記録ID: 3705207
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰り。なんとか山頂
2021年11月04日(木) [日帰り]
山梨県
長野県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:07
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 2,495m
- 下り
- 2,496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:12
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 12:07
距離 18.6km
登り 2,500m
下り 2,505m
16:43
七丈小屋まで4時間半。七丈小屋から頂上まで、一歩一歩確かめながらで2時間半かかった。
天候 | 晴れ。平均より暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高所恐怖症がよせばいいのに黒戸尾根を選びました。 ・塩見岳から見た白い山体がかっこいい。 ・黒戸尾根の修験の道が、近所の加波山のような歴史を感じる。 行きたい気持ちを抑えられませんでした。 事前にいくつかレポートを見ていきました。高所恐怖症にはいろいろなタイプがあるようで、下りが怖いとおっしゃってる方が多いようですが、私は圧倒的に登りが怖かったです。 クリアした後、心拍がばくばくだった登りは3箇所。 ・五合目の先、梯子の上の2mくらいの鎖。 ・よくレポートで見る石に階段状のくぼみができた鎖のその上の鎖、同じく2mくらい。 ・山頂手前の岩に薄く雪が積もった場所、1ステップのみ。 同じ場所を下りたくなくて、下りに北沢峠に降りることも本気で考えましたが、アクセスを調べていなかったので、エイヤで下ってみたところ、下りはするする降りられました。 高所恐怖症の同志の方にしか役に立たない情報 ・たくさんある梯子は頑丈で安全率が高いのであまり怖くない。整備された方々が高所恐怖症の人に検査させたのではないかと思うくらい。超感謝。 ・梯子や鎖はたくさんあるが、甲斐駒は下まで転げ落ちるような崖ではなく、どこかで止まりそうな樹林や段差のある地形が下にある。 ・薄く雪がつもっていて登りで10分以上足と手の場所を考えたところは、下りで見ると滑っても近くで止まりそうな場所だった。 ・鎖は信じてしまえ!これを考えたとたんに楽になりました。ずっと体重かけ過ぎないようにと、邪道またはリスクがあるとは思いますが、最悪、学校の登り棒だと思ってぶら下がれると思えば気持ちは楽。 ただしこれ以上の積雪がなく良い天候を選ばないと私の技術では無理です。できるだけの下調べは大事だと思う。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
高所恐怖症のくせに黒戸尾根を選びました。理由は、
・先月、塩見岳から見た白い山体がかっこいい。
・黒戸尾根の修験の道が、近所の加波山のような歴史を感じる。
高くて怖そうよりも、行きたい!が止められませんでした。
チェーンスパイクも初体験で、怖がりには大冒険です。
日程は、前日と当日が比較的暖かく、少しでも山頂の雪が溶けているかも、また来週には天候が崩れそうなので今日がチャンスと平日に登頂しました。
標高差2200mの上り下りで出会ったのは3人でした。
修験道の雰囲気は要所要所に山講の記念碑が積まれ、独特な岩を巻いて登る登山ルートは信仰を受けるのはもっともに感じられました。
同じく天狗の棲むつくばの加波山と比べると、
・甲斐駒ヶ岳には開山した小尾権三郎が文政2年(1819年没)と江戸時代文化文政の人
・加波山の禅定場の中興開山の祖といわれる小森五助が文化10年(1813年没)
と、同時代の人。
両名とも超人的な伝説が残されていますが、江戸の町人文化華やかなりし文化文政に登山、修験の流行があり、そのような超人や伝説を生み出す土壌になったのかと想像しました。
花崗岩の巨石も両山共通。
南アルプス締めくくりに登ってよかったです。
天気も良くてベスト休暇!
ただ、もう一度登るかというと、高所を克服して得られる喜びはもらってしまったので、次は遠くから見て楽しみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
大股のあたり、たぶん、スラブのところでしょうか。私にとってはあのスラブが核心で、3年前は雪もなく、薄い氷があり、ツルツルだったので、撤退を余儀なくされました。今日、リベンジです。
私も直前までヤマレコ、YAMAPで皆さんのレポートを参考にしました。雪情報の足しになっていたら幸いです。takao_tenguさんのレポート楽しみにしています。
写真を見ると5日以降に新しい積雪があったようですね。トレースが隠れていたら途方に暮れそうです。私も下りで難所の写真を撮ろうと思っていたら、どこだっけ?と見直したような坂の一部でした。凍っていたら坂全部が難所ですが。
YAMAPのレコを見ていたら、金曜日にその周辺で10mくらい転がってハイマツで止まったという方がいました。私はチェーンスパイクをぶっつけ本番でしたが、道具の感覚を自分のものにするまでびびっているのは正しい反応かなと怖がりを正当化しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する