記録ID: 3771974
全員に公開
ハイキング
甲信越
金城山(観音山コースピストン)
2021年11月21日(日) [日帰り]
新潟県
- GPS
- 08:09
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
06:28 駐車スペース
06:31 金城山登山口
06:41 東屋(紅葉亭) 06:42
06:50 二合目(石仏群) 06:52
06:59 三等三角点(雲洞)
07:22 三合目
07:45 四合目
08:13 五合目
08:24 六合目
08:45 七合目
09:14 滝入コース分岐
09:36 八合目
09:57 九合目
10:21 金城山山頂 10:27
10:40 金城山避難小屋
10:42 金城山最高点
10:46 水無コース九合目 11:13
11:17 イワキ頭分岐 11:27
11:30 金城山避難小屋
11:50 金城山山頂 11:51
12:26 八合目
13:19 六合目
13:44 四合目
14:20 二合目
14:33 登山口
14:35 駐車スペース
注:金城山の山頂標は避難小屋の西側にある岩壁(百間ベザイ)の上にあります。GPSで確認をすると、最高点は避難小屋の東側イワキ頭への分岐辺りになりますが、最高点は薮で展望はなく標識のようなものはありませんでした(見つかりませんでした)。百間ベザイの上は狭くチョット恐い感じがしますが、展望は素晴らしく、金城山の山頂と呼ぶには相応しい場所だと思います。
06:31 金城山登山口
06:41 東屋(紅葉亭) 06:42
06:50 二合目(石仏群) 06:52
06:59 三等三角点(雲洞)
07:22 三合目
07:45 四合目
08:13 五合目
08:24 六合目
08:45 七合目
09:14 滝入コース分岐
09:36 八合目
09:57 九合目
10:21 金城山山頂 10:27
10:40 金城山避難小屋
10:42 金城山最高点
10:46 水無コース九合目 11:13
11:17 イワキ頭分岐 11:27
11:30 金城山避難小屋
11:50 金城山山頂 11:51
12:26 八合目
13:19 六合目
13:44 四合目
14:20 二合目
14:33 登山口
14:35 駐車スペース
注:金城山の山頂標は避難小屋の西側にある岩壁(百間ベザイ)の上にあります。GPSで確認をすると、最高点は避難小屋の東側イワキ頭への分岐辺りになりますが、最高点は薮で展望はなく標識のようなものはありませんでした(見つかりませんでした)。百間ベザイの上は狭くチョット恐い感じがしますが、展望は素晴らしく、金城山の山頂と呼ぶには相応しい場所だと思います。
天候 | 朝ガス、のち曇り一時晴れ(朝駐車場2℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■復路:登山口駐車スペース(14:51)−県道28号線−国道129号線−<早川>−県道28号線−<塩沢石打IC>−関越自動車道−<大泉JCT>−外環自動車道−首都高速−都内(19:43/473km) ■駐車場:県道28号線の金城山登山口から50メートル程先に進むと山側に6〜7台の駐車スペースがあります。 マップコード:駐車スペース:417 061 129*88 金城山観音山コース登山口:417 061 042*50 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口−山頂 登山道には(一合目は見つかりませんでしたが)二合目から九合目の標識が付けられています。 登山道はよく整備されていて、刈り払いも行われています。四合目の手前辺りから急坂となり、長い急坂には何本ものお助けロープが掛けられています。それでも七合目までは2足歩行で歩ける斜度です。 登山道は粘土質で落ち葉が堆積しています。雨は降らなかったようですが、朝ガスに包まれて登山道と落ち葉は降雨後のように滑りました。 七合目を過ぎるとそれまでとは変わり、お助けロープにクサリも出てきます。ストックは七合目で仕舞った方がいいかもしれません。 思った以上にタフな登山道を這い上がると、百間ベザイと呼ばれている岩壁の上に出ます。展望も素晴らしいですが、高度感もハンパではありません。この岩壁の上に山頂標があります。 ■山頂−最高点−水無しコース九合目 山頂からはチョットしたアスレチックを楽しみながら避難小屋に向かいます。避難小屋は冬季の雪囲いをしてありますが、板を外せば使用は可能なようです。 避難小屋から最高点に向かい、更に北方向に10分ほど行った所が水無コースの九合目です。この水無コースの九合目の場所が視界が開け、金城山で最高の展望場所ではないかと思います(個人的感想です)。 北(八海山)方向から南東(巻機山)方向まで、視界を遮るものがなくすばらしい展望が得られます。 最高点からイワキ頭方向に少し入ってみましたが、藪というより根曲がりの灌木が茂っていて尾根に出るまでチョット大変なようです。しかし、イワキ頭、南入ノ頭、割引岳に続く稜線は魅力的です。 |
その他周辺情報 | コンビニ:最終のコンビニは塩沢石打ICを降りて、県道28号線と国道129号線の交差点「早川」にあるセブンイレブンです。登山口から2キロほど手前です。 |
写真
感想
紅葉の「百間ベザイ」を見たい...として登りたい山リストに加えてあった金城山/ きんじょうさん (1369m)、紅葉の最盛期は狭い岩稜は激混みだろうと思い、紅葉の時期をずらしたこのタイミングで行くことにした。
10月の末に行った未丈ヶ岳から見たエチコマや荒沢岳の稜線は真っ白だった。標高は低いにしても11月後半、場所柄雪はあるだろうと冬靴に12爪アイゼン、ピッケルも準備した。
登山口に着いたのは4時半チョット前、上空に雲は見えずほぼ満月の月が煌々と輝き好天を予測させてくれる。
明るくなってから出発するつもりで仮眠をしたが、6時頃目覚めたとき車はガスにスッポリ包まれ窓の外は何も見えない。
朝食を摂り出発の準備をしていると6時半ガスが薄くなり始めたので登山口に向かった。
登山道はよく整備されていて歩きやすかったが、四合目から先は急坂も多く粘土質の登山道は滑るので、特に下りはお助けロープの世話になった。
七合目から先は地形図のコンター通りに急登で傍の笹や灌木を掴みながら体をひきあげた。
頂上稜線の岩場百間ベザイは想像よりも規模が大きく高度感もあったが、展望も素晴らしいものだった。
割引岳、巻機山が思ったよりも近くに見え、イワキ頭から続く稜線も魅力的でいつか歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人