鳥屋戸尾根〜蕎麦粒山〜(越境)有間山稜〜蕨山
- GPS
- 07:58
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
8:27 笙ノ岩山
8:37 松岩ノ頭
9:30 蕎麦粒山巻道に合流
9:43 蕎麦粒山
10:00 桂谷ノ峰
10:22 有間方面へ分岐
10:31 鉄塔
10:40 林道と接触
10:53 仁田山
11:00 有間峠
途中休憩
12:00 タタラノ頭
12:20 橋小屋の頭(蕨山へ分岐)
12:30 逆川乗越
12:46 蕨山展望台
14:10 蕨入り林道
14:30名郷
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:国際航業バス…名郷15:03→飯能駅(790円57分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 ・鳥屋戸尾根は踏み跡を辿りやすく感じました。松岩ノ頭すぎて尾根が分かれるところも、しっかり枝を×にしてありました。 ・蕎麦粒山から日向沢ノ峰方面におりるルートは伐採地になっています。山頂から見下すと一瞬ルートがあるのか迷いましたが、実際進んでみるとジグザグに踏み跡がついていました。山頂の道標で「日向沢ノ峰・踊平」の方向を眺めるとちょうど踏み跡があって北東に降りていきますがこれは違うようです。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
1/25,000地形図 1
昭文社登山地図 1
コンパス 1
筆記具 1
保険証 1
水2L 1
ティッシュ 1
手袋 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
財布 1
防寒着 1
デジカメ 1
腕時計 1
食料 1
合羽 1
帽子 1
|
---|
感想
<<鳥屋戸尾根>>
奥多摩駅から東日原行きへのバスに乗ったのは3人でした。夜明け前の空が明るくなってくる時間で寒く、この日一番防寒具を必要とする時間だったとおもいます。
蕎麦粒山への登山口は木に墨書したような標識ですぐにわかりました。杉の植林の中の道をたどることになります。古い黄色いビニールテープのほか白いビニールひもを巻いてルートを示していますが、はっきりとした道です。ピンクリボンが途中から加わります。尾根に乗っていればいいという風にせず、時々尾根の方向がかわるのでできるだけ地図をみるようにしました。東側の杉の植林の中を見下ろすと作業道らしき道が見えたことがありました。
登っているうちに汗が出て、フリースを脱ぎ、日が昇るころジャケットを脱ぎという感じでした。8時ごろ谷から風が吹きあがってきました。
ここの登山道の倒木や石の上にわざと乗せてあるように4センチぐらいの動物の糞が見られました。ネットでみたらテンという動物のテリトリー宣言らしいです。特にこういった分野に興味があるわけではありませんが、結構たくさんあったので。
落葉して西側の倉沢谷がよく見えました白い岩が露出して採石場のような場所が見えました。
尾根のピークの名前はどれも面白い名前です。「笙」の形をした奇妙な岩があるんかいなー、とか思ったけれどありませんでした。ある場所から見た山の形かとどこから見たら「笙」に見えるのでしょうか?松岩ノ頭は松と岩があって唯一なるほどと思いました。
蕎麦粒山まで4時間見ていましたが荷物を軽くして3時間でした。
<<蕎麦粒山〜有間山方面分岐>>
蕎麦粒山から日向沢の峰への道は伐採されて広くなっており歩きやすかったです。
東京都側で伐採を進めているらしく、あたらしい切り株や丸太が見られました。
東京都側は主に杉とか檜の植林のように見受けられました。
有間山方面への分岐は道標に注意していれば見落とすことはないと思います。
<<有間山稜>>
途中に特色のある目印が多い道でした。
有間峠で一旦舗装道におりるところがありますが、舗装道を何メートルか歩いて尾根東側の斜面に取りつくところがあるらしいです。舗装道のヘアピンカーブの突端に「車両進入禁止」のゲート用資材がおいてあって、そこの藪が薄くなっているところがあり今回ここから上ってしまいました。
有間山稜のタタラノ頭ぐらいから穏やかな気持ちの良い道で、落葉した木々をすかして重なり合い、繋がり合いながら続いていく尾根の様子がよく見えました。
すれ違う人もそこそこにいました。
<<蕨山>>
蕨山から名郷に下るルートの岩場はロープがあり(2か所ほど)、降りられました。(ちょうど上ってくる人が一人もいなかったこともあります)
いくつかある急斜面のステージを一つ登りおわったぐらいに一ケ所ずつベンチが用意してあって上るのにはよいです。
当初は自分は体力がないだろうということで、鳥首峠から名郷に下りる計画でした。距離は長く見えますがコース時間は短くゆるく、一般道への合流が早いからです。ところが橋小屋ノ頭に2時間も早く来たので、蕨山から名郷へ急な岩場をくだることにしました。ところが、名郷への分岐から急落する道で膝の痛みが出て、今回のハイキングは失敗となりました。なぜこんな体力に見合わない計画を立てたのか?なぜ十分休憩をとらなかったのか?なぜ計画を変更したのか?などなど…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
xxiicciiさん こんばんは
有間峠の有間山登山口ですが、#24の舗装路を左ではなく右側(駐車スペース側)へ行きブロックの切れ目にあります。
左側のゲート部から取り付いても10メートル位先で合流できたと思います。(ピンクテープあり)
参考までに
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-377665.html
期会がありましたら、蕎麦粒山から天目山(三ツドッケ)へも訪れてみて下さい。
好展望がお迎えしてくれますよ
naoking1 さんありがとうございます。
次に機会がありましたらぜひ登山口を確かめて見たいと思います。
そういえば蕎麦粒山から天目山(三ツドッケ)方向にいい感じで登山道が続いていました。機会がありましたらぜひ行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する