ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3675362
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【奥穂高岳】雪の涸沢から憧れの峰へ

2021年10月27日(水) ~ 2021年10月29日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
55:13
距離
38.1km
登り
2,075m
下り
2,062m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:21
休憩
0:15
合計
7:36
距離 17.0km 登り 985m 下り 104m
7:38
3
7:41
7
8:36
5
8:41
9
8:50
8:53
5
8:58
49
10:04
59
11:03
11:12
17
11:29
11:30
39
12:09
12:10
69
13:19
25
13:44
64
14:48
20
15:08
2日目
山行
5:28
休憩
3:28
合計
8:56
距離 2.9km 登り 875m 下り 247m
3:26
53
4:19
4:21
30
4:51
5:51
112
7:43
8:42
91
10:13
11:40
42
3日目
山行
8:24
休憩
1:01
合計
9:25
距離 18.0km 登り 220m 下り 1,691m
5:20
58
6:18
6:34
17
6:51
6:52
42
7:56
23
8:19
8:49
2
8:51
8:52
25
9:17
9:18
10
9:28
42
10:10
42
10:52
18
11:10
11:17
41
11:58
11:59
51
12:50
3
12:53
41
13:34
4
13:38
46
14:24
14:28
10
14:38
7
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場利用 600円/日
濃飛バス乗車券 あかんだな駐車場 〜上高地(往復)2,090円
その他周辺情報 1日目宿泊 涸沢小屋 素泊まり 9000円
2日目宿泊 穂高岳山荘 1泊夕食のみ 11,800円
初発のバスで上高地入り
大正池で大半の人が降りたので、最後まで乗ってる人は少なかった
2021年10月27日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/27 7:20
初発のバスで上高地入り
大正池で大半の人が降りたので、最後まで乗ってる人は少なかった
涸沢の紅葉時期の賑わいは終わり、少し寂しい気もします
2021年10月27日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 7:23
涸沢の紅葉時期の賑わいは終わり、少し寂しい気もします
河童橋から白く染まった美しい穂高連峰が見られました
2021年10月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 7:31
河童橋から白く染まった美しい穂高連峰が見られました
下流には焼岳
2021年10月27日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 7:35
下流には焼岳
今日は橋を渡って右岸を歩いていく
2021年10月27日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 7:35
今日は橋を渡って右岸を歩いていく
渡ってすぐのビューポイント
川沿いの黄葉も見応えあります
2021年10月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/27 7:38
渡ってすぐのビューポイント
川沿いの黄葉も見応えあります
高低差の無い木道歩きが嬉しい
2021年10月27日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 7:47
高低差の無い木道歩きが嬉しい
明神岳をドーンと臨む明神橋を渡って左岸の道と合流
2021年10月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/27 8:34
明神岳をドーンと臨む明神橋を渡って左岸の道と合流
明神館の前で朝ごはんのパンをカラスに襲撃される
手で持っていたものを狙ってくるかなりの図々しさ
2021年10月27日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/27 8:39
明神館の前で朝ごはんのパンをカラスに襲撃される
手で持っていたものを狙ってくるかなりの図々しさ
川沿いをのんびり歩き
屏風岩が見えてきました
2021年10月27日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 9:34
川沿いをのんびり歩き
屏風岩が見えてきました
徳沢到着
新しい建物がありました
レストランか
2021年10月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 9:44
徳沢到着
新しい建物がありました
レストランか
色々お腹に入れたいとこですが、とりあえず我慢し先を急ぐ
2021年10月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 9:45
色々お腹に入れたいとこですが、とりあえず我慢し先を急ぐ
可能ならパノラマコースを行きたかったんですが、もう通行止めされてるそう
2021年10月27日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 10:17
可能ならパノラマコースを行きたかったんですが、もう通行止めされてるそう
横尾でトイレ休憩
ガラガラです
2021年10月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 10:54
横尾でトイレ休憩
ガラガラです
少し雲が出てきてイヤな感じ
山の方に集まって来てる
2021年10月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 10:55
少し雲が出てきてイヤな感じ
山の方に集まって来てる
明神橋から見る川は黄色に
通年こんな感じやったかな?
2021年10月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 11:09
明神橋から見る川は黄色に
通年こんな感じやったかな?
淡々と歩いて本谷橋
2021年10月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/27 12:06
淡々と歩いて本谷橋
デカイ猿がうろうろ
襲われたらヤバそう
2021年10月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/27 12:11
デカイ猿がうろうろ
襲われたらヤバそう
橋を渡るとすぐ凍結
チェンスパ装備です
2021年10月27日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 12:40
橋を渡るとすぐ凍結
チェンスパ装備です
ガレの向こうに白くなったお山が連なる
2021年10月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/27 13:09
ガレの向こうに白くなったお山が連なる
近づくにつれ積雪が増してきます
2021年10月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/27 13:48
近づくにつれ積雪が増してきます
途中すれ違ったハイカーさんから数人が北穂に登ってたというう情報を入手
踏み跡もあるようで、そちらに心揺れる
2021年10月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/27 13:59
途中すれ違ったハイカーさんから数人が北穂に登ってたというう情報を入手
踏み跡もあるようで、そちらに心揺れる
まだ取付きまでしか登ってないザイテングラート
登るかどうか大いに迷う
2021年10月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/27 13:59
まだ取付きまでしか登ってないザイテングラート
登るかどうか大いに迷う
やっとヒュッテと小屋の分岐点
まだ宿泊したことのない小屋へ
2021年10月27日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 14:16
やっとヒュッテと小屋の分岐点
まだ宿泊したことのない小屋へ
お山の麓にどっしり構える涸沢小屋
テラスや窓にも小屋閉めの準備がうかがえる
2021年10月27日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 14:32
お山の麓にどっしり構える涸沢小屋
テラスや窓にも小屋閉めの準備がうかがえる
蝶ヶ岳も積雪40〜50cmあるそう
秋が終わった瞬間に冬に変わる感じ
2021年10月27日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/27 14:32
蝶ヶ岳も積雪40〜50cmあるそう
秋が終わった瞬間に冬に変わる感じ
泊まり客は自分だけの様
キレイで景色の良い角部屋を案内頂き得した気分でした
2021年10月27日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/27 15:02
泊まり客は自分だけの様
キレイで景色の良い角部屋を案内頂き得した気分でした
素泊まりなので持参した晩御飯
食堂でご一緒したハイカーさんに奥穂にも登ってる人も少なからずいるとの情報にそちらへ登る事に決定
2021年10月27日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/27 16:45
素泊まりなので持参した晩御飯
食堂でご一緒したハイカーさんに奥穂にも登ってる人も少なからずいるとの情報にそちらへ登る事に決定
夜目が覚めると満天の星空
2021年10月28日 00:45撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9
10/28 0:45
夜目が覚めると満天の星空
月明りもあり明るい
予定より出発を早めてスタートします
2021年10月28日 00:47撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
10/28 0:47
月明りもあり明るい
予定より出発を早めてスタートします
今期初雪山はいきなりのフル装備でスタート
2021年10月28日 03:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 3:18
今期初雪山はいきなりのフル装備でスタート
風もなく満開の星空に最高のナイトハイク
星達が消えてマジックアワーがはじまりました
2021年10月28日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 5:37
風もなく満開の星空に最高のナイトハイク
星達が消えてマジックアワーがはじまりました
ザイテンの北側を踏み抜き・崩れまくりで登る
2021年10月28日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 5:43
ザイテンの北側を踏み抜き・崩れまくりで登る
日の出と共に一斉にピンクに染まる涸沢
2021年10月28日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 6:09
日の出と共に一斉にピンクに染まる涸沢
涸沢岳もピンクから赤に
ここでしか見れないのではと思う迫力
2021年10月28日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 6:09
涸沢岳もピンクから赤に
ここでしか見れないのではと思う迫力
北穂もいい感じに染まってます
またチャンスあれば登りたい
2021年10月28日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 6:20
北穂もいい感じに染まってます
またチャンスあれば登りたい
登りやすそうな岩場からザイテンの登山道に合流
2021年10月28日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 6:20
登りやすそうな岩場からザイテンの登山道に合流
奥穂の大岸壁が近く圧倒されます
2021年10月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 6:33
奥穂の大岸壁が近く圧倒されます
岩場も踏み抜きが多く、マーカーも雪で埋まっておりなかなかしんどい
2021年10月28日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 6:33
岩場も踏み抜きが多く、マーカーも雪で埋まっておりなかなかしんどい
たびたび休憩
久しぶりに活躍の相棒に感謝
2021年10月28日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 6:55
たびたび休憩
久しぶりに活躍の相棒に感謝
ヘロヘロになりつつ何とか稜線に上がりました
2021年10月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 7:50
ヘロヘロになりつつ何とか稜線に上がりました
小屋の裏側にはテラス
その先には笠ヶ岳が見えます
2021年10月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 7:53
小屋の裏側にはテラス
その先には笠ヶ岳が見えます
とりあえず朝ごはんのチョコレート
ジャンダルムを眺めながらのゆったり休憩です
2021年10月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 7:58
とりあえず朝ごはんのチョコレート
ジャンダルムを眺めながらのゆったり休憩です
涸沢側では無風でしたが、稜線は岐阜側からの強風に襲われます
雪のつぶてが痛い
2021年10月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 8:12
涸沢側では無風でしたが、稜線は岐阜側からの強風に襲われます
雪のつぶてが痛い
強風積雪効果でハシゴ・鎖ゾーンの緊張感が増す
2021年10月28日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 8:31
強風積雪効果でハシゴ・鎖ゾーンの緊張感が増す
噂通りちょっと登るだけで高度感スゴいです
2021年10月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 8:37
噂通りちょっと登るだけで高度感スゴいです
シュカブラの先に山頂と思いきやまだまだ先でした
2021年10月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 8:55
シュカブラの先に山頂と思いきやまだまだ先でした
今回の初お目見え
槍ヶ岳が姿を見せてくれました
2021年10月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/28 9:00
今回の初お目見え
槍ヶ岳が姿を見せてくれました
いつも雪がついてない真っ黒なお姿
2021年10月28日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 9:01
いつも雪がついてない真っ黒なお姿
雄大な山容の薬師岳
2021年10月28日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 9:01
雄大な山容の薬師岳
西側には双六や黒部五郎などの山々も
2021年10月28日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 9:01
西側には双六や黒部五郎などの山々も
切れ落ちた崖の脇を通る
2021年10月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 9:13
切れ落ちた崖の脇を通る
ピッケルの刺さったブロック
2021年10月28日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 9:30
ピッケルの刺さったブロック
雄々しいジャンダルム
2021年10月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 9:39
雄々しいジャンダルム
何処を通るのか分からない
2021年10月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 9:39
何処を通るのか分からない
眺めの良い槍からの縦走路
2021年10月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 9:41
眺めの良い槍からの縦走路
山頂手前
照らされる
2021年10月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 9:50
山頂手前
照らされる
山頂碑には数えきれない山々が載ってます
2021年10月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 9:52
山頂碑には数えきれない山々が載ってます
雲に浮かぶ富士山
2021年10月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 9:53
雲に浮かぶ富士山
八ヶ岳も
2021年10月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 9:53
八ヶ岳も
焼岳、霞沢、乗鞍が上高地を囲む
その奥には御嶽山
2021年10月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 9:53
焼岳、霞沢、乗鞍が上高地を囲む
その奥には御嶽山
自分以外も登ってる人もいる思ったら、小屋の方でした
登りのスピードが超速くてビックリしました
2021年10月28日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 9:59
自分以外も登ってる人もいる思ったら、小屋の方でした
登りのスピードが超速くてビックリしました
いつかは挑戦したいルート
2021年10月28日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 10:03
いつかは挑戦したいルート
奥穂高岳(3,190m)登頂
久しぶりの新規百名山で記念撮影
2021年10月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/28 11:26
奥穂高岳(3,190m)登頂
久しぶりの新規百名山で記念撮影
次は無雪期に行く・・かも
ジャンダルムと
2021年10月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 11:28
次は無雪期に行く・・かも
ジャンダルムと
今回断念した前穂高も
ここから岳沢へ降りてみたい
2021年10月28日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 11:30
今回断念した前穂高も
ここから岳沢へ降りてみたい
山頂をひとしきり楽しんで折り返し
2021年10月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 11:50
山頂をひとしきり楽しんで折り返し
小屋近くでひざ上までハマる積雪
2021年10月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 11:57
小屋近くでひざ上までハマる積雪
涸沢岳と穂高岳山荘
せっかくなのでこちらで泊まってご来光を見る事にしました
2021年10月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/28 12:24
涸沢岳と穂高岳山荘
せっかくなのでこちらで泊まってご来光を見る事にしました
泊りは自分だけ
雰囲気の良い綺麗な談話室です
2021年10月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/28 12:56
泊りは自分だけ
雰囲気の良い綺麗な談話室です
夕食は唐揚げや焼きサバなどおかずの種類も多く美味しくいただけました
2021年10月28日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 16:47
夕食は唐揚げや焼きサバなどおかずの種類も多く美味しくいただけました
翌朝六時過ぎの日の出に合わせて涸沢岳(3,110m)登頂
2021年10月29日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/29 5:36
翌朝六時過ぎの日の出に合わせて涸沢岳(3,110m)登頂
山の向こうに広がる大雲海を見ながらご来光待ち
2021年10月29日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 5:48
山の向こうに広がる大雲海を見ながらご来光待ち
雲に浮かぶ富士山が美しい
2021年10月29日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 6:12
雲に浮かぶ富士山が美しい
雲の上にでてくるお日様
神々しい
2021年10月29日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 6:13
雲の上にでてくるお日様
神々しい
迫力の槍穂高縦走路も真っ赤に染まる
2021年10月29日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/29 6:14
迫力の槍穂高縦走路も真っ赤に染まる
奥穂高も近いので迫力満点
撮影で毎年来られてるというハイカーさんに聞くと今年は雪が多いとの事
2021年10月29日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 6:16
奥穂高も近いので迫力満点
撮影で毎年来られてるというハイカーさんに聞くと今年は雪が多いとの事
前穂・奥穂・ジャンのスリーショット
2021年10月29日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/29 6:18
前穂・奥穂・ジャンのスリーショット
日もだいぶ上がってきたので下山します
この日もいいお天気となりました
2021年10月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 6:47
日もだいぶ上がってきたので下山します
この日もいいお天気となりました
迫力の奥穂高に別れを告げ、名残惜しくも降りていきます
2021年10月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 6:49
迫力の奥穂高に別れを告げ、名残惜しくも降りていきます
荷物を置いてきた涸沢小屋へ向かい雪の斜面を下る
2021年10月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 6:49
荷物を置いてきた涸沢小屋へ向かい雪の斜面を下る
ザイテンの南側の斜面を降りていきます
雪質は表面がバリバリ中はフワフワでした
2021年10月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 6:52
ザイテンの南側の斜面を降りていきます
雪質は表面がバリバリ中はフワフワでした
ザイテン取付点まで来ました
改めてみるとごっつい岩場
2021年10月29日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 7:31
ザイテン取付点まで来ました
改めてみるとごっつい岩場
下の方は岩も出てきて違った歩きにくさがありました
2021年10月29日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 7:55
下の方は岩も出てきて違った歩きにくさがありました
涸沢小屋で預かってもらっていた荷物を回収
スタッフの皆さん小屋閉めで忙しそうにされてました
2021年10月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 8:24
涸沢小屋で預かってもらっていた荷物を回収
スタッフの皆さん小屋閉めで忙しそうにされてました
本谷橋を渡ると冬から秋に変わります
青空にそびえる屏風岩
2021年10月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 10:47
本谷橋を渡ると冬から秋に変わります
青空にそびえる屏風岩
初日より青空が広がり紅葉も映える
2021年10月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 11:02
初日より青空が広がり紅葉も映える
途中で涸沢でテン泊されてたハイカーさんと上高地BTまでご一緒させてもらい、色々お話させてもらい楽しめました
2021年10月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 11:03
途中で涸沢でテン泊されてたハイカーさんと上高地BTまでご一緒させてもらい、色々お話させてもらい楽しめました
初日は曇っていた明神も爽快な青空
2021年10月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 11:10
初日は曇っていた明神も爽快な青空
ヨーロッパアルプスのような山容に写真が止まらず
2021年10月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 11:37
ヨーロッパアルプスのような山容に写真が止まらず
お腹も空いてきたら定番の徳沢でお昼
2021年10月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 12:09
お腹も空いてきたら定番の徳沢でお昼
徳沢園の名物、販売時間限定の高菜チャーハンを紹介いただきました
さっぱりした中に高菜の味がしっかりあって美味しかったです
2021年10月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 12:24
徳沢園の名物、販売時間限定の高菜チャーハンを紹介いただきました
さっぱりした中に高菜の味がしっかりあって美味しかったです
14時のバスがギリ間に合うかもで、ちょんがった明神岳を横目に先を急ぐ
2021年10月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 13:38
14時のバスがギリ間に合うかもで、ちょんがった明神岳を横目に先を急ぐ
結局タイムアップでゆったり小梨平付近を散策
2021年10月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/29 14:12
結局タイムアップでゆったり小梨平付近を散策
キャンプ場からの岳沢の眺めが良かった
2021年10月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/29 14:12
キャンプ場からの岳沢の眺めが良かった
川沿いの黄葉も見応えあり
2021年10月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 14:16
川沿いの黄葉も見応えあり
ずっと眺めてられる黄と青の川が交わる不思議な風景
2021年10月29日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/29 14:18
ずっと眺めてられる黄と青の川が交わる不思議な風景
黄葉を楽しみながら、BTへ
2021年10月29日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 14:22
黄葉を楽しみながら、BTへ
金曜日のせいか初日より盛り上がってた河童橋周辺
2021年10月29日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 14:27
金曜日のせいか初日より盛り上がってた河童橋周辺
土曜日も天気がよさそうなので賑わいそう
雪山と紅葉が楽しめ美味しさ2倍の山旅ができとても楽しかったです
2021年10月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 14:37
土曜日も天気がよさそうなので賑わいそう
雪山と紅葉が楽しめ美味しさ2倍の山旅ができとても楽しかったです

感想

有給取得で連休となり、ブラスお天気もまずまず良さそうということで北アか南アへ遠征することにしました
せっかくならお天気が安定しにくそうな北ア(勝手に思ってます)に行ってみようということで、雪山フル装備持って上高地へ向かいました

上高地はまだまだ秋の雰囲気でしたが、バスに乗車するお客は、ほぼ大正池で下車
河童橋辺りまでを散策する人が多い様です
閑散とした梓川沿いをのんびり秋の空気を感じながら歩きましたが、本谷橋を渡ると一変
すぐ凍結路になり、川をまたいで季節が変わっている感じでした

チェンスパ使用で涸沢小屋まで行き一泊
平日のせいもあると思いますが、雪の時期になると宿泊はほとんどないよう
テントも見たところ5張りも無かったです
この時まで北穂に登る人はいるけど奥穂はほとんど少ないとの情報でどちらにするかかなり迷ったのですが、せっかくのチャンスだったので奥穂高へ向かう事にしました

夜は星がとてもキレイで月明かりもあったので半分ナイトハイクの感じで出発
風もなく快適でしたが、ザイテングラートの取付き辺りから踏み抜きの連続に苦戦
マーカーも雪で埋もれて見えないものも多かったです
ズボズボでパワーを要する登りとなり、大幅に時間を費やしました

穂高岳山荘からの登りはいきなりハシゴと鎖場が出現
加えて積もった雪と強風によるつぶての直撃で緊張感の絶えない絶壁登りを体験しました
登りきった後は極寒さに耐える稜線歩きでしたが、北アの山がまるっと眺められる最高の眺望に心奪われる楽しい時間が過ごせました
奥穂高山頂まで涸沢から8時間程かかってしまいましたが、ガスもかからず爽快な景色を観望できた事に感動

登りたいと思いながらなかなか来れなかったお山に登頂できて大満足の山行となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

雪の奥穂良いですね🎵
僕は、雪の時期は唐沢岳まででした(12本アイゼンピッケルなかった時期ですので仕方がないんですが)。今回は珍しく、(つーさんとして)マッタリとした行程でしたね😁
2021/11/1 17:41
hide_sanさん
こんにちは
初奥穂高でしたが、感動的な眺望で登頂して良かったと思いました、毎年でもチャレンジしたいですね
涸沢岳から見る奥穂や槍への縦走路も迫力があって穂高岳山荘で一泊した価値がありました
予定では1泊2日で終わるつもりだったのですが、雪で予想以上に時間がかかり結果的にバスの時間に間に合いそうになかったので2泊となってしまいましたが、結果的に稜線上で朝焼けも見れて大満足でした
やっぱりお天気が大事ですね
2021/11/2 14:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら