ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3847438
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山(法然院〜如意越えの道〜長等山〜逢坂山〜逢坂の関) 急がば回れ

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
13.1km
登り
681m
下り
649m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:25
合計
5:56
9:02
9:02
23
9:25
9:25
2
9:27
9:28
11
9:39
9:40
20
10:00
10:05
2
10:07
10:07
87
11:34
11:35
16
11:51
11:52
33
12:25
12:27
24
12:51
12:51
2
12:53
12:53
64
13:57
14:01
5
14:06
14:11
2
14:13
14:13
6
14:19
14:21
11
14:32
14:35
9
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都市バス 銀閣寺道下車
JR西日本 大津駅乗車
コース状況/
危険箇所等
下記のところ以外は特に問題なし

●逢坂山山頂の南側の東海自然歩道に向かう分岐を通り過ぎると鉄塔があります。ここから大谷駅へ向かって降りていくと距離的には近く、ヤマレコの地図でも踏み跡が残っています。地形図でも破線となってますし、大谷駅かもら少しだけ道が延びてます。ところが地図検索してもレコが残っていないので、どんな様子かわからないので、確認しに行きました。
 鉄塔のところからの取り付きはすぐわかるのですが、踏み跡らしきものがありません。最初は広い谷なので、急斜面ですが木を伝って斜めに降りていけます。かなり下降した後、獣道のような狭いトラバースがいくつかありましたので辿ってみましたが、大谷駅の方向から少し離れていきました。
 狭い谷筋に降りてくると、倒木が多く荒れていて、進むのに苦労します。なんとか乗り越えたり迂回はできますが、時間はかかります。少し離れたところに、舗装路と施設が見えてほっとしました。
 結論からいうと、時間的には東海自然歩道方面に迂回した方が、大谷駅までは早く着くでしょう。急がば回れです。薄暗くてじめじめしており、何の見所もありませんので、よっぽどの物好きでなければ通る価値はないでしょう。
その他周辺情報 大谷駅「かねよ」のうなすびは2個入りで378円
(kumakumo)法然院山門
2021年12月19日 09:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
12/19 9:05
(kumakumo)法然院山門
(kumakumo)お地蔵さんのティンパニー(妄想)
2021年12月19日 09:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
12/19 9:18
(kumakumo)お地蔵さんのティンパニー(妄想)
(kumakumo)振り返れば京の街
2021年12月19日 09:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 9:22
(kumakumo)振り返れば京の街
(kumakumo)あまり山頂っぽくない善気山山頂271m
2021年12月19日 09:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
12/19 9:25
(kumakumo)あまり山頂っぽくない善気山山頂271m
(kumakumo)右払いの火床から。愛宕山に雪
2021年12月19日 09:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
12/19 9:32
(kumakumo)右払いの火床から。愛宕山に雪
(kumakumo)比叡山の雪はごま塩
2021年12月19日 09:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
12/19 9:36
(kumakumo)比叡山の雪はごま塩
(kumakumo)岩倉方面と北方の山々
2021年12月19日 09:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
12/19 9:36
(kumakumo)岩倉方面と北方の山々
(kumakumo)「大」の字の交点から眺める京都市街
2021年12月19日 09:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
12/19 9:41
(kumakumo)「大」の字の交点から眺める京都市街
(kumakumo)ところどころ雪が残っている
2021年12月19日 09:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
12/19 9:58
(kumakumo)ところどころ雪が残っている
(kumakumo)大文字山山頂465.3m 向こうの山並みは天王山
2021年12月19日 10:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
12/19 10:00
(kumakumo)大文字山山頂465.3m 向こうの山並みは天王山
(kumakumo)大阪のビル群もよく見える
2021年12月19日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
12/19 10:03
(kumakumo)大阪のビル群もよく見える
(kumakumo)雨社大神の屋根にも雪
2021年12月19日 10:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 10:20
(kumakumo)雨社大神の屋根にも雪
(kumakumo)おねがい観音
2021年12月19日 10:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
12/19 10:32
(kumakumo)おねがい観音
(kumakumo)倒木にも雪
2021年12月19日 10:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 10:35
(kumakumo)倒木にも雪
(kumakumo)如意越
2021年12月19日 10:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 10:39
(kumakumo)如意越
(kumakumo)大きな鉄塔
