ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3639122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山 - 森林から岩峰のロック&スカイを楽しむ@徳和

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
10.3km
登り
1,226m
下り
1,215m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:39
合計
6:20
距離 10.3km 登り 1,226m 下り 1,227m
8:14
8:21
68
9:29
4
9:33
22
9:55
10:01
16
10:17
10:46
11
10:57
11:04
15
11:19
3
11:22
11:23
9
11:32
3
11:35
12:15
1
12:16
12:17
4
12:21
12:22
25
12:47
12:50
17
歩行距離:10.3km
歩行時間:4時間41分
最低高度:830m(徳和公園) 最高高度:2031m(乾徳山山頂)
累積標高差(登り):1201m
累積標高差(下り):1193m
天候 10/16:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆自家用車
徳和公園駐車場(約30台−無料)
※100m下に臨時駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
◆危険箇所
徳和集落の民家軒下にスズメバチ営巣中
大型化しており極めて危険
※道満尾根登山口方面、三徳荘向かいの民家
乾徳山登山口駐車場
(標高:830m)
22台分の駐車スペース
バス停も併設しており
交通の便は良い
2
乾徳山登山口駐車場
(標高:830m)
22台分の駐車スペース
バス停も併設しており
交通の便は良い
すぐ下にも5台分ほど
バス待ち用の休憩舎あり
1
すぐ下にも5台分ほど
バス待ち用の休憩舎あり
100m下に臨時駐車場
グラウンドが開放されている
駐車場の心配はいらない
1
100m下に臨時駐車場
グラウンドが開放されている
駐車場の心配はいらない
乾徳公園
トイレが利用できる
2
乾徳公園
トイレが利用できる
徳和橋のY字分岐
右は道満尾根登山口
左はオソバ沢登山口
1
徳和橋のY字分岐
右は道満尾根登山口
左はオソバ沢登山口
吉祥寺
お寺さんだけど
安全登行を祈願
2
吉祥寺
お寺さんだけど
安全登行を祈願
おはよう!
スズメバチ営巣中
軒先で巨大化している
2
スズメバチ営巣中
軒先で巨大化している
警戒して飛び回っている
真下を歩くと狙われそう
1
警戒して飛び回っている
真下を歩くと狙われそう
徳和集落を見下ろす
紅葉前線は11月頃
1
徳和集落を見下ろす
紅葉前線は11月頃
獣害防止柵を開け
林道を先に進む
1
獣害防止柵を開け
林道を先に進む
徳和峠(標高:910m)
道満尾根入口
1
徳和峠(標高:910m)
道満尾根入口
緩やかな杉林の植林
樹影が濃く薄暗い
3
緩やかな杉林の植林
樹影が濃く薄暗い
作業道が交錯している
行き先を確認して進もう
1
作業道が交錯している
行き先を確認して進もう
道満山直下は急坂
露岩も増えてくる
2
道満山直下は急坂
露岩も増えてくる
カラマツの緩やかな尾根
道満山は近い
2
カラマツの緩やかな尾根
道満山は近い
道満山(標高:1314m)
樹林に囲まれ眺望はない
1
道満山(標高:1314m)
樹林に囲まれ眺望はない
堅果類の結実
今年の豊凶は不作との事
1
堅果類の結実
今年の豊凶は不作との事
車道出合(標高:1520m)
大平高原ルートと合流
1
車道出合(標高:1520m)
大平高原ルートと合流
国師ヶ原分岐
尾根上をそのまま進む
1
国師ヶ原分岐
尾根上をそのまま進む
みとみ山岳会の道標
やさしいフォントにキツネ
ホッと心が和む
1
みとみ山岳会の道標
やさしいフォントにキツネ
ホッと心が和む
樹間から甲府盆地を望む
富士が雲上に浮かぶ
3
樹間から甲府盆地を望む
富士が雲上に浮かぶ
小高いカヤトの草原
3
小高いカヤトの草原
月見岩(標高:1740m)
広い草原のアクセント
2
月見岩(標高:1740m)
広い草原のアクセント
扇平(標高:1765m)
カヤトの原から霊峰を望む
2
扇平(標高:1765m)
カヤトの原から霊峰を望む
手洗石
余計に手が汚れてしまう…
と考えるのは邪推
1
手洗石
余計に手が汚れてしまう…
と考えるのは邪推
黒木の森へ入る
露岩と木の根の急登
1
黒木の森へ入る
露岩と木の根の急登
鎖場を整備中
期間外だが作業継続中
1
鎖場を整備中
期間外だが作業継続中
岩場が現れる
人工的な落石注意
2
岩場が現れる
人工的な落石注意
髭剃岩
成人は通れない
2
髭剃岩
成人は通れない
カミナリ岩
5mの鎖
ホールドは豊富
岩峰を乗り越す
2
5mの鎖
ホールドは豊富
岩峰を乗り越す
胎内
雨宿り出来そうだ
2
胎内
雨宿り出来そうだ
鳳岩
頂上直下の核心部
1
鳳岩
頂上直下の核心部
一枚岩に10m鎖
上部は右側クラックが手掛かり
ゆっくり登高していこう
2
一枚岩に10m鎖
上部は右側クラックが手掛かり
ゆっくり登高していこう
上部から見下ろす
無理せず迂回も出来る
2
上部から見下ろす
無理せず迂回も出来る
乾徳山(標高:2031m)
岩の堆積した山頂
あまり広くなく足場も悪い
3
乾徳山(標高:2031m)
岩の堆積した山頂
あまり広くなく足場も悪い
東側にも小さな道標
1
東側にも小さな道標
登路を振り返る
左に大平高原
双耳峰の右が道満山
3
登路を振り返る
左に大平高原
双耳峰の右が道満山
予報通り南から湿った空気

1
予報通り南から湿った空気

すぐに晴れ間が広がる
雨雲到達なさそうなので
空いているうちに
のんびり過ごす事にした
2
すぐに晴れ間が広がる
雨雲到達なさそうなので
空いているうちに
のんびり過ごす事にした
南アルプス連峰
雲上にずらりと並ぶ
2
南アルプス連峰
雲上にずらりと並ぶ
奥秩父主脈が雄大
最高峰の北奥千丈岳を望む
4
奥秩父主脈が雄大
最高峰の北奥千丈岳を望む
穂高馬の背のような悪場
混雑する前に下山する
3
穂高馬の背のような悪場
混雑する前に下山する
鳳岩の迂回路あり
1
鳳岩の迂回路あり
なだらかな樹林を下る
2
なだらかな樹林を下る
国師ヶ原(標高:1570m)
十字路の四辻
1
国師ヶ原(標高:1570m)
十字路の四辻
高原ヒュッテ
小奇麗な避難小屋
中にトイレもある
3
小奇麗な避難小屋
中にトイレもある
余った食材片付係
炒飯にしてやろうか
3
余った食材片付係
炒飯にしてやろうか
錦晶水(標高:1480m)
水量豊富だが
沢水のため飲用不適
1
錦晶水(標高:1480m)
水量豊富だが
沢水のため飲用不適
快適な下りがジグザグに続く
2
快適な下りがジグザグに続く
じっとして動かない
カモシカ先生
登山者をじっと見守る
2
じっとして動かない
カモシカ先生
登山者をじっと見守る
駒止と書かれた平地
作業道が交錯している
1
駒止と書かれた平地
作業道が交錯している
銀晶水(標高:1200m)
水量は細いが湧水
2
銀晶水(標高:1200m)
水量は細いが湧水
オソバ沢登山口(標高:988m)
1
オソバ沢登山口(標高:988m)
バス停まで1570m
細かい指導はありがたい
1
バス停まで1570m
細かい指導はありがたい
廃林道を下っていく
2
廃林道を下っていく
商魂たくましい
バス待ち利用に良さそう
2
商魂たくましい
バス待ち利用に良さそう
徳和渓谷の美渓
11月紅葉期は素晴らしい
1
徳和渓谷の美渓
11月紅葉期は素晴らしい
徳和神社
やがて人家が見えてくる
1
徳和神社
やがて人家が見えてくる
徳和公園の奥から
徳和川に下りて涼を取れる
2
徳和公園の奥から
徳和川に下りて涼を取れる

感想

前夜予報とSCW雲量予測によると14時頃に雨雲到達との予報。
早起き早出作戦にて登高を開始するが、その甲斐なく天候は概ね安定していた。
だが早い時間のうちに登頂を済ます事ができた事によって
狭い山頂では穏やかに広大な眺めを楽しみ過ごす事が出来た。

オソバ沢ルートを登りに取るパーティが殆どで、道満尾根では静かな登行。
深い樹影の薄暗い植林帯が続くが、道満山で明るくなると木漏れ日が心地良い。
麓は最高気温29℃の夏日で汗ばむ一日だったが、
今週末の雨を境に大陸からの高気圧が勢力的になりそうで、冬の到来は近い。
山梨での夏山気分はおそらくこれで終わりだろう…惜別の夏山歩きを名残惜しんだ。

乾徳山は深い森林から扇平の大草原を経て、険しい岩峰を登り詰め山頂に至る。
山頂からの眺めは実に広大。
東面は飛龍山から金峰山五丈岩まで奥秩父主峰の雄大な景色。
西面は南アルプス連峰がずらりと並び、
南面に広がる甲府盆地の雲上に端正な富士山が浮かぶ。
マイカー利用で大平高原から入山すれば行程をかなり短縮出来るため
かなり余裕を持って楽しむ事ができる。
変化に富んだ周回コースも楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら