ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3625568
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

★奥多摩三山ならぬ "六山?" コンプリート☆奥多摩駅〜鋸尾根〜大岳山〜御岳山

2021年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:47
距離
13.1km
登り
1,434m
下り
942m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:18
合計
7:47
7:01
34
7:35
7:39
133
9:52
10:06
86
11:32
12:10
57
13:07
13:14
52
14:06
14:15
8
14:23
14:29
19
14:48
歩行距離13キロ台となっていますが、体感的には17キロぐらい歩いた感じです。
天候 ・SKD72
(終日快晴ドピーカン:華氏72度=22.3℃)
・AKB48
(汗かいてベッチョリ:48は溜め息ついた回数)
・体感で6月下旬?の山の気温
・水分2L担上/ほぼ消費
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・駐車:奥多摩駅近の24Times
今回は9時間で820円(終日最大1320円)

・ケーブルカー:
1時間に2本〜3本
・御嶽駅ピストンバス(所要10分):
平日は平均40分に1本、休日は平均30分に1本
・JR電車(御嶽-奥多摩間16分):
ほぼ30分に1本

★ご参考★
今回はケーブルカー、バス、電車といずれも(運良く)10分程度の待ちで済みましたが、巡り合わせが悪ければ全部30分待ち→計1時間半待ちなんてこともあり得ます。体力的に大丈夫なら、ケーブル駅から古里駅まで足で下山(約90分)しても大して変わらないと思います(奥多摩駅までの電車区間も短くなります)。
コース状況/
危険箇所等
◇危険ヶ所: 特に怖い箇所や危険と感じる場所はありません。登山の常識的な注意の範囲内だと思います。
◇道迷い: 人にもよりますが(笑) なくはないです(下記 ➉を参照)。

 ̄多摩駅〜県営氷川駐車場
駅から道なりに南下約10分で町営氷川駐車場があり、それに気を取られたため、その手前50メートル(駅から来たら右手)にある登山道入口を見逃しました。「通り過ぎているはずはない」と思い込んだのが仇となり、同駐車場近辺を右往左往したのち、やっと戻ることに気が付く。ところが戻ってからもGPSのポインターの位置がおかしくてそれに惑わされ、さらにウロウロ。登山口(階段スタート)は、見つけてみればガックリくるほど分かりやすい場所でした(笑)。

登山口〜愛宕山(=五重の塔のある神社の名称)
長く急な石段を含め、急登気味です(お年寄りの参拝者は歩くの無理そうというぐらい)。もっとも、ここの登りでせいぜい20分です。

0ε羯魁禅山
こちらも平均して急登です。途中、平坦な区間や、大きく下る箇所も何回かあるので、登るところはより急になる、という感じです。
中盤に「巻き道・鎖場コース」分岐がありますが、鎖場は根っ子に覆われた珍しいタイプ。鎖を使っても根っ子で足が滑って登りにくいし、逆に岩場を楽しむというほど長くもないし(高さ6メートルぐらい)、巻き道を使う方が無難かもしれません(数分で再合流するので大して時短にもなりませんし)。

さ山山頂
そこそこスペースがあり、ベンチが数基あるので休憩向きですが、眺望はゼロです。※三角点があります。

サ山〜山頂直下の分岐〜大岳山頂
微小なアップダウンがありつつ基本平坦です。この区間は4km弱と結構長いです。平坦から登り基調に転じると左=大岳という分岐があるので、左へ行くと程なく岩場が始まります。岩場は難易度は低いので普通に気を付けて歩けばOKです。岩場区間が終って少し平らになったら山頂が見えてきます。

β膤抻劃
富士山を始め、絶景です。ただし北側の眺望はほぼありません。
スペースは結構広いですがベンチなどはありません。腰掛けに適した岩が数個ある以外は、地面で休むことになります。

大岳〜鍋割山分岐〜鍋割山山頂
山頂からは段差の多い急斜面を標高200mほど一気に下ります。それが終わり落ち着いた道を少し行くと「鍋割山分岐」。そこを左に行くと20分弱(斜度緩めの登り)で鍋割山山頂です。
山頂は標識以外は眺望も何もなく、正直全くお薦めではありません(個人的目標がある方を除き)。今回は一つでも多くピークを取ろうという下心で歩きましたが(笑)、全く余計でした。鍋割山に寄らず、さき程の分岐を道なりに行くのが「王道」で、滝もあるようなので(通ってないので詳しくは分かりません)、普通にそちらに進むべきかと。

鍋割山〜奥ノ院口(休憩適地)
鍋割山をあとにして数分で「左・奥ノ院」という標識がありますが、そこは奥ノ院に向かうべきです。何故なら、(御岳山方向に行く場合ですが)奥ノ院を経由した方が時短になるからです(歩いたことはないですが、地図から推測)。それと、奥ノ院に向かわず道なりに行くと、その先は激下りなザレ気味の道で、結構な難路になるからです。
難路が少し楽になってきたら程なく、奥ノ院口という休憩適地があります。トイレやベンチがあります。

奥ノ院口〜長尾平(茶屋あり)〜御嶽神社(=御岳山山頂)
この区間は多少のアップダウンや、少々のイレギュラーな箇所があるものの、基本、歩きやすい道です(観光客も見かけるぐらいなので)。
長尾平に着いたら、茶屋のところで道なりに真っすぐ行くと「展望台」で行き止まりになります。展望台に寄らず御岳山方面に行くなら、茶屋から直角に左に行きます(舗道、登り気味)。そこから数分で左に上がる小道があり(見落とし注意)、それが御嶽神社(=山頂)に出るショートカットで、5,6分も登れば神社が見えてきます。

➉御嶽神社〜ケーブルカー駅
慣れないせいもあると思いますが、ここは意外と分かりにくかったです。ただ、とにかく人気スポットで人流が絶えないので、それこそ「人の流れ」に乗って行けば最後は到着するという感じです。何ならすれ違った人に尋ねれば「こっちです」と教えてもらえるでしょう。

ケーブルカー下車(滝本駅)〜バス停
このバスはJR御嶽駅ピストン専用のバスで、バス停の名前は「ケーブル下」と言います。ケーブルカーの駅を出て左方向を見ると「←バス停」という表示があるので、そちらへ行くとすぐに下りの舗装道になり、それを数分歩くと左手にバス停があります。
奥多摩駅近 24Timesに停め、下山後は電車で同駅まで戻ってきます。

※帰りに撮影
2021年10月11日 15:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
10/11 15:58
奥多摩駅近 24Timesに停め、下山後は電車で同駅まで戻ってきます。

※帰りに撮影
登山口を探すのにひと苦労しました。
登山口から少し行くとこの長い階段の洗礼。
2021年10月11日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
10/11 7:26
登山口を探すのにひと苦労しました。
登山口から少し行くとこの長い階段の洗礼。
愛宕山。
にしても、山の上にこんなもんどうやって建てたんだろうと思います。ヘリを使えそうな場所ではないですし。次写真の石もそう。数百kgからありそうなので歩荷も無理かと。
2021年10月11日 07:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
10/11 7:35
愛宕山。
にしても、山の上にこんなもんどうやって建てたんだろうと思います。ヘリを使えそうな場所ではないですし。次写真の石もそう。数百kgからありそうなので歩荷も無理かと。
達筆すぎて読むのに難儀したけど、「南無妙法蓮華経」と書いてあるようだ。
昭和丗年かぁ、久しぶりに見たな、「丗」という字!
2021年10月11日 07:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/11 7:36
達筆すぎて読むのに難儀したけど、「南無妙法蓮華経」と書いてあるようだ。
昭和丗年かぁ、久しぶりに見たな、「丗」という字!
お、鋸山と大岳(奥)だ。まだ結構登るなあ(例によって心折れかかる)。
2021年10月11日 07:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
10/11 7:38
お、鋸山と大岳(奥)だ。まだ結構登るなあ(例によって心折れかかる)。
結構急登なんです。
奥多摩の山は総じて急登ですよね(雲取山は例外)。
2021年10月11日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/11 8:20
結構急登なんです。
奥多摩の山は総じて急登ですよね(雲取山は例外)。
祠があると、とりあえず会釈をして、1秒ぐらい手を合わせます(笑)。
お賽銭は、心の一万円札を...
2021年10月11日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/11 8:21
祠があると、とりあえず会釈をして、1秒ぐらい手を合わせます(笑)。
お賽銭は、心の一万円札を...
方角的に三頭山のよう。
2021年10月11日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
10/11 8:22
方角的に三頭山のよう。
プチ黒戸(笑)
2021年10月11日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
10/11 8:25
プチ黒戸(笑)
レコでよく見るやつ。
鎖場コースに行ってみます。
「足場悪し」となっていますが...
2021年10月11日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/11 8:32
レコでよく見るやつ。
鎖場コースに行ってみます。
「足場悪し」となっていますが...
あー、確かに。
根っこが岩を覆っているため、足場が隠された格好。
ほぼ腕力だけで登りました(←腕力の衰えを痛感)。

※巻道とすぐに合流するので、時短には殆どなりません。
2021年10月11日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
10/11 8:36
あー、確かに。
根っこが岩を覆っているため、足場が隠された格好。
ほぼ腕力だけで登りました(←腕力の衰えを痛感)。

※巻道とすぐに合流するので、時短には殆どなりません。
鋸山到着。
本日の1/4ピク目は、お約束の無展望。
地味〜に地味です(笑)。
すでに標高差800メートル登ってきました。

鋸山、鋸岳、鋸岩... 全国にいくつあるのでしょう。
烏帽子とか、天狗とか、浅間なんかもよく使われる名称ですね。
2021年10月11日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
10/11 9:51
鋸山到着。
本日の1/4ピク目は、お約束の無展望。
地味〜に地味です(笑)。
すでに標高差800メートル登ってきました。

鋸山、鋸岳、鋸岩... 全国にいくつあるのでしょう。
烏帽子とか、天狗とか、浅間なんかもよく使われる名称ですね。
遅い朝飯、もしくは早い昼食(10時)。
お洒落に言えばブランチ。

※黄札は気にしないで下さい。
2021年10月11日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
10/11 9:58
遅い朝飯、もしくは早い昼食(10時)。
お洒落に言えばブランチ。

※黄札は気にしないで下さい。
鋸山から大岳の間は、しばらくはこんな感じ。
連絡通路、あるいは渡り廊下、みたいな。
2021年10月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/11 10:54
鋸山から大岳の間は、しばらくはこんな感じ。
連絡通路、あるいは渡り廊下、みたいな。
樹間より富士山発見!
早く山頂に行かねばと気が急きます。
2021年10月11日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
10/11 11:03
樹間より富士山発見!
早く山頂に行かねばと気が急きます。
大岳の山頂直下、この分岐を左に行くと...
2021年10月11日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/11 11:08
大岳の山頂直下、この分岐を左に行くと...
鎖が欲しいのに無い岩場とか、
2021年10月11日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/11 11:16
鎖が欲しいのに無い岩場とか、
カニの横這いとか、
2021年10月11日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/11 11:18
カニの横這いとか、
滑る急斜面とか...
面白いっちゃ面白い、面倒っちゃ面倒(笑)。
2021年10月11日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/11 11:19
滑る急斜面とか...
面白いっちゃ面白い、面倒っちゃ面倒(笑)。
なんて言ってるうちに、どうやら着いたらしい。
2021年10月11日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/11 11:32
なんて言ってるうちに、どうやら着いたらしい。
大岳山(おおたけさん)。
本日の2/4ピク目は、日本二百名山にして花の百名山(←意外杉)。
ところで「岳」なのか「山」なのか、はっきりしろい!ww
2021年10月11日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
10/11 11:33
大岳山(おおたけさん)。
本日の2/4ピク目は、日本二百名山にして花の百名山(←意外杉)。
ところで「岳」なのか「山」なのか、はっきりしろい!ww
何はともあれ、富士サマ!
明日から1週間ぐらい予報が悪いので今日を狙って来て、正解正解。
2021年10月11日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
10/11 11:33
何はともあれ、富士サマ!
明日から1週間ぐらい予報が悪いので今日を狙って来て、正解正解。
御前山。なかなか男前ですね。
そもそも名前の由来が
男前→御とこ前→御前→御前山だと言いますから(大嘘)。
2021年10月11日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
10/11 11:34
御前山。なかなか男前ですね。
そもそも名前の由来が
男前→御とこ前→御前→御前山だと言いますから(大嘘)。
丹沢山塊。
右の蛭ヶ岳から丹沢山〜丹沢三峰〜左端の大山まで。
三峰の「ミピョコピョコ」が可愛い。
大山が何故か未踏なのが、ずっと引っ掛かってます。
2021年10月11日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
10/11 11:34
丹沢山塊。
右の蛭ヶ岳から丹沢山〜丹沢三峰〜左端の大山まで。
三峰の「ミピョコピョコ」が可愛い。
大山が何故か未踏なのが、ずっと引っ掛かってます。
何度でも
撮りたくなるね
富士山は
〜塚尾芭蕉〜
2021年10月11日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
10/11 11:35
何度でも
撮りたくなるね
富士山は
〜塚尾芭蕉〜
富士山はずっと見てられます。
富士山を見ると「本当に日本人に生まれてよかった!」なんて特には思いませんけどね(笑)。
2021年10月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
29
10/11 11:36
富士山はずっと見てられます。
富士山を見ると「本当に日本人に生まれてよかった!」なんて特には思いませんけどね(笑)。
三ツ峠。

大岳の山頂は大賑わいでした。今日が祝日と勘違いしている人が結構いるのかも(カレンダーではそうなってるし)。
お前ら大丈夫か? 会社じゃ無断欠勤になってて、ちょっとした騒ぎになってんじゃね?(笑)
2021年10月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
10/11 11:36
三ツ峠。

大岳の山頂は大賑わいでした。今日が祝日と勘違いしている人が結構いるのかも(カレンダーではそうなってるし)。
お前ら大丈夫か? 会社じゃ無断欠勤になってて、ちょっとした騒ぎになってんじゃね?(笑)
国宝級のベッピンさん(笑)。
恒例の自撮(じさつ)行為。
え? 高齢のだろって?
2021年10月11日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
22
10/11 11:42
国宝級のベッピンさん(笑)。
恒例の自撮(じさつ)行為。
え? 高齢のだろって?
富士山バックで。
とてもナイスガイなハイカーさんに撮ってもらいました。僕みたいな人でした。
え? 何か?
25
富士山バックで。
とてもナイスガイなハイカーさんに撮ってもらいました。僕みたいな人でした。
え? 何か?
居合わせた人の山座同定アプリによると、金峰山 (怪しいねと話し合う)。

★東京都の新規感染者数が2桁になるなどコロナもようやく収束してきた感があり、しばらく自粛していた「山頂井戸端会議」を今回から復活しました(笑)。第6波が来ないことを祈るのみです。
2021年10月11日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/11 11:52
居合わせた人の山座同定アプリによると、金峰山 (怪しいねと話し合う)。

★東京都の新規感染者数が2桁になるなどコロナもようやく収束してきた感があり、しばらく自粛していた「山頂井戸端会議」を今回から復活しました(笑)。第6波が来ないことを祈るのみです。
大菩薩連嶺。
2021年10月11日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
10/11 11:52
大菩薩連嶺。
スイスの村(笑)
2021年10月11日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
10/11 12:04
スイスの村(笑)
山の上にはもったいない立派なトイレ。
2021年10月11日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/11 12:19
山の上にはもったいない立派なトイレ。
「鍋割山」到着。
本日の3/4ピク目
いやー、予想を裏切らない「何もなし」ぶり。
2021年10月11日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
10/11 13:07
「鍋割山」到着。
本日の3/4ピク目
いやー、予想を裏切らない「何もなし」ぶり。
ここで「奥ノ院」を目指さず通常ルートに復帰しようとしたのが結果ミス。
ザレて滑る激下りを歩かされ、消耗。「ついでに」登っただけのクソピーク(笑)(鍋割山)の下りが今日の核心部になったという不本意...。
2021年10月11日 13:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/11 13:20
ここで「奥ノ院」を目指さず通常ルートに復帰しようとしたのが結果ミス。
ザレて滑る激下りを歩かされ、消耗。「ついでに」登っただけのクソピーク(笑)(鍋割山)の下りが今日の核心部になったという不本意...。
ほうほうの体で下りたところは「奥ノ院口」でトイレやベンチがあり、救われました。
2021年10月11日 13:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/11 13:53
ほうほうの体で下りたところは「奥ノ院口」でトイレやベンチがあり、救われました。
杉の大木。
幹の直径が1.5メートルぐらいありました。
2021年10月11日 14:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
10/11 14:06
杉の大木。
幹の直径が1.5メートルぐらいありました。
「御岳山山頂」(=御嶽神社) に行くショートカットを長尾茶屋のオジちゃんが教えてくれて、助かった。おかげで楽に御岳山に着けました。
2021年10月11日 14:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/11 14:21
「御岳山山頂」(=御嶽神社) に行くショートカットを長尾茶屋のオジちゃんが教えてくれて、助かった。おかげで楽に御岳山に着けました。
ド迫力の御嶽神社。
本日の4/4ピク目
※御岳(御嶽)は「おんたけ」ではなく「みたけ」と読みます。
2021年10月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
10/11 14:23
ド迫力の御嶽神社。
本日の4/4ピク目
※御岳(御嶽)は「おんたけ」ではなく「みたけ」と読みます。
酉年式年大祭寄付者芳名、とな。
私の名前がないか確認したけど、ありませんでした(←馬鹿)
2021年10月11日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/11 14:24
酉年式年大祭寄付者芳名、とな。
私の名前がないか確認したけど、ありませんでした(←馬鹿)
御嶽神社の能書き。
この写真の文をちゃんと読んだよという方、お便り下さい。塚丼教授の色紙を差し上げます:
2021年10月11日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/11 14:24
御嶽神社の能書き。
この写真の文をちゃんと読んだよという方、お便り下さい。塚丼教授の色紙を差し上げます:
色紙のみほん(笑)
宛名のご芳名を入れることも可能です。
例:○○さん江
11
色紙のみほん(笑)
宛名のご芳名を入れることも可能です。
例:○○さん江
御岳山からの眺望。
スカツリ見えず。
2021年10月11日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
10/11 14:25
御岳山からの眺望。
スカツリ見えず。
山の上なのに商店街。
2021年10月11日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
10/11 14:34
山の上なのに商店街。
御嶽山驛。
2021年10月11日 14:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
10/11 14:48
御嶽山驛。
一度乗ってみたかったんです。
日本一勾配が急ってやつ。
2021年10月11日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
10/11 14:51
一度乗ってみたかったんです。
日本一勾配が急ってやつ。
御嶽駅までのバス。
2021年10月11日 15:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/11 15:04
御嶽駅までのバス。
バスのあと電車を乗り継いで無事奥多摩駅に帰ってきました。
2021年10月11日 15:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
10/11 15:57
バスのあと電車を乗り継いで無事奥多摩駅に帰ってきました。
無風で水鏡の奥多摩湖。
塚丼のそう言えば:
中学時代に奥田眞子(おくた・まこ)って女子がいたな。

閑話休題。
眞子さまのご結婚、まぁ確かに心配なところはあるけど、基本的には祝福派です。
結婚反対のデモをやっている人達までいますが、超大きなお世話でしょう。デモするならもっと建設的な案件でデモをしろと思います。
2021年10月11日 16:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
28
10/11 16:33
無風で水鏡の奥多摩湖。
塚丼のそう言えば:
中学時代に奥田眞子(おくた・まこ)って女子がいたな。

閑話休題。
眞子さまのご結婚、まぁ確かに心配なところはあるけど、基本的には祝福派です。
結婚反対のデモをやっている人達までいますが、超大きなお世話でしょう。デモするならもっと建設的な案件でデモをしろと思います。
撮影機器:

感想

◆奥多摩三山 → 勝手に六山に拡大◆
今年の4月に奥多摩「二山」を歩いた:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3094751.html
その際に、あわよくば三山もワンデーでと企んでいたが、全く歯が立たず。取り残した大岳山が気になって仕方なかったが、夏期は暑そうなので避けて、秋を待った。
で今回、新たに4ピークを踏んだので、折角だから「奥多摩六山」を新設しちゃえ(笑)となった次第。

◆「頑張らない登山」のつもりが◆
今回は三山コンプの他、「アカ活」も目的だった。
6月に石尾根を縦走し、奥秩父〜奥多摩の赤線のうち飛龍〜奥多摩駅間が繋がっていた。奥多摩駅を終点にするつもりだったが、どうせなら奥多摩駅から多摩川の対岸まで繋げてみようという気になったので、今回のルートを取った。
当初は御前山も周回に含める計画だった。体力・時間的には可能と思ったが、最近は「山筋」の劣化を痛感しており、そこまで頑張らなくてもと、御前山はカットした。
あに図らんや、弟図るや、今回のルート、歩いてみると想像以上にホネで、想定以上に頑張る必要があった(ケーブルカーを使うかどうかは現地決めの予定だったが、満場一致で使用決定!笑)。御前山に寄る計画だともっと早出して3時間ほど多く歩く計画だったが、それだと足の方がもったかどうか...。
結果、結果オーライだった(結果かぶり過ぎ笑)

ここ最近は山行計画だけは、それが趣味みたいにマメに立てているのだが、いざ行く日が近づくと、「やめとこうかな」となることが多い。
しかし、今日もそうだったが、行ったら行ったで楽しい。それは間違いない。これからもそんな感じで「細々と」山を続けていきそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

これくらいが余裕もって歩けるのでは。
三山なかなかホネですからね。
奥多摩駅からの鋸も頭から湯気出そうな急坂ですもん。
大岳山は結構掘り出し物、展望良いですし、他の山から拝む山容もなかなかです。

鋸から御前山歩けば三山赤線つながりますが、むかし道歩けばクルマも回収でき、完璧です、そろそろ木々色づきます…もう一度鋸への階段登らにゃなりませんが。
ここいらも歩いていてなかなか楽しいもんです。

色紙の写真使いまわしですか(笑)
2021/10/13 14:36
この、距離13キロ/累積1300メートルぐらいが現状の私にはベストなのかなとは思います。そこそこ歩いた感・充実感がありつつ、ヘトヘトまではなりません。
今回は帰りに寄ったコンビニの駐車場でまともに歩けないなんて事もなかったし(笑)。酒で言えば、結構飲んだけど二日酔いにならない、程度?(笑)。
まあ、たまには体力テストを兼ねて20キロ超/2000メートルもやっておきたいという気持ちはまだまだありますが(気持ちだけでもあるうちは捨てたもんじゃ...笑)。

鋸尾根、想像以上にタフでした。歩いてる人も健脚系、トレラン系の人が殆どで、ナルホドでした。春に歩いた奥多摩湖→三頭山の方がよほど楽だったと思います。
御前山と繋ぐのは当面宿題にしときます。今回はとにかく「奥多摩駅のさらに先に道をつける」が主眼でした。
奥多摩、以前は嫌いでしたが(笑)、三山側を歩いてから価値観が変わった気が.....。色々楽しめるエリアですよね。

大岳山は三山では最も低いですが、山頂は一番イイですね。仰るとおり遠目の姿も良いし、山頂直下が他の二山より登らされる感あるのもむしろオシな点です。さすが二百名山! 選ぶ人もよく見てます(笑)

色紙ですが、実はもう1枚買い置きがあったので新規に書いていたら書き損じましてね、面倒臭くなったので使い回した次第(笑)
2021/10/13 16:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら