竜ヶ岳
- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:53
天候 | 曇り後晴れ。 山頂は到着直後は吹雪いていたが、しばらくしたら晴れてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体にわたって積雪していた。 下りに使った遠足尾根はしっかりとトレースが付いていて迷うことなく歩けた。登りの金山尾根はトレースはついていたものの通る人が少なかったせいか、雪で消えかかっているところもあった。 当初降る予定だった中道は、トレースが全く無く、私の技術・体力では危険と判断して途中で撤退した。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | カンジキを持っていけばよかった。帽子を忘れたのは痛かった。 |
感想
当初は八風峠から釈迦ヶ岳に登る予定で八風キャンプ場に向かっていたが、途中の坂道で一度立ち往生し(ノーマルタイヤなので)、チェーンを着けて脱出したものの、登山口に向かう道に除雪した雪が積まれていて断念した。
そこから気を取り直して宇賀渓に向かったが、駐車場はすでに満杯。係員氏?の好意で私有地に停めさせてもらって出発。駐車場を出たすぐのところから雪が積もっていたので迷わずアイゼンを装着、その後再び林道に下り、雪がなくなるまでずっと装着していた。
登山道には30〜40cm程度の積雪が続いていた。登りは金山尾根から登ったが、足跡とテープを辿りながら確実に進むことができた。ただ、当初予定と変更した分、出発が遅くなったので焦る気持ちがあり、ハイ・ペースになったので遠足尾根との合流地点に着いたときは息が上がってしんどい状態だった。途中下ってくる人には何人か会ったものの尾根上部では足跡も薄くなり、疲れも相まって帰りたくなっていたので、遠足尾根から来た人たちの姿を見たときはほっとした。
合流点から頂上までは強い風と霧・雪のため、ほぼ視界はなく、つらい道のりだった。なんとか頂上にたどり着いたが寒いばかりなので即座に下山開始。
最初の計画では中道を下るつもりだったが、石榑峠に下っていざというときは林道を使って下ればいいという判断で石榑峠を目指した。
ところが吹雪のために方向を見誤ったわけでもないが中道に入ってしまい、そのまま進んだものの、100mほど下ったところで、全くトレースがないことに気付いて断念、頂上に戻ることにした。かなり体力をロスしてしんどかった。
頂上からは気力が萎えていたこともあり、遠足尾根から下る人たちにつかず離れずで行こうと決めて、遠足尾根を下山。長いコースだったが、下り道なのでスムーズに下ることができた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する