ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3631747
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金比羅山・城山・日向峰 多摩100山・多摩百山・東京里山100選

2021年10月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
14.7km
登り
812m
下り
813m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:43
合計
4:35
12:17
48
13:05
13:15
9
13:24
13:27
5
13:32
13:35
28
14:03
14:06
40
14:46
14:56
21
15:17
15:20
11
15:31
15:32
16
15:48
15:56
16
16:12
16:13
38
16:51
16:52
0
16:52
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武蔵五日市駅前 三井のリパーク
¥500/24時間
https://www.repark.jp/parking_user/time/result/detail/?park=REP0014936&utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=map
コース状況/
危険箇所等
・低山は道が多々あるので、注意
 けっこうスマホ片手にヤマレコマップ地図ちょこちょこ見てます
・平日だし、地味な山なので、人がほとんど入って無く、
 登山道に蜘蛛の巣多々
・城山の下りコースは急な箇所もあるので注意
・金比羅山、城山は山頂付近にトイレ有り
今日は予定無しで有給休暇取ってて、気が向けば山か、家でゆっくりしようと・・
いつもの時間に目覚まし鳴ったが、止めた!と二度寝
9時に起きたら青空だ!、やっぱりちょっと行こう!と、GO
2021年10月14日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/14 12:14
今日は予定無しで有給休暇取ってて、気が向けば山か、家でゆっくりしようと・・
いつもの時間に目覚まし鳴ったが、止めた!と二度寝
9時に起きたら青空だ!、やっぱりちょっと行こう!と、GO
武蔵五日市駅にナビ設定してて
駐車場探そうと思ったら、駅前に三井のリパーク
安いし空いてたので、ここに
前写真`満`ラスト1台でした
2021年10月14日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:13
武蔵五日市駅にナビ設定してて
駐車場探そうと思ったら、駅前に三井のリパーク
安いし空いてたので、ここに
前写真`満`ラスト1台でした
山と道のこのザック
今日の後、しばらくお休みかなと写真
春に注文した山と道ミニのカスタムが昨日来たので、次回以降はそのザックがメインになるし
2021年10月14日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/14 12:13
山と道のこのザック
今日の後、しばらくお休みかなと写真
春に注文した山と道ミニのカスタムが昨日来たので、次回以降はそのザックがメインになるし
では出発!
武蔵五日市駅
今日は多摩100とかに行って来ます
2021年10月14日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 12:16
では出発!
武蔵五日市駅
今日は多摩100とかに行って来ます
ムラサキツユクサ咲いてた
2021年10月14日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/14 12:20
ムラサキツユクサ咲いてた
ゲンノショウコもたくさん
2021年10月14日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/14 12:23
ゲンノショウコもたくさん
センニンソウがまだ咲いてる
2021年10月14日 12:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/14 12:24
センニンソウがまだ咲いてる
寒椿?
2021年10月14日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:24
寒椿?
ツツジも・・
2021年10月14日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 12:25
ツツジも・・
そしてコスモス
街歩きはいろいろお花出てきて楽しいけど、季節感が??
2021年10月14日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/14 12:25
そしてコスモス
街歩きはいろいろお花出てきて楽しいけど、季節感が??
ノコンギクかなと思ったら、
ユウガギクのよう
2021年10月14日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 12:28
ノコンギクかなと思ったら、
ユウガギクのよう
わぁ、段ボールで案内が(^^;)
2021年10月14日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:29
わぁ、段ボールで案内が(^^;)
タイワンホトトギスがたくさん咲いてる
2021年10月14日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/14 12:29
タイワンホトトギスがたくさん咲いてる
ニラ
まだ咲いてます
2021年10月14日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/14 12:29
ニラ
まだ咲いてます
アカバナユウゲショウ
2021年10月14日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/14 12:30
アカバナユウゲショウ
イヌガラシ
2021年10月14日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 12:30
イヌガラシ
またまたコスモス
真っ赤で綺麗
2021年10月14日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:32
またまたコスモス
真っ赤で綺麗
おや、ワレモコウまで咲いてる
2021年10月14日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 12:32
おや、ワレモコウまで咲いてる
イヌトウバナ
2021年10月14日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:32
イヌトウバナ
イヌサフラン
ピンクで可愛い
2021年10月14日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/14 12:40
イヌサフラン
ピンクで可愛い
チャノキもあちこちに
2021年10月14日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/14 12:40
チャノキもあちこちに
御岳山や日の出山も近いのかぁ〜
2021年10月14日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:43
御岳山や日の出山も近いのかぁ〜
こんな道なら安心だ〜
2021年10月14日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:43
こんな道なら安心だ〜
小さな神社があるよう
ちょっと立ち寄り、無事を祈願
2021年10月14日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 12:43
小さな神社があるよう
ちょっと立ち寄り、無事を祈願
鳥居くぐり階段登ると、アゼトウナがたくさん
2021年10月14日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 12:44
鳥居くぐり階段登ると、アゼトウナがたくさん
あ!通れ無い??
と思ったら、歩行者OKみたい
2021年10月14日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 12:46
あ!通れ無い??
と思ったら、歩行者OKみたい
しっかり案内版はあり
2021年10月14日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 12:48
しっかり案内版はあり
ん??
よくわからないけど、ルート引いてきた巻き道で
2021年10月14日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 12:56
ん??
よくわからないけど、ルート引いてきた巻き道で
ノハラアザミ
2021年10月14日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 13:05
ノハラアザミ
金比羅公園展望台
2021年10月14日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 13:06
金比羅公園展望台
お〜、ホントだ展望台だ
2021年10月14日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/14 13:06
お〜、ホントだ展望台だ
ここにも寒椿?
可愛いなぁ〜
2021年10月14日 13:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/14 13:13
ここにも寒椿?
可愛いなぁ〜
ズームで♪
2021年10月14日 13:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/14 13:11
ズームで♪
アキノタムラソウ
2021年10月14日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 13:09
アキノタムラソウ
こんなのがありました
2021年10月14日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 13:10
こんなのがありました
琴平神社
2021年10月14日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 13:13
琴平神社
目印はあちこち付いてます
2021年10月14日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 13:19
目印はあちこち付いてます
コウヤボウキ
2021年10月14日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 13:23
コウヤボウキ
金比羅山はヤマレコマップの場所よりさらに奥です
しっかりした登山道にリボンの目印付いてるところを登って行きます
スマホで自撮り(^^;)
2021年10月14日 13:26撮影 by  SO-01K, Sony
36
10/14 13:26
金比羅山はヤマレコマップの場所よりさらに奥です
しっかりした登山道にリボンの目印付いてるところを登って行きます
スマホで自撮り(^^;)
戻って来た分岐反対側にトレース付いてたので寄ると、石仏
2021年10月14日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:30
戻って来た分岐反対側にトレース付いてたので寄ると、石仏
先ほど見た琴平神社裏手に巨大な大岩と祠
ここで手を合わせていた方がいました
2021年10月14日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 13:34
先ほど見た琴平神社裏手に巨大な大岩と祠
ここで手を合わせていた方がいました
トイレあり
2021年10月14日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 13:35
トイレあり
ヤマレコマップ通り進むと、民家脇にわずかな登山道
2021年10月14日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:54
ヤマレコマップ通り進むと、民家脇にわずかな登山道
秋川
2021年10月14日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 14:00
秋川
先ほどまでいた山かな
空が青い
2021年10月14日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 14:07
先ほどまでいた山かな
空が青い
ダイコンソウ
2021年10月14日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 14:08
ダイコンソウ
これ、横井戸だそう
近くにいた方にお聞きしました
初めて見たかも
2021年10月14日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/14 14:09
これ、横井戸だそう
近くにいた方にお聞きしました
初めて見たかも
大きな鳥居の三嶋神社
立ち寄ろうか迷いましたが、時間押せ押せなので止めました
2021年10月14日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 14:11
大きな鳥居の三嶋神社
立ち寄ろうか迷いましたが、時間押せ押せなので止めました
ノアザミ
2021年10月14日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 14:12
ノアザミ
カントウヨメナ、たくさん咲いてます
2021年10月14日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 14:12
カントウヨメナ、たくさん咲いてます
コムラサキ
2021年10月14日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/14 14:13
コムラサキ
次は城山に向かいます
2021年10月14日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 14:16
次は城山に向かいます
セリ、群生
2021年10月14日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 14:17
セリ、群生
八雲神社
なんか薄暗い
この左に登山道あり
2021年10月14日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 14:18
八雲神社
なんか薄暗い
この左に登山道あり
ボケましたが、タマアジサイかな
2021年10月14日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 14:18
ボケましたが、タマアジサイかな
ツリフネソウ
一発ピントバッチリ!と思ったら、これもちょっとボケた(^^;)
2021年10月14日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 14:19
ツリフネソウ
一発ピントバッチリ!と思ったら、これもちょっとボケた(^^;)
こんなお花も
2021年10月14日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 14:41
こんなお花も
お、またまた祠かな?
と思ったら、トイレでした(^^;)
2021年10月14日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 14:43
お、またまた祠かな?
と思ったら、トイレでした(^^;)
山頂手前、山頂にコウヤボウキたくさん
2021年10月14日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 14:44
山頂手前、山頂にコウヤボウキたくさん
城山到着
ここ開けてて展望良い!
2021年10月14日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/14 14:45
城山到着
ここ開けてて展望良い!
こんな感じ〜
2021年10月14日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/14 14:47
こんな感じ〜
山頂にはベンチもたくさん
2021年10月14日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 14:53
山頂にはベンチもたくさん
スマホで自撮り
2021年10月14日 14:52撮影 by  SO-01K, Sony
33
10/14 14:52
スマホで自撮り
こちらは日の出山方面かな?
2021年10月14日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 14:52
こちらは日の出山方面かな?
アキノキリンソウ
2021年10月14日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 14:45
アキノキリンソウ
城山って名の付く山は、やはり昔お城があったんですね
山頂の看板写しました
2021年10月14日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 14:52
城山って名の付く山は、やはり昔お城があったんですね
山頂の看板写しました
上向きのコウヤボウキ
2021年10月14日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 14:55
上向きのコウヤボウキ
三角点あり
2021年10月14日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/14 14:55
三角点あり
え、山頂からの下り、ちょっと嫌な感じ
2021年10月14日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 14:56
え、山頂からの下り、ちょっと嫌な感じ
急下りからの展望
2021年10月14日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 14:57
急下りからの展望
光厳寺
2021年10月14日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 15:16
光厳寺
シュウメイギクかな
2021年10月14日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 15:16
シュウメイギクかな
鐘撞き堂もあり
空青い
今日の山も地味目なので、青い空が見れるとこ嬉しい
2021年10月14日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 15:17
鐘撞き堂もあり
空青い
今日の山も地味目なので、青い空が見れるとこ嬉しい
布袋様
2021年10月14日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/14 15:18
布袋様
柿が秋を感じる
2021年10月14日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 15:25
柿が秋を感じる
ラストは、日向峰へ
青い橋の手前を下に下って行く
2021年10月14日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 15:32
ラストは、日向峰へ
青い橋の手前を下に下って行く
分岐、とりあえず右に
帰りは左から出てきました
2021年10月14日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 15:34
分岐、とりあえず右に
帰りは左から出てきました
葉がちょっと紅葉
2021年10月14日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 15:35
葉がちょっと紅葉
323m
日向峰到着
ここも登山道にテープありそこを登って行きます
ちょっとこのあたりの登山道、藪っぽい感じも無くは無い
道はしっかりあり
2021年10月14日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 15:55
323m
日向峰到着
ここも登山道にテープありそこを登って行きます
ちょっとこのあたりの登山道、藪っぽい感じも無くは無い
道はしっかりあり
テープもあり
2021年10月14日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 16:01
テープもあり
車道に出たところにお店あり
ちょっと喉渇いたので、これ!
2021年10月14日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/14 16:12
車道に出たところにお店あり
ちょっと喉渇いたので、これ!
この青い橋
手前右から出入りする道あり
前の写真のお店脇
では、今日の目的の山終了で武蔵五日市駅に向かいます
2021年10月14日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 16:13
この青い橋
手前右から出入りする道あり
前の写真のお店脇
では、今日の目的の山終了で武蔵五日市駅に向かいます
車道歩き途中にあった子生神社
立ち寄りませんが、子供に良さそうな神社
頭を下げ通過します
2021年10月14日 16:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 16:16
車道歩き途中にあった子生神社
立ち寄りませんが、子供に良さそうな神社
頭を下げ通過します
お、まだクサギ咲いてた
2021年10月14日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/14 16:27
お、まだクサギ咲いてた
今さっき登った辺りの山だろうか?
2021年10月14日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 16:31
今さっき登った辺りの山だろうか?
吉祥天と、この建物は?
2021年10月14日 16:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/14 16:33
吉祥天と、この建物は?
建物の中に仏像や神様が・・
2021年10月14日 16:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/14 16:33
建物の中に仏像や神様が・・
ジュウガツザクラ♪
嬉しいなサクラに逢えるなんて
2021年10月14日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/14 16:32
ジュウガツザクラ♪
嬉しいなサクラに逢えるなんて
桜と吉祥天が良い感じでしたが、写真ではイマイチ
2021年10月14日 16:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/14 16:41
桜と吉祥天が良い感じでしたが、写真ではイマイチ
夕日浴びて
2021年10月14日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 16:32
夕日浴びて
家にいたらダラダラ過ごしたので、出てきて良かった!
2021年10月14日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/14 16:32
家にいたらダラダラ過ごしたので、出てきて良かった!
そろそろ駅近く
午後からの歩きでしたが、暗くなる前に戻ってこれました!
2021年10月14日 16:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 16:50
そろそろ駅近く
午後からの歩きでしたが、暗くなる前に戻ってこれました!

感想

なかなか有給休暇も取れないので、今日は予定無いけど休み申請してました
天気良く、気分乗れば山へ!
天気、気分、イマイチなら自宅引きこもりでゆっくりとか・・

いつもの時間にアラームなり、
旦那にはおはよう!って言ったけど、旦那はいつも朝食は食べないし、
山の気分にもならず、二度寝(^o^)/
いってらっしゃい!は起きてもまたzzz・・
ぐっすり寝て9時頃目が覚めると、外は青空になりかけていた
どうしよう??
予報では晴れるのわかっていたのに、さっきは山は止めることにしたけど・・
自宅にいて晴れると、何度も窓開けて落ち着かない
旦那は今日残業で遅い予定だから夕飯も用意しなくて良い・・
でも、支度して電車にしても車にしても、
計画作ってある低山でも約2時間弱は移動時間かかる、、
10時出発で、現地12時着、
ちょっと計画の中から見ると、この辺りが約5時間で回れそう
帰りは車道歩きだからくらくなる前には山から出られる!
と、やはり自宅で落ち着かないのは嫌なので、
出ちゃいました(^o^)♪

山はかなり地味目(^^;)
今日も枝を振り回し蜘蛛の巣避けながら、
って散々ひっかかりましたが・・
でも、低山ってホントルート難しい
スマホのGPSやら、ヤマレコマップなかったら、歩けません私

まぁお花も街歩き含めて見れましたし、とりあえず安全に戻ってこれ、
よかったで〜す(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

pikaちゃん、こんにちは〜
先ずは関西の山旅、お疲れ様でした。
ちょっと忙しくってコメ出来んかったです。

青空を見ると”ピクッ”だね。
夕食の支度はいらんし、こんな時は多摩100だね。
数えてないけど、結構これで登ったんじゃにゃ〜の?
pikaちゃん『低山 クモの巣と迷路にあなどるなかれ!』を実践やな。

携帯用GPSが高額だったころに買ったけど、低精度であまり役に立たんかった。今も机の抽斗(ひきだし)の中でネンネしてます(^^)/
2021/10/17 15:58
toraさん、こんばんわ(^o^)/
今日は天気悪いし自宅引きこもってレコ作っていましたが、夕方娘から電話あり、
近くの実家に行ったりしてました〜

は〜い、奈良の山行って2日で3座登って来ましたよ

そうなんです、
自宅にいて天気良いと、ホント落ち着かなくて・・・
多摩100、コロナで近場の って行きだしたら、
なんとなく完踏出来るかなぁ〜って
でも、地味だし、コースもなかなか難しいし、どこがピークかもわかりづらいとこ多々

スマホのGPS、計画コース入れてるとホント便利ですね!!
以前GPSが10万?ぐらい、今は無料でスマホで使えるって、
たった数年で変わるものですね!!
2021/10/17 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
武蔵五日市、秋川、城山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら