ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3667881
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

赤石岳(小渋ルート)

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
30:27
距離
29.3km
登り
2,833m
下り
2,820m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:04
合計
9:35
6:12
49
スタート地点
7:01
7:01
94
8:35
8:35
57
9:32
10:21
164
13:05
13:06
44
13:50
14:01
53
14:54
14:55
16
15:11
15:12
10
15:45
15:45
2
日帰り
山行
5:49
休憩
0:17
合計
6:06
6:36
6:36
13
7:00
7:01
13
7:14
7:20
16
7:36
7:46
22
8:08
8:08
86
9:34
9:34
60
10:34
10:34
88
12:02
12:02
37
12:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯折ゲート約3匱蠢阿粒沢ゲートの駐車スペースに車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
林道は崩壊ヶ所があります。

小渋川
渡渉は深い所で股下までありました。
流れが早くダブルストックで川底を探りながら渡渉しました。
川底は滑っている岩が多く滑りやすいです。
安物の地下足袋でしたので渡渉よりも河原歩きの方が苦痛でした。

広河原小屋〜大聖寺平
小屋から尾根に乗るまでルートを外してます。
船窪までは倒木でルートを外すことはありますが明瞭です。
船窪から大聖寺平まではダケカンバ帯から森林限界の間がやや分かりづらい所がありました。

大聖寺平〜赤石岳
新雪期の雪山でした。
小赤石岳の肩の手前からチェースパイクを付けました。
赤石岳までチェースパイクで大丈夫でした。
大聖寺平〜大蔵尾根分岐はトレースがありました。
大蔵尾根分岐〜赤石岳間はトレースありませんでした。
雪は深い所で膝上位までありました。
身支度をしていたら狐がお出迎え。
もう少しで取られる所でした。
2021年10月23日 06:03撮影 by  SCV41, samsung
10
10/23 6:03
身支度をしていたら狐がお出迎え。
もう少しで取られる所でした。
ではスタート
2021年10月23日 06:14撮影 by  SCV41, samsung
10/23 6:14
ではスタート
早速崩壊地
2021年10月23日 06:24撮影 by  SCV41, samsung
10/23 6:24
早速崩壊地
二つ目の崩壊地
2021年10月23日 06:42撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 6:42
二つ目の崩壊地
小渋川の水量は大丈夫そう。
2021年10月23日 06:52撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 6:52
小渋川の水量は大丈夫そう。
湯折ゲート
2021年10月23日 07:00撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 7:00
湯折ゲート
トンネル
2021年10月23日 07:18撮影 by  SCV41, samsung
10/23 7:18
トンネル
七釜橋
2021年10月23日 07:27撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 7:27
七釜橋
渡渉開始
2021年10月23日 07:39撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 7:39
渡渉開始
深くても流れが緩そうな所を渡渉しました。
膝上位でした。
2021年10月23日 08:21撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 8:21
深くても流れが緩そうな所を渡渉しました。
膝上位でした。
2021年10月23日 08:24撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 8:24
高山の滝
2021年10月23日 08:34撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 8:34
高山の滝
紅葉と荒川前岳
2021年10月23日 09:13撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 9:13
紅葉と荒川前岳
広河原小屋へはマーキングがありました。
2021年10月23日 09:31撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 9:31
広河原小屋へはマーキングがありました。
広河原小屋
足袋から登山靴へ履き替えました。
2021年10月23日 09:34撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 9:34
広河原小屋
足袋から登山靴へ履き替えました。
尾根の取り付きまでがわかりずらいです。
2021年10月23日 10:21撮影 by  SCV41, samsung
10/23 10:21
尾根の取り付きまでがわかりずらいです。
取り付き
2021年10月23日 10:31撮影 by  SCV41, samsung
10/23 10:31
取り付き
登りやすい尾根
2021年10月23日 10:44撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 10:44
登りやすい尾根
梯子
2021年10月23日 10:54撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 10:54
梯子
小屋から大聖寺平まで6.5
0.5劼きにこの看板があります。
2021年10月23日 10:56撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 10:56
小屋から大聖寺平まで6.5
0.5劼きにこの看板があります。
倒木が登山道をふさいでます。
数か所あります。
2021年10月23日 11:27撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 11:27
倒木が登山道をふさいでます。
数か所あります。
マークは豊富
2021年10月23日 11:44撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 11:44
マークは豊富
休憩しました。
2021年10月23日 12:11撮影 by  SCV41, samsung
10/23 12:11
休憩しました。
雪が出てきました。
2021年10月23日 12:30撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 12:30
雪が出てきました。
船窪
テント適地とかあると思ってましたがありませんでした。
2021年10月23日 12:57撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 12:57
船窪
テント適地とかあると思ってましたがありませんでした。
2021年10月23日 13:09撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 13:09
ハイ松の中に道があります。
2021年10月23日 13:25撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 13:25
ハイ松の中に道があります。
中央アルプスは雲で見えません。
2021年10月23日 13:26撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 13:26
中央アルプスは雲で見えません。
あと500mで稜線
2021年10月23日 13:31撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 13:31
あと500mで稜線
大聖寺平
雪少ないと思ったら
2021年10月23日 13:43撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 13:43
大聖寺平
雪少ないと思ったら
赤石方面は積雪たっぷりでした。
2021年10月23日 13:50撮影 by  SCV41, samsung
5
10/23 13:50
赤石方面は積雪たっぷりでした。
トレースがありました。
2021年10月23日 14:51撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 14:51
トレースがありました。
新雪期ですね。
2021年10月23日 14:54撮影 by  SCV41, samsung
4
10/23 14:54
新雪期ですね。
富士山
2021年10月23日 14:54撮影 by  SCV41, samsung
3
10/23 14:54
富士山
2021年10月23日 15:03撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 15:03
小赤石岳から赤石岳
2021年10月23日 15:12撮影 by  SCV41, samsung
5
10/23 15:12
小赤石岳から赤石岳
大蔵尾根分岐
2021年10月23日 15:23撮影 by  SCV41, samsung
1
10/23 15:23
大蔵尾根分岐
分岐から赤石岳まではトレースはありませんでした。
膝上倉まで踏み抜きがありました。
2021年10月23日 15:28撮影 by  SCV41, samsung
3
10/23 15:28
分岐から赤石岳まではトレースはありませんでした。
膝上倉まで踏み抜きがありました。
ビクトリーロード
2021年10月23日 15:33撮影 by  SCV41, samsung
4
10/23 15:33
ビクトリーロード
赤石岳山頂
2021年10月23日 15:45撮影 by  SCV41, samsung
6
10/23 15:45
赤石岳山頂
赤石岳避難小屋
この日は私だけでした。
2021年10月23日 15:58撮影 by  SCV41, samsung
4
10/23 15:58
赤石岳避難小屋
この日は私だけでした。
2021年10月23日 16:24撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 16:24
夕景
2021年10月23日 17:00撮影 by  SCV41, samsung
6
10/23 17:00
夕景
聖と兎
2021年10月23日 17:00撮影 by  SCV41, samsung
8
10/23 17:00
聖と兎
荒川三山、塩見岳に間ノ岳、仙丈ケ岳が見えます。
2021年10月23日 17:00撮影 by  SCV41, samsung
7
10/23 17:00
荒川三山、塩見岳に間ノ岳、仙丈ケ岳が見えます。
小渋川
2021年10月23日 17:02撮影 by  SCV41, samsung
3
10/23 17:02
小渋川
2021年10月23日 17:03撮影 by  SCV41, samsung
2
10/23 17:03
二日目ご来光
2021年10月24日 05:59撮影 by  SCV41, samsung
5
10/24 5:59
二日目ご来光
荒川三山方面
2021年10月24日 05:59撮影 by  SCV41, samsung
5
10/24 5:59
荒川三山方面
2021年10月24日 05:59撮影 by  SCV41, samsung
5
10/24 5:59
荒川三山
農取岳、間ノ岳、塩見岳、仙丈ケ岳
2021年10月24日 06:02撮影 by  SCV41, samsung
8
10/24 6:02
荒川三山
農取岳、間ノ岳、塩見岳、仙丈ケ岳
下山開始
お世話になった避難小屋
快適でした、ありがとうございました。
2021年10月24日 06:36撮影 by  SCV41, samsung
2
10/24 6:36
下山開始
お世話になった避難小屋
快適でした、ありがとうございました。
2021年10月24日 06:38撮影 by  SCV41, samsung
3
10/24 6:38
分岐まで下ってきました。
2021年10月24日 06:48撮影 by  SCV41, samsung
4
10/24 6:48
分岐まで下ってきました。
中央アルプス
2021年10月24日 07:00撮影 by  SCV41, samsung
1
10/24 7:00
中央アルプス
北アルプス
2021年10月24日 07:00撮影 by  SCV41, samsung
1
10/24 7:00
北アルプス
2021年10月24日 07:05撮影 by  SCV41, samsung
2
10/24 7:05
肩から小赤石岳、赤石岳
2021年10月24日 07:15撮影 by  SCV41, samsung
4
10/24 7:15
肩から小赤石岳、赤石岳
肩から荒川三山
2021年10月24日 07:15撮影 by  SCV41, samsung
4
10/24 7:15
肩から荒川三山
荒川小屋
2021年10月24日 07:15撮影 by  SCV41, samsung
1
10/24 7:15
荒川小屋
大聖寺平
2021年10月24日 07:39撮影 by  SCV41, samsung
10/24 7:39
大聖寺平
見納め
2021年10月24日 07:39撮影 by  SCV41, samsung
2
10/24 7:39
見納め
ダケカンバ帯
下山時少し分かりづらかった所。
2021年10月24日 08:01撮影 by  SCV41, samsung
10/24 8:01
ダケカンバ帯
下山時少し分かりづらかった所。
樹林帯へ
2021年10月24日 08:07撮影 by  SCV41, samsung
10/24 8:07
樹林帯へ
2021年10月24日 09:38撮影 by  SCV41, samsung
1
10/24 9:38
2021年10月24日 09:40撮影 by  SCV41, samsung
10/24 9:40
2021年10月24日 10:12撮影 by  SCV41, samsung
10/24 10:12
2021年10月24日 10:16撮影 by  SCV41, samsung
10/24 10:16
七釜橋が見えてきました。
ここで登山靴に履き替えました。
あと2回の渡渉は登山靴で。
2021年10月24日 11:10撮影 by  SCV41, samsung
1
10/24 11:10
七釜橋が見えてきました。
ここで登山靴に履き替えました。
あと2回の渡渉は登山靴で。
林道に上がるのが核心?
2021年10月24日 11:32撮影 by  SCV41, samsung
2
10/24 11:32
林道に上がるのが核心?
2021年10月24日 11:34撮影 by  SCV41, samsung
2
10/24 11:34
小渋温泉跡?
2021年10月24日 11:48撮影 by  SCV41, samsung
1
10/24 11:48
小渋温泉跡?
車が見えました。
2021年10月24日 12:37撮影 by  SCV41, samsung
1
10/24 12:37
車が見えました。
大鹿村から赤石岳
ず〜っと憧れてました。
2021年10月24日 13:07撮影 by  SCV41, samsung
6
10/24 13:07
大鹿村から赤石岳
ず〜っと憧れてました。

感想

赤石岳に小渋ルートで登りました。
このルートの核心は小渋川の渡渉です。
渇水期のこの時期を狙ってました。前日は雨模様でしたがまとまった雨は降っていないので大丈夫と判断し決行しました。
もし小渋川の水量によっては撤退するつもりでした。
広河原小屋から大聖寺平までは倒木個所は数か所ありますがしっかり道がありました。
大聖寺平は無風で快晴,最高のコンディションでした。
小赤石岳の肩からは少し風もありましたが360度の大展望を見ながら歩くことができました。
赤石岳山頂、避難小屋は独占でした。
避難小屋はきれいで快適でした。
夕景、ご来光、素晴らしかったです。
二日目も素晴らしい稜線歩きでした。

小渋ルート登れて良かったです。
また登ってみたいと思いました。
次はしっかりした足袋で。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3323人

コメント

KFさん,こんにちは。

小渋川から赤石岳に登られたんですね。すごいなぁ
ここは小渋川の渡渉がネックですよね。どの程度の水量があるのか,行ってみないとわかんないし,渡れるのかどうかもわかんないし,それが怖くて,このコースは行ってみたい気持ちはありますけど,行ける気がしないですsweat01sweat01
でも,昔からの赤石岳へのダイレクトルート,憧れです
2021/10/26 13:00
hushiyamaさん,
こんばんは!コメントありがとうございます。
小渋川の水量は最近の天気と過去レコから予想はできました。
流れはやはり早く、川底のヌメリが予想以上でした。
今後さらに水量は減って行くと思います。
軽はずみな事は言えませんがけ経験豊富なhushiyamaさんなら大丈夫だと思います。
2021/10/26 20:57
KFさん、こんにちは。
小渋川からの登頂はずっと憧れていましたが、湯折ゲードまでが通れないかと思っていました。
水はさぞ冷たかろうと思っていましたが、渇水期狙いでしたか。それでも雪がついている時期に水に入るのは、寒いでしょうね。
川は下るのが大変と思っていましたが、水の少ない時期なら下るのも少しは安心かもしれないですね。
2021/10/26 18:19
naoeさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
夏山シーズンは行く気にはなりませんでした。
林道崩壊地は登山道としてはまだ生きてると思います。
水は林道を歩いてから入るのでそれほど冷たくは感じませんでしたよ。
天気次第ですが10月〜11月がベストだと思います。
2021/10/26 21:02
無雪期今シーズンの集大成ですか?
夏場にソロで青薙崩クリアされましたし、時節柄制約あった状況下にも拘わらず充実したシーズンだったかとお見受けします。

去年林道が土砂で寸断されて入渓困難な状況だと聞いてましたがだいぶ踏み跡出来たようで。
イイなぁと憧れてはいるのですがなかなか踏み切れないルートです、流石KFさん。

厳冬期の赤石は行こうという考え抱くのも恐れ多いですがこの時期でも見応え有りです。
雪まとった小赤石、荒川三山の風景鳥肌ものですね。
2021/10/26 21:21
tomhigさん
おはようございます!、コメントありがとうございます。
制約がありましたが自重せず続けてしまいました。
今シーズンは静岡100山、青薙ぎ崩れをクリアできました。
深南部で以前から行きたい所があります。

林道崩壊地はマークが付いていて踏み跡できてました。

厳冬期の赤石憧れです。
2021/10/27 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら