ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3734864
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【三百名山】太郎山&【栃100】大真名子山 冬が来る前に!

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
22.2km
登り
1,788m
下り
1,781m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:54
合計
7:30
6:56
6:56
64
8:00
8:05
21
登山道の途中で休憩
8:26
8:26
14
8:40
8:54
8
9:02
9:02
63
10:05
10:05
28
10:33
10:39
72
11:51
12:17
46
13:03
13:06
23
13:29
13:29
26
天候 いいお天気でした!
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梵字飯場跡はトイレとか有りません。
私はコンビニで済ませて来ました。
その他周辺情報 日光湯元温泉 温泉寺 初めて行きました。¥500 内湯のみ
おはようございます。
三本松ストレートから夜明け直前の太郎、小真名子、大真名子兄妹。
久々の奥日光。紅葉も落ち着いてこの時間の道路は空いてました。
2021年11月13日 06:10撮影 by  SCV33, samsung
1
11/13 6:10
おはようございます。
三本松ストレートから夜明け直前の太郎、小真名子、大真名子兄妹。
久々の奥日光。紅葉も落ち着いてこの時間の道路は空いてました。
梵字飯場跡駐車場には既に3台停まっていました。
それでは太郎山に向かって林道を進みます。
ゲートは今日も閉まってませんでした。
2021年11月13日 06:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 6:26
梵字飯場跡駐車場には既に3台停まっていました。
それでは太郎山に向かって林道を進みます。
ゲートは今日も閉まってませんでした。
木々の向こうにはモルゲンロートで光る金精山。
白いです。
2021年11月13日 06:37撮影 by  SCV33, samsung
4
11/13 6:37
木々の向こうにはモルゲンロートで光る金精山。
白いです。
太郎山にもモルゲンが。
判っちゃいるけど標高差あるね〜!
2021年11月13日 06:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/13 6:41
太郎山にもモルゲンが。
判っちゃいるけど標高差あるね〜!
こっちは後半戦の大真名子山。
林道の土手が雪で白い!
2021年11月13日 06:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 6:53
こっちは後半戦の大真名子山。
林道の土手が雪で白い!
林道分岐に到着。
太郎は左へ。
2021年11月13日 06:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 6:56
林道分岐に到着。
太郎は左へ。
ここからの太郎はどっしりと構えた、なんとなく『山』という字のような安定感がありますね。
2021年11月13日 06:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 6:58
ここからの太郎はどっしりと構えた、なんとなく『山』という字のような安定感がありますね。
林道歩きを終えて、ここから登山道です。
2021年11月13日 07:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 7:09
林道歩きを終えて、ここから登山道です。
序盤は笹がうるさい。
2021年11月13日 07:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 7:09
序盤は笹がうるさい。
霜柱が成長してクルンとカールしてます。
登っていると、気温上昇に合わせて「ザザー」っと霜柱が崩れる音がしてびっくりします。
2021年11月13日 07:40撮影 by  SCV33, samsung
2
11/13 7:40
霜柱が成長してクルンとカールしてます。
登っていると、気温上昇に合わせて「ザザー」っと霜柱が崩れる音がしてびっくりします。
登山道は標高2000mあたりから急登感がマシマシになります。
2021年11月13日 07:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 7:50
登山道は標高2000mあたりから急登感がマシマシになります。
ここで今日最初の休憩。
休憩場所から大真名子が見えました。
2021年11月13日 08:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 8:02
ここで今日最初の休憩。
休憩場所から大真名子が見えました。
見晴らしの良い場所に出ました。
男体山素晴らしい。
裏男体の森も深くて素晴らしい。
2021年11月13日 08:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/13 8:06
見晴らしの良い場所に出ました。
男体山素晴らしい。
裏男体の森も深くて素晴らしい。
おー! 富士山くっきりだ〜
2021年11月13日 08:06撮影 by  SCV33, samsung
7
11/13 8:06
おー! 富士山くっきりだ〜
崩落地?
木々が無いのでいきなりダイナミックな景色がお目見え!
2021年11月13日 08:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
11/13 8:15
崩落地?
木々が無いのでいきなりダイナミックな景色がお目見え!
この崩落地が『新薙』なんですね。
ここをトラバースするコースなんですが、高所恐怖症の私には結構怖かった・・・
2021年11月13日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/13 8:21
この崩落地が『新薙』なんですね。
ここをトラバースするコースなんですが、高所恐怖症の私には結構怖かった・・・
お花畑へ下る日陰の北斜面でも雪はこの程度。
アイゼン等は要らないです。
2021年11月13日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 8:26
お花畑へ下る日陰の北斜面でも雪はこの程度。
アイゼン等は要らないです。
お花が無いことで有名な太郎のお花畑に到着。
2021年11月13日 08:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/13 8:27
お花が無いことで有名な太郎のお花畑に到着。
なんだか仏像的な岩ですね!
2021年11月13日 08:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 8:27
なんだか仏像的な岩ですね!
ビクトリーロード!
2021年11月13日 08:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 8:38
ビクトリーロード!
日本三百名山 太郎山登頂!
標高2367.5m(ヤマレコマップだと2367.7m)
2021年11月13日 08:39撮影 by  SCV33, samsung
12
11/13 8:39
日本三百名山 太郎山登頂!
標高2367.5m(ヤマレコマップだと2367.7m)
三角点タッチ
2021年11月13日 08:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 8:40
三角点タッチ
今日はお天気が良くて展望バッチリです。
まずは日本一のフジヤマ
2021年11月13日 08:41撮影 by  SCV33, samsung
8
11/13 8:41
今日はお天気が良くて展望バッチリです。
まずは日本一のフジヤマ
外輪山から上の部分が真っ白な日光白根山!
2021年11月13日 08:41撮影 by  SCV33, samsung
8
11/13 8:41
外輪山から上の部分が真っ白な日光白根山!
会津駒ヶ岳。
先週見たときより雪が減ってるような・・・
2021年11月13日 08:42撮影 by  SCV33, samsung
3
11/13 8:42
会津駒ヶ岳。
先週見たときより雪が減ってるような・・・
皇海山の奥には甲斐駒ヶ岳や間ノ岳が見えました。
北岳も見えてるはず?
2021年11月13日 08:43撮影 by  SCV33, samsung
4
11/13 8:43
皇海山の奥には甲斐駒ヶ岳や間ノ岳が見えました。
北岳も見えてるはず?
栃木百名山93座目!
2021年11月13日 08:46撮影 by  SCV33, samsung
12
11/13 8:46
栃木百名山93座目!
山頂奥側はなかなかの絶壁です。
2021年11月13日 08:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 8:49
山頂奥側はなかなかの絶壁です。
中禅寺湖と外輪山と富士山。
日本画のような風景。
2021年11月13日 08:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/13 8:50
中禅寺湖と外輪山と富士山。
日本画のような風景。
日光富士、下野富士とも呼ばれる男体山は
太郎山山頂からのアングルも秀麗です!
2021年11月13日 08:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/13 8:50
日光富士、下野富士とも呼ばれる男体山は
太郎山山頂からのアングルも秀麗です!
大真名子は先っちょ尖がってます。
2021年11月13日 08:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/13 8:50
大真名子は先っちょ尖がってます。
東側は木が邪魔ですが、高原山、大左飛山地が見えました。
2021年11月13日 08:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 8:51
東側は木が邪魔ですが、高原山、大左飛山地が見えました。
貸し切りでしたがソロの方が登って来ました。
軽く挨拶しただけで崖の方の見晴らしが良い場所へ行って休憩されてます。
孤独を愛する方なのか、それとも俺が怪しいおっさんに見えたからか・・・
2021年11月13日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 8:54
貸し切りでしたがソロの方が登って来ました。
軽く挨拶しただけで崖の方の見晴らしが良い場所へ行って休憩されてます。
孤独を愛する方なのか、それとも俺が怪しいおっさんに見えたからか・・・
急登だったので下りも難儀しました。
コケないようゆっくり慎重に林道まで下山。
途中3組6名とスライド。
ここから志津乗越まで長い林道歩き。
途中の林道分岐には車が1台。 たぶんスライドしたご夫婦だな。
2021年11月13日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 9:52
急登だったので下りも難儀しました。
コケないようゆっくり慎重に林道まで下山。
途中3組6名とスライド。
ここから志津乗越まで長い林道歩き。
途中の林道分岐には車が1台。 たぶんスライドしたご夫婦だな。
志津乗越に到着!
おっ、エイドステーションがあるから休憩して行こう。(笑)
2021年11月13日 10:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 10:33
志津乗越に到着!
おっ、エイドステーションがあるから休憩して行こう。(笑)
おかかおにぎりで腹ごしらえ
2021年11月13日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/13 10:35
おかかおにぎりで腹ごしらえ
さあ大真名子へチャレンジ。
序盤の笹ヤブは太郎山よりうっとしい。
2021年11月13日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 10:39
さあ大真名子へチャレンジ。
序盤の笹ヤブは太郎山よりうっとしい。
修験道の山なんですよね。
でっかい石碑 読めない。
2021年11月13日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 10:43
修験道の山なんですよね。
でっかい石碑 読めない。
ここにもいくつも。
2021年11月13日 10:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 10:45
ここにもいくつも。
立派な銅像も。
2021年11月13日 10:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/13 10:45
立派な銅像も。
年代物の鎖が出て来た。
2021年11月13日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 11:11
年代物の鎖が出て来た。
巨石が出て来た。
ここは左から巻く。
2021年11月13日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 11:23
巨石が出て来た。
ここは左から巻く。
鎖のデザインが今の物と違う感じがします。
2021年11月13日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 11:24
鎖のデザインが今の物と違う感じがします。
立派なツララが出来てます。
2021年11月13日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/13 11:34
立派なツララが出来てます。
ツララって岩から生えてるのかと思ったら苔から生えてるんですね。
苔強いな!
2021年11月13日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 11:34
ツララって岩から生えてるのかと思ったら苔から生えてるんですね。
苔強いな!
はしごが出てきました。
ありがたいです。
2021年11月13日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 11:39
はしごが出てきました。
ありがたいです。
ここにもはしご。
2021年11月13日 11:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 11:41
ここにもはしご。
見晴らしの良い場所からの男体山
2021年11月13日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/13 11:43
見晴らしの良い場所からの男体山
日光白根山から白錫尾根あたり
2021年11月13日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/13 11:43
日光白根山から白錫尾根あたり
はしごや鎖が出て来たと思ったらここが千鳥返しでした。
急斜面で鎖を使って上り下りをしましたが、千鳥って鳥ですよね?
さすがに鳥が引き返すとは思えないんですけど。
2021年11月13日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/13 11:44
はしごや鎖が出て来たと思ったらここが千鳥返しでした。
急斜面で鎖を使って上り下りをしましたが、千鳥って鳥ですよね?
さすがに鳥が引き返すとは思えないんですけど。
金精山と温泉ヶ岳の間に見える山は尾瀬の笠ヶ岳です。
2021年11月13日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/13 11:46
金精山と温泉ヶ岳の間に見える山は尾瀬の笠ヶ岳です。
山頂到着!
2021年11月13日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/13 11:49
山頂到着!
栃木百名山 大真名子山登頂!
標高2375.4m (ヤマレコマップでは2375.6m)
あれ? 息子より娘の方が高いんだ。
2021年11月13日 11:50撮影 by  SCV33, samsung
9
11/13 11:50
栃木百名山 大真名子山登頂!
標高2375.4m (ヤマレコマップでは2375.6m)
あれ? 息子より娘の方が高いんだ。
女峰山が近い!
ここから見ると先日行かなかった帝釈山の存在感がスゴイ!
いつか行かないとな!
2021年11月13日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/13 11:51
女峰山が近い!
ここから見ると先日行かなかった帝釈山の存在感がスゴイ!
いつか行かないとな!
小真名子山も素晴らしい山容です!
2021年11月13日 11:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/13 11:51
小真名子山も素晴らしい山容です!
燧ケ岳。
左奥は平ヶ岳とか荒沢岳とか
2021年11月13日 11:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 11:52
燧ケ岳。
左奥は平ヶ岳とか荒沢岳とか
朝は真っ白だった白根とか、すっかり溶けちゃったみたいですね。
2021年11月13日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 11:53
朝は真っ白だった白根とか、すっかり溶けちゃったみたいですね。
会津駒ヶ岳や黒岩山方面。
2021年11月13日 11:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 11:53
会津駒ヶ岳や黒岩山方面。
記念撮影。
太郎山を下山して大真名子山の山頂まで誰にも会わなかったんですが、ここで小真名子側からソロの方が登って来られました。
お話しを伺うと、霧降高原から女峰、小真名子、大真名子と縦走し、ピストンで戻られると言ってました!
すげー!
ここまで7時間だから駐車場には19時くらいかなぁと!
2021年11月13日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
11/13 11:55
記念撮影。
太郎山を下山して大真名子山の山頂まで誰にも会わなかったんですが、ここで小真名子側からソロの方が登って来られました。
お話しを伺うと、霧降高原から女峰、小真名子、大真名子と縦走し、ピストンで戻られると言ってました!
すげー!
ここまで7時間だから駐車場には19時くらいかなぁと!
筑波山と関東平野。
ソロの方が小真名子に向けて出発されましたが、つられて小真名子行って富士見峠から戻ろうかと真剣に考えましたが、今日の行程でも明日はボロボロになるのは間違いないので止めました。
2021年11月13日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 12:00
筑波山と関東平野。
ソロの方が小真名子に向けて出発されましたが、つられて小真名子行って富士見峠から戻ろうかと真剣に考えましたが、今日の行程でも明日はボロボロになるのは間違いないので止めました。
栃100の山銘板 94座目!
2021年11月13日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/13 12:09
栃100の山銘板 94座目!
祠越しの筑波山。
そろそろ私も山頂を後にします。
2021年11月13日 12:14撮影 by  SCV33, samsung
1
11/13 12:14
祠越しの筑波山。
そろそろ私も山頂を後にします。
大真名子登山道は直登っぽいイメージでしたが、あのピークを越えて下ります。
2021年11月13日 12:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/13 12:21
大真名子登山道は直登っぽいイメージでしたが、あのピークを越えて下ります。
下りもエイドステーションで休憩。
靴を脱いで靴の中の葉っぱや砂を出します。
明日が日光国立公園マウンテンランニング大会本番!
参加の方は頑張ってください!
2021年11月13日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 13:03
下りもエイドステーションで休憩。
靴を脱いで靴の中の葉っぱや砂を出します。
明日が日光国立公園マウンテンランニング大会本番!
参加の方は頑張ってください!
林道から眺める大真名子山。
さっきまであそこに居たと思うと感慨深い。
2021年11月13日 13:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/13 13:18
林道から眺める大真名子山。
さっきまであそこに居たと思うと感慨深い。
このアングルの男体山はおだやか。
2021年11月13日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 13:31
このアングルの男体山はおだやか。
太郎山も今日はありがとう!
2021年11月13日 13:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/13 13:37
太郎山も今日はありがとう!
げっざーん!
駐車場でお湯を沸かしてカップラーメンを食べました。
2021年11月13日 13:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/13 13:55
げっざーん!
駐車場でお湯を沸かしてカップラーメンを食べました。
湯元温泉へ行って、温泉寺で冷えた身体を温めました。
小さな湯舟ですが、入って直ぐ先行のお二人が出られて一人になったのでゆっくり堪能しました。
その後急に混んできたのでタイミング良かった!
2021年11月13日 15:25撮影 by  SCV33, samsung
3
11/13 15:25
湯元温泉へ行って、温泉寺で冷えた身体を温めました。
小さな湯舟ですが、入って直ぐ先行のお二人が出られて一人になったのでゆっくり堪能しました。
その後急に混んできたのでタイミング良かった!
入浴後は湯元温泉源泉をお散歩。
小学生の修学旅行かな? たくさんの子供たちで溢れてました。
その後ビジターセンターにも寄ってから帰路へ。
朝は平気でしたが、下りのいろは坂は渋滞で、まだまだ奥日光の魅力に人は引き寄せられるんだと感心しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2021年11月13日 15:18撮影 by  SCV33, samsung
1
11/13 15:18
入浴後は湯元温泉源泉をお散歩。
小学生の修学旅行かな? たくさんの子供たちで溢れてました。
その後ビジターセンターにも寄ってから帰路へ。
朝は平気でしたが、下りのいろは坂は渋滞で、まだまだ奥日光の魅力に人は引き寄せられるんだと感心しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

栃木百名山はあと8座。
残りで標高が高いのは太郎山と大真名子山。
これを冬が来る前に登れれば、年内コンプリートが現実的になります。

年内コンプリートは目指しているが、ここのところ毎週山登りしているので疲労がたまってます。
今週末は山に行くのやめようかな〜と思ってましたが、残念?なことにてんくらで土曜日は天気が良さそう。
週末が悪天候で、寒冷前線が下がってくれば年内に太郎と大真名子は厳しくなるので、なんとか早起きして奥日光まで来ました。

太郎は山王峠からのルートが一般的で、山王帽子山や小太郎を縦走出来る魅力的なルートですが、大真名子もセットにしたいので梵字飯場跡からのWピストンで太郎と大真名子へ行く計画としました。

男体山が閉山したせいか、梵字飯場跡には朝6時台だというのに自分を入れて4台。
戻って来た時には居なくなった車も有りましたが、朝いなかった車が5台居ました。

ここに停めずに裏男体を回った方も何人か見たので、皆さん山好きですね〜!

太郎も大真名子も急登だと思っているので、膝が終わらないようペースを抑え気味で太郎に登りました。
そのおかげで大真名子もなんとか登れました。

栃木百名山は残り6座となりました。
自己満足でただ山の記録として付けてたヤマレコで、ヤマレコがきっかけで栃木百名山に目覚め、ヤマレコでのコメントや拍手でモチベーションを保って来ました。
本当にありがとうございました。(まだ終わってないけど)

今回の山行で行ってない山王帽子山や小真名子山にはいつか行かなければならないと思うし、大真名子から女峰にも繋げたいですね。
すっかり栃木の山のハマってしまいました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

こんにちは。
後6座ですね。もうすぐですね。このぐらい健脚でないと難関突破は難しそうです。私も6座ですが・・・。よく考えて、挑戦できればしていきます。
 大真名子山行きたいな。でも、いろは坂混んでるかも。雪があるかも。と、行きそびれています。誰か行った人はいないかな。と,レコを見ていますが。
林道ゲートは開いていても通行止めですよね。たまに志津乗越に駐車されている人もいるようですが。
2021/11/14 13:50
naze-yamaさん、こんばんは。
昨日の大真名子山は雪とか危険要素は皆無でした。
来週末でも大丈夫だと思われます。

梵字飯場跡のゲートはレコによるとロープか何かで閉じられているようですが、今年2回行って2回共何にもしてなかったです。
実際中まで入ってる車いますね。
でもみんなルール守って停まってますよ☺️

温泉寺でお話したおじいちゃんが、1000円取るため意地悪で行けなくしたと、二荒山神社をディスってました。😅
2021/11/14 19:54
お疲れ様です。
この2座を踏破なら後は年内余裕な感じですね😁
最後をどこで締めるのか? お待ちしてます👍
2021/11/14 16:02
kazura084さん、こんばんは。
最後は真冬でも登れる古賀志山にします✌️

塩原の3座が残ってますが家から遠いので、ガソリン高くてツラいです。😥
2021/11/14 20:02
お疲れ様です!
弥太郎・安戸・若見もnumber-shotさんなら1日で余裕です。
古賀志・鞍掛・多気はもっと余裕でしょう。
あと2日で栃百完登行けますよ!
でも無理しないで頑張ってください。
楽しみにしています。
2021/11/14 19:48
hide-sakuさん、こんばんは。
若見と弥太郎は一気に行けると思ってますけど、その後に安戸がツラいですねぇ😱
太郎と大真名子は雪が心配で行っちゃいましたが、後は天気見ながらお財布と相談して計画します😅
2021/11/14 20:06
お疲れ様です。
太郎と大真名子を1日で片付けるなんて流石ですね。
小真名子から富士見峠は行かなくて正解かも知れません。
以前女峰からの帰りに半分程富士見峠からので林道を歩きましたが、変わり映えしない景色が続くのが苦痛でした。
2021/11/15 19:48
Kasuceさん、こんばんは。
Kasuceさんは裏男体から女峰山まで繋げてるんですね!
うらやましい👍
苦痛かもしれませんが行ってみたいですよ😃
帝釈山までの尾根道も辛そうですな。
2021/11/15 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら