ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3766120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷・大台ヶ原山

2021年11月20日(土) ~ 2021年11月21日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:11
距離
24.9km
登り
4,303m
下り
3,026m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:15
休憩
0:58
合計
3:13
9:26
4
スタート地点
9:30
9:33
3
9:36
9:37
8
9:45
9:45
6
9:51
9:55
3
9:58
10:01
3
10:04
10:05
12
10:17
10:21
0
10:21
10:21
12
10:33
10:33
6
10:39
10:39
3
10:42
10:43
6
10:49
10:52
31
11:23
11:52
2
11:54
11:59
0
11:59
12:00
6
12:06
12:06
4
12:19
12:20
3
12:23
12:23
5
12:28
12:29
10
2日目
山行
5:55
休憩
1:04
合計
6:59
6:19
7
6:26
6:27
6
6:38
6:42
5
6:47
6:51
31
7:22
7:23
4
7:27
7:30
28
7:58
8:00
50
8:50
8:50
2
8:52
8:54
60
9:54
9:54
32
10:26
10:49
5
10:54
10:54
6
11:00
11:00
36
11:36
11:36
7
11:43
11:44
3
11:47
11:47
7
11:54
11:54
7
12:01
12:21
12
12:33
12:33
1
12:34
12:34
7
12:41
12:42
3
12:45
12:45
33
天候 11/20(土) 晴れ
11/21(日) 晴れのち曇り、日出ヶ岳山頂は強風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※主に関東方面から来る人向け
〇粟ッまで
<今回>◎名古屋駅 19:47発 特急南紀7号→三瀬谷 21:27
     ・新幹線からの乗り継ぎで特急料金半額
     ・最終:名古屋 20:33→多気 21:55→三瀬谷 22:25
<他> ●東京駅 6:15発→名古屋駅 8:05発 特急南紀1号→三瀬谷 9:47
     ・エスパール交通登山バスに乗る場合
    ●高速バス 東京/横浜:南紀勝浦行き→大台町 5:17 ※コロナ運休中※
     ・バス停は道の駅おおだいの向かい

大杉谷登山口まで
<今回>◎大杉谷登山バス早朝便 道の駅おおだい 8:00発 \2,800
    https://verde-odai.co.jp/blog/mountaineering-bus/
<他>●エスパール交通 登山バス 道の駅おおだい 10:00発 \3,000
    http://www.ma.mctv.ne.jp/~s-pearl/tozanbus.html
   ●大台町営バス 三瀬谷駅 7:45 → 大杉 8:45 \300
    ・5便/日、登山口まで徒歩10km
    ・大杉谷登山センター前(大杉谷自然の家)
    https://www.odaitown.jp/material/files/group/3/koutsuodaiall4.pdf
   ●宮川タクシー 4人乗り \14,000/9人乗り \19,000
    https://r.goope.jp/sr-24-244432s0033
コース状況/
危険箇所等
大杉谷登山センター https://www.oosugidani.jp/
---------------------------------------------------------
【上記サイトよりの転記】
※Compassでの登山届の提出について
三重県・三重県警察はCompassと閲覧協定を結んでおります。しかし、閲覧協定を結んでいない弊センターは、Compassの情報一切閲覧することできません。
有事の際であっても、非常に煩わしいやり取りが必要になってくるため、一刻一秒を争うような救助が必要な際には、非常に遅れが生じます。
なので、Compassで登山届を提出された方も、コピーを登山届ポストに投函するか、FAX、メールにて提出して頂きますよう、ご協力をお願いいたします。
---------------------------------------------------------

・トレイルランニングの禁止(登山道の損傷が激しい、危険なため)
その他周辺情報 ■お店情報
 ●マックスバリュ大台店(7時〜23時)
 ●ファミリーマート大台三瀬谷店(24時間)

■前泊の宿
<今回>◎萬栄 http://www.manei-1107.com/hotel.html
<他> ●奥伊勢フォレストピア https://okuiseforestpia.com/
    ●まてハウス https://matehouse.net/
    ●宿屋まてまて https://www.matemate.net/
    ●フェアフィールド・バイ・マリオット・三重おおだい
     https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/ngofi-fairfield-mie-odai/
JR三瀬谷駅。左奥にマックスバリュが見えますが、近くに踏切がないので大回りで10分くらいかかります。
2021年11月21日 07:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 7:15
JR三瀬谷駅。左奥にマックスバリュが見えますが、近くに踏切がないので大回りで10分くらいかかります。
道の駅おおだい。左奥の丸い屋根が休憩所とトイレ。
2021年11月21日 07:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 7:39
道の駅おおだい。左奥の丸い屋根が休憩所とトイレ。
道の駅おおだいの隣がマックスバリュ(7時〜23時)
2021年11月21日 07:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 7:48
道の駅おおだいの隣がマックスバリュ(7時〜23時)
大台町営バス「大杉バス停」。小屋はトイレ。
2021年11月21日 08:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 8:47
大台町営バス「大杉バス停」。小屋はトイレ。
大杉谷登山センター。大杉バス停のそばにあります。
2021年11月21日 08:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 8:48
大杉谷登山センター。大杉バス停のそばにあります。
大杉峡谷登山口前の駐車場。満車でした。
2021年11月21日 09:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 9:19
大杉峡谷登山口前の駐車場。満車でした。
大杉峡谷登山口〜発電所の道
2021年11月21日 09:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 9:26
大杉峡谷登山口〜発電所の道
発電所の手前にトイレがあります
2021年11月21日 09:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:28
発電所の手前にトイレがあります
「大杉谷入山協力金」の自販機。登山道維持のためには必要です。
2021年11月21日 09:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:29
「大杉谷入山協力金」の自販機。登山道維持のためには必要です。
自販機の向かいの看板。但し、ここは電波が届きません。
2021年11月21日 09:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:29
自販機の向かいの看板。但し、ここは電波が届きません。
宮川第三発電所
2021年11月21日 09:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 9:31
宮川第三発電所
登山スタート
2021年11月21日 09:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:33
登山スタート
2021年11月21日 09:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:35
2021年11月21日 09:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:35
水平歩道の雰囲気
2021年11月21日 09:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:35
水平歩道の雰囲気
2021年11月21日 09:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:57
地獄谷吊橋にクマ避け
2021年11月21日 09:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 9:57
地獄谷吊橋にクマ避け
2021年11月21日 10:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 10:11
ここにもクマ避け
2021年11月21日 10:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 10:13
ここにもクマ避け
2021年11月21日 10:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 10:14
2021年11月21日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 10:17
日浦杉吊橋
2021年11月21日 10:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 10:30
日浦杉吊橋
2021年11月21日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 10:33
2021年11月21日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 10:39
2021年11月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 10:46
千尋滝と休憩所
2021年11月21日 10:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/21 10:50
千尋滝と休憩所
2021年11月21日 11:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 11:13
巨石の右下が登山道です
2021年11月21日 11:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 11:20
巨石の右下が登山道です
ほぼ水を浴びることになります
2021年11月21日 11:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 11:20
ほぼ水を浴びることになります
シシ淵
2021年11月21日 11:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
11/21 11:28
シシ淵
シシ淵から急登。滝の上まで一気に登ります。
2021年11月21日 11:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 11:45
シシ淵から急登。滝の上まで一気に登ります。
2021年11月21日 11:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 11:47
ニコニコ滝休憩所
2021年11月21日 11:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 11:54
ニコニコ滝休憩所
2021年11月21日 12:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/21 12:03
桃ノ木山の家に到着
2021年11月21日 12:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 12:31
桃ノ木山の家に到着
登山口〜桃ノ木山の家の標高差。ログでは累積標高差は567mでした。結構きついです。
登山口〜桃ノ木山の家の標高差。ログでは累積標高差は567mでした。結構きついです。
2021年11月21日 12:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/21 12:43
2021年11月22日 06:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 6:19
2021年11月22日 06:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 6:34
登山道は滝の右上を通ります
2021年11月22日 06:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 6:41
登山道は滝の右上を通ります
2021年11月22日 06:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 6:53
七ツ釜滝上吊橋を過ぎるといよいよ崩壊地
2021年11月22日 06:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 6:57
七ツ釜滝上吊橋を過ぎるといよいよ崩壊地
崩壊地
2021年11月22日 07:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 7:08
崩壊地
滑りやすいところにモルタルで滑り止めがしてあります。
2021年11月22日 07:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 7:05
滑りやすいところにモルタルで滑り止めがしてあります。
2021年11月22日 07:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 7:13
中央の川沿いから上ってきました
2021年11月22日 07:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 7:15
中央の川沿いから上ってきました
崩壊地通過
2021年11月22日 07:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 7:21
崩壊地通過
光滝
2021年11月22日 07:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 7:24
光滝
隠滝
2021年11月22日 07:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/22 7:34
隠滝
与八郎滝
2021年11月22日 07:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 7:42
与八郎滝
堂倉滝を過ぎると避難小屋まで400mを一気に登ります
2021年11月22日 07:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
11/22 7:57
堂倉滝を過ぎると避難小屋まで400mを一気に登ります
七ツ釜滝〜日出ヶ岳の標高差
七ツ釜滝〜日出ヶ岳の標高差
ここで漸く朝日を拝めました
2021年11月22日 08:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 8:17
ここで漸く朝日を拝めました
林道に出ました。右に進み、左に行くと避難小屋、直進すると粟谷小屋。
2021年11月22日 08:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 8:44
林道に出ました。右に進み、左に行くと避難小屋、直進すると粟谷小屋。
上に避難小屋が見えます
2021年11月22日 08:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 8:46
上に避難小屋が見えます
粟谷小屋にも立ち寄ってみました。水場があります。
2021年11月22日 08:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 8:51
粟谷小屋にも立ち寄ってみました。水場があります。
粟谷小屋から稜線までは違う道で登り、ここで合流。左奥から来ました。
2021年11月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 9:11
粟谷小屋から稜線までは違う道で登り、ここで合流。左奥から来ました。
いよいよ「シャクナゲ坂」が始まります。
2021年11月22日 09:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 9:15
いよいよ「シャクナゲ坂」が始まります。
シャクナゲ平
2021年11月22日 09:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 9:36
シャクナゲ平
2021年11月22日 09:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 9:44
日出ヶ岳山頂
2021年11月22日 09:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 9:57
日出ヶ岳山頂
最後の階段がキツイ
2021年11月22日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 10:23
最後の階段がキツイ
日出ヶ岳山頂到着!
2021年11月22日 10:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
11/22 10:25
日出ヶ岳山頂到着!
ガスがかかって、強風でめちゃくちゃ寒い!
2021年11月22日 10:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 10:47
ガスがかかって、強風でめちゃくちゃ寒い!
時間があるので大蛇瑤妨かいます
2021年11月22日 11:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 11:01
時間があるので大蛇瑤妨かいます
大蛇堯この時はガスが晴れました。
2021年11月22日 12:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 12:01
大蛇堯この時はガスが晴れました。
大台ヶ原駐車場。この日早朝は道路が凍結していたそうです。
2021年11月22日 13:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 13:19
大台ヶ原駐車場。この日早朝は道路が凍結していたそうです。
2021年11月22日 13:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11/22 13:24
撮影機器:

感想

当初9月に計画していたのですが、コロナ影響で予約していた登山バスが運休となり断念。先週何気なく見ていたところ、エスパール交通はキャンセル待ちでしたが、それ以外の登山バスがあることがわかり、急遽リトライすることにしました。
こちらは道の駅おおだいを8時出発のため、仕事が終わってから三瀬谷に向かい前泊しました。通常ならば南紀勝浦行き夜行高速バスがあったのですが、こちらもコロナのため運休中。
当日は8時出発で、9時半頃には登山口に到着。かなり時間に余裕があります。
途中大杉谷登山センターにて登山届を提出。事前にCompassで登山届を出していましたが、それを見ることができるのは県と警察のみで、前線基地である登山センターは閲覧できないとのこと。二重になりますがぜひ提出しましょう。
宮川は透き通っていて見ていて飽きなかったです。それに加え、大杉谷は杉中心ですので山全体が紅葉することはないですが、緑の中にところどころ赤や黄色があり、却って目立ちます。最盛期をやや過ぎた感じでしたがとてもきれいでした。
全体として上り下りが多く、思っていたよりもハードであったこと。また堂倉までは谷を歩きますので日が差さず冷えます。特に休憩ポイントのシシ渕では滝風が強いのでかなり冷えます。上り下りで汗をかいていますので余計に寒く感じました。
一方で堂倉〜日出ヶ岳はずっと登りで、大汗をかいて日出ヶ岳山頂に立った時は冷たい強風でここでも体が冷えました。山頂展望台の影に隠れ風をしのぎました。
その後大蛇瑤妨かいましたが、山頂以外ではそれほど風が強くなく快適でした。
シーズン最後に美しい川と紅葉を見ることができ満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら