ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3883857
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 雪たっぷりの’22登り初めてくてく 中道↑ 裏道↓

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:21
距離
10.3km
登り
1,054m
下り
1,045m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:37
合計
6:44
9:00
5
9:11
9:12
11
9:23
9:23
7
9:30
9:44
16
10:00
10:01
16
10:17
10:29
9
10:38
10:38
6
10:44
10:52
60
11:52
11:55
3
11:58
11:58
4
12:02
12:37
3
12:40
12:43
3
12:46
12:46
6
12:52
12:52
2
12:54
12:59
0
12:59
12:59
1
13:00
13:07
2
13:09
13:09
18
13:27
13:27
32
13:59
13:59
21
14:20
14:22
40
15:02
15:02
12
15:14
15:18
7
15:33
15:34
7
15:44
ゴール地点
天候 ガスから晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高安駅まで息子に載せてきてもらった
朝倉行き始発は5:01
ん?? 昨年は5:13やったのに
2022年01月03日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/3 4:55
高安駅まで息子に載せてきてもらった
朝倉行き始発は5:01
ん?? 昨年は5:13やったのに
ヤフー乗換案内では
八木で中川行き急行へ乗換となってたが
五位堂で八木行き各停へ>変身パターンちゃうか?と
2022年01月03日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 5:32
ヤフー乗換案内では
八木で中川行き急行へ乗換となってたが
五位堂で八木行き各停へ>変身パターンちゃうか?と
ビンゴ
八木行き各停が中川行き急行へ変身しましたね
五位堂でボックス席押さえる作戦成功
2022年01月03日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 5:48
ビンゴ
八木行き各停が中川行き急行へ変身しましたね
五位堂でボックス席押さえる作戦成功
四日市で湯の山線へ乗換
2022年01月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/3 8:04
四日市で湯の山線へ乗換
ドア1つだけ
それも半分だけ>ナイス運用

名古屋からの急行が到着
白髪が下りてきたので、サンシェードを下して隠れる
白髪は最後尾車両へ行った
で、キョロキョロしてる
ちょうどLINEがきて、「湯の山温泉駅で合流でいいよね」と
「先頭車両に乗ってる」って返すと
「今 中菰野」と
あの白髪は誰?
2022年01月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 8:04
ドア1つだけ
それも半分だけ>ナイス運用

名古屋からの急行が到着
白髪が下りてきたので、サンシェードを下して隠れる
白髪は最後尾車両へ行った
で、キョロキョロしてる
ちょうどLINEがきて、「湯の山温泉駅で合流でいいよね」と
「先頭車両に乗ってる」って返すと
「今 中菰野」と
あの白髪は誰?
ふむ・・・思ったより雪が少ないやね
この時の方が多かった
https://onl.tw/EYyZ6iF
2022年01月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 8:38
ふむ・・・思ったより雪が少ないやね
この時の方が多かった
https://onl.tw/EYyZ6iF
ジジィと合流
始発バス8:45に乗車
2022年01月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 8:39
ジジィと合流
始発バス8:45に乗車
ロープウェイ ごっつい並んでるな
9:00スタートっ!
2022年01月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 8:57
ロープウェイ ごっつい並んでるな
9:00スタートっ!
ご機嫌のおっさん達
2022年01月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/3 9:01
ご機嫌のおっさん達
初の雪山登山のエライさんが突っ込む
2022年01月03日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/3 9:27
初の雪山登山のエライさんが突っ込む
表登山道方面へのトレースは無し
2022年01月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 9:28
表登山道方面へのトレースは無し
中道登山口到着
2022年01月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 9:31
中道登山口到着
撮ってるとこを撮られてた
2022年01月03日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/3 9:31
撮ってるとこを撮られてた
メリノウールのインナーとウインドブレーカーをザックへ
無風なんで暑い
9:42スタートっ!
2022年01月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 9:42
メリノウールのインナーとウインドブレーカーをザックへ
無風なんで暑い
9:42スタートっ!
ジジィ好調やんか
2022年01月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 9:55
ジジィ好調やんか
ロープウェイ下到着
殆どの乗客が手を振ってくるのよね
2022年01月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 10:07
ロープウェイ下到着
殆どの乗客が手を振ってくるのよね
5分ほど休憩でリスタートっ!
2022年01月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 10:13
5分ほど休憩でリスタートっ!
おばれ石到着
2022年01月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/3 10:18
おばれ石到着
大きさがわかるように
じじぃにハマって欲しかったのに
もう居ない
2022年01月03日 10:20撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
1/3 10:20
大きさがわかるように
じじぃにハマって欲しかったのに
もう居ない
撮ってるところを撮られてた
2022年01月03日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/3 10:20
撮ってるところを撮られてた
ガスが俺らと一緒に登っていってるよね
2022年01月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 10:30
ガスが俺らと一緒に登っていってるよね
地蔵岩の上に到着
2022年01月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 10:37
地蔵岩の上に到着
一応写しとかんとね
2022年01月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/3 10:37
一応写しとかんとね
で キレット到着
2022年01月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 10:45
で キレット到着
エライさん突っ込んでったね
2022年01月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 10:45
エライさん突っ込んでったね
降りてるところを撮ってって言うたのに
使われへん
2022年01月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 10:52
降りてるところを撮ってって言うたのに
使われへん
8合目通過
2022年01月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 11:28
8合目通過
あれっ?
富士見岩まで写してないわ
2022年01月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 11:53
あれっ?
富士見岩まで写してないわ
山頂駅へ向かいませう
2022年01月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 11:54
山頂駅へ向かいませう
お陽ぃさん出てきたね
2022年01月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 11:56
お陽ぃさん出てきたね
観光客だらけの山頂駅付近
帰りのロープウェイ待ちが1時間以上になりそうなんで気ぃつけるようにアナウンスが流れてる
2022年01月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 11:59
観光客だらけの山頂駅付近
帰りのロープウェイ待ちが1時間以上になりそうなんで気ぃつけるようにアナウンスが流れてる
乾杯〜

乾杯寸前に衝撃の事実が・・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/38441-detail-258737
2022年01月03日 12:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
1/3 12:09
乾杯〜

乾杯寸前に衝撃の事実が・・・
https://www.yamareco.com/modules/diary/38441-detail-258737
鎌ヶ岳も姿を現しだした
2022年01月03日 12:33撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/3 12:33
鎌ヶ岳も姿を現しだした
山頂が現れるのももう少しやね
2022年01月03日 12:33撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/3 12:33
山頂が現れるのももう少しやね
山頂へ向かいましょう
2022年01月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 12:40
山頂へ向かいましょう
ガスが切れてきたね
2022年01月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/3 12:41
ガスが切れてきたね
もうちょいやね
2022年01月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 12:42
もうちょいやね
明るくなってきたやね
2022年01月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 12:45
明るくなってきたやね
一等三角点直下に到着
さぁ 登れ
2022年01月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 12:52
一等三角点直下に到着
さぁ 登れ
青色が多くなってきた
2022年01月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/3 12:54
青色が多くなってきた
もうちょい
2022年01月03日 12:54撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/3 12:54
もうちょい
フィリピンの方に撮ってもらった
2022年01月03日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/3 12:56
フィリピンの方に撮ってもらった
どんどん青が増えてくるやね
2022年01月03日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/3 12:56
どんどん青が増えてくるやね
真の山頂へ向かいましょう
2022年01月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 12:57
真の山頂へ向かいましょう
真の山頂からの
一等三角点方面
2022年01月03日 13:01撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/3 13:01
真の山頂からの
一等三角点方面
いいやねぇ
2022年01月03日 13:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/3 13:03
いいやねぇ
鎌ちゃんと御嶽大権現
今日は向かいません
2022年01月03日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 13:04
鎌ちゃんと御嶽大権現
今日は向かいません
パノラマるかな
2022年01月03日 13:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
1/3 13:05
パノラマるかな
2
2022年01月03日 13:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/3 13:05
2
3
2022年01月03日 13:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/3 13:05
3
4
2022年01月03日 13:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
1/3 13:05
4
5
2022年01月03日 13:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/3 13:05
5
6
2022年01月03日 13:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/3 13:05
6
パノラマりました〜
*大画像
2022年01月03日 13:05撮影 by  KYV45, KYOCERA
6
1/3 13:05
パノラマりました〜
*大画像
いいやねぇ
2022年01月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/3 13:07
いいやねぇ
スキー場上部から国見峠を目指す
2022年01月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 13:11
スキー場上部から国見峠を目指す
エライさんに 嘘の指示を出して
未整備斜面へ誘導w
2022年01月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/3 13:11
エライさんに 嘘の指示を出して
未整備斜面へ誘導w
俺とじじぃは
整備されてるスキー場の端っこを降りる>歩きやすいやね
2022年01月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 13:12
俺とじじぃは
整備されてるスキー場の端っこを降りる>歩きやすいやね
サクサクとズボズボ
2022年01月03日 13:14撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
1/3 13:14
サクサクとズボズボ
国見岳へは行きませぬ
2022年01月03日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 13:16
国見岳へは行きませぬ
国見峠への下り
ズボッズボッで降りていく
2022年01月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 13:17
国見峠への下り
ズボッズボッで降りていく
逆光のジジィは恰好いい
2022年01月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/3 13:17
逆光のジジィは恰好いい
つま先から着地してたまに頭から転げるジジィ
2022年01月03日 13:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
1/3 13:22
つま先から着地してたまに頭から転げるジジィ
薄いシュカブラ
2022年01月03日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 13:24
薄いシュカブラ
国見峠到着
去年も雪は多かったが、今年の方が多いやね
https://onl.tw/d2F8mA9
2022年01月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 13:26
国見峠到着
去年も雪は多かったが、今年の方が多いやね
https://onl.tw/d2F8mA9
裏道の雪具合はいい感じ
2022年01月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 13:27
裏道の雪具合はいい感じ
待ち伏せして 樹上の雪を落としたり
2022年01月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 13:34
待ち伏せして 樹上の雪を落としたり
ご機嫌の裏道下り
2022年01月03日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 13:44
ご機嫌の裏道下り
氷柱を撮ってるジジィを撮る
2022年01月03日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/3 13:58
氷柱を撮ってるジジィを撮る
藤内壁 登ってる人おったんかなぁ
2022年01月03日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 13:59
藤内壁 登ってる人おったんかなぁ
この辺りは深いやね
歩きやすくなってるけど
2022年01月03日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 14:00
この辺りは深いやね
歩きやすくなってるけど
ここの湧き水 サクっと下に流した方がいいのにね
>今日は口にせず
2022年01月03日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 14:06
ここの湧き水 サクっと下に流した方がいいのにね
>今日は口にせず
渡渉してる2人
2022年01月03日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 14:09
渡渉してる2人
ドボンせず(チッ
2022年01月03日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 14:09
ドボンせず(チッ
小屋の子どもが遊んでた>小屋から5分ほど上で
さすがやね>俺らやったら大人が付いてるとこ
2022年01月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/3 14:15
小屋の子どもが遊んでた>小屋から5分ほど上で
さすがやね>俺らやったら大人が付いてるとこ
藤内小屋到着
2022年01月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 14:19
藤内小屋到着
今日は餅つきイベントがあったみたいやね
2022年01月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/3 14:21
今日は餅つきイベントがあったみたいやね
木橋も華麗に通過してった
2022年01月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 14:22
木橋も華麗に通過してった
ここから中道方面へ
裏道でこのまま下山したら30分やったんやけどね
これから1時間ってのは内緒で
2022年01月03日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 14:28
ここから中道方面へ
裏道でこのまま下山したら30分やったんやけどね
これから1時間ってのは内緒で
20分 登りに登ってきた
深かったやね
2022年01月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 14:48
20分 登りに登ってきた
深かったやね
ロープウェイ下り客にも手を振られる
2022年01月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/3 14:53
ロープウェイ下り客にも手を振られる
中道とやっとこさ合流
2022年01月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 14:58
中道とやっとこさ合流
息を整えて下山開始
2022年01月03日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 15:00
息を整えて下山開始
中道登山口下山
でもブツがない・・・
絶対にここで且つ そのままあると思ってたが・・・>内容はのちほど
https://www.yamareco.com/modules/diary/38441-detail-258737
2022年01月03日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 15:14
中道登山口下山
でもブツがない・・・
絶対にここで且つ そのままあると思ってたが・・・>内容はのちほど
https://www.yamareco.com/modules/diary/38441-detail-258737
15:43バス停に戻ってきました
第一部終了〜
2022年01月03日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/3 15:43
15:43バス停に戻ってきました
第一部終了〜
ジジィはスマホが大好き
2022年01月03日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 16:03
ジジィはスマホが大好き
ジジィ優先座席で寝るジジィ
2022年01月03日 16:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/3 16:38
ジジィ優先座席で寝るジジィ
第二部開始
ジジィはスマホ2つ持ち
2022年01月03日 17:06撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
1/3 17:06
第二部開始
ジジィはスマホ2つ持ち
乾杯〜
2022年01月03日 17:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
1/3 17:09
乾杯〜
並べてご機嫌のジジィ
2022年01月03日 17:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
7
1/3 17:09
並べてご機嫌のジジィ
嫁ちゃんの画像を出して
ご機嫌のジジィ
2022年01月03日 18:47撮影 by  KYV45, KYOCERA
8
1/3 18:47
嫁ちゃんの画像を出して
ご機嫌のジジィ
サイゼに2時間も居て
ご機嫌のおっさん達
改札で急行出発1分前に気づいて挨拶そこそこで飛び乗る>1人1500円ねぇって言うてた記憶はあるんやけど2500円やったんか?
2022年01月03日 19:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/3 19:24
サイゼに2時間も居て
ご機嫌のおっさん達
改札で急行出発1分前に気づいて挨拶そこそこで飛び乗る>1人1500円ねぇって言うてた記憶はあるんやけど2500円やったんか?
22:13地元駅に戻ってまいりました
帰りは四日市駅・中川駅ともに購入する時間が無かったのです
2022年01月03日 22:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/3 22:13
22:13地元駅に戻ってまいりました
帰りは四日市駅・中川駅ともに購入する時間が無かったのです
ここからは1/4晩にくそじじぃから送られてきた画像集です

鎌ヶ岳への三ツ口谷登山口 トレース無しやったんで確認しに行ってます 背中にスノーシューは両方居てます
2
ここからは1/4晩にくそじじぃから送られてきた画像集です

鎌ヶ岳への三ツ口谷登山口 トレース無しやったんで確認しに行ってます 背中にスノーシューは両方居てます
8合目岩峰から下ってきてるとこですね
3
8合目岩峰から下ってきてるとこですね
胸のバックルが壊れた様子がよくわかりますです
3
胸のバックルが壊れた様子がよくわかりますです
これは くそじじぃセンスがない写し方>現在アイコン使用の画像は昨年 くそじじぃが写してくれた>同じ人間のセンスとは思えない>スノーシューは片方
3
これは くそじじぃセンスがない写し方>現在アイコン使用の画像は昨年 くそじじぃが写してくれた>同じ人間のセンスとは思えない>スノーシューは片方
1等三角点から降りて行くとこやね
5
1等三角点から降りて行くとこやね
なんか写してるのに時間がかかってるなぁと思ってたら
2
なんか写してるのに時間がかかってるなぁと思ってたら
何枚も撮ってたのね>2枚だけアップ
3
何枚も撮ってたのね>2枚だけアップ
俺がドボンするか狙ってる図か
それにしても悪意があるお腹の撮り方
3
俺がドボンするか狙ってる図か
それにしても悪意があるお腹の撮り方
中道3合目にトラバースしてる図やね
俺が左に移ってて これはセンスあるやんか
3
中道3合目にトラバースしてる図やね
俺が左に移ってて これはセンスあるやんか
四日市の街で
スノーシュー担いで やってる感の後ろ姿やね
>スノーシューは片方やけど
3
四日市の街で
スノーシュー担いで やってる感の後ろ姿やね
>スノーシューは片方やけど
サイゼに一目散の図やね
>スノーシューは片方やけど
3
サイゼに一目散の図やね
>スノーシューは片方やけど
で衝撃の事実が
くそじじぃよ・・・
富士見岩では思いっきりスノーシュー両方いてるがな・・・
山頂付近まで背中におったってことやがな
3
で衝撃の事実が
くそじじぃよ・・・
富士見岩では思いっきりスノーシュー両方いてるがな・・・
山頂付近まで背中におったってことやがな
キレットを降りてくる画像でも
背中に両方居てるのが写ってるがな
なんでこの画像たちを今・・・
3
キレットを降りてくる画像でも
背中に両方居てるのが写ってるがな
なんでこの画像たちを今・・・

感想

 ウミちゃん&hさんと私
楽しかった〜
 行きは天気が悪くてちょっと、って、感じでしたが、山頂ついたら晴れ間も出まして、気持ちが良くなりました。
 ポンコツ膝でもなんとか行けました!
 ウミちゃん&hさん、ありがとうございました!
 四日市のサイゼそんなにいたんだね〜ヤバイヤバイ・・・

まぁ今回はこれやね
スノーシュー(片方)知りませんか?御在所岳
https://www.yamareco.com/modules/diary/38441-detail-258737

続スノーシュー(片方)知りませんか?御在所岳
https://www.yamareco.com/modules/diary/38441-detail-258932

1/5午前追記
御在所ロープウェイさんより救助連絡あり
麓の駅に登山客が救助して連れてこられたと
どこで救助されたかは不明との事
ん?今日救助されたのか??
どちらにしても届けてくれはった方、連絡くれはったスタッフの方 ありがとうございました


'20〜21 初雪山てくてく 御在所岳(中登山道)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2806772.html

鎌ヶ岳(長石谷・三ツ口谷・武平峠)撤退 御在所岳へてくてく 裏道↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2836769.html

御在所岳 雪堪能てくてく ↑中道 ↓表道撤退 裏道下山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2843805.html

御在所岳 じじぃと中道てくてく 下山撤退
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2898997.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

う〜〜〜ん、片方と両方の見分けがつかない(^_^;)
2022/1/5 7:52
京のスターへ
我がスノーシューは
登坂用なので歯がついてるんです
なもんで腹合わせで担ぐんで
シューの先がチューリップのように開いてるんですわ
2022/1/5 8:56
雪中登山、うらやましい限り
2022/1/5 8:31
GOCHAN先輩 一緒にいかがですか?
2022/1/5 8:52
いえいえ、とてもです。いつもお元気、健脚で素敵です。
2022/1/6 5:43
なーーーるほど!
2022/1/5 9:02
HIDENORI-Tさん
行こうね〜
2022/1/5 10:54
師匠、itooさん、エライさんお疲れさまでした。

久しぶりに雪道歩きたくなりました。

来年この企画ありましたら、是非ともご一緒させて下さいm(_ _)m

よろしくお願いします。
2022/1/5 9:14
雪の御在所!
寒そう。
2022/1/5 11:56
drunktochanさん
 おめでとうございます。
 雪ン中やからね〜でも楽しかったですよ〜
2022/1/5 13:00
こんばんは。
冬季の中道って、九合目辺りが結構エグぃでしょ?
2022/1/5 19:15
off_roaderさん
 こんばんは、ずっとえぎゅいです〜
 クタクタでした〜
2022/1/5 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら