記録ID: 3687631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峯奥駈道 part1
2021年10月28日(木) ~
2021年10月31日(日)
akubotti
その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 30:15
- 距離
- 61.3km
- 登り
- 4,776m
- 下り
- 5,300m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:55
距離 16.3km
登り 1,596m
下り 814m
6:02
56分
スタート地点
13:58
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:55
距離 17.3km
登り 1,527m
下り 1,288m
15:37
3日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:40
距離 16.7km
登り 1,030m
下り 2,109m
16:13
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
宿の方に登山口まで送って頂く。予定の場所より奥まで送って頂き助かりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し |
その他周辺情報 | 前鬼口バス停から大和上市行き 土日に1本のみ 前鬼口バス停からバスで10分弱、下北スポーツセンターに日帰り温泉あり。 |
写真
感想
大峯山脈の百名山、八経ケ岳。二百名山釈迦ケ岳。三百名山、山上ケ岳を歩きたいと大峯奥駈道の北半分を計画。山上ケ岳は女人禁制の山。お寺が閉まってからで、弥山小屋がやってる時期を狙っいました。
修行の路歩きは、バリエーションとは違うけれど、侮れない歩きでした。
1400m位から上は紅葉が美しく、また、原始の森の立ち枯れが芸術的な美しさで飽きない歩きが出来ました。
京都より古い都、奈良の修行の道。
いつから歩かれていたのか?
最後に泊まった小仲坊で伺った由来は神話の世界の物語で、
奈良から和歌山の山の奥深さと歴史を実感した山旅でした。
ご一緒して頂いた先輩、ありがとうございました。一人では小笹の避難小屋は怖過ぎるし、歩きもなかなかだし、足の負傷もあり下りは心が折れそうな位キツかったでした。
お世話になりました。
また、宜しくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する