ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3884544
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山初めは高尾山から陣馬山縦走(高尾駅北口から陣馬山登山口へ)【分県登山ガイド東京都30, 神奈川県36】

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
22.8km
登り
1,422m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:22
合計
7:18
6:21
0
コムパーク第二駐車場
6:35
6:35
27
7:02
7:04
11
7:15
7:15
4
7:19
7:19
13
7:32
7:33
26
7:59
8:06
2
8:08
8:09
1
8:12
8:13
45
8:58
8:59
3
9:02
9:03
10
9:13
9:15
23
9:43
9:47
23
10:10
10:11
24
10:35
10:35
5
10:40
10:40
8
10:48
10:48
10
10:58
11:10
2
11:12
11:12
4
11:16
11:17
10
11:27
11:27
8
11:35
11:35
11
11:46
12:33
10
13:02
13:03
13
13:16
13:16
22
13:38
13:38
1
13:39
コムパーク第二駐車場
天候 天候 快晴☀️
気温 5℃(陣馬山山頂)
湿度 31%
風 北東の風少々
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
06:10 コムパーク第二駐車場着(1日最大700円)
帰り
13:49 陣場高原登山口バス停発
13:56 JR藤野駅バス停着(IC:178円)
14:03 JR藤野駅発
14:16 JR高尾駅着(IC:242円)
コース状況/
危険箇所等
コース全般がとてもよく歩かれています.
危険個所や道迷いの心配は無いと思います.
本日は晴天続きのため路面のコンディションが良好でしたが,雨天時や気温が上昇した場合は霜柱が溶けて泥濘で滑ることがあるので要注意です.
・コムパーク駐車場〜高尾山ちか道入口:国道20号線沿いを京王高尾山口方面に歩きます。
・高尾山ちか道入口〜金比羅台園地:金比羅台歩道と呼ぶようです。歩きやすい登山道です。
・金比羅台園地〜高尾山駅:一号路に合流します.坂が地味にキツイです.
・高尾山駅〜男坂山門:平坦な道を進みます.
・男坂山門〜高尾山:山門を潜ったらすぐに左の3号路に入ります.ほとんどがトラバースです.人が少ないので静かです.
・高尾山〜城山:特に問題ありません.
・城山〜小仏峠:こちらも特に問題ありません.
・小仏峠〜景信山:急坂が連続します.危険個所はありません.
・景信山〜明王峠:眺望を楽しみながら歩けます.
・明王峠〜陣馬山:こちらも特に問題ありません.
・陣馬山〜一ノ尾テラス:よく整備された尾根道です.エスケープルートもあります.
・一ノ尾テラス〜陣馬山登山口バス停:特に問題ありません.
おはようございます☺️
高尾駅北口のコインパーキングです。まだ、真っ暗ですね、こちらに車を置いて今年の山初めにスタートします。コースは高尾山〜陣馬山縦走です。
2022年01月03日 06:21撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 6:21
おはようございます☺️
高尾駅北口のコインパーキングです。まだ、真っ暗ですね、こちらに車を置いて今年の山初めにスタートします。コースは高尾山〜陣馬山縦走です。
JR高尾駅北口を通過して国道20号線を高尾山口方面に歩きます。
2022年01月03日 06:22撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 6:22
JR高尾駅北口を通過して国道20号線を高尾山口方面に歩きます。
高尾山近道に入ると直ぐにろくざん亭があります。だいぶ明るくなりました。
2022年01月03日 06:37撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 6:37
高尾山近道に入ると直ぐにろくざん亭があります。だいぶ明るくなりました。
ここが登り口です。金比羅台歩道と呼ぶようです。
2022年01月03日 06:38撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 6:38
ここが登り口です。金比羅台歩道と呼ぶようです。
登り勾配が続きますが快適に歩けます。
2022年01月03日 06:45撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 6:45
登り勾配が続きますが快適に歩けます。
尾根に出ました。この辺りで標高300mです。
2022年01月03日 06:49撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 6:49
尾根に出ました。この辺りで標高300mです。
6:54です。林の中から朝日が昇ってきました。
2022年01月03日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
1/3 6:54
6:54です。林の中から朝日が昇ってきました。
日の出のアップ
2022年01月03日 06:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
1/3 6:55
日の出のアップ
駐車場からスタートしてから40分ほどで金比羅台園地に到着したようです。はじめてのコースでしたが快適でした。
2022年01月03日 07:02撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 7:02
駐車場からスタートしてから40分ほどで金比羅台園地に到着したようです。はじめてのコースでしたが快適でした。
金比羅さんですね😃
2022年01月03日 07:02撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 7:02
金比羅さんですね😃
見晴台になっていました。ここから日の出を見たかったですね。10分遅かった、残念(>_<)
2022年01月03日 07:03撮影 by  SH-01K, SHARP
10
1/3 7:03
見晴台になっていました。ここから日の出を見たかったですね。10分遅かった、残念(>_<)
園地からの筑波山
2022年01月03日 07:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
14
1/3 7:04
園地からの筑波山
園地からの都心
2022年01月03日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
22
1/3 7:05
園地からの都心
一号路に合流、ひたすら登ります。
2022年01月03日 07:07撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 7:07
一号路に合流、ひたすら登ります。
リフト乗場です。間も無く営業開始の時間です。
2022年01月03日 07:15撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 7:15
リフト乗場です。間も無く営業開始の時間です。
ビヤマウントとスミカです。まだ、天狗焼きやってません。
2022年01月03日 07:18撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 7:18
ビヤマウントとスミカです。まだ、天狗焼きやってません。
見晴台からの風景。新年早々、今日は絶好のハイキング日和になりそうです。
2022年01月03日 07:19撮影 by  SH-01K, SHARP
9
1/3 7:19
見晴台からの風景。新年早々、今日は絶好のハイキング日和になりそうです。
蛸杉です。ネットで保護されています。
2022年01月03日 07:21撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 7:21
蛸杉です。ネットで保護されています。
お正月バージョン
どなたの作品なんですかね、毎回、楽しみです。
2022年01月03日 07:22撮影 by  SH-01K, SHARP
16
1/3 7:22
お正月バージョン
どなたの作品なんですかね、毎回、楽しみです。
左の山門を潜ります。
2022年01月03日 07:23撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 7:23
左の山門を潜ります。
山門を潜ってすぐ左から3号路に入ります。
2022年01月03日 07:23撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 7:23
山門を潜ってすぐ左から3号路に入ります。
静かですね。誰も来ないですね。
2022年01月03日 07:25撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 7:25
静かですね。誰も来ないですね。
ほんとに静かです。快適です。
2022年01月03日 07:27撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 7:27
ほんとに静かです。快適です。
正面は稲荷山尾根ですも
2022年01月03日 07:40撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 7:40
正面は稲荷山尾根ですも
橋が整備されています。
2022年01月03日 07:43撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 7:43
橋が整備されています。
3号路の終点近くは石段を登ります。
2022年01月03日 07:50撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 7:50
3号路の終点近くは石段を登ります。
石段を登りきるとこんな感じです。開けました。左に進みます。
2022年01月03日 07:53撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 7:53
石段を登りきるとこんな感じです。開けました。左に進みます。
6号炉、5号炉との合流点です。
2022年01月03日 07:57撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 7:57
6号炉、5号炉との合流点です。
1号路に合流しました。山頂までもう少しです。
2022年01月03日 08:00撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 8:00
1号路に合流しました。山頂までもう少しです。
高尾山山頂標識です。まだ、時間が早いので人は少ないです。
2022年01月03日 08:02撮影 by  SH-01K, SHARP
13
1/3 8:02
高尾山山頂標識です。まだ、時間が早いので人は少ないです。
相模湾が輝いています。
2022年01月03日 08:02撮影 by  SH-01K, SHARP
11
1/3 8:02
相模湾が輝いています。
お店は、、、当然開いていません。
2022年01月03日 08:03撮影 by  SH-01K, SHARP
7
1/3 8:03
お店は、、、当然開いていません。
山頂からの富士山
立派ですね🎵
2022年01月03日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
24
1/3 8:05
山頂からの富士山
立派ですね🎵
丹沢山系
2022年01月03日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
15
1/3 8:05
丹沢山系
同じく丹沢山系
2022年01月03日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
1/3 8:06
同じく丹沢山系
もみじ台までやって来ました。
2022年01月03日 08:11撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 8:11
もみじ台までやって来ました。
もみじ台からの富士山です。
2022年01月03日 08:11撮影 by  SH-01K, SHARP
16
1/3 8:11
もみじ台からの富士山です。
一丁平です。トイレがあります。
2022年01月03日 08:29撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 8:29
一丁平です。トイレがあります。
一丁平の見晴台です。
2022年01月03日 08:33撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 8:33
一丁平の見晴台です。
一丁平からの富士山。
どこから見ても立派です。
2022年01月03日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
1/3 8:36
一丁平からの富士山。
どこから見ても立派です。
ここで一回目の休憩です。コーヒー☕️と半生干し柿です。これが旨いんです‼️
2022年01月03日 08:40撮影 by  SH-01K, SHARP
11
1/3 8:40
ここで一回目の休憩です。コーヒー☕️と半生干し柿です。これが旨いんです‼️
小仏城山のアンテナが見えました。
2022年01月03日 09:00撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 9:00
小仏城山のアンテナが見えました。
小仏城山に到着しました。
2022年01月03日 09:00撮影 by  SH-01K, SHARP
8
1/3 9:00
小仏城山に到着しました。
高尾山方向です。
2022年01月03日 09:01撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 9:01
高尾山方向です。
茶屋は営業しています。
2022年01月03日 09:01撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 9:01
茶屋は営業しています。
城山山頂からの富士山
2022年01月03日 09:02撮影 by  SH-01K, SHARP
10
1/3 9:02
城山山頂からの富士山
天狗👺さまがリニューアルしてから初めてお会いしました。これからもよろしくお願いいたします。
2022年01月03日 09:03撮影 by  SH-01K, SHARP
12
1/3 9:03
天狗👺さまがリニューアルしてから初めてお会いしました。これからもよろしくお願いいたします。
休憩場所ですが先を急ぐので休みません.
2022年01月03日 09:12撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 9:12
休憩場所ですが先を急ぐので休みません.
小仏峠に到着しました.明治天皇がお越しになった石碑です.
2022年01月03日 09:15撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 9:15
小仏峠に到着しました.明治天皇がお越しになった石碑です.
景信山に向かう登り坂です.この道を景信茶屋の皆さんが運搬機を使って物資を運んでいるんですよ.ご苦労様です.
2022年01月03日 09:24撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 9:24
景信山に向かう登り坂です.この道を景信茶屋の皆さんが運搬機を使って物資を運んでいるんですよ.ご苦労様です.
景信山の山頂が見えてきました.
2022年01月03日 09:43撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 9:43
景信山の山頂が見えてきました.
景信茶屋ですね.営業しています.
2022年01月03日 09:45撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 9:45
景信茶屋ですね.営業しています.
富士山です.
2022年01月03日 09:43撮影 by  SH-01K, SHARP
8
1/3 9:43
富士山です.
富士山のアップです.
2022年01月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
16
1/3 9:45
富士山のアップです.
小仏を振返ったところです.
2022年01月03日 09:43撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 9:43
小仏を振返ったところです.
丹沢と下に宮ケ瀬湖ですかね
2022年01月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
1/3 9:45
丹沢と下に宮ケ瀬湖ですかね
相模湾が光ってますねー
2022年01月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
1/3 9:45
相模湾が光ってますねー
スカイツリーもばっちりです.
2022年01月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
1/3 9:45
スカイツリーもばっちりです.
景信山山名板をパチリ
鬼滅の刃で賑わっていました.
2022年01月03日 09:47撮影 by  SH-01K, SHARP
12
1/3 9:47
景信山山名板をパチリ
鬼滅の刃で賑わっていました.
こちらには三角点があります,二等か三等か分かりません
2022年01月03日 09:47撮影 by  SH-01K, SHARP
7
1/3 9:47
こちらには三角点があります,二等か三等か分かりません
では,こちらから陣馬山に向って出発します.残り5.7kmですね.頑張ります.
2022年01月03日 09:48撮影 by  SH-01K, SHARP
3
1/3 9:48
では,こちらから陣馬山に向って出発します.残り5.7kmですね.頑張ります.
おっ,氷華を見つけました.ラッキーです.今日は無理かなと思っていましたが嬉しいの一言です.
2022年01月03日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
14
1/3 9:50
おっ,氷華を見つけました.ラッキーです.今日は無理かなと思っていましたが嬉しいの一言です.
もう一つの氷華です.どのようにしてできるんですかね
2022年01月03日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
1/3 9:51
もう一つの氷華です.どのようにしてできるんですかね
笹尾根ですね.気分よく歩けます.
2022年01月03日 09:55撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 9:55
笹尾根ですね.気分よく歩けます.
ここで,堂所山を巻くことにしました.ちょっと疲れたのでスミマセン.
2022年01月03日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 10:35
ここで,堂所山を巻くことにしました.ちょっと疲れたのでスミマセン.
伐採地から堂所山を振返ったところです.
2022年01月03日 10:45撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 10:45
伐採地から堂所山を振返ったところです.
もう少しすると明王峠のようです.
2022年01月03日 10:57撮影 by  SH-01K, SHARP
5
1/3 10:57
もう少しすると明王峠のようです.
明王峠に到着しました.何回目かな?
2022年01月03日 10:58撮影 by  SH-01K, SHARP
8
1/3 10:58
明王峠に到着しました.何回目かな?
明王峠からの富士山.
2022年01月03日 10:59撮影 by  SH-01K, SHARP
8
1/3 10:59
明王峠からの富士山.
タテ構図でもう一枚.
2022年01月03日 10:59撮影 by  SH-01K, SHARP
9
1/3 10:59
タテ構図でもう一枚.
こちらでスタミナ補給です.
254kcal補給しました.
2022年01月03日 11:03撮影 by  SH-01K, SHARP
9
1/3 11:03
こちらでスタミナ補給です.
254kcal補給しました.
奈良子峠です.
2022年01月03日 11:16撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 11:16
奈良子峠です.
景信山まであともう一息です.登りがキツイ
2022年01月03日 11:43撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 11:43
景信山まであともう一息です.登りがキツイ
白馬が見えました.
2022年01月03日 11:45撮影 by  SH-01K, SHARP
9
1/3 11:45
白馬が見えました.
ジャーン,陣馬山の白馬です.お疲れさんでした.
2022年01月03日 11:45撮影 by  SH-01K, SHARP
16
1/3 11:45
ジャーン,陣馬山の白馬です.お疲れさんでした.
陣馬山山頂からの富士山です.
2022年01月03日 11:47撮影 by  SH-01K, SHARP
11
1/3 11:47
陣馬山山頂からの富士山です.
生藤山と奥多摩オールスターズです.
2022年01月03日 11:48撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 11:48
生藤山と奥多摩オールスターズです.
ここでお昼休憩にします.
メニューは超旨チキンラーメン雑炊です.
(2人分)材料は,チキンラーメン1袋,サトウのごはん1パック,玉子1個,乾燥野菜 適当(あれば),ネギ・スナップエンドウ 適当(あれば),水350cc
お湯が沸いたら砕いたチキンラーメンを入れてほどなくサトウのごはんを投入します.続いて乾燥野菜とを入れます.最後にスナップエンドウを入れて卵を落とし蓋をします.10秒ほどで出来上がりです.
2022年01月03日 11:54撮影 by  SH-01K, SHARP
13
1/3 11:54
ここでお昼休憩にします.
メニューは超旨チキンラーメン雑炊です.
(2人分)材料は,チキンラーメン1袋,サトウのごはん1パック,玉子1個,乾燥野菜 適当(あれば),ネギ・スナップエンドウ 適当(あれば),水350cc
お湯が沸いたら砕いたチキンラーメンを入れてほどなくサトウのごはんを投入します.続いて乾燥野菜とを入れます.最後にスナップエンドウを入れて卵を落とし蓋をします.10秒ほどで出来上がりです.
超旨チキンラーメン雑炊の出来上がりです.
味付けとか間違わないのでお勧めです.とても旨いですよ.でも量は2人分になるので注意して下さいね.これもヤマレコ「山ごはんアイデア帳!」にアップしてみようっと!
2022年01月03日 12:05撮影 by  SH-01K, SHARP
16
1/3 12:05
超旨チキンラーメン雑炊の出来上がりです.
味付けとか間違わないのでお勧めです.とても旨いですよ.でも量は2人分になるので注意して下さいね.これもヤマレコ「山ごはんアイデア帳!」にアップしてみようっと!
お腹が満たされたので下山します.今回初めて一の尾根から下山します.
2022年01月03日 12:29撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 12:29
お腹が満たされたので下山します.今回初めて一の尾根から下山します.
歩きやすい尾根道を下山します.よく整備されていますね.
2022年01月03日 12:35撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 12:35
歩きやすい尾根道を下山します.よく整備されていますね.
眺望はありませんが静かな山道を下ります.
2022年01月03日 12:55撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 12:55
眺望はありませんが静かな山道を下ります.
一ノ尾テラスです.休憩場所ですね.
2022年01月03日 13:02撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 13:02
一ノ尾テラスです.休憩場所ですね.
ここで右と左のどっちに向かうか迷いました.左に進みました.
2022年01月03日 13:16撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 13:16
ここで右と左のどっちに向かうか迷いました.左に進みました.
この分岐はどちらに進んでも同じ道に合流します.
2022年01月03日 13:20撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 13:20
この分岐はどちらに進んでも同じ道に合流します.
たぶん今日歩いてきた尾根道ですね.
2022年01月03日 13:27撮影 by  SH-01K, SHARP
7
1/3 13:27
たぶん今日歩いてきた尾根道ですね.
ようやく民家が現れました.正面の山は石老山です.
2022年01月03日 13:30撮影 by  SH-01K, SHARP
6
1/3 13:30
ようやく民家が現れました.正面の山は石老山です.
下山しました.
2022年01月03日 13:37撮影 by  SH-01K, SHARP
4
1/3 13:37
下山しました.
陣馬登山口バス停です.お疲れさんでした.なんと9分後に藤野駅行のバスが来ます.ラッキー,今年一年ついていますように.
2022年01月03日 13:40撮影 by  SH-01K, SHARP
10
1/3 13:40
陣馬登山口バス停です.お疲れさんでした.なんと9分後に藤野駅行のバスが来ます.ラッキー,今年一年ついていますように.
高尾駅に到着しました.
天狗さまに本日の安全登山の感謝を告げました.
2022年01月03日 14:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
16
1/3 14:20
高尾駅に到着しました.
天狗さまに本日の安全登山の感謝を告げました.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍲鍋 ⛽️コンロ

感想

ご訪問ありがとうございます.
本年もよろしくお願いいたします.
新年初めての山行は高尾山から陣馬山までの縦走に出かけました.
天候にも恵まれて楽しく歩くことが出来ました.
今回は初めてJR高尾駅から国道20号を歩いて近道の金比羅園地に向かいました.
凄く良かったです.こんな登山道が高尾山にあったのかと思うぐらい良かったです.とても快適に歩けました.金比羅台歩道と呼ぶようです。
そして3号路も頗る良かったです.静かで快適でした.なぜ,いままでこの通路を歩かなかったのか悔やまれます.高尾山のルートは奥深いですね.
陣馬山までのルートは特に問題ありませんでした.氷華も見れたし満足です.
陣馬山からの下山は初めて一の尾根ルートを歩きました.
これが大正解でした.快適に下山できました.
今年最初の山行は思いのほか順調でした.
今年一年,怪我無く,安全登山で行きたいと思います.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

明けましておめでとう御座います

shaboさんも高尾山~陣馬山でしたか
私が睡魔に負けなければお会いできた時間だったようです

高尾駅から近道の方は行った事ないので次は試してみようと思います

この頃高尾山に行く時は他の山よりのんびり出発になってます
あまりにも遅いと観光客渋滞が起きるのでそこは午前中に下山できるようにはしています

天狗焼きも三が日だからか早めに開店していた気がします
お陰であまり並ぶ事なく買えました

一ノ尾根はコロナ前、バス停と山道の登山口との間にある集落のうちの一軒が農作物販売とうどんのお店をしていましたがshaboさんのレコで触れられていないのでひょっとしてもう辞めてしまったのかな、残念だなと思いました(以前旗を立てていた)

一ノ尾根は暗くて長いので冬は氷華があちこちに見られました
一ノ尾テラスは昔東屋があったらしいのですが私が初めてこのルートを通った時は影も形もありませんでした

そしてここのバス停から藤野駅までの間にも塩茹でピーナッツが売られていたり、かたくりの群生地があったりします(でもカタクリの時期には行った事ありません)

距離約3キロ、徒歩30分、ちょっと根性必要ですがお気が向いたら歩きでどうぞ(冬は朝だと暗いのが難点ですが😅)

次のレコも楽しみにしています
2022/1/3 22:46
washiokenさん,コメントありがとうございます.
今年も安全登山でよろしくお願いします.
正月はやっぱり高尾山ですよね.
一年の計は元旦ではないですけど高尾山です.
時間的にすれ違っていなかったようですね.
今回高尾駅から近道と,3号路を歩いたのは新しい発見でした.とても気に入りました.
6号路と4号路を組み合わせて楽しい高尾山歩きが出来そうです.
一ノ尾根は今回初めて歩きました.とても気に入りました.
うどんのお店はよくわかりませんでしたがのぼりは無かったと思います.お正月だからですかね.
一ノ尾根のことをよくご存じなんですね.参考になります.
年の初めに自分の体力を確認することが出来ました.
2022/1/3 23:01
shaboさん
今回の高尾山への近道ルート、参考になります。
山門脇の3号路も是非行って見たい道です。
あの辺でいつもまごついちゃうんですよね。
今日は富士山がくっきり見えました。
本当に気持ち良い一日でしたね。
今年もshaboさんのレコを楽しみにしています😊
2022/1/3 23:08
shirokumanさん
コメントありがとうございます.
今日の高尾山登りルートは初めてのチャレンジでしたが,結果オーライでした.
飽きることのない山道で楽しめました.
とかくマンネリになりそうな高尾山登山ですがいろいろと楽しめますね.
2022/1/3 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら