ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371984
全員に公開
ハイキング
奥秩父

坂本から二子山と両神山

2013年11月16日(土) ~ 2013年11月17日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
25:02
距離
22.5km
登り
3,404m
下り
3,279m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

今回のコース
(1日目) 西武秩父駅→(バス)→小鹿野役場→ (バス)→坂本→ 股峠→東岳→西岳→魚尾道峠→民宿登人(泊)
(2日目) 民宿登人→坂本→八丁峠→両神山→日向大谷口→ (バス)→薬師の湯→(バス)→西武秩父駅

だいたいのコースタイム
坂本(10:40発)→民宿登人(15:05着) 4'35
民宿登人(4:30発)→日向大谷口(11:45着) 7'15
天候 11/16 晴れ
12〜15度くらい
11/17 晴れ
5〜10度くらい
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅(9:17)→小鹿野役場(9:53) 西武観光バス 1番乗り場 460円
小鹿野役場(10:00)→坂本(10:40) 西武観光バス 500円
日向大谷口(12:45)→薬師の湯(13:19) 町営バス 200円
薬師の湯(13:30)→西武秩父駅(14:19) 町営バス 300円
※10月から日向大谷口から西武秩父駅へのバスは再編・路線変更され、薬師の湯乗り換えで西武秩父駅までとなったようです。
http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/top.html
コース状況/
危険箇所等
-----二子山-----
(坂本BS〜民宿登人)
バス停ではないところで降ろされるのと、
降りたところに登山の標識が何もないので分かりにくいと思います。
バスを降りたら、バスの進行方向右手の道へ入り、まっすぐです。
また道も何年か前の台風で荒れてしまったらしく、一瞬不安になりますが、無事に車道へ出られます。

(登山道入口〜股峠)
登山道入口にトイレがあります。
普通の登山道です。

(股峠〜東岳)
上の方が岩場と岩稜です。
高度感が味わえるところが一カ所あります。

(股峠〜西岳)
・一般コース
上の方が岩場と岩稜です。
岩峰を巻く安全なコースです。

・上級者コース
上の方が岩場と岩稜です。
岩場になれている方なら問題ないです。

(西岳〜魚尾道峠)
気持ちの良い岩稜歩きができます。

(魚尾道峠〜民宿登人)
魚尾道峠(よのおみちとうげ)のちょっと先に坂本への分岐があるのですが
鹿防止ネットで塞がれているのでわかりずらく、
まっすぐ志賀坂峠のほうへ行ってしまう人がいるようです。
ここは紐をほどいて、ネットを開け、先の道へ進みます。
(ネットのことを教えてくださった埼玉の方、ありがとうございました)

民宿登人はau圏外

-----両神山-----
(坂本〜八丁峠)
「山と高原地図」にも書かれているように分かりにくい場所が何カ所があります。
赤テープが随所にあるので、それを頼りに歩くことになります。
晴れていれば問題ないのですが、ガスってたりすると赤テープが見つけにくく、
ルートファインディングが難しいかもしれません。
今回私は日の出前に歩き始めたのですが、これもあまりオススメではありません。
もし、日の出前の暗闇を歩くとしたら、ヘッドライトは60ルーメン以上でないと厳しいです。
渡渉が何回かあります。

(八丁峠〜両神山)八丁尾根の岩場鎖場
岩場に慣れている方なら、鎖を使用しなくても登れる程度です。

(両神山〜両神山)
何カ所か鎖の付いた岩場がありますが、補助程度なので問題ないと思います。
普通の登山道です。

日向大谷口はau圏外
小鹿野役場へは1番乗り場
2013年11月16日 08:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:59
小鹿野役場へは1番乗り場
小鹿野役場バス停
トイレもあります。
2013年11月16日 09:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:55
小鹿野役場バス停
トイレもあります。
バス停の中は広く休憩ポイント
2013年11月19日 09:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 9:04
バス停の中は広く休憩ポイント
登山ポストもあります。
2013年11月16日 09:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:56
登山ポストもあります。
小鹿野名物「わらじカツ丼」
2013年11月16日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 9:57
小鹿野名物「わらじカツ丼」
坂本バス停
バス停ではない
国道から一本入ったところで降ろされます。
2013年11月16日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:35
坂本バス停
バス停ではない
国道から一本入ったところで降ろされます。
降りたところのここを上がって行きます。
2013年11月16日 10:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:40
降りたところのここを上がって行きます。
前方に二子山
まっすぐ行くと
2013年11月16日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:41
前方に二子山
まっすぐ行くと
山道に入ります。
2013年11月16日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:45
山道に入ります。
荒れた道で、一瞬不安になりますが
2013年11月16日 10:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:50
荒れた道で、一瞬不安になりますが
無事に車道へ出られました。
2013年11月16日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:53
無事に車道へ出られました。
民宿登人
2013年11月16日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 10:54
民宿登人
ここを右に入ります。
2013年11月16日 10:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:56
ここを右に入ります。
登山道入口のトイレ
2013年11月16日 10:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:57
登山道入口のトイレ
登山道入口
2013年11月16日 10:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 10:57
登山道入口
股峠
2013年11月16日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:37
股峠
まずは東岳から。
2013年11月16日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:37
まずは東岳から。
上の方に行くと赤テープが出て行きます。
2013年11月16日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:46
上の方に行くと赤テープが出て行きます。
高度感が味わえるステップ。
2013年11月16日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:51
高度感が味わえるステップ。
尾根へ出ると岩稜と東岳
2013年11月16日 11:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 11:55
尾根へ出ると岩稜と東岳
東岳山頂
2013年11月16日 12:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:06
東岳山頂
東岳から見る西岳。
あれ、登れるのかな?っと思うくらいトンガってます
2013年11月16日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 12:13
東岳から見る西岳。
あれ、登れるのかな?っと思うくらいトンガってます
西岳に取り付いている方々。
2013年11月19日 09:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 9:16
西岳に取り付いている方々。
股峠に戻って来ました。
2013年11月16日 12:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:31
股峠に戻って来ました。
さあ、次は西岳です。
2013年11月16日 12:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:31
さあ、次は西岳です。
注意看板
2013年11月16日 12:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:31
注意看板
この大きな岩を右に行くと一般コース
左に行くと上級者コースです。
2013年11月16日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:40
この大きな岩を右に行くと一般コース
左に行くと上級者コースです。
まずは一般コースへ。
2013年11月16日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:40
まずは一般コースへ。
ちょっと注意するのはこの岩のところくらいで
2013年11月16日 12:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:48
ちょっと注意するのはこの岩のところくらいで
安全に尾根へ出られました。
2013年11月16日 12:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 12:54
安全に尾根へ出られました。
もう一度、さっきの岩の所まで戻って
2013年11月16日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:03
もう一度、さっきの岩の所まで戻って
今度は上級者コースへ。
2013年11月16日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:03
今度は上級者コースへ。
少し行くと、この看板が右上に見えます。
2013年11月16日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:06
少し行くと、この看板が右上に見えます。
岩場の取り付きには印があるので分かりやすいです。
ホールドもスタンスもしっかりあるので高所恐怖症でなければ大丈夫だと思います。
2013年11月16日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:06
岩場の取り付きには印があるので分かりやすいです。
ホールドもスタンスもしっかりあるので高所恐怖症でなければ大丈夫だと思います。
西岳の岩に取り付きながら、さっき登った東岳を振り返る。
2013年11月16日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:11
西岳の岩に取り付きながら、さっき登った東岳を振り返る。
注意看板
2013年11月16日 13:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:21
注意看板
あっという間に尾根へ出ました。
2013年11月16日 13:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:25
あっという間に尾根へ出ました。
西岳山頂
2013年11月16日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:28
西岳山頂
明日行く両神山のギザギザ
2013年11月16日 13:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:30
明日行く両神山のギザギザ
岩稜歩きコース
お天気良く、気持ちよかった。
2013年11月16日 13:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:41
岩稜歩きコース
お天気良く、気持ちよかった。
前方に叶山
2013年11月16日 14:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:07
前方に叶山
てっぺんが削られて悲しいお山です。
2013年11月16日 14:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:07
てっぺんが削られて悲しいお山です。
岩稜歩きコースの下降点には特に標識はありません。
左手に赤テープが出てくるので、そこから下降します。
2013年11月16日 14:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:14
岩稜歩きコースの下降点には特に標識はありません。
左手に赤テープが出てくるので、そこから下降します。
魚尾道峠の分岐
2013年11月16日 14:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:26
魚尾道峠の分岐
この標識のところで坂本の降ります。
2013年11月16日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:34
この標識のところで坂本の降ります。
ネットにやたらと赤テープがついているのが目印。
2013年11月16日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 14:32
ネットにやたらと赤テープがついているのが目印。
紐をほどいて、向こう側へ。
また紐を結んで元どうりにすることを忘れずに。
2013年11月16日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:32
紐をほどいて、向こう側へ。
また紐を結んで元どうりにすることを忘れずに。
このルートは振り返ると二子山が見え、歩いた岩稜が見えるのでオススメです。
2013年11月16日 14:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:41
このルートは振り返ると二子山が見え、歩いた岩稜が見えるのでオススメです。
車道へ出たら左へ行くと坂本。
2013年11月16日 15:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 15:00
車道へ出たら左へ行くと坂本。
(2日目)
暗いうちから出発。
民宿前の車道を15分ほど降りて行くと橋があり
2013年11月17日 04:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 4:27
(2日目)
暗いうちから出発。
民宿前の車道を15分ほど降りて行くと橋があり
橋を渡ってすぐの所に右へ上がって行く道を行くと
2013年11月17日 04:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 4:42
橋を渡ってすぐの所に右へ上がって行く道を行くと
登山道入口です。
登山ポストあり。
2013年11月17日 04:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 4:49
登山道入口です。
登山ポストあり。
注意看板
2013年11月17日 04:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 4:49
注意看板
どっちに行くか迷った分岐。
私は右へ進みましたが、あとから写真で見ると
左に赤テープがありました。どっちでも良かったのかな。
2013年11月17日 05:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 5:03
どっちに行くか迷った分岐。
私は右へ進みましたが、あとから写真で見ると
左に赤テープがありました。どっちでも良かったのかな。
踏み跡が薄いところはこの赤テープが頼り。
怪しい道で赤テープもなくなったら、間違っているので
戻ってください。
2013年11月17日 05:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 5:41
踏み跡が薄いところはこの赤テープが頼り。
怪しい道で赤テープもなくなったら、間違っているので
戻ってください。
渡渉がなんどかあります。
2013年11月17日 05:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 5:44
渡渉がなんどかあります。
登山口から1時間15分くらい行った広い沢ところで
前方に赤テープが見つからなくなります。
そしたら、左上に
2013年11月17日 05:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 5:59
登山口から1時間15分くらい行った広い沢ところで
前方に赤テープが見つからなくなります。
そしたら、左上に
赤テープがあるので、沢から上がります。
2013年11月17日 06:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 6:05
赤テープがあるので、沢から上がります。
大岩
2013年11月17日 06:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 6:31
大岩
踏み跡がないところは赤テープを頼りに
2013年11月17日 07:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 7:09
踏み跡がないところは赤テープを頼りに
八丁峠
2013年11月17日 07:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 7:37
八丁峠
八丁尾根の注意看板
2013年11月17日 07:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 7:45
八丁尾根の注意看板
鎖場はこんな感じや
2013年11月17日 08:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 8:06
鎖場はこんな感じや
こんな感じです。
2013年11月17日 08:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 8:35
こんな感じです。
両神山山頂
山頂は狭い。
2013年11月22日 23:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 23:39
両神山山頂
山頂は狭い。
山頂からは
南アルプスや
2013年11月17日 09:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:32
山頂からは
南アルプスや
浅間山や
2013年11月17日 09:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:32
浅間山や
富士山が見えました。
2013年11月17日 09:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 9:32
富士山が見えました。
日向大谷までの登山道。
沢沿いで苔むしていてい良い。
2013年11月17日 11:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:05
日向大谷までの登山道。
沢沿いで苔むしていてい良い。
紅葉もまずまず。
2013年11月17日 11:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 11:12
紅葉もまずまず。
日向大谷
2013年11月17日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:36
日向大谷
日向大谷口バス停
バス編成があり、調べてた時刻表と違ったのでびっくりした。
2013年11月17日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:43
日向大谷口バス停
バス編成があり、調べてた時刻表と違ったのでびっくりした。

感想

「二子山」も「両神山」も前に訪れたときは
お天気がイマイチだったので、もう一度行きたいと思っていた。
今回はお天気で見晴らし良く、爽快に歩けた。
二子山の岩稜歩きは気持ちいいし、両神山の岩場は面白い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3386人

コメント

なにか出てきそう
双方の山とも、麓から歩くとなるとかなり怪しい道をいくのですね。怖くなかったでしょうか?

民宿登人はどんな宿でしたか?
近くでやたらと吠える犬が飼われているところでしたっけ・・・。
2013/11/23 10:37
鹿と猪は出るらしいです。
でも熊は大丈夫じゃ?っという民宿のお母さんの言葉を信じて
暗闇を歩きました。
探検みたいで面白かったです。
でもたまに「ガサガサ」っていう音がすると焦りました(笑)

犬が居るのは日向大谷口の両神山荘だと思います。
民宿登人はなんというか…
シブいお宿?
でもお母さんが最高に面白く、楽しかったです

追記
>近くでやたらと吠える犬が飼われているところでしたっけ・・・。
分かりました!
坂本に降りて、民宿登人までの道にある民家の黒い犬ですね。
あの日もしっぽを振りながら、上からやたらと吠えてました(笑)
2013/11/23 11:08
おお、民宿登人
車で二子山に行く時、この宿が目印でした。
泊まったことはないけど。

クライマーはいました?
二子山の弓状エリアや祠エリアは石灰岩の岩稜が圧巻だったのを覚えています。

ああ、登りに行きたい!
2013/11/25 8:57
まっちゃん
民宿登人って名前がインパクトあって覚えやすいよね。
登人って書いて、「のぼりと」と読むらしいです。

この日はクライマーが取り付いている岩場のところを
通らなかったので、姿は見てないのですが
登攀してる声は聞こえて来たので、居たと思います。
あそこも車で行くと、クライミングエリアまで近いからいいですね
2013/11/25 17:11
快晴ゲット!
東岳も西岳もそそるねー
しかし西岳への登り、一般コースも上級コースもって

このエリアを電車とバスで行くとなると、登山口に着く前に疲れちゃいそうだね

叶山は削られる前はどんな山容だったのかのぉ〜
2013/11/25 23:37
やはりお天気が良いですね。
岩場は岩だけでも楽しいけど、やはり見晴らしもいいと楽しさ倍増ですね。
西岳は一般コースのデンジャラス具合も気になって、
時間もあったので両方行ってみました

ホント、このエリアは公共交通機関で行くと遠いです。
バスの乗り継ぎ等を調べるのも一苦労。
今回はネットに間違ったバスの時刻表がアップされてて、
無駄に暗闇を歩いてしまいました。

叶山、知り合いに高校時代に頂上に登ったという人がいるのですが
何年前まで山頂があったのでしょうね
2013/11/26 19:59
わらじかつ丼は食べたのかな?
朝早いから1番乗りだと思ったら、1番乗り場だった
高度感が味わえるステップもすごいですね。
あれ一つだけなんですか?
外れたらデザイアーですね。

鎖も取っちゃいました!!
これもまたワイルドな対応で面白いですね
2013/11/26 22:30
ちちぶ餅を食べました!
わらじカツ丼は食べる時間がなかったので、
変わりにちちぶ餅を買って食べました。

はい。あそこはあのステップ一つだけです。
ちょっとドキドキポイントです。
西岳のほうも鎖を取ってしまったので
ワイルドですよ。
あの鎖設置者からのメッセージ、哀愁を感じずにはいられません
2013/11/27 17:01
お疲れ様でした。
ご無沙汰しています。

秩父のお山は、人が少なそうで静かで良さげですが、
逆に怖いくらいですかね?
両神山って、結構険しくてスリリングなんですね?
知らなかったっす。


> もう一度、さっきの岩の所まで戻って
> 今度は上級者コースへ・・・

さすがです。
自分、絶対こんな事しません(笑)

秩父の地物、美味しい蕎麦とか食べてきましたか?
2013/11/27 23:27
お久しぶりです。
人が少なくて静かで怖いくらいが面白いのかも?(笑)
両神山は八丁尾根のコースはスリリングですが
日向大谷からのコースは安全ですよ。

> もう一度、さっきの岩の所まで戻って
> 今度は上級者コースへ・・・

欲張りなので…時間もあったし…
一般コースは安全なコースでした。

バスと電車の接続が良すぎて
ちちぶ餅を買うのみでした。
お蕎麦も美味しいんですか?
次回は食べたいな〜
2013/11/28 16:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら