ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3669678
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

[北アルプス]ジャンダルム 雪中のエンジェルとツーショット

2021年10月23日(土) ~ 2021年10月25日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
23:35
距離
39.1km
登り
2,133m
下り
2,120m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
1:02
合計
5:44
7:15
7:15
8
7:23
7:24
28
7:52
7:59
4
8:03
8:03
38
8:41
8:41
7
8:48
9:02
14
9:16
9:16
36
9:52
10:22
16
10:38
10:38
41
11:19
11:29
39
12:08
12:08
15
12:23
12:23
32
2日目
山行
5:48
休憩
3:28
合計
9:16
4:47
3
4:50
4:51
6
4:57
4:57
30
5:27
5:28
33
6:01
6:07
56
7:03
7:24
52
8:16
8:23
42
9:05
9:26
8
9:34
9:49
20
10:09
11:17
3
11:20
11:56
24
12:20
12:35
26
13:01
13:18
45
3日目
山行
5:04
休憩
1:38
合計
6:42
6:46
40
7:26
7:26
43
8:09
8:10
3
8:13
8:58
16
9:14
9:14
10
9:24
9:25
22
9:47
9:56
27
10:23
10:23
14
10:37
10:41
38
11:19
11:19
11
11:30
12:02
1
12:03
12:03
36
12:39
12:39
5
12:44
12:44
29
13:13
13:14
5
13:19
13:20
4
13:28
ゴール地点
天候 1日目 晴れ 2日目 快晴 3日目 ガスのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
松本まであずさ 
松本から上高地バスターミナル直通便
復路は直通がないため新島々から電車
コース状況/
危険箇所等
●バスターミナル〜横尾
ハイキングコース 問題なし
●横尾〜本谷橋
問題なし
●本谷橋〜涸沢
そこそこ積もってます。 軽アイゼンが有った方が幸せだと思う
●涸沢〜穂高岳山荘
ザイテン取り付きまでのトラバースは半分ほど石畳が出てました。
ザイテンの夏道も行けるようです。
自分は小豆沢に出てそのまま直登しましたが所々で雪下の逆傾斜岩を踏んでヒヤリとしました。
●穂高岳山荘〜奥穂高岳山頂
積雪は一気に増えて完全に雪山です。
トレースはしっかり付いてたので道迷いはないと思われますが視界不良の場合や積雪後は注意するが吉です。
●奥穂高岳〜ジャンダルム
 馬の背   ムニュムニュ
 ロバの耳  モニョモニョ
 ジャンダルム ポニョポニョ
夏道とは全く違いますので注意して行きましょう。
ファイル
gpsファイル
(更新時刻:2021/11/07 16:39)
静かな上高地バスターミナル
2021年10月23日 07:11撮影 by  L-01K, LG Electronics
10/23 7:11
静かな上高地バスターミナル
河童橋から雪をかぶった穂高の稜線
期待が膨らむ
2021年10月23日 07:16撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 7:16
河童橋から雪をかぶった穂高の稜線
期待が膨らむ
明神、前穂方面なんだけどよくわかんね
2021年10月23日 08:35撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/23 8:35
明神、前穂方面なんだけどよくわかんね
徳沢園のカレー
ホントはカレーそばが良かったんだけど、自販機にバッテンマークが…
でも、注文した後にマルマークに変わった。Orz
2021年10月23日 08:55撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/23 8:55
徳沢園のカレー
ホントはカレーそばが良かったんだけど、自販機にバッテンマークが…
でも、注文した後にマルマークに変わった。Orz
静かな横尾
いつもは、座る所も無くてウンザリするのに今日は何だか物悲しい
2021年10月23日 10:05撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/23 10:05
静かな横尾
いつもは、座る所も無くてウンザリするのに今日は何だか物悲しい
屏風岩と青空のコントラストが何ともキレイ
2021年10月23日 10:41撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 10:41
屏風岩と青空のコントラストが何ともキレイ
北穂高岳 小さく小屋も見える
2021年10月23日 10:58撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/23 10:58
北穂高岳 小さく小屋も見える
北穂高岳と大キレットの最低鞍部かな?
2021年10月23日 11:11撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/23 11:11
北穂高岳と大キレットの最低鞍部かな?
ダイヤモンド屏風岩・・ (笑)
2021年10月23日 11:14撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/23 11:14
ダイヤモンド屏風岩・・ (笑)
本谷橋から上はそこそこ積もってます。
2021年10月23日 11:38撮影 by  L-01K, LG Electronics
10/23 11:38
本谷橋から上はそこそこ積もってます。
南岳 いつかこの沢を詰めてみたい
2021年10月23日 11:57撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 11:57
南岳 いつかこの沢を詰めてみたい
前穂高岳でしょうか、凄い雪煙
稜線は爆風の模様
2021年10月23日 12:01撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 12:01
前穂高岳でしょうか、凄い雪煙
稜線は爆風の模様
さて、明日はあの稜線のどこまで行けるだろうか
2021年10月23日 12:46撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 12:46
さて、明日はあの稜線のどこまで行けるだろうか
西穂の稜線をバックに小屋が見えてきた
と思ったら写って無かった orz
2021年10月23日 12:46撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 12:46
西穂の稜線をバックに小屋が見えてきた
と思ったら写って無かった orz
ヒュッテのテラスから
当然だけど売店は終了してる。残念
2021年10月23日 13:43撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 13:43
ヒュッテのテラスから
当然だけど売店は終了してる。残念
涸沢からの雪景色は何度見ても感動する
2021年10月23日 15:20撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/23 15:20
涸沢からの雪景色は何度見ても感動する
北穂 なんだか画角が傾いてる・・
2021年10月23日 15:21撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/23 15:21
北穂 なんだか画角が傾いてる・・
どのルートで登るか思案中
パノラマからまっすぐ沢を詰めたいが大後悔しそうな気もする。
2021年10月23日 15:33撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/23 15:33
どのルートで登るか思案中
パノラマからまっすぐ沢を詰めたいが大後悔しそうな気もする。
涸沢槍の尖がりのシルエットがとってもキレイ
刺さると痛そう・・
2021年10月23日 17:31撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/23 17:31
涸沢槍の尖がりのシルエットがとってもキレイ
刺さると痛そう・・
スマホ画像では伝わらない・・
2021年10月24日 00:27撮影 by  L-01K, LG Electronics
10/24 0:27
スマホ画像では伝わらない・・
2日目
本日は奥穂山頂を目指します。
いい天気になりそうな予感!
2021年10月24日 05:42撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/24 5:42
2日目
本日は奥穂山頂を目指します。
いい天気になりそうな予感!
前穂方面の稜線
青空がウレシイ
2021年10月24日 05:43撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/24 5:43
前穂方面の稜線
青空がウレシイ
お日様が登ってきた。一気に体感温度が上がる。
あったか〜い。 ありがたや〜
2021年10月24日 06:03撮影 by  L-01K, LG Electronics
5
10/24 6:03
お日様が登ってきた。一気に体感温度が上がる。
あったか〜い。 ありがたや〜
これは何を撮ったんでしょう?
2021年10月24日 07:00撮影 by  L-01K, LG Electronics
10/24 7:00
これは何を撮ったんでしょう?
穂高岳山荘に到着
身支度を整え早速本番スタート
2021年10月24日 07:10撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/24 7:10
穂高岳山荘に到着
身支度を整え早速本番スタート
小屋裏のハシゴを撮ったつもりが、何も分からない orz
2021年10月24日 07:11撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 7:11
小屋裏のハシゴを撮ったつもりが、何も分からない orz
ハシゴ上から
2021年10月24日 07:26撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 7:26
ハシゴ上から
滑落防止ネット上の斜面
ここは、意外に緊張する
2021年10月24日 07:26撮影 by  L-01K, LG Electronics
4
10/24 7:26
滑落防止ネット上の斜面
ここは、意外に緊張する
小屋を振り返って 奥には涸沢岳と頂上への登山道が見える
2021年10月24日 07:33撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 7:33
小屋を振り返って 奥には涸沢岳と頂上への登山道が見える
説明不要の景色!
2021年10月24日 07:50撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 7:50
説明不要の景色!
尖がりを中心に
2021年10月24日 07:50撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 7:50
尖がりを中心に
雪化粧とのコントラストがお見事
2021年10月24日 07:50撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/24 7:50
雪化粧とのコントラストがお見事
故宮田八郎さん(元山荘支配人)も著書の「レスキュー日記」に書かれてた間違いやすい場所・・
今は看板が立ってました。
2021年10月24日 07:59撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 7:59
故宮田八郎さん(元山荘支配人)も著書の「レスキュー日記」に書かれてた間違いやすい場所・・
今は看板が立ってました。
ジャンダルムが見えてきました。
2021年10月24日 08:03撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 8:03
ジャンダルムが見えてきました。
取り敢えず、奥穂山頂は踏めました。(^_^)v
2021年10月24日 08:08撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 8:08
取り敢えず、奥穂山頂は踏めました。(^_^)v
山頂直下より
2021年10月24日 08:27撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 8:27
山頂直下より
さて、どうやって行きましょう?
2021年10月24日 08:29撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 8:29
さて、どうやって行きましょう?
馬ノ背の背に向かいます
2021年10月24日 08:44撮影 by  L-01K, LG Electronics
1
10/24 8:44
馬ノ背の背に向かいます
馬の背を歩く自分
こんなショットを撮ってくれてた方が居ました。
しかも、レコ見て連絡くれて画像を貰いました。 感謝です。
4
馬の背を歩く自分
こんなショットを撮ってくれてた方が居ました。
しかも、レコ見て連絡くれて画像を貰いました。 感謝です。
ジャンダルムと飛騨側の景色
これにも小さく自分が写ってました
3
ジャンダルムと飛騨側の景色
これにも小さく自分が写ってました
ジャンダルムと信州側の景色
これにも小さく自分が写ってました
2
ジャンダルムと信州側の景色
これにも小さく自分が写ってました
何を撮りたかったのか分からないけど…
パニック状態でシャッター押したことは間違いない (笑)
2021年10月24日 08:44撮影 by  L-01K, LG Electronics
4
10/24 8:44
何を撮りたかったのか分からないけど…
パニック状態でシャッター押したことは間違いない (笑)
いつの間にか、馬ノ背を越えてた
ほぼ、記憶が無い (^_^;)
2021年10月24日 08:55撮影 by  L-01K, LG Electronics
7
10/24 8:55
いつの間にか、馬ノ背を越えてた
ほぼ、記憶が無い (^_^;)
このテラスでお茶して帰ろうか…
2021年10月24日 08:56撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 8:56
このテラスでお茶して帰ろうか…
ここから、恐怖の下りが待ってる。
正直、ここで引き返すか数分悩んだ。
「画像では見えないが先に見えるロバの耳との鞍部へ一度ぐーんと下って、再度、目の前の三角頂点まで登り返す。そしてその先がジャンダルム」
2021年10月24日 09:00撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 9:00
ここから、恐怖の下りが待ってる。
正直、ここで引き返すか数分悩んだ。
「画像では見えないが先に見えるロバの耳との鞍部へ一度ぐーんと下って、再度、目の前の三角頂点まで登り返す。そしてその先がジャンダルム」
下ってる最中。 ここでシャッター切ったのは褒めてあげだい。(笑)
2021年10月24日 09:34撮影 by  L-01K, LG Electronics
6
10/24 9:34
下ってる最中。 ここでシャッター切ったのは褒めてあげだい。(笑)
ロバの耳最後のトラバースを終え壁を(信州側に)乗り越える
2021年10月24日 09:45撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 9:45
ロバの耳最後のトラバースを終え壁を(信州側に)乗り越える
乗り越えると真正面にジャンダルム
直近に近づいてる筈なのにまだまだ遠く感じる
2021年10月24日 09:47撮影 by  L-01K, LG Electronics
5
10/24 9:47
乗り越えると真正面にジャンダルム
直近に近づいてる筈なのにまだまだ遠く感じる
このナイフリッジを這うように進んできた。
心臓が口から飛び出しそうだった。
2021年10月24日 10:01撮影 by  L-01K, LG Electronics
6
10/24 10:01
このナイフリッジを這うように進んできた。
心臓が口から飛び出しそうだった。
スマホを雪の上に置いて直登する
西穂側に回れば簡単に上れるが、回り込むトラバースがおっかないので奥穂側から直登した
3
スマホを雪の上に置いて直登する
西穂側に回れば簡単に上れるが、回り込むトラバースがおっかないので奥穂側から直登した
やっと逢えました。
念願の雪景色でのランデブー
槍をバックにポチッと
2021年10月24日 10:37撮影 by  L-01K, LG Electronics
10
10/24 10:37
やっと逢えました。
念願の雪景色でのランデブー
槍をバックにポチッと
奥穂高岳をバックに
頑張って寒い冬を乗り越えてね!
2021年10月24日 10:37撮影 by  L-01K, LG Electronics
6
10/24 10:37
奥穂高岳をバックに
頑張って寒い冬を乗り越えてね!
お次はツーショットでお願いしました。
ありがとう。

もっと、頂上でゆっくりすればよかった。 なぜか気が急いてすぐに離れてしまった。 折角独り占めしてたのに・・
2021年10月24日 10:40撮影 by  L-01K, LG Electronics
12
10/24 10:40
お次はツーショットでお願いしました。
ありがとう。

もっと、頂上でゆっくりすればよかった。 なぜか気が急いてすぐに離れてしまった。 折角独り占めしてたのに・・
こわくてフリーでは下れなかったのでザイルを出して懸垂で下りた。
7
こわくてフリーでは下れなかったのでザイルを出して懸垂で下りた。
ジャンダルムを振り返って
このナイフリッジが一番怖かった。
どこを踏んでも信用できないから這っていきました。(笑)
2021年10月24日 11:13撮影 by  L-01K, LG Electronics
8
10/24 11:13
ジャンダルムを振り返って
このナイフリッジが一番怖かった。
どこを踏んでも信用できないから這っていきました。(笑)
吊り尾根
可能ならこちらに下りたいと思ってたが、もうお腹いっぱい!
サクッとピストン
2021年10月24日 11:26撮影 by  L-01K, LG Electronics
5
10/24 11:26
吊り尾根
可能ならこちらに下りたいと思ってたが、もうお腹いっぱい!
サクッとピストン
上部は風が通るのか、雪が吹き飛ばされてる。
ここを登れば後は馬ノ背だけ
2021年10月24日 12:09撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 12:09
上部は風が通るのか、雪が吹き飛ばされてる。
ここを登れば後は馬ノ背だけ
ジャンダルムとロバの耳を振り返って
やっと奥の景色が目に入ってきた
この景色がとっても名残惜しかったなぁ
2021年10月24日 12:21撮影 by  L-01K, LG Electronics
7
10/24 12:21
ジャンダルムとロバの耳を振り返って
やっと奥の景色が目に入ってきた
この景色がとっても名残惜しかったなぁ
この辺りは平常心に戻ってて
復路の馬の背はもう恐怖感は無かった
行ける確信みたいなものが湧いてきて余裕があった
2021年10月24日 12:30撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 12:30
この辺りは平常心に戻ってて
復路の馬の背はもう恐怖感は無かった
行ける確信みたいなものが湧いてきて余裕があった
同場所から馬ノ背と槍ヶ岳
2021年10月24日 12:30撮影 by  L-01K, LG Electronics
4
10/24 12:30
同場所から馬ノ背と槍ヶ岳
同場所から馬ノ背と吊り尾根、前穂高岳南稜
2021年10月24日 12:30撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 12:30
同場所から馬ノ背と吊り尾根、前穂高岳南稜
馬ノ背を越えて奥穂山頂へのビクトリーロードへ?(笑)
2021年10月24日 12:33撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/24 12:33
馬ノ背を越えて奥穂山頂へのビクトリーロードへ?(笑)
奥穂山頂の祠
戻って来れました。 
ありがとうございました。 合掌
2021年10月24日 13:02撮影 by  L-01K, LG Electronics
5
10/24 13:02
奥穂山頂の祠
戻って来れました。 
ありがとうございました。 合掌
穂高岳山荘に到着
じつは既に営業が終了してると思い込んでたのだが、中に人の気配が・・ 
小屋締めしてるだけで営業はしてないんだろうなと思いつつ聞いてみると、泊まれるらしい!
もう、脚がパンパンだったので即宿泊お願いしました。ラッキー!
2021年10月24日 14:02撮影 by  L-01K, LG Electronics
4
10/24 14:02
穂高岳山荘に到着
じつは既に営業が終了してると思い込んでたのだが、中に人の気配が・・ 
小屋締めしてるだけで営業はしてないんだろうなと思いつつ聞いてみると、泊まれるらしい!
もう、脚がパンパンだったので即宿泊お願いしました。ラッキー!
小屋裏からの夕日
ずっと眺めてられる。
2021年10月24日 17:27撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/24 17:27
小屋裏からの夕日
ずっと眺めてられる。
3日目 下山日
小豆沢を下るが足が埋まる・・
もう、おいちゃん脚パンパンなんですけど・・ ツライ
2021年10月25日 07:01撮影 by  L-01K, LG Electronics
4
10/25 7:01
3日目 下山日
小豆沢を下るが足が埋まる・・
もう、おいちゃん脚パンパンなんですけど・・ ツライ
小豆沢を振り返る
昨日の疲れがまだ取れてなかった!
マジ、脚がパンパン
2021年10月25日 07:06撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/25 7:06
小豆沢を振り返る
昨日の疲れがまだ取れてなかった!
マジ、脚がパンパン
数年前に吹雪のザイテンから戻った時も同じように撮ったのを思い出して生還記念でポチっと (笑)
2021年10月25日 08:18撮影 by  L-01K, LG Electronics
4
10/25 8:18
数年前に吹雪のザイテンから戻った時も同じように撮ったのを思い出して生還記念でポチっと (笑)
今日は曇り空から雨がしとしと
2021年10月25日 09:51撮影 by  L-01K, LG Electronics
2
10/25 9:51
今日は曇り空から雨がしとしと
誰も居ない横尾山荘
シーズンの終わりが何とももの悲しい
2021年10月25日 10:42撮影 by  L-01K, LG Electronics
3
10/25 10:42
誰も居ない横尾山荘
シーズンの終わりが何とももの悲しい
バスターミナルでカツカレー 
バスの出発時間が来てしまい、半分ぐらい残してしまった。orz
でも、ビールは飲みほした。(^_^)v
2021年10月25日 13:51撮影 by  L-01K, LG Electronics
7
10/25 13:51
バスターミナルでカツカレー 
バスの出発時間が来てしまい、半分ぐらい残してしまった。orz
でも、ビールは飲みほした。(^_^)v
この移動性高気圧のおかげでベストコンディション頂きました。
3
この移動性高気圧のおかげでベストコンディション頂きました。

装備

MYアイテム
Donai
重量:3.00kg

感想

週末に向けて調べてると穂高でどっさり雪が降ったらしい、天気を調べると日曜はすこぶるいい天気の予感。
早速PCR検査を済ませて上高地に出発する事に・・

念願だった雪景色の中でエンジェルとツーショット撮影に行く事に・・
とは言ってもジャンダルムは行ければいいなぁ程度で、穂高山頂で判断するつもりだった。 
そして、穂高岳山頂に来ると・・ これ以上無いほどの晴天しかも無風、ジャンダルムまでは先々週に西穂側から歩いてたので、地形が完璧に頭の中に残ってる。 おまけに、サブザックにはザイルとハーネスも入ってる。

ってことで、行ける所までと思いスタート
馬ノ背を越して振り返って見るもどうやって越したのかサッパリ覚えてない。 初心者がよく後で「怖くなかった」ってのは、これか? と思いながら、ロバの耳に向かう。
ロバの耳との鞍部に下る雪の斜面は馬ノ背なんか比べ物にならないぐらい恐ろしい・・
雪のロバの耳基部からの上りとトラバースは更に恐怖・・
極めつけは、ロバの耳からジャンダルム基部迄のナイフリッジ!
ここは雪が無ければ何でもないのに、メチャクチャ怖かった心臓が口から飛び出しそうになりチビリそうになった。 いやチョッとちびったかも・・(笑)(それ以外のルートは恐ろしすぎて滑落の未来しか想像できなかった) 
結論は、積雪期は馬ノ背から先が核心部でジャンダルムに近づくほど危険度が増すと思われる。

ジャン頂上へは、西穂側からの方が楽に頂上へ行ける事は分かってたが、ジャンを巻いて西穂側に回るのはおっかなかったので、奥穂側基部のテラスから直登して、下りは真新しい残置支点が残ってるのは分かってたのでザイルを出して懸垂でおりた。
そして、復路は案外落ち着いてて、馬ノ背では余裕でホールドと足場を見極めながら飛騨側にルートにとった。

穂高岳山頂に戻りデポしてたザックをピックアップして山荘に向けて下山。 穂高岳山荘に到着すると宿泊できると知りお世話になる事に。 
夕食まではマッタリとしたホント、本当にゆったりした時間を過ごすことが出来た。

翌日の下山は曇り空の中の下山となったが、気温は差ほど低くなかったので助かった。
そして、またやらかした! いつもよりマシだが、ゲイターを忘れて行ってしまい、下山の小豆沢では靴の中に雪が入りまくるわ靴ひもは解けるわで散々な目に合ってしまった。

とまぁ 色々ありましたが、いつも通り得体のしれない何かに感謝しつつ、シーズン最後の穂高は最高の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

こんにちは、Donaiさん。
やりましたね〜雪景色でエンジェルとツーショット!
まさか今の時期にジャンダルムへ行ってるとは、絶句しましたよ。
あはは、馬ノ背より怖い所ばかりって信じられません。
核心部分は私は馬ノ背なんだろうと思ってたし、
恐ろしすぎて滑落の未来しか想像できず、チビリそうになったって・・・
私には想像すら出来ませんね〜。(^^;
冗談でもそういう所へは誘わないで下さいね。(笑)
やっぱり無積雪時に歩くのとは大違いなんでしょうね。
尚更今の時期ってまだ雪が安定していないから、
余計に厳しいのでしょうね、凄過ぎますよ。
ええ、目一杯自慢してください!(笑)

天気も良く、穂高山荘へも泊まれたし、
何よりご無事で行かれた事が、自分の事のように良かった〜って思いました。

冬は宴会登山で楽な所へお願いします。
2021/10/26 17:02
mildpapaさん いつもいつもコメントありがとうございます。

行ってきました!(^_^)v
それもこれも、先日mildpapaさんと一緒に予行演習出来たからで、ダシや具にさせて貰って感謝しております。
その通りで、馬ノ背は信州側に薄っすら雪が乗ってるだけで、慎重にルートを選択すれば夏道とそう変わらないと感じました。(まぁそれ自体怖い場所では有るのですが)
そこから先のジャンダルムまでは、夏とは比べ物にならないくらい難易度は上がってると思います。
極めつけは、ロバの耳からジャンダルムへの夏だと何でもないところが、痩せ尾根の雪が乗ったナイフリッジしかルートがとれず、メチャクチャこわかったです。 まじチビリそうでした。
ジャンの直登は、先日papaさんに練習させてもらってたので全く不安は無く助かりました。感謝です。
そして、自分の事の様に・・ と、言ってくれてホント嬉しいです。

ハハハ 冗談でも誘ったりしません。 なにしろ自分自身が、もう二度と行きたくないです。(笑)
次の宴会登山は八ヶ岳辺りどうでしょうかねぇ? 八方尾根で唐松岳ってのも有かもです。
2021/10/26 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら