記録ID: 3888879
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 もみじ谷〜ダイトレ
2022年01月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 784m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:03
距離 10.9km
登り 784m
下り 788m
14:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今年の初登りは やっぱり金剛山。
去年の締登山で 緊急でソロ下山することとなり
山岳会の方の車にアイゼンを置いてきてしまったので
引き取りがてらの同行をさせて頂けた。
1個目のラッキー♪
水越峠は路駐だったけれど うまい具合にいい駐車スペースが空いて
2個目のラッキー♪
霧氷はなかったけれど 雪景色を見れた。
第六堰堤では完ぺきではなかったが 氷瀑が見れた。
お昼から雲が出てくるという天気予報だったけど 下山するまで雨が降らなかった。
鳥の餌場では10羽以上のかわいい小鳥さんが手にとまってくれた。
などなど いろんな”ラッキー♪”がぎっしり詰まった 初登りでした。
帰り道の金剛山の山頂はすっぽりと雲の中。
マイナスの気温だったから今頃は雪かな。
明日は樹氷が見れるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
雪も良いが氷瀑は良いですね
参加できずに断念です
あけましておめでとうございますですね(⌒⌒)
今年も宜しくお願い致します。
今回はまさか凍ってるとは思わなくて 棚ぼたの氷瀑でラッキー♪でした。
私は和歌山の山々や紀泉アルプスにも興味津々ですが こちらからは遠すぎて断念です(´;ω;`)
車の免許も棚ぼたで落ちてこないかなぁ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する