2021年12月19日 10:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 10:52
(kumakumo)大きな鉄塔
(kumakumo)琵琶湖が見えた
2021年12月19日 11:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
12/19 11:21
(kumakumo)琵琶湖が見えた
(kumakumo)鉄塔と山科方面
2021年12月19日 11:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 11:22
(kumakumo)鉄塔と山科方面
(kumakumo)府県境付近の大きな鉄塔
(sayup18)山城北線45。この後、山城北線を経由していくことになります
2021年12月19日 11:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 11:33
(kumakumo)府県境付近の大きな鉄塔
(sayup18)山城北線45。この後、山城北線を経由していくことになります
(kumakumo)スパイきのこの尋問(妄想)
2021年12月19日 11:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
12/19 11:38
(kumakumo)スパイきのこの尋問(妄想)
(kumakumo)琵琶湖と大津京
2021年12月19日 11:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
12/19 11:51
(kumakumo)琵琶湖と大津京
(kumakumo)長等山山頂354m
2021年12月19日 11:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
12/19 11:51
(kumakumo)長等山山頂354m
(kumakumo)豪快な山頂広場
2021年12月19日 11:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 11:52
(kumakumo)豪快な山頂広場
(kumakumo)道の真ん中になりすまし岩(お地蔵さんのふり)
2021年12月19日 11:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
12/19 11:56
(kumakumo)道の真ん中になりすまし岩(お地蔵さんのふり)
(kumakumo)児石(ちごいし)
2021年12月19日 11:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 11:57
(kumakumo)児石(ちごいし)
(kumakumo)六本指のつま先岩(勝手に命名)
2021年12月19日 12:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
12/19 12:03
(kumakumo)六本指のつま先岩(勝手に命名)
(kumakumo)山城北線四三
2021年12月19日 12:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 12:16
(kumakumo)山城北線四三
(kumakumo)小関越え(こぜきごえ)の道分岐点
2021年12月19日 12:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
12/19 12:26
(kumakumo)小関越え(こぜきごえ)の道分岐点
(kumakumo)立派な椿 その1
2021年12月19日 12:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 12:28
(kumakumo)立派な椿 その1
(kumakumo)緑の鉄塔。山城北線四二
2021年12月19日 12:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 12:32
(kumakumo)緑の鉄塔。山城北線四二
(kumakumo)逢坂山山頂より。遠くに琵琶湖大橋、沖島も
2021年12月19日 12:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
12/19 12:44
(kumakumo)逢坂山山頂より。遠くに琵琶湖大橋、沖島も
(kumakumo)雪の蓬莱山
2021年12月19日 12:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
12/19 12:50
(kumakumo)雪の蓬莱山
(kumakumo)三上山(近江富士)、プリンスホテル、近江大橋など
2021年12月19日 12:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
12/19 12:50
(kumakumo)三上山(近江富士)、プリンスホテル、近江大橋など
(kumakumo)三等三角点
2021年12月19日 12:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
12/19 12:52
(kumakumo)三等三角点
(kumakumo)逢坂山山頂325m
2021年12月19日 12:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
12/19 12:52
(kumakumo)逢坂山山頂325m
(kumakumo)山科の町並み
2021年12月19日 12:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 12:58
(kumakumo)山科の町並み
(kumakumo)大文字山方面の鉄塔群
2021年12月19日 13:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 13:00
(kumakumo)大文字山方面の鉄塔群
(kumakumo)山城北線四○
2021年12月19日 13:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 13:06
(kumakumo)山城北線四○
(kumakumo)鉄塔の向こうへ下りていく
2021年12月19日 13:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 13:13
(kumakumo)鉄塔の向こうへ下りていく
(kumakumo)無理矢理下りて来た斜面
2021年12月19日 13:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 13:25
(kumakumo)無理矢理下りて来た斜面
(kumakumo)無理矢理下りていく斜面
2021年12月19日 13:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 13:25
(kumakumo)無理矢理下りていく斜面
(kumakumo)ターザンの蔓(勝手に命名) 地面の白いのは雪
2021年12月19日 13:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
12/19 13:29
(kumakumo)ターザンの蔓(勝手に命名) 地面の白いのは雪
(kumakumo)なんとなく来た道
2021年12月19日 13:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 13:33
(kumakumo)なんとなく来た道
(kumakumo)けもの道?
2021年12月19日 13:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 13:33
(kumakumo)けもの道?
(kumakumo)けもの岩(勝手に命名)
2021年12月19日 13:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 13:34
(kumakumo)けもの岩(勝手に命名)
(kumakumo)ゴールはどうやら公園
2021年12月19日 13:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 13:46
(kumakumo)ゴールはどうやら公園
(kumakumo)フェンスと石垣の間を抜けてきた
2021年12月19日 13:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 13:47
(kumakumo)フェンスと石垣の間を抜けてきた
(kumakumo)公園には大津絵とその説明があった
2021年12月19日 13:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 13:50
(kumakumo)公園には大津絵とその説明があった
(kumakumo)五つ玉が二つある大津そろばんのオブジェ
2021年12月19日 13:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
12/19 13:50
(kumakumo)五つ玉が二つある大津そろばんのオブジェ
(kumakumo)立派な椿 その2
2021年12月19日 13:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
12/19 13:51
(kumakumo)立派な椿 その2
(kumakumo)旧東海道線 逢坂山とんねる跡。跡とはいえどトンネルらしきものは跡形もない
2021年12月19日 13:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
12/19 13:54
(kumakumo)旧東海道線 逢坂山とんねる跡。跡とはいえどトンネルらしきものは跡形もない
(kumakumo)名神高速道路を渡る
2021年12月19日 13:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 13:56
(kumakumo)名神高速道路を渡る
(kumakumo)蝉丸神社
2021年12月19日 14:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
12/19 14:01
(kumakumo)蝉丸神社
(kumakumo)お店の奥から鰻の匂い
2021年12月19日 14:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
14
12/19 14:03
(kumakumo)お店の奥から鰻の匂い
(kumakumo)逢坂の関(記念公園)にて。逢坂山にちなんだ歌碑を眺めつ「うなすび」を食す
2021年12月19日 14:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
12/19 14:09
(kumakumo)逢坂の関(記念公園)にて。逢坂山にちなんだ歌碑を眺めつ「うなすび」を食す
(kumakumo)逢坂山関址前から東海自然歩道逢坂山歩道橋が見える
2021年12月19日 14:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 14:13
(kumakumo)逢坂山関址前から東海自然歩道逢坂山歩道橋が見える
(kumakumo)逢坂山 弘法大師堂
2021年12月19日 14:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
12/19 14:17
(kumakumo)逢坂山 弘法大師堂
(kumakumo)植えこみに埋もれているのかよくわからなかったが、水準点があるらしい
2021年12月19日 14:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
12/19 14:23
(kumakumo)植えこみに埋もれているのかよくわからなかったが、水準点があるらしい
(kumakumo)関蝉丸神社上社(左端に水準点の立て札が見切れている)
2021年12月19日 14:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
12/19 14:23
(kumakumo)関蝉丸神社上社(左端に水準点の立て札が見切れている)
kumakumo)関蝉丸神社下社は、鳥居のすぐ前に京阪大津線の踏切がある
2021年12月19日 14:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
12/19 14:32
kumakumo)関蝉丸神社下社は、鳥居のすぐ前に京阪大津線の踏切がある
(kumakumo)飛び出し蝉丸。蝉丸は音曲藝道祖神でもある
2021年12月19日 14:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
12/19 14:37
(kumakumo)飛び出し蝉丸。蝉丸は音曲藝道祖神でもある
(kumakumo)「ちゃんぽん亭」の近江ちゃんぽん
2021年12月19日 14:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
12/19 14:55
(kumakumo)「ちゃんぽん亭」の近江ちゃんぽん

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 kumakumo待望の雲海を亀岡方面に見に行く予定だったが、
天気がよすぎて全く駄目そうなので、出発直前に予定変更。
とりあえず大文字山でも行くかと出発しました。

 凜とした空気感と、登山道にはないが脇や木に残る前日の雪が
いつもとは違った大文字山を楽しませてくれました。

 とはいうものの、冬山装備の全くない我々は日が陰り風が吹くと
凍えそうでした。先日手に入れたモンベルのオールシーズン用パンツが
早速役に立ってくれました。しかし、もともとランニングのトレーニング
の延長で山に行くようになった私にとって、冬山の服装は難しいです。

 最後は、逢坂の関をkumakumoが見たことがないということなので、
無難なルートは遠回りで面倒くさいと、バリルートで行きました。
結果は、コース状況でも書きましたとおり、かえって面倒なことに。
まあ、我々らしいのですが、大谷駅で鰻で有名な「かねよ」の
「うなすび」をゲットし、大津駅で近江ちゃんぽんも味わえたので、
終わりよければすべて好しでしょうか。

前日の雪は、市街地ではその日のうちに跡形もなく消えてしまった。
一夜明けると雲ひとつない登山日和。亀岡方面と聞いていた行き先
は、家を出た直後に大文字山へ。

如意越までは、木々の枝から雪が降る。選ばれた雪片だけが、朝の
光を受けて風に舞い、ときには斜面の雪もまた、風にあおられ舞い
上がる。日が高くなると氷になった雪粒が、地面に落ちて跳ね返る。
最後に描く放物線。雪でたわんだ木々の梢は、触れあう度に小熊の
ような声を出した。魔法の熊鈴は、きょうはお休み。

山頂からの見晴らしは遠くの方まで明瞭で、雪を頂く北方の山並み
が、あたかも舞台背景だ。また、長等山や逢坂山からの展望もよし。
鉄塔群から伸びてくる高圧線は、スタンディングオベーションの観
客が投げ込む紙テープ。いつの間にか、自分が山の登場人物になっ
ている。

逢坂山まで来たならば、蝉丸神社はぜひ行きたい。坊主めくりのピ
エロだけれど、歌人で琵琶の名手とくれば歌舞音曲の道祖神。
はてさて逢坂の関へ向かう際、道なき道を行く機会に恵まれた。踏
み跡のない山の地面の柔らかさ。一歩一歩を丁寧に運ぶ贅沢。

山を越えて神社に行き当たれば、それはたいてい裏口で、出てから
鳥居を振り返る。たちまち漂う鰻の香り。「うなすび」の「う」は
「雲海」の「う」
昼過ぎて鰻で結ぶ山行をげに逢坂の関は許さん kumakumo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

sayup18さん、こんばんは。私も当日逢坂山三角点に参りました。残念ながらお二方が大谷へ向かわれてから少し後になりましたが。山北40から畜産場へ下る道?は私も気になっていましたが、小心な私は一歩が踏み出せず、今回のレポを拝見し大変参考になりました。仰有る様に正規の道は安全ですね。以前、月心寺の向かいの一里町踏切から荒神29に向かった事がありますが、ほぼ崖登りになり、滑ったり転んだり・以降逢坂山三角点へは追分の摂取院から登るのを常としています。これからも興味深い記事を楽しみにしております。
2021/12/24 0:07
sinobu59さん。お久しぶりです。

ニアミスでしたか。残念です。
北山方面などに行くことが多かったのですが、
寒くなってきたので、比較的暖かな大文字山に戻ってきました(笑)。

山北40からの下りは、急斜面ではありますが、
足下がザレていないし、掴まる木もあります。
滑落の危険はあまりありませんので、チャレンジしてみてください。

荒神29からの下りは気にはなってますが、
月信寺への着地点が駅の間なので、なんとなく避けてます。
それよりも山北40の続きに繋がりそうな下りに興味があります。

実は一昨日も大文字山界隈をうろついてきて、
気になる所をいくつかチェックしてきましたので、
そのうちにレコしたいと思ってます。乞うご期待(笑)
2021/12/24 10:29
sayup18さん kumakumoさん

こんばんは。
毎回レコ拝見させて頂きながら、コメント追い付いておらず。申し訳ありません。

大文字山界隈は。小学校から高校時代まで、遠足等学校行事で「登らされた」感がとても強い山域です。
近年山行をするようになって、ようやく負のイメージを払拭できました。

最近は。もっぱら北大路駅付近の実家関係の後処理に、足繁く通っておりました。
 
それもようやく一段落して、2022年以降「帰る所」ではなく、「行く所」として純粋に楽しみに京都に行く回数が増えそうです。

私は、このまま元京都市民になっていく予定ですが、引き続きお二方のレコは毎回よく確認して、幼少の頃の先入観を廃し、安全登山を心がけたいと思っております。

引き続きよろしくお願い申し上げます。
2021/12/31 19:11
zasanさん
いつも見守ってくださることが、たいへん励みになっています。
ありがとうございます。

生まれてきたこと、育てられてきたこと。その道筋の中に
「負」を感じる部分はどうしてもあります。そこを敢えて
自らの意思で再び通過することで、オセロゲームのように
「正」に変えていけるといいですね。
自分の帰るところがどこなのか。近頃、そのヒントを
山からもらっているように思うことがあります。

zasanさんの新しいレコ、楽しみにしていますよ。
来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2021/12/31 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら