おはようございます。おなじみの高尾山口駅です。
一昨日の筑波連山縦走ではまだ今年の登山は終わってなかった、奥多摩の奇行種・Nao3180、ようやく登り納めです!?
一日時間が出来たし、寒波襲来と聞けば家でじっとしてはいられません(←子供かw)。
大掃除と正月の準備は明日からやる!(爆)
中1日でまた30km程歩く予定です。完全に病気です。
7
おはようございます。おなじみの高尾山口駅です。
一昨日の筑波連山縦走ではまだ今年の登山は終わってなかった、奥多摩の奇行種・Nao3180、ようやく登り納めです!?
一日時間が出来たし、寒波襲来と聞けば家でじっとしてはいられません(←子供かw)。
大掃除と正月の準備は明日からやる!(爆)
中1日でまた30km程歩く予定です。完全に病気です。
今回は、
「高尾界隈で氷華を見る」
「藤野15名山の南部の三座、石老山、石砂山、峰山をピークハント」
「丹沢主脈縦走した時の赤線を、高尾エリアに接続する」
の3つの目標が有ります。
先ずは高尾山へ。
1
今回は、
「高尾界隈で氷華を見る」
「藤野15名山の南部の三座、石老山、石砂山、峰山をピークハント」
「丹沢主脈縦走した時の赤線を、高尾エリアに接続する」
の3つの目標が有ります。
先ずは高尾山へ。
稲荷山コースで入山。
1
稲荷山コースで入山。
稲荷山コース名物のお稲荷さんを過ぎて、
1
稲荷山コース名物のお稲荷さんを過ぎて、
サクッと稲荷山。
展望台からは都心方向の眺め。スカイツリーも見えてますね。
5
サクッと稲荷山。
展望台からは都心方向の眺め。スカイツリーも見えてますね。
取り急ぎ高尾山山頂。
まだ空いてます。
9
取り急ぎ高尾山山頂。
まだ空いてます。
山頂の展望台から。
いい天気!晴れ渡ってます。
6
山頂の展望台から。
いい天気!晴れ渡ってます。
富士。大室山と御正体山、赤鞍ケ岳を従えて。手前は山頂見切れちゃいましたが、この後行く石老山。
11
富士。大室山と御正体山、赤鞍ケ岳を従えて。手前は山頂見切れちゃいましたが、この後行く石老山。
丹沢方面。
蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳、三ノ塔、大山。
3
丹沢方面。
蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳、三ノ塔、大山。
三つ峠、本社ヶ丸と滝子山の間から、南アルプスがチラ見えしてる!
4
三つ峠、本社ヶ丸と滝子山の間から、南アルプスがチラ見えしてる!
南アルプスアップ。
農鳥岳、広河内岳、塩見岳、蝙蝠岳。
(※南アルプスについては自力で山座同定出来なかったので、展望台の説明盤をカンニング(爆))
7
南アルプスアップ。
農鳥岳、広河内岳、塩見岳、蝙蝠岳。
(※南アルプスについては自力で山座同定出来なかったので、展望台の説明盤をカンニング(爆))
最後に富士をアップで。
いい眺めだった。よし、氷華を探しながら城山に行きましょう。
日の当たらない北側斜面の方が有りそうな気がするので、もみじ台も一丁平も北側の巻道を通ってみます。
15
最後に富士をアップで。
いい眺めだった。よし、氷華を探しながら城山に行きましょう。
日の当たらない北側斜面の方が有りそうな気がするので、もみじ台も一丁平も北側の巻道を通ってみます。
もみじ台の氷華。
さっそく有りました。
11
もみじ台の氷華。
さっそく有りました。
もみじ台の氷華。
端っこ溶けかけ?でもこういうのもアリか。
11
もみじ台の氷華。
端っこ溶けかけ?でもこういうのもアリか。
もみじ台の氷華。
渦巻き状。
15
もみじ台の氷華。
渦巻き状。
もみじ台の氷華。
キレイに丸く。
9
もみじ台の氷華。
キレイに丸く。
もみじ台の氷華。
こっちはうねってる。
11
もみじ台の氷華。
こっちはうねってる。
もみじ台の氷華。
こんな感じで何個か固まって出来ているポイントが、そこかしこに有ります。
まさに氷華祭り状態。
6
もみじ台の氷華。
こんな感じで何個か固まって出来ているポイントが、そこかしこに有ります。
まさに氷華祭り状態。
もみじ台の氷華。
5
もみじ台の氷華。
もみじ台の氷華。
飴細工みたい。実際食ったらどんな味がするんだろうw
6
もみじ台の氷華。
飴細工みたい。実際食ったらどんな味がするんだろうw
もみじ台の氷華。
クルンと丸いのが2つ。
10
もみじ台の氷華。
クルンと丸いのが2つ。
もみじ台の氷華。
デカい!
4
もみじ台の氷華。
デカい!
もみじ台の氷華。
7
もみじ台の氷華。
もみじ台の氷華。
4
もみじ台の氷華。
もみじ台の氷華。
筒状になってる。
4
もみじ台の氷華。
筒状になってる。
もみじ台の氷華。
9
もみじ台の氷華。
もみじ台の氷華。
4
もみじ台の氷華。
もみじ台の氷華。
5
もみじ台の氷華。
もみじ台の氷華。
デカい!
8
もみじ台の氷華。
デカい!
もみじ台の氷華。
4
もみじ台の氷華。
もみじ台の氷華。
3
もみじ台の氷華。
一丁平の氷華。
もみじ台の北側の巻道よりは少ないかも。でも結構有ります。
5
一丁平の氷華。
もみじ台の北側の巻道よりは少ないかも。でも結構有ります。
一丁平の氷華。
デカい!
7
一丁平の氷華。
デカい!
一丁平の氷華。
こっちも祭り状態(笑)
5
一丁平の氷華。
こっちも祭り状態(笑)
一丁平の氷華。
堪能しました。
5
一丁平の氷華。
堪能しました。
一丁平の展望台から。
富士もキレイだか、大室山の存在感がデカい。
大室山も行ってみたいなぁ。行くなら西丹沢VCから檜洞丸〜犬越路〜大室山〜畦ヶ丸と絡めて縦走かな、ヒルの活動していない時期に。
10
一丁平の展望台から。
富士もキレイだか、大室山の存在感がデカい。
大室山も行ってみたいなぁ。行くなら西丹沢VCから檜洞丸〜犬越路〜大室山〜畦ヶ丸と絡めて縦走かな、ヒルの活動していない時期に。
ススキと丹沢。手前に見えてるのが石老山か。
4
ススキと丹沢。手前に見えてるのが石老山か。
んでもって城山まで来ました。
5
んでもって城山まで来ました。
城山から都心方向の眺め。
1
城山から都心方向の眺め。
城山で少し休憩の後、相模湖側に下ります。
ここからは初めての道。楽しみです。
2
城山で少し休憩の後、相模湖側に下ります。
ここからは初めての道。楽しみです。
南向きの登山道は温かい…。
1
南向きの登山道は温かい…。
途中、相模湖越しに富士。
4
途中、相模湖越しに富士。
一旦下山。
対岸に渡るため、弁天橋を目指します。
0
一旦下山。
対岸に渡るため、弁天橋を目指します。
案内に従って進むと、弁天橋。
3
案内に従って進むと、弁天橋。
弁天橋のたもとに「弁天橋猫の会」???
地域猫の保護活動とかしてるのかな?
2
弁天橋のたもとに「弁天橋猫の会」???
地域猫の保護活動とかしてるのかな?
弁天橋猫の会、無人でしたが、にゃんこは居ました。
14
弁天橋猫の会、無人でしたが、にゃんこは居ました。
にゃーん(=^・^=)
人懐っこい。すり寄ってきます。
なので、
7
にゃーん(=^・^=)
人懐っこい。すり寄ってきます。
なので、
思いっきりこねくり回しておきました!
モフモフ、モフモフ…
顎の下、カキカキ…
気持ち良さそうな顔しやがって…。
10
思いっきりこねくり回しておきました!
モフモフ、モフモフ…
顎の下、カキカキ…
気持ち良さそうな顔しやがって…。
弁天橋を渡る。
吊橋かと思いきや、吊橋みたいなデザインのコンクリ製の橋でした(爆)
3
弁天橋を渡る。
吊橋かと思いきや、吊橋みたいなデザインのコンクリ製の橋でした(爆)
弁天橋から。ここはまだ相模湖じゃなくて相模川なのか?
4
弁天橋から。ここはまだ相模湖じゃなくて相模川なのか?
ここから嵐山に入山。
1
ここから嵐山に入山。
嵐山へ。
今日イチの低山だけど、なかなか登りごたえがある。
1
嵐山へ。
今日イチの低山だけど、なかなか登りごたえがある。
嵐山山頂。
3
嵐山山頂。
嵐山山頂からの相模湖。
7
嵐山山頂からの相模湖。
嵐山山頂から。
笹子雁ヶ腹摺山〜本社ヶ丸の稜線の向こうに、南アルプスがチラ見え。塩見岳と、白峰三山のどこか(農鳥岳あたり?)かな。
6
嵐山山頂から。
笹子雁ヶ腹摺山〜本社ヶ丸の稜線の向こうに、南アルプスがチラ見え。塩見岳と、白峰三山のどこか(農鳥岳あたり?)かな。
鼠坂(ねんざか)に下山します。読めない…。
1
鼠坂(ねんざか)に下山します。読めない…。
沢まで下ったかと思ったら登り返し、
1
沢まで下ったかと思ったら登り返し、
竹林や笹薮の道を抜け、
2
竹林や笹薮の道を抜け、
結構長々と小刻みなアップダウンを歩かされて、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの脇に出てきました。
2
結構長々と小刻みなアップダウンを歩かされて、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの脇に出てきました。
相模湖と日連山の向こうに見えているのは、先々週縦走した、扇山、権現山、雨降山、不老山か。その奥に見えているのは、小金沢連峰の黒岳か。
5
相模湖と日連山の向こうに見えているのは、先々週縦走した、扇山、権現山、雨降山、不老山か。その奥に見えているのは、小金沢連峰の黒岳か。
鼠坂(ねんざか)に一旦下山。
ここからは暫く車道歩き。石老山に向かいます。
1
鼠坂(ねんざか)に一旦下山。
ここからは暫く車道歩き。石老山に向かいます。
相模湖病院の駐車場奥から入山。
あれっ…でも、立入禁止とか通行止めとか出てるんですけど…(´・ω・`)
1
相模湖病院の駐車場奥から入山。
あれっ…でも、立入禁止とか通行止めとか出てるんですけど…(´・ω・`)
橋が流されてます。これが台風の爪痕?
左側を普通に渡渉出来ます。
1
橋が流されてます。これが台風の爪痕?
左側を普通に渡渉出来ます。
石畳と巨石の道が続きます。
1
石畳と巨石の道が続きます。
滝不動。
1
滝不動。
巨石の上に木が根をおろしています。
2
巨石の上に木が根をおろしています。
津久井の名木・蛇木杉だそうです。
1
津久井の名木・蛇木杉だそうです。
顕鏡寺。
お寺自体が閉鎖されているように見えます。通行禁止の案内はお寺の名前で出されていましたが、周辺の登山道にお寺も含め、この一帯が閉鎖みたいな扱いなんでしょうか…(´・ω・`)
2
顕鏡寺。
お寺自体が閉鎖されているように見えます。通行禁止の案内はお寺の名前で出されていましたが、周辺の登山道にお寺も含め、この一帯が閉鎖みたいな扱いなんでしょうか…(´・ω・`)
顕鏡寺の脇にも氷華が有りました。
8
顕鏡寺の脇にも氷華が有りました。
顕鏡寺の裏手、これが崩落箇所か…。
でも別にここを登る訳じゃなく、この右側に、ほぼノーダメージの安全な登山道が有りますよ。
通行禁止にするほどのものか?この近く通る時だけ、落石が無いかとか注意するだけで大丈夫では?
2
顕鏡寺の裏手、これが崩落箇所か…。
でも別にここを登る訳じゃなく、この右側に、ほぼノーダメージの安全な登山道が有りますよ。
通行禁止にするほどのものか?この近く通る時だけ、落石が無いかとか注意するだけで大丈夫では?
本来の登山道はノーダメージで安全快適な道です。
1
本来の登山道はノーダメージで安全快適な道です。
鏡岩・小天狗岩。
右側の突起が「天狗の鼻」だそうですが…(^_^;)
1
鏡岩・小天狗岩。
右側の突起が「天狗の鼻」だそうですが…(^_^;)
弁慶の力試し岩。
崩落しないよう沢山の人がつっかえ棒をしてくれています。これなら安心です(爆)
4
弁慶の力試し岩。
崩落しないよう沢山の人がつっかえ棒をしてくれています。これなら安心です(爆)
お堂を守る様に切り立つ、擁護岩。
2
お堂を守る様に切り立つ、擁護岩。
八方岩との所から眺望あり。
高塚山かな。
3
八方岩との所から眺望あり。
高塚山かな。
急登×奇岩祭りのコースは終わりました。あとは緩やかな登り。全然危なさそうな所は無かったなぁ。
「何かあった時に責任は取りたくないが、かと言って登山道を修繕する余裕は無い」地権者が、オーバーに言っているだけでは?
1
急登×奇岩祭りのコースは終わりました。あとは緩やかな登り。全然危なさそうな所は無かったなぁ。
「何かあった時に責任は取りたくないが、かと言って登山道を修繕する余裕は無い」地権者が、オーバーに言っているだけでは?
融合平。
相模湖の向こうに見えてるのは陣馬山、連行峰。
4
融合平。
相模湖の向こうに見えてるのは陣馬山、連行峰。
倒木が派手に本来の登山道を塞いでいますが、右手から少し登って越えられます。ここも全く問題無し。
2
倒木が派手に本来の登山道を塞いでいますが、右手から少し登って越えられます。ここも全く問題無し。
石老山山頂手前にも氷華が沢山!
14
石老山山頂手前にも氷華が沢山!
石老山の氷華。
6
石老山の氷華。
石老山の氷華。
4
石老山の氷華。
石老山山頂。
2
石老山山頂。
石老山山頂。
藤野15名山・石老山ゲット!
南西側に少しだけど展望あり。
5
石老山山頂。
藤野15名山・石老山ゲット!
南西側に少しだけど展望あり。
石老山山頂から。
富士と大室山。
8
石老山山頂から。
富士と大室山。
石老山山頂から。
焼山、黍殻山、袖平山、左が蛭ヶ岳。
6
石老山山頂から。
焼山、黍殻山、袖平山、左が蛭ヶ岳。
石老山山頂で昼休憩。
今回は(今回も?)中本のカップ麺ですが、期間限定のチーズ入りです。
富士と丹沢に乾杯!(←はぁ?)
10
石老山山頂で昼休憩。
今回は(今回も?)中本のカップ麺ですが、期間限定のチーズ入りです。
富士と丹沢に乾杯!(←はぁ?)
お腹も満たされたので縦走再開。
次は石砂山へ。ここから牧馬峠へ下ります。赤破線ルートだけど。
1
お腹も満たされたので縦走再開。
次は石砂山へ。ここから牧馬峠へ下ります。赤破線ルートだけど。
下り始めはザレた激下り。踏み跡はちゃんとある。
1
下り始めはザレた激下り。踏み跡はちゃんとある。
はっきりした尾根を通ります。
結構落ち葉が積もってますね。
1
はっきりした尾根を通ります。
結構落ち葉が積もってますね。
最後はまた激下り。
そして凄いところから出てきました。
1
最後はまた激下り。
そして凄いところから出てきました。
牧馬峠。
フェンス裏から石砂山への登山道が続きます。
1
牧馬峠。
フェンス裏から石砂山への登山道が続きます。
尾根南側のトラバース道。
道型はハッキリしているが、所々細くなったり、落ち葉が絡んで滑りやすくなっているので注意。
1
尾根南側のトラバース道。
道型はハッキリしているが、所々細くなったり、落ち葉が絡んで滑りやすくなっているので注意。
石砂山山頂直下はシンプルに尾根を直登。
かなりの急登でした。
1
石砂山山頂直下はシンプルに尾根を直登。
かなりの急登でした。
一般登山道に合流、すぐに石砂山山頂。
藤野15名山・石砂山ゲット。
8
一般登山道に合流、すぐに石砂山山頂。
藤野15名山・石砂山ゲット。
石砂山山頂から南側。
焼山、黍殻山、袖平山。左奥に見えているのは丹沢三峰かな。
3
石砂山山頂から南側。
焼山、黍殻山、袖平山。左奥に見えているのは丹沢三峰かな。
石砂山山頂から。
さっきまで居た石老山と高塚山。
1
石砂山山頂から。
さっきまで居た石老山と高塚山。
石砂山から下ります。
正面に見えているのは石砂山西峰。
2
石砂山から下ります。
正面に見えているのは石砂山西峰。
一般登山道だけど、トラバース道で落ち葉ラッセルとか、なかなか怖い(^_^;)
1
一般登山道だけど、トラバース道で落ち葉ラッセルとか、なかなか怖い(^_^;)
鉄塔沿いで開けてる所が有りました。
1
鉄塔沿いで開けてる所が有りました。
鉄塔の所から、本日最終ピークの峰山。
だけど峰山に行く前に、
1
鉄塔の所から、本日最終ピークの峰山。
だけど峰山に行く前に、
寄り道。分岐から伏馬田へ下る。
この辺も落ち葉ラッセル。
1
寄り道。分岐から伏馬田へ下る。
この辺も落ち葉ラッセル。
一旦下山。
1
一旦下山。
西野々BS近くのセブンイレブンの駐車場から、さっきの鉄塔が見える。
左に見えてるピークは伏馬田城址か。
1
西野々BS近くのセブンイレブンの駐車場から、さっきの鉄塔が見える。
左に見えてるピークは伏馬田城址か。
戻りましょう。
道志川を渡り、
1
戻りましょう。
道志川を渡り、
伏馬田から再び入山、石段の道を登り、
1
伏馬田から再び入山、石段の道を登り、
庚申塔の脇を抜け、
1
庚申塔の脇を抜け、
ようやく分岐に戻ってきました。
1
ようやく分岐に戻ってきました。
伏馬田城址、そして峰山へ。
のんびりしてたら日が暮れそうです。もう走れる所は走ります。結局後半はトレラン(爆)。
1
伏馬田城址、そして峰山へ。
のんびりしてたら日が暮れそうです。もう走れる所は走ります。結局後半はトレラン(爆)。
伏馬田城址へ向かいます。
階段が整備されていています。
2
伏馬田城址へ向かいます。
階段が整備されていています。
伏馬田城址。
…石碑と標識があるだけ、それ以外、城跡っぽい遺構は有りません。
…正直、超地味(爆)
3
伏馬田城址。
…石碑と標識があるだけ、それ以外、城跡っぽい遺構は有りません。
…正直、超地味(爆)
菅井集落に下山します。
1
菅井集落に下山します。
一旦下山。
正面に本日最終ピークの峰山。
サクッとピークハントして、日が暮れる前に下山したいですね。
あと一時間ぐらいか、頑張ろう。
4
一旦下山。
正面に本日最終ピークの峰山。
サクッとピークハントして、日が暮れる前に下山したいですね。
あと一時間ぐらいか、頑張ろう。
右の道に入ります。
1
右の道に入ります。
この近辺の集落、そこら中に庚申塔やら石仏やらが多いです。
1
この近辺の集落、そこら中に庚申塔やら石仏やらが多いです。
標識に従い峰山へ。
1
標識に従い峰山へ。
序盤は林道みたいな道。ひた走る。
1
序盤は林道みたいな道。ひた走る。
右の分岐へ。ここからは普通の登山道。
1
右の分岐へ。ここからは普通の登山道。
山頂直下は階段。流石に疲れてきた、キツイ!
1
山頂直下は階段。流石に疲れてきた、キツイ!
ようやく着いた、峰山山頂。
藤野15名山・峰山ゲット!
6
ようやく着いた、峰山山頂。
藤野15名山・峰山ゲット!
峰山山頂。祠が有りました。
2
峰山山頂。祠が有りました。
峰山山頂から。
大室山と道志の山々(山座同定出来ない(^_^;))
3
峰山山頂から。
大室山と道志の山々(山座同定出来ない(^_^;))
ちょうど日が落ちた所。富士のシルエットが見えます。
2
ちょうど日が落ちた所。富士のシルエットが見えます。
峰山山頂から。
今日縦走した石老山、石砂山が見える。
7
峰山山頂から。
今日縦走した石老山、石砂山が見える。
さあ、完全に日が暮れる前に峰山から下山しよう。
藤野やまなみ温泉へ向かう。
途中、結構急な下りに落ち葉が絡む所があって、思いっきり尻もちついてしまった(^_^;)
1
さあ、完全に日が暮れる前に峰山から下山しよう。
藤野やまなみ温泉へ向かう。
途中、結構急な下りに落ち葉が絡む所があって、思いっきり尻もちついてしまった(^_^;)
下山〜!!
最後は慌ただしかったけど、今日の目標は全部達成!良かった!
5
下山〜!!
最後は慌ただしかったけど、今日の目標は全部達成!良かった!
藤野やまなみ温泉でゴール。
次の藤野駅行きのバスまで、50分ほど有ります。ササッと温泉入っていきましょう。
お疲れ様でした。
10
藤野やまなみ温泉でゴール。
次の藤野駅行きのバスまで、50分ほど有ります。ササッと温泉入っていきましょう。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する