大山も見えるとか
2021年10月09日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 8:07
小屋前からは四国山地が望見できる
視界が良ければ大山も見えるとか
小屋と神社の間の狭い階段を上ると山頂
あまり登山感はない
2021年10月09日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 8:07
小屋と神社の間の狭い階段を上ると山頂
あまり登山感はない
上がると山頂台地
ここも重機が置いてあったりして山頂感はあまりない(工事現場?)
2021年10月09日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 8:08
上がると山頂台地
ここも重機が置いてあったりして山頂感はあまりない(工事現場?)
植生保護のため山頂は木道が整備されている
2021年10月09日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 8:09
植生保護のため山頂は木道が整備されている
剣山山頂到着
逆光で苦しい、この山頂標識の向きには皆さんかなり不満 笑
2021年10月09日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/9 8:14
剣山山頂到着
逆光で苦しい、この山頂標識の向きには皆さんかなり不満 笑
そして過保護な一等三角点
絶対に近寄らせません、触れさせません まるで国宝級 笑
なぜかしめ縄でデコレーション 爆
2021年10月09日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 8:15
そして過保護な一等三角点
絶対に近寄らせません、触れさせません まるで国宝級 笑
なぜかしめ縄でデコレーション 爆
山頂からの三嶺
瀬戸内はスッキリ晴れ
2021年10月09日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 8:21
山頂からの三嶺
瀬戸内はスッキリ晴れ
しかし次郎笈にはだんだんと雲がかかり
雲が取れるのを待って20分ほど剣山山頂で粘ったが
2021年10月09日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/9 8:23
しかし次郎笈にはだんだんと雲がかかり
雲が取れるのを待って20分ほど剣山山頂で粘ったが
次郎笈はますます雲の中
2021年10月09日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 8:47
次郎笈はますます雲の中
あきらめて次郎笈に向けて歩き出す
ふり返ると剣山
2021年10月09日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 8:51
あきらめて次郎笈に向けて歩き出す
ふり返ると剣山
鞍部まで下りてきました
剣山はまだ見えてます
2021年10月09日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 8:56
鞍部まで下りてきました
剣山はまだ見えてます
おっ、次郎笈にかかる雲もだんだんと取れてきたぞ
2021年10月09日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 8:57
おっ、次郎笈にかかる雲もだんだんと取れてきたぞ
次郎笈山頂に着く頃には青空も
2021年10月09日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 9:07
次郎笈山頂に着く頃には青空も
次郎笈山頂まであと少し
山頂に大勢いますね
2021年10月09日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 9:13
次郎笈山頂まであと少し
山頂に大勢いますね
到着しました
次郎笈、四等三角点
2021年10月09日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 9:16
到着しました
次郎笈、四等三角点
なぜか剣山よりも山頂達成感のある次郎笈
2021年10月09日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/9 9:17
なぜか剣山よりも山頂達成感のある次郎笈
剣山へと延びる稜線
きれいで登降意欲駆り立てます
2021年10月09日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 9:30
剣山へと延びる稜線
きれいで登降意欲駆り立てます
これぞ THE 剣山
よくガイドブックとかにもある写真ですね
2021年10月09日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/9 9:33
これぞ THE 剣山
よくガイドブックとかにもある写真ですね
次郎笈を下山して再び鞍部に戻ってきました
2021年10月09日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 9:47
次郎笈を下山して再び鞍部に戻ってきました
思わず走り出したくなる登山道
晴れたのでもう一度剣山から次郎笈を見たくなり登り返すことにする
2021年10月09日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 9:50
思わず走り出したくなる登山道
晴れたのでもう一度剣山から次郎笈を見たくなり登り返すことにする
すっきり雲が取れて存在感抜群の次郎笈
これが見たかった
2021年10月09日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/9 9:54
すっきり雲が取れて存在感抜群の次郎笈
これが見たかった
本日2回目の剣山へ登り返し
2021年10月09日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 9:56
本日2回目の剣山へ登り返し
やはり剣山でも撮っておかないとね
2021年10月09日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/9 10:06
やはり剣山でも撮っておかないとね
再びの山頂台地
2021年10月09日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:08
再びの山頂台地
パラグライダーの発着場のような展望台
2021年10月09日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:10
パラグライダーの発着場のような展望台
とってもきれいな山頂トイレ
2021年10月09日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:16
とってもきれいな山頂トイレ
しつこいくらいにkeep right
2021年10月09日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:17
しつこいくらいにkeep right
こちらも本日2度目の三角点
2021年10月09日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:19
こちらも本日2度目の三角点
またまた鞍部に戻って二度見展望台へトラバースします
2021年10月09日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:32
またまた鞍部に戻って二度見展望台へトラバースします
二度見するほどの景色は紅葉祭り
2021年10月09日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:39
二度見するほどの景色は紅葉祭り
紅葉と次郎笈
2021年10月09日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/9 10:39
紅葉と次郎笈
おお、こちらから見ると屹立する大剣神社のご神体
2021年10月09日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:49
おお、こちらから見ると屹立する大剣神社のご神体
こちらは屹立する枯れ木w
2021年10月09日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 10:52
こちらは屹立する枯れ木w
西島駅に戻ってきた
まだ続々上がってこられます
2021年10月09日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 11:04
西島駅に戻ってきた
まだ続々上がってこられます
もう一度剣山の紅葉を見上げる
ここがホントの二度見展望台
2021年10月09日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 11:07
もう一度剣山の紅葉を見上げる
ここがホントの二度見展望台
太鼓くぐり
くぐれないことはないけど子供用かな
2021年10月09日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 11:11
太鼓くぐり
くぐれないことはないけど子供用かな
祖谷川の源流
これも大河、吉野川の源
2021年10月09日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 11:22
祖谷川の源流
これも大河、吉野川の源
登山口に帰ってきました
結局いい天気になってくれてよかったです
2021年10月09日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 11:35
登山口に帰ってきました
結局いい天気になってくれてよかったです
三嶺のカッコよさに登りたくなりました
2021年10月09日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 11:35
三嶺のカッコよさに登りたくなりました
剱神社
これだけ見ると富山の上市辺りにもありそう
2021年10月09日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 11:36
剱神社
これだけ見ると富山の上市辺りにもありそう
おまけ
奥祖谷の二重かずら橋
これは女橋だったかな
2021年10月09日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 12:19
おまけ
奥祖谷の二重かずら橋
これは女橋だったかな
こっちは下流の祖谷のかずら橋
メインはこちらで圧倒的に観光客が多い
見るだけなら無料ですが渡るのには渡り賃が要ります
2021年10月09日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 13:28
こっちは下流の祖谷のかずら橋
メインはこちらで圧倒的に観光客が多い
見るだけなら無料ですが渡るのには渡り賃が要ります
びわの滝
平家の落人伝説と関係があるとか
2021年10月09日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 13:34
びわの滝
平家の落人伝説と関係があるとか
おまけのラストは大歩危
祖谷峡は今度じっくり歩きたいですね
2021年10月09日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/9 14:15
おまけのラストは大歩危
祖谷峡は今度じっくり歩きたいですね
吉野川沿いの雰囲気の良いもみじ亭で祖谷そばをいただく
2021年10月09日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/9 15:19
吉野川沿いの雰囲気の良いもみじ亭で祖谷そばをいただく

感想

先月の東北遠征に続いてはるばる四国までやってまいりました
人生初の四国での登山は剣山
標高差とか山のスケールで言うと日本アルプスのそれには及ばないかもしれませんが、剣山から次郎笈への美しい稜線が登降意欲を駆り立てられます

前泊地を未明に出発し6時には登山口である見ノ越に到着、百名山にしては駐車場キャパがそれほどでもなくハイシーズンは満車になってしまうと駐車場難民となってにっちもさっちもいかなくなるらしいので早めに到着するようにしました
下山したころには満車であきらめて引き返す車もあったことを考えると早出早着はやはりセオリーだな痛感しましたね

緊急事態宣言も解除になってそろそろ人が動き出したのは実感、駐車場の車もかなり四国以外の車がありました
大体他所から四国に来ると石鎚山とセットで登る方が多いみたいですね(実際私もそうでした)
人の動きは確実に増加したと思いますが、皆さん山の上でも混雑したところではマスク着用も当たり前にしていましたし、with coronaな山登りも定着してきたように思いました
さて、翌日は石鎚山です ヤマテン予報が良くないので気になりますがどうだったのか...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

sakura0725さん、毎度さんです。
四国遠征終わってたのですね。
残すは北海道と九州でしょうか、恐れ入りました。
次郎笈への稜線、気持ち良さそうですね。
翌日の石鎚山レコも期待してます。
2021/10/12 12:44
niiaiさん そうなんですよ まさにグッドタイミング
四国はお遍路さん文化なのか他所の人にも優しいし、うどんも美味しいしよかったです
残すは北海道と九州なのですがこれは距離も時間もそしてお金も一筋縄ではいかないです 時間かかっちゃいますねー
ボチボチやっていこうかなと思ってます ハイ
2021/10/12 13:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら