ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜石尾根【3度目の正直】

2013年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.5km
登り
2,379m
下り
2,658m

コースタイム

東日原(6:35)―富田新道入口(8:10)―小雲取山(10:10)―雲取山(10:30 30分休憩)―七ツ石山(11:40)―高丸山(12:15)―鷹ノ巣山(13:10)―六ッ石山(14:20)―奥多摩駅(16:00)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩線 奥多摩駅からバスで東日原
コース状況/
危険箇所等
高丸山〜六ツ石山間に真新しい倒木がいくつかあった
奥多摩駅を出発
2013年10月28日 05:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 5:54
奥多摩駅を出発
稲村岩がよく見える
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
稲村岩がよく見える
日原川 なかなか深い峡谷になる
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 20:18
日原川 なかなか深い峡谷になる
ダイモンジソウ
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
ダイモンジソウ
フジアザミ
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
フジアザミ
麓でも紅葉が見られる
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
麓でも紅葉が見られる
狂い咲き? タチツボスミレ
2013年10月28日 08:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:04
狂い咲き? タチツボスミレ
富田新道の釣り橋 大雲取谷の入渓点
2013年10月28日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:11
富田新道の釣り橋 大雲取谷の入渓点
見た瞬間行く気が失せた・・・
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
見た瞬間行く気が失せた・・・
あれ、なんか青々としてません?
2013年10月28日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 8:16
あれ、なんか青々としてません?
白いきのこ
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
白いきのこ
1500mくらいまで登ると色づいてくる
2013年10月28日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:00
1500mくらいまで登ると色づいてくる
黄色が美しい
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 20:18
黄色が美しい
赤と黄と
2013年10月28日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:17
赤と黄と
なかなか綺麗に撮れない
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
なかなか綺麗に撮れない
昔閣下に教えてもらったアングル
2013年10月28日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:26
昔閣下に教えてもらったアングル
ミズナラかな?
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 20:18
ミズナラかな?
青空に映える
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 20:18
青空に映える
稜線付近ではカラマツが色づいている
2013年10月28日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 10:11
稜線付近ではカラマツが色づいている
富士山が見えた
2013年10月28日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 10:20
富士山が見えた
カラマツは綺麗
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
カラマツは綺麗
雲取まであと少し
2013年10月28日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 10:29
雲取まであと少し
富士山から南アルプスまで
2013年10月28日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:41
富士山から南アルプスまで
今回唯一のお見合い写真
2013年10月28日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 10:42
今回唯一のお見合い写真
雲取避難小屋
2013年10月28日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:45
雲取避難小屋
ピークから小雲取方面
2013年10月28日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 10:47
ピークから小雲取方面
聳えるカラマツ
2013年10月28日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:10
聳えるカラマツ
カエデのトンネル
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 20:18
カエデのトンネル
なんか絵になる
2013年10月28日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/28 11:19
なんか絵になる
頑張って七ツ石山を目指す
2013年10月28日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:25
頑張って七ツ石山を目指す
七ツ石山
2013年10月28日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:39
七ツ石山
楓の紅葉
2013年10月28日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:52
楓の紅葉
石尾根の小ピークは看板が適当
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
石尾根の小ピークは看板が適当
真新しい倒木 隊分の影響か
2013年10月28日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:32
真新しい倒木 隊分の影響か
適当その2
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
適当その2
モグラ塚がたくさんあった
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
モグラ塚がたくさんあった
奥多摩三山の大岳山と御前山
2013年10月28日 12:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:39
奥多摩三山の大岳山と御前山
多分一番きれいだったカエデ
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 20:18
多分一番きれいだったカエデ
別のアングルで
2013年10月28日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:42
別のアングルで
鷹ノ巣山避難小屋
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
鷹ノ巣山避難小屋
鷹ノ巣山への最後の登り
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 20:18
鷹ノ巣山への最後の登り
エノキかな〜
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
エノキかな〜
鷹ノ巣山
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
鷹ノ巣山
カマキリみたい
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
カマキリみたい
前衛的なアートのよう
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
前衛的なアートのよう
大木の紅葉
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
大木の紅葉
葉を拡大
2013年10月28日 13:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:59
葉を拡大
ハナイグチ
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 20:18
ハナイグチ
カラマツ林の代表的なキノコ
2013年10月28日 14:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:00
カラマツ林の代表的なキノコ
シカの食害かな
2013年10月28日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:27
シカの食害かな
季節が逆行し始める
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
季節が逆行し始める
人工林の中へ
2013年10月28日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:39
人工林の中へ
リンドウその1
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 20:18
リンドウその1
リンドウその2
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
リンドウその2
コウヤボウキ
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 20:18
コウヤボウキ
大きなキノコ なんだろう
2013年10月28日 20:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:18
大きなキノコ なんだろう
暮れなずむ奥多摩駅に帰投
2013年10月28日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 16:08
暮れなずむ奥多摩駅に帰投

感想

台風一過の晴天とバイトの休日が重なったので、過去2回訪れたものの晴れたピークに立てなかった雲取山を目指すこととする。
最後に行ったのは、もう9年も前になる。
あわよくば、大雲取谷でもと思って一応沢装備も持参。

バイト後に電車に揺られて奥多摩駅まで。前回と同じくステーションビバーク。要は野宿。
寒いけど、お湯を沸かして湯たんぽにしたら大丈夫だった。

朝6時、始発のバスの乗り込んで、日原を目指す。
登山者が3人。みなどこへ行くのだろうか。

日原から日原林道を歩いていく。
日原川の高いところに付いている林道だが、時折見える日原川はとても深い峡谷で、なかなか見事流れだ。
奥多摩の黒部とでも名付けたらどうだろうか。

1時間半ほどで、富田新道の入口だ。ちなみにここから大ダワ林道も伸びているが、現在は通行止め。

富田新道に入って直ぐに大雲取谷を吊り橋でわたる。ここが入渓点だが、見た瞬間に水量とその深さに遡行は速攻で断念する。
そのまま、富田新道で雲取を目指す。
しかし、11月になろうというのにこの辺りは葉が青々としている。いったいいつになったら紅葉が始まるのか。

最初のほうは傾斜がきついが、ガンガン登って標高を稼ぐ。
すると、徐々に葉が色づいてきた。赤や黄の紅葉が青空に映えている。
この辺りが1500〜1700mくらいが最盛期といったところだ。

1700mを超えると尾根は緩やかになる。その代わり、葉は散り気味。
日差しが暖かく歩いていて気持ちがいい。
そんなこんなで小雲取山へ辿り着いた。
どうでもいい話だが、北海道でいたのでどうしてもポン雲取と読みたくなってしまう。

で、あっという間に雲取のピークへ。
三度目の正直。ようやく晴れたピークに立つことができた。
富士山や南アルプス、大菩薩や奥秩父の山々が見渡せる。
9年前に歩いた長沢背稜、初めて登った御前山を始めとする奥多摩三山も望むことができる。

さて、出発してから4時間あまりで付いてしまった。
当初の計画では、七ツ石から鴨沢を目指す予定だったが、それではあまりもあっさりした山行になってしまうので、鷹ノ巣山を経由して、奥多摩駅を目指すことにする。

ひょんなことで、石尾根縦走に切り替わった。このルートも9年前に長沢背稜からつないだルートだ。
当時は2泊3日でいったルート。そのうちの2日を1日で行く。
そもそも最初に雲取を目指した時なんて、初めてのテント泊山行でひぃひぃ言いながら登ったものだ。
あの頃から成長したのか、あの頃がショボショボだったのか、荷物が軽いためか。

それにしても、カラマツの紅葉が綺麗だ。
小ピークやポコに律儀に巻き道がついているが、ひよらず一個一個登っていく。
こっちのほうが律儀か。眺めもよく、振り返れば雲取を望むことができる。

少し、ハイペースで来たせいか高丸山のあたりからコンタ上げがしんどくなってくる。
日陰名栗山のあたりには真新しい倒木もあった。前回か、前々回の台風によるものだろうか。
なぜか日陰名栗山のピークには大量のモグラ塚があった。

ところどころにある美しい紅葉を見つつ、鷹ノ巣山を目指す。
前回来た時は名の通りタカを見かけたが、今日はカケスばっかりだ。

ここからはもう下り一辺倒だ。
落ち葉や枝で、ポコを巻く道より尾根上を行く道が不明瞭になって分かりづらい。
カラマツから混交林に移行しかかってるところで、ふとキノコが目についた。
なんと、ハナイグチ。ずっと北海道のカラマツ林で探しても見つからなかったのに、こんなところでお目にかかれるとは。
無駄に1人で興奮する。その後も注意していくといくつか見つけることができた。

もうあとは、滑ったりしながら下っていくだけ。
下るにつれ季節は逆行し、再び葉が青々としたころに人工林に突入し石尾根の入口である羽黒神社に辿り着いた。

あとは奥多摩駅まで疲れた足を引きずって辿り着いて、電車に転がりこんで家路についた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら