ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3627150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂-北穂周回(涸沢テント泊)

2021年10月09日(土) ~ 2021年10月11日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:21
距離
37.9km
登り
2,234m
下り
2,223m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:31
合計
5:51
距離 15.5km 登り 866m 下り 67m
6:16
32
6:48
8
6:56
41
7:37
7:38
11
7:49
44
8:33
8:41
18
8:59
9:00
38
9:38
9:50
44
10:34
10:35
20
10:55
11:02
45
11:47
11:48
3
11:51
2日目
山行
8:43
休憩
1:20
合計
10:03
距離 6.6km 登り 1,334m 下り 1,334m
4:06
54
5:00
5:02
31
5:33
5:47
56
6:43
6:55
43
7:38
7:42
0
7:38
9
7:47
7:49
2
7:51
7:53
41
8:34
8:42
27
9:09
9:22
135
11:37
11:38
4
11:42
11:57
4
12:01
12:07
10
12:17
104
14:01
14:02
3
14:05
3日目
山行
4:54
休憩
0:23
合計
5:17
距離 15.8km 登り 49m 下り 847m
6:30
7
6:37
6:42
26
7:08
11
7:19
28
7:47
7:55
33
8:28
20
8:48
8:50
41
9:31
24
9:55
9:56
38
10:34
10:35
11
10:46
10:48
34
11:22
14
11:36
11:40
7
11:47
ゴール地点
天候 晴れ、奥穂の山頂から北アルプスが一望できました。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
上信越道東部湯の丸ICから無料開放された三才山トンネルと松本トンネルを通り松本市内を迂回して沢渡に向かいました。
さわんどバスターミナル目の前の第三駐車場に駐車。700円×3日を出庫時に支払いますが一万円,五千円札は使えないので注意(車に2100円を置いて山に行った)。
さわんどBT〜上高地BTのシャトルバスは5:00始発に乗車、観光シーズンの週末なので数台バスが出ました。往復2400円。
コース状況/
危険箇所等
◆上高地〜涸沢
いつもの道です。距離を歩くのだけど新調した靴がまだ硬くて少し足が痛かった。
◆涸沢テント泊
1日目は土曜日だったのでものすごい数のテントでした。コンパネはゲットできなかったけど何とか平坦地にテント設営することが出来た。2000円/泊と高くなりました。
◆涸沢〜奥穂高
夜明け前にスタート、ザイテングラートで日の出を迎えました。穂高岳山荘から直上のハシゴあたりが一番慎重になるところです。山頂はとても混み合ってました。
◆奥穂高〜北穂高
岩々した穂高を十分に味わえるルート。岩場と鎖のアトラクションが連続します。奥穂→北穂のコース取りなので正面に槍ヶ岳を見据えて進みます。天気よかったので足元から遥か下まで見えてました。涸沢岳下りの長く続く鎖やハシゴが核心部かな。最低コルから登った奥壁バンドも飛騨側に滑り落ちないように注意。ルートから少し外れたところに北穂(南峰)があります。久しぶりに岩場の緊張感を楽しみました。
◆北穂高〜涸沢
ずーと涸沢テント場が見えているけど、なかなか着かないです。
◆涸沢〜上高地
朝イチで下ったので石が少し濡れていて滑るので注意です。下山時の横尾から先は長いです。徳澤園のソフトクリームを楽しみに歩きました。天気良かったのでバスターミナルに行く前に小梨平の河原で穂高を眺めました。
2年ぶりの上高地。素晴らしい朝を迎えました。
2021年10月09日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/9 6:09
2年ぶりの上高地。素晴らしい朝を迎えました。
黙々と歩いて明神を通過、観光シーズンの週末なので人も多い。
2021年10月09日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 6:47
黙々と歩いて明神を通過、観光シーズンの週末なので人も多い。
横尾大橋からの展望。ここから山道に入る。
2021年10月09日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 8:44
横尾大橋からの展望。ここから山道に入る。
本谷橋の手前まで来ました
2021年10月09日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/9 9:31
本谷橋の手前まで来ました
横尾本谷の紅葉はだいぶ進んでます
2021年10月09日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/9 10:16
横尾本谷の紅葉はだいぶ進んでます
崩落地から振り返った景色
2021年10月09日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/9 10:34
崩落地から振り返った景色
穂高が見えるところまで登ってきました。
2021年10月09日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 10:57
穂高が見えるところまで登ってきました。
涸沢手前の紅葉ゾーン。今年は来たのが遅かったかな、紅葉は終盤でした。
2021年10月09日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 11:25
涸沢手前の紅葉ゾーン。今年は来たのが遅かったかな、紅葉は終盤でした。
たくさんの人が登ってきます。
2021年10月09日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/9 11:36
たくさんの人が登ってきます。
もうすぐ涸沢ヒュッテ
2021年10月09日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/9 11:44
もうすぐ涸沢ヒュッテ
涸沢の紅葉。先週くらいがピークだったようですが、それでも涸沢の紅葉は素晴らしい景色です。
2021年10月09日 11:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/9 11:48
涸沢の紅葉。先週くらいがピークだったようですが、それでも涸沢の紅葉は素晴らしい景色です。
2年ぶりに涸沢に帰ってきました。うれしー、ここは毎年来たい場所。
2021年10月09日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/9 12:01
2年ぶりに涸沢に帰ってきました。うれしー、ここは毎年来たい場所。
テント設営しました。この時はまだ余裕あったけど、最終的にものすごい数だった。
2021年10月09日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/9 12:48
テント設営しました。この時はまだ余裕あったけど、最終的にものすごい数だった。
パノラマコース登り口まで散策。
2021年10月09日 13:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/9 13:06
パノラマコース登り口まで散策。
ヒュッテ手前から、テントも増えてきました。
2021年10月09日 15:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/9 15:17
ヒュッテ手前から、テントも増えてきました。
19時過ぎにヒュッテのテラスから。
2021年10月09日 19:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
10/9 19:14
19時過ぎにヒュッテのテラスから。
【2日目】
まだ暗いうちに穂高岳山荘に向けてスタート。ザイテン手前で東空が明るくなってきました。
2021年10月10日 05:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 5:29
【2日目】
まだ暗いうちに穂高岳山荘に向けてスタート。ザイテン手前で東空が明るくなってきました。
ザイテングラートを登ります。
2021年10月10日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 5:37
ザイテングラートを登ります。
6時少し前に御来光。
2021年10月10日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 5:49
6時少し前に御来光。
ザイテングラートが真っ赤に染まりました。
2021年10月10日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/10 5:51
ザイテングラートが真っ赤に染まりました。
日が高くなってきました。素晴らしい1日になりそう。
2021年10月10日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/10 6:10
日が高くなってきました。素晴らしい1日になりそう。
前穂高の向こうに南アルプス、富士山は雲の中みたい。
2021年10月10日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 6:41
前穂高の向こうに南アルプス、富士山は雲の中みたい。
穂高岳山荘に到着
2021年10月10日 06:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 6:42
穂高岳山荘に到着
槍ヶ岳が見えるところまで登ってきた。北アルプスに来てヤリが見えるとテンションが上がる。
2021年10月10日 07:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 7:14
槍ヶ岳が見えるところまで登ってきた。北アルプスに来てヤリが見えるとテンションが上がる。
奥穂の山頂までもう少し。
2021年10月10日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 7:15
奥穂の山頂までもう少し。
奥穂の山頂に帰ってきた!昨年は登れなかったのでうれしい。
2021年10月10日 07:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 7:47
奥穂の山頂に帰ってきた!昨年は登れなかったのでうれしい。
ここから見える展望は何回見ても素晴らしいです。槍ヶ岳がカッコいい。
2021年10月10日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 7:38
ここから見える展望は何回見ても素晴らしいです。槍ヶ岳がカッコいい。
昨日スタートした上高地が見下ろせる。
2021年10月10日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 7:49
昨日スタートした上高地が見下ろせる。
ジャンダルム〜焼岳、乗鞍岳に続く稜線。ジャンに向かう人も結構いた。
2021年10月10日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 7:39
ジャンダルム〜焼岳、乗鞍岳に続く稜線。ジャンに向かう人も結構いた。
右に後立山、左に裏銀座の山々、真ん中に槍ヶ岳。いつまでも見ていられる景色。
2021年10月10日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 7:50
右に後立山、左に裏銀座の山々、真ん中に槍ヶ岳。いつまでも見ていられる景色。
山頂祠を違った角度から。雲の上に見えるのは南アルプス。
2021年10月10日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 7:50
山頂祠を違った角度から。雲の上に見えるのは南アルプス。
奥穂を後にします。間違い尾根から笠ヶ岳
2021年10月10日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 7:55
奥穂を後にします。間違い尾根から笠ヶ岳
北アルプス西部の山々。また歩きたい場所です。
2021年10月10日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 7:55
北アルプス西部の山々。また歩きたい場所です。
存在感たっぷりの槍ヶ岳
2021年10月10日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 7:57
存在感たっぷりの槍ヶ岳
燕岳〜常念岳の稜線もクッキリ見える。
2021年10月10日 07:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 7:56
燕岳〜常念岳の稜線もクッキリ見える。
この道標は絵になります。
2021年10月10日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 8:02
この道標は絵になります。
穂高岳山荘が見えるところまで降りてきた。
2021年10月10日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 8:15
穂高岳山荘が見えるところまで降りてきた。
涸沢岳〜北穂に向かいます。緊張の稜線、ワクワク。
2021年10月10日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 8:35
涸沢岳〜北穂に向かいます。緊張の稜線、ワクワク。
奥穂に雲が上がってきた。
2021年10月10日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 8:55
奥穂に雲が上がってきた。
涸沢岳までは平和な登山道。
2021年10月10日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 9:02
涸沢岳までは平和な登山道。
涸沢岳からの展望、この先は切れ落ちた稜線だ。
2021年10月10日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 9:03
涸沢岳からの展望、この先は切れ落ちた稜線だ。
涸沢を見下ろします。テントも減ってきたみたい。
2021年10月10日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 9:04
涸沢を見下ろします。テントも減ってきたみたい。
今から進む稜線、慎重に行きます!
2021年10月10日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 9:10
今から進む稜線、慎重に行きます!
涸沢岳の下りは長く続く鎖場。慎重に降りていく。
2021年10月10日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 9:15
涸沢岳の下りは長く続く鎖場。慎重に降りていく。
角度あるところを下ってきました。
2021年10月10日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 9:19
角度あるところを下ってきました。
この先、常に槍ヶ岳を正面に見ながら進む。
2021年10月10日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 9:19
この先、常に槍ヶ岳を正面に見ながら進む。
足元は数百m下まで続いている。写真でみると結構怖いところを下ってる。
2021年10月10日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 9:34
足元は数百m下まで続いている。写真でみると結構怖いところを下ってる。
左下のハシゴあたりが核心部。ハシゴや鎖、ボルトなどを駆使するテクニカルなコース取りです。
2021年10月10日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 9:40
左下のハシゴあたりが核心部。ハシゴや鎖、ボルトなどを駆使するテクニカルなコース取りです。
涸沢を見下ろす角度が変わってきた。
2021年10月10日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 9:55
涸沢を見下ろす角度が変わってきた。
この先もとがった稜線を進みます。
2021年10月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 9:56
この先もとがった稜線を進みます。
西側の展望
2021年10月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 9:59
西側の展望
最低コルまで下ってきました。
2021年10月10日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 10:01
最低コルまで下ってきました。
この先は登り基調なのでゆっくり安全に進みます。
2021年10月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 10:07
この先は登り基調なのでゆっくり安全に進みます。
奥壁バンドに入ります。
2021年10月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 10:18
奥壁バンドに入ります。
飛騨側に切れ落ちたルート。鎖は無いので、岩をしっかり掴んで進みます。
2021年10月10日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 10:19
飛騨側に切れ落ちたルート。鎖は無いので、岩をしっかり掴んで進みます。
ありえない角度に”〇”がついてる!足元は遥か下まで続いてます。慎重に通過。
2021年10月10日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 10:23
ありえない角度に”〇”がついてる!足元は遥か下まで続いてます。慎重に通過。
奥壁バンドを通過、振り返って歩いてきた稜線を眺める。
2021年10月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 10:35
奥壁バンドを通過、振り返って歩いてきた稜線を眺める。
北穂の山頂までもう少し、ここは上まで登ります。
2021年10月10日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 10:39
北穂の山頂までもう少し、ここは上まで登ります。
北穂へ
2021年10月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 10:49
北穂へ
北穂(南峰)までもう少し
2021年10月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 10:49
北穂(南峰)までもう少し
奥穂からここまで歩いてきました。
2021年10月10日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 11:01
奥穂からここまで歩いてきました。
登山道から少し外れたところに北穂(南峰)があります。せっかくなので寄りました。右奥に人がいるところが北穂山頂(北峰)。槍ヶ岳も綺麗。
2021年10月10日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 11:12
登山道から少し外れたところに北穂(南峰)があります。せっかくなので寄りました。右奥に人がいるところが北穂山頂(北峰)。槍ヶ岳も綺麗。
常念岳を見下ろす展望
2021年10月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/10 11:08
常念岳を見下ろす展望
南峰から一度下って北穂山頂まで到着しました。奥穂〜北穂間の縦走は達成感がある。
2021年10月10日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 11:32
南峰から一度下って北穂山頂まで到着しました。奥穂〜北穂間の縦走は達成感がある。
大キレット越しの槍ヶ岳。ここから見る槍ヶ岳は迫力がある。
2021年10月10日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 11:29
大キレット越しの槍ヶ岳。ここから見る槍ヶ岳は迫力がある。
奥穂方面には雲が湧いてきた。手前の岩山は先ほど居た北穂(南峰。
2021年10月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 11:34
奥穂方面には雲が湧いてきた。手前の岩山は先ほど居た北穂(南峰。
大キレットには雲が湧いてきた。もう少し早ければ良かったけど、今日はずーっと天気良かったので十分。
2021年10月10日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 11:40
大キレットには雲が湧いてきた。もう少し早ければ良かったけど、今日はずーっと天気良かったので十分。
北穂高小屋でノンビリ。テラスからぼーっと景色を眺めました。
2021年10月10日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 11:50
北穂高小屋でノンビリ。テラスからぼーっと景色を眺めました。
大キレットへの降り口から槍ヶ岳方面。
2021年10月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 11:52
大キレットへの降り口から槍ヶ岳方面。
涸沢に向かって下山開始。
2021年10月10日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 12:05
涸沢に向かって下山開始。
常念岳は良く見えてました。
2021年10月10日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 12:17
常念岳は良く見えてました。
すーっと涸沢が見えているけどなかなか近づかない。
2021年10月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/10 12:54
すーっと涸沢が見えているけどなかなか近づかない。
降りてきた北穂の沢、紅葉が綺麗です。
2021年10月10日 13:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 13:48
降りてきた北穂の沢、紅葉が綺麗です。
涸沢までもう少し。自分のテントが見えた。
2021年10月10日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 13:51
涸沢までもう少し。自分のテントが見えた。
テントまで戻ってきました。
2021年10月10日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/10 14:04
テントまで戻ってきました。
涸沢ヒュッテのテラスで休憩。生ビール売切れで缶ビール。おでんは外せません。
2021年10月10日 14:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/10 14:35
涸沢ヒュッテのテラスで休憩。生ビール売切れで缶ビール。おでんは外せません。
昨日よりかなりテントが減りました。
2021年10月10日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/10 14:39
昨日よりかなりテントが減りました。
20時頃、奥穂の山頂に天の川がかかってた。
2021年10月10日 20:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
10/10 20:06
20時頃、奥穂の山頂に天の川がかかってた。
吊り尾根と星空。
2021年10月10日 20:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/10 20:10
吊り尾根と星空。
北穂の上の北極星。30分ほど"星空ぐるぐる"撮影。
2021年10月10日 20:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/10 20:51
北穂の上の北極星。30分ほど"星空ぐるぐる"撮影。
【3日目】
モルゲンロート、稜線に雲あるけど焼けました。
2021年10月11日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/11 5:52
【3日目】
モルゲンロート、稜線に雲あるけど焼けました。
カール側の展望。テント撤収しながら展望を楽しみました。
2021年10月11日 05:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/11 5:53
カール側の展望。テント撤収しながら展望を楽しみました。
日が昇ると稜線の雲は取れた。
2021年10月11日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 6:28
日が昇ると稜線の雲は取れた。
下山開始。涸沢テント2泊は楽しかった。
2021年10月11日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 6:43
下山開始。涸沢テント2泊は楽しかった。
このあたりで涸沢の景色とお別れ。また来ます!
2021年10月11日 07:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 7:19
このあたりで涸沢の景色とお別れ。また来ます!
本谷橋で休憩。
2021年10月11日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 7:51
本谷橋で休憩。
横尾まで戻ってきた。今日も真っ青な空です。
2021年10月11日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 8:47
横尾まで戻ってきた。今日も真っ青な空です。
帰りの横尾〜上高地は長い。定番の徳澤園ソフトクリーム。これは外せません。
2021年10月11日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 9:46
帰りの横尾〜上高地は長い。定番の徳澤園ソフトクリーム。これは外せません。
明神岳が綺麗に見えている。
2021年10月11日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/11 10:03
明神岳が綺麗に見えている。
上高地でバスターミナルに行く前に、小梨平の河原を散策。観光客が少なくゆっくりと穂高を眺めることが出来るお気に入りの場所です。
2021年10月11日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/11 11:28
上高地でバスターミナルに行く前に、小梨平の河原を散策。観光客が少なくゆっくりと穂高を眺めることが出来るお気に入りの場所です。
焼岳も良く見えいる。前に登った時はガスガスだったので、今度は天気良い時に登りたい。
2021年10月11日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/11 11:31
焼岳も良く見えいる。前に登った時はガスガスだったので、今度は天気良い時に登りたい。
The上高地、河童橋を渡って白樺荘前からの展望。
2021年10月11日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 11:38
The上高地、河童橋を渡って白樺荘前からの展望。
河童橋、梓川の水は澄んできれい。
2021年10月11日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 11:42
河童橋、梓川の水は澄んできれい。
上高地バスターミナルに帰ってきました。3日間楽しかった!
2021年10月11日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/11 11:45
上高地バスターミナルに帰ってきました。3日間楽しかった!
帰りのバスから、窓を少し開けて撮影。大正池越しの穂高。
2021年10月11日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/11 12:23
帰りのバスから、窓を少し開けて撮影。大正池越しの穂高。
撮影機器:

感想

2年ぶりに大好きな穂高に行ってきました。何回登っても良いところです。穂高の山々に囲まれた涸沢のテンバでは2泊ノンビリと幸せな時間を過ごせました。星空も綺麗だった。2日目は奥穂〜北穂のルートを10年ぶりに歩き、久々に岩と戯れて楽しかった!涸沢はいつ来ても飽きることはないので、またテント担いで登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら