ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3775090
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

生藤山 醍醐丸 陣馬山

2021年11月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:40
距離
14.7km
登り
1,243m
下り
1,249m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:59
合計
5:40
7:15
7:19
36
7:55
7:55
32
8:27
8:28
5
8:33
8:34
1
8:35
8:35
10
8:45
8:45
13
8:58
8:58
23
9:21
9:21
5
9:26
9:26
10
9:36
9:37
14
9:51
9:51
11
10:02
10:02
8
10:10
10:11
10
10:21
10:23
18
10:41
11:28
10
12:12
12:13
19
12:32
県立鎌沢駐車場
紅葉シーズンも終盤、陣馬山方面へ紅葉狩りに行って来ました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神奈川県立鎌沢駐車場(無料)に駐車しました(最大8台程度)。
コース状況/
危険箇所等
全行程、大変良く整備された登山道で特段の危険箇所は無い。また、道迷いの懸念も少ないものと思われる。

※ 登山ポストは神奈川県立陣馬自然公園センター(閉館)にある。
その他周辺情報 《入浴》夕やけ小やけ ふれあいの里 おおるりの家
https://www.yuyakekoyake.jp/ooruri/bath.php
神奈川県立鎌沢駐車場からスタートです。
2021年11月23日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 6:53
神奈川県立鎌沢駐車場からスタートです。
三国山・生藤山の標識に従います。
2021年11月23日 06:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 6:56
三国山・生藤山の標識に従います。
熊野神社。境内の案内板によると、御神像の箱書きに弘長三(1264)年と記されていることから、鎌倉後期の創建と推定されるとのこと。なお、御祭神は素盞嗚命(すさのおのみこと)で、八坂神社と御嶽神社も合祀されています。
2021年11月23日 07:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 7:00
熊野神社。境内の案内板によると、御神像の箱書きに弘長三(1264)年と記されていることから、鎌倉後期の創建と推定されるとのこと。なお、御祭神は素盞嗚命(すさのおのみこと)で、八坂神社と御嶽神社も合祀されています。
神奈川県立鎌沢休憩所。お手洗いもあります。
2021年11月23日 07:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 7:16
神奈川県立鎌沢休憩所。お手洗いもあります。
三国山・生藤山登山口。
2021年11月23日 07:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 7:23
三国山・生藤山登山口。
左に念仏塔、右に頭部の無い地蔵尊。ここから山道になります。
2021年11月23日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 7:24
左に念仏塔、右に頭部の無い地蔵尊。ここから山道になります。
暫く登ると鎌沢集落の共同アンテナ。
2021年11月23日 07:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 7:32
暫く登ると鎌沢集落の共同アンテナ。
紅葉も終盤、今シーズン最後の紅葉狩り。しかし、今日は晴れ予報なのになかなか晴れない。
2021年11月23日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/23 7:36
紅葉も終盤、今シーズン最後の紅葉狩り。しかし、今日は晴れ予報なのになかなか晴れない。
アザミちゃんも見納めか。
2021年11月23日 07:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 7:41
アザミちゃんも見納めか。
およよ。富士山だ!テンション上がるぜ!
2021年11月23日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/23 7:46
およよ。富士山だ!テンション上がるぜ!
軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)の鳥居。
2021年11月23日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 7:46
軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)の鳥居。
軍刀利神社の御祭神は日本武尊。へぇ、軍荼利明王じゃないんだぁ。
2021年11月23日 07:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 7:47
軍刀利神社の御祭神は日本武尊。へぇ、軍荼利明王じゃないんだぁ。
おお。我ながらアートな写真。
2021年11月23日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 7:49
おお。我ながらアートな写真。
紅葉を眺めながらのハイキングは楽しいが、肉眼で見た通りの美しい写真を撮るのは難しい ← と言うかウデが無い。
2021年11月23日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 7:56
紅葉を眺めながらのハイキングは楽しいが、肉眼で見た通りの美しい写真を撮るのは難しい ← と言うかウデが無い。
甘草水(かんぞうすい)に寄り道。謂われは、日本武尊が東征の際、家来達が水が無くて困っていたところ、日本武尊が鉾で岩を打つと水が湧き、家来達は助かったそうです。ほんまかいな〜。
2021年11月23日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 8:13
甘草水(かんぞうすい)に寄り道。謂われは、日本武尊が東征の際、家来達が水が無くて困っていたところ、日本武尊が鉾で岩を打つと水が湧き、家来達は助かったそうです。ほんまかいな〜。
屋根と土台しか無い祠がありました。石内陣は何処に行っちゃったんだろう。。。
2021年11月23日 08:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 8:27
屋根と土台しか無い祠がありました。石内陣は何処に行っちゃったんだろう。。。
本日最初のピーク、三国山(さんごくさん)に到着。武蔵、相模、甲斐の境界なので三国山(峠)。なお、ここから暫くハセツネコースを逆に進みます。
2021年11月23日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/23 8:29
本日最初のピーク、三国山(さんごくさん)に到着。武蔵、相模、甲斐の境界なので三国山(峠)。なお、ここから暫くハセツネコースを逆に進みます。
三国山(峠)からの富士山。雲がとれたね。
2021年11月23日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/23 8:29
三国山(峠)からの富士山。雲がとれたね。
続いて生藤山(しょうとうさん)。二等三角点(990.34m、点名:佐野川村)がありました。なお、佐野川とは南側(津久井)の集落名(旧村名)で、佐野川村では生藤山、反対側の檜原村では軍荼利山と呼んでいたそうです。
2021年11月23日 08:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 8:34
続いて生藤山(しょうとうさん)。二等三角点(990.34m、点名:佐野川村)がありました。なお、佐野川とは南側(津久井)の集落名(旧村名)で、佐野川村では生藤山、反対側の檜原村では軍荼利山と呼んでいたそうです。
生藤山からの富士山。ど〜ん!
2021年11月23日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/23 8:35
生藤山からの富士山。ど〜ん!
続いて茅丸。高尾・丹沢山域に「丸」という山名が多いのは古代朝鮮語由来だそうで、古代朝鮮語で「マル」は山や峰を意味するとのこと。茅丸はカヤトの山だったのだろう。
2021年11月23日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 8:46
続いて茅丸。高尾・丹沢山域に「丸」という山名が多いのは古代朝鮮語由来だそうで、古代朝鮮語で「マル」は山や峰を意味するとのこと。茅丸はカヤトの山だったのだろう。
おい!富士山かくれちゃったよ!残念。
2021年11月23日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 8:46
おい!富士山かくれちゃったよ!残念。
これまた偶然にもアートな写真。洋楽のジャケット写真になりそう。
2021年11月23日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 8:52
これまた偶然にもアートな写真。洋楽のジャケット写真になりそう。
連行峰(山)。以前、ハセツネカップでここを通過したくらいで日が暮れたのを思い出しました。
2021年11月23日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/23 9:00
連行峰(山)。以前、ハセツネカップでここを通過したくらいで日が暮れたのを思い出しました。
およよ。奥様の次に美しい紅葉。
2021年11月23日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
11/23 9:03
およよ。奥様の次に美しい紅葉。
色付いた湯場ノ頭。奥に見えるのは先日歩いた浅間尾根。
2021年11月23日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/23 9:19
色付いた湯場ノ頭。奥に見えるのは先日歩いた浅間尾根。
こちらも奥様の次に美しい。なお、奥様は「ゆっくり寝たいから無理」と同行してくれませんでした。
2021年11月23日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/23 9:28
こちらも奥様の次に美しい。なお、奥様は「ゆっくり寝たいから無理」と同行してくれませんでした。
いやぁ。ほんと来て良かった♡
2021年11月23日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
11/23 9:28
いやぁ。ほんと来て良かった♡
醍醐丸に到着。ここでハセツネコースとお別れして和田峠へ向かいます。
2021年11月23日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 9:52
醍醐丸に到着。ここでハセツネコースとお別れして和田峠へ向かいます。
流造りの石祠(山ノ神)がありました。
2021年11月23日 10:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/23 10:17
流造りの石祠(山ノ神)がありました。
和田峠に到着。古くから甲州街道の裏街道として歩かれていた峠で、西にあるクラゴ峠を越えると甲斐国に至りました。なお、峠の茶屋は土日祝のみ営業とのこと。
2021年11月23日 10:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 10:23
和田峠に到着。古くから甲州街道の裏街道として歩かれていた峠で、西にあるクラゴ峠を越えると甲斐国に至りました。なお、峠の茶屋は土日祝のみ営業とのこと。
茶屋の横から陣馬山に取付きます。これまた過保護な階段だこと。
2021年11月23日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/23 10:24
茶屋の横から陣馬山に取付きます。これまた過保護な階段だこと。
頂上手前まで断続的に階段が続きます。
2021年11月23日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
11/23 10:36
頂上手前まで断続的に階段が続きます。
陣馬山に到着。cdさまと訪れた以来の5年ぶり2回目の登頂です。そして、ハセツネコースと高尾山域の赤線が繋がりました〜。
2021年11月23日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
11/23 10:43
陣馬山に到着。cdさまと訪れた以来の5年ぶり2回目の登頂です。そして、ハセツネコースと高尾山域の赤線が繋がりました〜。
絶景じゃないかぁ。これは陣馬山が人気なのも納得です。
2021年11月23日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/23 10:43
絶景じゃないかぁ。これは陣馬山が人気なのも納得です。
よっ、久しぶり!
2021年11月23日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
11/23 10:45
よっ、久しぶり!
信玄茶屋と迷ったけど、清水茶屋で大休止。なお、富士見茶屋は営業してませんでした。
2021年11月23日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 11:29
信玄茶屋と迷ったけど、清水茶屋で大休止。なお、富士見茶屋は営業してませんでした。
連行峰、茅丸、生藤山を眺めながらのランチタイム。
2021年11月23日 10:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 10:52
連行峰、茅丸、生藤山を眺めながらのランチタイム。
陣馬そば。染みる〜。
2021年11月23日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
11/23 11:07
陣馬そば。染みる〜。
食後のコーヒー&セブンのレアチーズケーキ。
2021年11月23日 11:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
11/23 11:18
食後のコーヒー&セブンのレアチーズケーキ。
名残惜しいけど、一ノ尾尾根にて下山開始。
2021年11月23日 11:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/23 11:47
名残惜しいけど、一ノ尾尾根にて下山開始。
分岐で尾根と分かれて和田集落へ。
2021年11月23日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 11:53
分岐で尾根と分かれて和田集落へ。
そうだ
陣馬
行こう。
2021年11月23日 12:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
11/23 12:09
そうだ
陣馬
行こう。
和田集落に到着。
2021年11月23日 12:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 12:12
和田集落に到着。
沢井川沿いの紅葉も綺麗でした。
2021年11月23日 12:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
11/23 12:15
沢井川沿いの紅葉も綺麗でした。
無人販売店にてゆずを購入。奥様へのお土産です。
2021年11月23日 12:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
11/23 12:17
無人販売店にてゆずを購入。奥様へのお土産です。
この地域は霧が多いので美味しいお茶が採れるんですって。通りで茶畑が多いはずです。
2021年11月23日 12:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/23 12:25
この地域は霧が多いので美味しいお茶が採れるんですって。通りで茶畑が多いはずです。
陣馬街道沿いにある「夕やけ小やけふれあいの里 おおるりの家」にて入浴しました。お疲れさまでした〜。
2021年11月23日 13:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/23 13:32
陣馬街道沿いにある「夕やけ小やけふれあいの里 おおるりの家」にて入浴しました。お疲れさまでした〜。
撮影機器:

装備

MYアイテム
kazu5000🌲
重量:-kg

感想

最近の週末は、旅行に行ったり、マイカーのオイル交換したり、マイホームのメンテナンスの打ち合わせがあったりと忙しくて、暫く山に行けませんでした。そんなこんなで紅葉シーズンも終盤となり、慌てて陣馬山方面へハイキングに出掛けた次第です。
標高800m〜1,000mの紅葉は終わりかけていましたが、標高600m圏内では今が最盛期なようで、特に陣馬山からの下山時に美しい紅葉を満喫出来ました。
また、懸案だったハセツネコースと高尾山域の赤線も接続できて、大満足なハイキングとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

おばんです!
ハセツネコースのチェック、お疲れ様でした
逆コースから足場の確認できて、ハセツネ2022はもうバッチリですね。
おニューのリュックの使い心地はいかがでした?
2021/11/23 22:46
Hぱいせん、おはようございます🎵
今年のハセツネカップも中止だったそうで、来年は開催されると良いですね。
さて、おニューのザックはとても使い勝手が良くて気に入りました。古いザックは薮漕ぎ専用にしようと思っています (´▽`)ノ
2021/11/24 6:22
珍しく高尾地区ソロ山行ですね
和田峠 あんな階段出来てるんだ、ビックリですね
おニューのザック、今週末いい感じに汚してあげますよ(笑)scissors
2021/11/24 7:29
cyberdocさま、おこんばんは〜🎵
ほんと高尾山域は久しぶりでした。なんと陣馬山は、5年前にcdさまと登って以来の2回目でした!
週末の丹沢山域もちょー久々なので楽しみです ( ̄∇ ̄)
うちの奥様が「あんたはザックの扱いが雑だから汚れるんだからね!新しいのは丁寧に使ってよ!」と釘を刺されているので、ザックを汚して帰る訳にはいかないんですの (´▽`)ノ
2021/11/24 17:02
SAAS FEE(30+5)の赤・・・自分のと全く同じですやん(^_^;)
山登りするときに初めて買って、今でも現役で使ってますわ。
わりと定番なんでしょうか?
鳩胸の自分は、チェストベルトをきつめに調整してあると、
ちょっとした弾みで「バチン」とザックからベルトが外れてしまうので、
そこだけ注意ですかね。(簡単に直せますが)
夏の日帰りとかテント泊は違うのを使いますが、ええザックやと思います。
2021/11/24 12:54
Ameちゃんぱいせん、おこんばんは〜🎵
ほんまでっか?
オソロですか〜 ( ̄∇ ̄)
離れていても通じ合えるなんて、まるでアムロとララァですねぇ (;^_^A
真面目な話、2層式の便利さ、ウエストベルトの物入れの容量等々、使いやすさが決め手でした!
もちろん、エースパイロットのようなデザインも気に入ってます。
このザックは臭くならないようにするために、昨夜、強力消臭スプレーをアマゾンでポチりました (´▽`)ノ
2021/11/24 17:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら